けんのほほん / kennohohon
けんのほほん / kennohohon
  • 14
  • 8 045
歌詞も演奏も難易度高すぎ!?山口百恵さんの『ひと夏の経験』に挑む!
山口百恵さんの「ひと夏の経験」をピアノで弾いてみました!
疾走感がたまらないこの曲、聞いているだけで心が躍ります!
実は、この曲が発表された当時、歌詞があまりに衝撃的だとして制作会社に抗議の電話が殺到したそうです。出だしから「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ」と歌っているわけですから、制作側のモラルはどうなっていているんだ!となるわけですよね。それも当時、山口百恵さんは15歳とのことですから、いろんな意味で大丈夫なのかな?となったと想像します。
そもそも何故このようなインパクトの曲(歌詞)になったかというと、制作側曰く山口百恵さんが飽きられるのを恐れたためとことです。飽きられないためには批判覚悟で過激歌詞を書くしかない!といったところでしょうか。
それほどまでに人々の心に強く響く作品だったんですね。
巷ではこの曲がトップスターの仲間入り決定づけたともまで言われています。
また、ピアノ技術に関してですが、かなり難しかったです💦
とにかく速く弾くことが要求されるので、指がつるし、はったりして、こまめに脱力をしないとすぐ指がもつれてしまいます。特に左の動きが右手以上にリズミカルで、特に2番目の方はごちゃごちゃになって音楽が崩壊していましたね😅
まあ、自分の実力は現状こんなものかと思います。
新たな発見もあって、楽しく弾くことができました。
ご視聴いただきありがとうございます😊
■ チャンネル登録はこちら
【 x.gd/u9zYg 】
■ Twitter
kennohohon 】
#ひと夏の経験 #ピアノ演奏 #昭和歌謡
Переглядів: 511

Відео

【1ヶ月で挑んだピアノ連弾🎶 】明るい旋律を奏でる✨リハーサル演奏をお届け!
Переглядів 6921 день тому
今回はピアニストの陽子さんと連弾でお届けします🎹✨ 以前アップした動画ですが、編集が少し雑だったので改めて手直ししました! 初見から1ヶ月で仕上げた演奏を、本番直前のリハーサルの様子を交えながらお届けします。 連弾に挑戦してみて、一人で弾くのとは全く違う難しさを実感しました。相手の音をしっかり聴きながら合わせることが必要で、感覚的には両手で同時に違う作業をしている感じです(笑)。「連弾だから簡単そう」と思うかもしれませんが、実はとても奥深いんです! 今回選んだ曲は、私たち自身も、そして見てくださる皆さんにも明るい気持ちになれるものを選びました。ぜひ楽しんでいただけると嬉しいです! さらに、足柄高等学校写真部の皆さんにご協力いただき、リハーサルから終演後まで密着撮影していただきました。「ピアノ駅伝」に挑む様子など、特別なシーンもたくさん収められています。詳しくは南足柄市文化会館の公式サ...
山口百恵さん「夢先案内人」|原曲の魅力を大切にしたアレンジ演奏
Переглядів 18728 днів тому
今日は、山口百恵さんの名曲「夢先案内人」をお届けします。 この曲は1977年にリリースされた彼女の大ヒット作で、作詞は阿木燿子さん、作曲は宇崎竜童さんが手掛けています。歌詞やテーマは、夢のように曖昧で幻想的な世界観が広がっており、聴く人の心に特別な感情や情景を呼び起こしてくれる、まさに名曲です。 原曲は少しテンポが速いですが、今回は自分なりのテンポ感で、曲の持つ幻想的な世界観をより引き立てるように表現してみました。原曲の魅力を大切にしつつ、「勇気」「希望」「前向きに生きる」といった気持ちを込めて、アレンジを加えて演奏しています。 一音一音に心を込めて丁寧に弾きましたので、ぜひ最後まで楽しんでいただけると嬉しいです。 それでは、どうぞご堪能ください! ■ チャンネル登録はこちら 【 x.gd/u9zYg 】 ■ Twitter 【 kennohohon 】 #幻...
【新年2025初演奏】山口百恵さんの名曲「イミテーションゴールド」をお届け!
