【遊戯王とボドゲ】シフト夜更かし流
【遊戯王とボドゲ】シフト夜更かし流
  • 169
  • 130 792
【TCG】初心者に勧めやすい3大カードゲームランキング
遊戯王、ポケカ、デュエマ。
どのカードゲームが一番初心者におすすめなのか…
500%持論ですがランク付けしました
▼タイムテーブル
0:00 冒頭
0:18 第一位 
1:57 第二位 
3:50 第三位
5:53 まとめ
▼自己紹介
小学生の頃友人の家で遊戯王やボードゲームをして遊ぶ。
これが至高で遊びのスタイルを変えずにそのまま社会人になりました。
大人でも玩具で遊び続けてしまった男たちのサークル。
チャンネル登録はこちら↓
ua-cam.com/channels/yFKD6WR8P0BEzNjewK7DJw.html
▼ツイッター
Yofukashi_shift
▼タグ
#遊戯王 #yugioh #遊戯王解説
#遊戯王ocg #OCG #デュエル
#ポケカ #デュエマ
#エンタメ #カードゲーム
#ホビー  #おもちゃ
#ボドゲ  #ボドゲ紹介
Переглядів: 758

Відео

【遊戯王ヒストリー】バリアカードの歴史【徹底解説】
Переглядів 1 тис.14 днів тому
【遊戯王ヒストリー】バリアカードの歴史【徹底解説】
【遊戯王ヒストリー】超高額の戦士・カオスソルジャーを振り返ろう【徹底解説】
Переглядів 160Місяць тому
【遊戯王ヒストリー】超高額の戦士・カオスソルジャーを振り返ろう【徹底解説】
【遊戯王ヒストリー】可能性の竜(レッドアイズ)を振り返ろう【徹底解説】
Переглядів 1,7 тис.2 місяці тому
【遊戯王ヒストリー】可能性の竜(レッドアイズ)を振り返ろう【徹底解説】
【上場方法教えます】投資家しか勝たん【協力型ボードゲーム】
Переглядів 733 роки тому
【上場方法教えます】投資家しか勝たん【協力型ボードゲーム】
【驚愕の塗り】古の伝説ボドゲ・アクワイアを塗装してみた【ボドゲ動画】
Переглядів 3853 роки тому
【驚愕の塗り】古の伝説ボドゲ・アクワイアを塗装してみた【ボドゲ動画】
【定番ゲームになるか!?】驚きの良ゲー。マグノリア説明【ボドゲ】
Переглядів 1093 роки тому
【定番ゲームになるか!?】驚きの良ゲー。マグノリア説明【ボドゲ】
【環境問題解決しようぜ!金は出さないけどね!】京都議定書の魅力【ボドゲ解説】
Переглядів 2803 роки тому
【環境問題解決しようぜ!金は出さないけどね!】京都議定書の魅力【ボドゲ解説】
【絶対手放せない!!】最高ボドゲ5選【初めての方へ】
Переглядів 3323 роки тому
【絶対手放せない!!】最高ボドゲ5選【初めての方へ】
【最高の市場】ボドゲ作るならこれを見なきゃ始まらない【経済規模】
Переглядів 833 роки тому
【最高の市場】ボドゲ作るならこれを見なきゃ始まらない【経済規模】
【昔は産廃!?】三幻魔の軌跡【カードの歴史】
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
【昔は産廃!?】三幻魔の軌跡【カードの歴史】
【絶対に破綻します】ポンジスキーム・ルール説明【自転車操業体験ボードゲーム】
Переглядів 7063 роки тому
【絶対に破綻します】ポンジスキーム・ルール説明【自転車操業体験ボードゲーム】
【投資初心者注意!!】ポンジスキーム【悪用厳禁】
Переглядів 2543 роки тому
【投資初心者注意!!】ポンジスキーム【悪用厳禁】
【お金持ち体験】競りゲーム・モダンアート解説【市場価値の決まり方】
Переглядів 2664 роки тому
【お金持ち体験】競りゲーム・モダンアート解説【市場価値の決まり方】
【競りゲーで学ぼう】ボドゲ・モダンアートの魅力【ボドゲ紹介】
Переглядів 5334 роки тому
【競りゲーで学ぼう】ボドゲ・モダンアートの魅力【ボドゲ紹介】
【祝ストラク!】氷結界龍の歴史・軌跡【思い出話】
Переглядів 974 роки тому
【祝ストラク!】氷結界龍の歴史・軌跡【思い出話】
【伝説のストラク王】帝の軌跡【遊戯王】
Переглядів 1254 роки тому
【伝説のストラク王】帝の軌跡【遊戯王】
【遊戯王を駆使して駒を進めろ】コリドール遊戯王【新企画】
Переглядів 464 роки тому
【遊戯王を駆使して駒を進めろ】コリドール遊戯王【新企画】
【昔は強かったんです…】デーモンの召喚の軌跡【遊戯王】
Переглядів 4,7 тис.4 роки тому
【昔は強かったんです…】デーモンの召喚の軌跡【遊戯王】
個性派ボドゲのトマトマトを秒で紹介します【ボドゲ】
Переглядів 174 роки тому
個性派ボドゲのトマトマトを秒で紹介します【ボドゲ】
【密輸しようぜ!】見逃してもイイよ・紹介解説【違法物資運搬ボドゲ】
Переглядів 1384 роки тому
【密輸しようぜ!】見逃してもイイよ・紹介解説【違法物資運搬ボドゲ】
【かぶっちゃやーよ】解説・ハゲタカのえじき【隙間時間にもできる!】
Переглядів 124 роки тому
【かぶっちゃやーよ】解説・ハゲタカのえじき【隙間時間にもできる!】
【奇跡の発掘】シルバーフォース評論家3人が語る【遊戯王】
Переглядів 164 роки тому
【奇跡の発掘】シルバーフォース評論家3人が語る【遊戯王】
【経済を回せ】ナショナルエコノミーのコツ&解説【ボドゲ紹介】
Переглядів 1,8 тис.4 роки тому
【経済を回せ】ナショナルエコノミーのコツ&解説【ボドゲ紹介】
【不遇の時代もあったとさ】レッドアイズの軌跡【遊戯王】
Переглядів 5064 роки тому
【不遇の時代もあったとさ】レッドアイズの軌跡【遊戯王】
【簡単の王者】犯人は踊る【初心者おすすめボドゲ】
Переглядів 604 роки тому
【簡単の王者】犯人は踊る【初心者おすすめボドゲ】
【ビビりは誰だ】インカの黄金【ボドゲ紹介】
Переглядів 294 роки тому
【ビビりは誰だ】インカの黄金【ボドゲ紹介】
【個性=才能】禁断の砂漠【キャラ紹介】
Переглядів 2004 роки тому
【個性=才能】禁断の砂漠【キャラ紹介】
【砂漠を生き抜く道具】禁断の砂漠【アイテム紹介】
Переглядів 1884 роки тому
【砂漠を生き抜く道具】禁断の砂漠【アイテム紹介】
【共助】禁断の砂漠【解説編】
Переглядів 3474 роки тому
【共助】禁断の砂漠【解説編】