Переглядів 145Місяць тому
🎍✨ 明けましておめでとうございます! ✨🎍 2025年の幕開けを祝して、山口百恵さんの名曲「イミテーションゴールド」をピアノで演奏しました。 まだまだ至らない演奏ではありますが、この素晴らしい楽曲を通じて、皆さまの新年が少しでも豊かに彩られることを願っています。🎹💛 本年もどうぞよろしくお願いいたします! もし気に入っていただけましたら、「いいね」やチャンネル登録で応援いただけると嬉しいです。😊 ■使用した楽譜↓ぷりんと楽譜(上級レベル) www.print-gakufu.com/score/detail/56665/?ref=search01 ■ チャンネル登録はこちら 【 x.gd/u9zYg 】 ■ Twitter 【 kennohohon 】 #あああ #激しい曲 #昭和の歌
【ピアノ】XJAPANの「Tears」を弾いてみた
Переглядів 170Місяць тому
どうも、けんのほほんです。 今日はXJAPANAのYOSHIKIさんが作曲の代表曲「Tears」をお届けします。 以前アップしましたが、音圧調整して再度アップしました。 想いを込めて、丁寧に弾くよう心がけました。 ぜひ最後までご堪能ください。
【特別な思い出】新たな場所へ旅立つピアノに贈る、最後の演奏
Переглядів 2413 місяці тому
「四年半一緒に過ごしてきたグランドピアノ」 このピアノと共に、たくさんの音楽を奏でてきました。 でも、引っ越しを機に、このピアノとお別れすることにしました。 手放すのは本当に寂しいですが、次の持ち主のもとでも愛されてくれることを願っています。 これまで支えてくれたピアノに感謝を込めて… ありがとう、そしてさようなら。 このピアノの音色が、次の誰かの心に響きますように。 ✳︎ 1曲目にお届けしたのは、「シェルブールの雨傘」という曲です。 1964年公開のフランス・西ドイツ合作のミュージカル映画で、作曲はミシェル・ルグラン。 この曲を知ったきっかけは、ピアノ仲間のYokoさんの演奏を聴いて気に入ってしまったからです。 ちなみに、先日Yokoさんと一緒にピアノ連弾をしました。 その時の練習の様子は、下のリンクからご覧いただけますので、ぜひ聴いてみてくださいね。 ua-cam.com/vid...
ユーミン作詞作曲の「まちぶせ」の歌詞をピアノで考察してみたら…本当の意味は?【検証
Переглядів 1735 місяців тому
どうも、けんのほほんです。今日は松 谷由実さん(ユーミン)が作詞作曲した「まちぶせ」をお届けします。この曲は1976年に三木聖子さんに提供されたのち、1981年に石川ひとみさんがカバーし、彼女の代表曲となりました。 「まちぶせ」という曲は、恋愛における切ない感情や片思いの苦しさを描いた作品です。 歌詞では、主人公が過去に好きだった人と偶然再会し、その想いが再燃します。しかし、その相手にはすでに恋人がいる様子で、主人公はその現実を受け入れつつも、昔の恋心を捨てきれず、彼を待ち伏せするという心情が描かれています。 こう説明すると、とても美しい歌詞だと思われるかもしれませんが、実はつい最近まで、僕はこの曲を「ストーカーソング」だと思っていました^^;その理由は、歌詞の中に「テーブルをはさんであなたを熱く見た」とか「偶然をよそおい帰り道を待つ」といった表現があり、強い執着心を感じたからです...
【ノクターン遺作】もしも素人の僕が憧れのピアニストの演奏を研究したら、どこまで再現できるか!?
Переглядів 1235 місяців тому
どうも、けんのほほんです。 今回はショパンの「遺作ノクターン」をお届けします。 この曲はこれまで何度か弾いてきましたが、ふと新しいアイディアが浮かびました。 それは「もしも素人の僕が、憧れのピアニストの演奏を研究したら、どこまで再現できるか」という企画です。 「研究」と大げさに書きましたが、以下の二点に重点を置いて取り組みました。 【目標】 1. プロの生演奏動画から音を正確にコピーする(こちらの演奏です:ua-cam.com/video/uH4V0P-u5Ac/v-deo.htmlsi=2EcBA2Salju-wSP1)14:16-17:45 2. 楽譜に忠実に向き合う(アーティキュレーションなどを確認) 【感想】 プロの演奏者が、想像を遥かに超えるレベルで考え抜いて演奏していることを実感しました。 もちろん、彼のレベルになると、体が自然に反応すると思いますが、準備の段階で非常に多...
【ピアノ演奏】Forever Love / XJAPAN - ピアノを奏でながら永遠の愛について考えたら
Переглядів 1466 місяців тому
どうも、けんのほほんです。 今回はX JAPANの「Forever Love」をお届けします。 リーダーのYOSHIKIさんがピアノソロで演奏しているこの曲を、私なりにアレンジしてみました。 タイトルの「Forever Love」は直訳すると『永遠の愛』になりますが、それって一言で表現するならどうなるんでしょうか?考えれば考えるほど、仏教のような思想に近づいてしまうのかもしれない、と感じました。そんな思いから、AIに「永遠の愛は存在すると思いますか?」と問いかけてみたところ、こんな答えが返ってきました:「個々の価値観や経験によって異なり、その答えは人それぞれです。」 さて、前置きが少し長くなりましたが、ご覧の通り、今回は『千と千尋の神隠し』に登場するキャラクターの仮装をして演奏してみました。驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、諸事情により今後は「顔無し」スタイルで演奏することに...
【朝ごはんの歌】ピアノでくまおを大満足させる事ができるか?果たして、その結果は..!?
Переглядів 1187 місяців тому
どうも、けんのほほんです。 今日は手嶌葵さんの代表曲「朝ごはんの歌」をお届けします。 この曲は、ジブリ映画『コクリコ坂から』の挿入歌で、「明日への手紙」などで知られる手嶌葵さんが歌っています。彼女の優しく囁くような美声と、独特なハスキーボイスがこの曲でも存分に活かされています。 実は我が家には「くまお」というぬいぐるみがいまして、この曲が大好きなんです(笑) 毎日この歌を口ずさむほど気に入っているようなので、今回はピアノ演奏という形でこの曲をプレゼントしてみました。 くまおは気に入ってくれたでしょうか? この演奏を通じて、皆さんも幸せな気持ちになっていただけたら嬉しいです! それでは、またお会いしましょう。 撮影日:2024/6月初旬 場所:自宅 (青葉タウン) ■ チャンネル登録はこちら 【 x.gd/u9zYg 】 ■ Twitter 【 kennohoho...
【ストリートピアノ演奏】素人の僕が初めて街中のピアノを弾いてみたら・・
Переглядів 4168 місяців тому
どうも、けんのほほんです。 今回は、松田聖子さんの名曲「瑠璃色の地球」をお届けします。 最近話題の「ストリートピアノ」ですが、プロも素人も問わず、街中に設置されたピアノを自由に演奏できるということで、僕も挑戦してみました。 演奏中は緊張で手足が震えたり、一瞬記憶が飛んでしまったりとハプニングもありましたが、なんとか最後まで弾き切ることができました。 それでも、ストリートピアノは本当に楽しい体験でした! これからも心に響く名曲を演奏していきたいと思います。 ちなみに、この「瑠璃色の地球」は、最近合唱曲としても様々な場面で使われているそうです。 それでは、またお会いしましょう! チャンネル登録と高評価をいただけると、大変励みになります! 撮影日:2023/6/18 場所:みなとみらい駅、クイーンズスクエア横浜 ● オススメ動画 ▽ みやけん / miyaken ua-cam.com/vi...
【ピアノ】YOSHIKIさん作曲「今を抱きしめて」を弾いてみた
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
どうも、けんのほほんです。 X JAPANの曲「今を抱きしめて」をお届けします。 この曲は1993年にX JAPANのリーダー、YOSHIKIさんが初めて特定のアーティストへ楽曲提供したことで知られています。 僕がこの曲を初めて知ったのは、X JAPANのバラード・ソング集という楽譜からでした。 その中に唯一日本語のタイトルが付いた曲があって、気になって弾いてみたところ、とても素敵な曲で一気に好きになりました^^; 演奏する際には、「もしYOSHIKIさんだったら、この曲をどうやって演奏するだろう?」と想いを馳せながら取り組みました。 少しでも心に響いてくれたら嬉しいです。 チャンネル登録と高評価をいただけると、大変励みになります! それではまた〜 【P.S.】ピアノ曲としても素晴らしいのですが、仙道さんと吉田さんのディオ「NOA」が 実に壮大で美しい世界観で歌っています。二人の息が...
【ピアノ】歌謡曲史上大ヒットソング!狩人の「あずさ2号」を弾いてみた
Переглядів 3,4 тис.2 роки тому
どうも、けんのほほんです。 狩人の代表曲「あずさ2号」をお届けします。 昭和の名曲といえば、この曲を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 最高に気持ちが盛り上がる素敵な歌ですね! ピアノ演奏に関してですが、この曲に感情移入しすぎたためか、ペダルを思いっきり踏んでしまい音がゴトゴト鳴ったり、途中でテンポが速くなったりしてしまいました。 お聴き苦しいところもあるかと思いますが、ありったけの気持ちを込めて弾きました。 少しでも心に響いてくれたら嬉しいです。 チャンネル登録と高評価をいただけると、大変励みになります! それではまた〜 旧チャンネル名:けんの雫 現在のチャンネル名:けんのほほん ● オススメ動画 ▽ suzuranrann ua-cam.com/video/hX2SsfoGMFc/v-deo.html ▽ tsuru tsuru ua-cam.com/video/Ab4E...
【ピアノ】映画「となりのトトロ」のさんぽを弾いてみた(上級バージョン)
Переглядів 7422 роки тому
どうも、けんのほほんです。 映画「となりのトトロ」のテーマソングの『さんぽ』をお届けします。 ジブリの代表作と言ったら、この映画とこの歌をイメージする人が多いと思います。 ジブリの名曲集を使って、ゴージャスにトトロを弾きました。 少しでも心に響いてくれたら嬉しいです。 また、チャンネル登録と高評価をいただけると、大変励みになります! それでは〜 旧チャンネル名:けんの雫 現在のチャンネル名:けんのほほん 使用楽譜:【上級】美しく響くピアノソロ 作曲者:久石譲(Joe Hisaishi) ● オススメ動画 ▽ 鈴木友麻ピアノ教室 ua-cam.com/video/VUCrn6VVvbY/v-deo.html ▽ 簡単ピアノじゅく ua-cam.com/video/vm55NpLZdgs/v-deo.html ▽ Nanaki Piano ua-cam.com/video/7uSKBkS...