КОМЕНТАРІ

  • @ルナタイト
    @ルナタイト 9 днів тому

    ポケカって4にカードがあるイメージなんですが、違うのでしょうか?例えば、水デッキに火のカードは入れられないとか。だから、パックを買っても使えないカードが多くある。 逆に、デュエマは最初の方は火・水・闇の混合デッキにしてもそれなりに成り立つので、初心者がテキトーにパックを買ってデッキを作っても中堅デュエリストくらいならワンチャン勝てる気がする。 遊戯王は複雑化し過ぎてる。初心者は中堅デュエリストにも絶対に勝てない。 全部10年以上前の記憶なので、かなり変化していると思うのですが。

  • @太田ゆうき-n4e
    @太田ゆうき-n4e 9 днів тому

    リンクス…

  • @やゆよ-h2n
    @やゆよ-h2n 10 днів тому

    スマホアプリだとポケポケの方が人気じゃ無いですか?

  • @桜島上空の風向き南国の

    やった中では遊戯王は初心者には全くおすすめできませんね。 知名度はある方ですが個人で考えるカジュアルプレイが全く出来ないのが1番の問題。 あと対戦相手が必要ない事も障害になりますね。 ポケカワンピMTGの順番でオススメしてます。

  • @レモン-t3t3e
    @レモン-t3t3e 10 днів тому

    デュエマやポケカはうららとか投げられないからやってないですね ポケカはスタン落ちもあるし

  • @ケイジ-o7f
    @ケイジ-o7f 14 днів тому

    ダクフォは当時リバースモンスター全盛期というのもあって、そこまで微妙でもなかった 攻撃誘発罠も全盛期だから全部で攻撃なんてしたら自分の盤面が吹き飛ぶとかもあったし、1体くらいの攻撃通すなり、そもそも攻撃宣言させるけどその攻撃モンスターの攻撃は通さないなり無力化したり 次元融合とかもまだ出てなかったから、当時のファイバーポッドやサイバーポッドみたいな厄介リバースを再起不能に近く追い込んだりなど

  • @toriniku0617
    @toriniku0617 15 днів тому

    イラスト好き🍥

  • @0929cheshirecat
    @0929cheshirecat 15 днів тому

    手札・デッキから「バリア」と名のつくカードを捨てる事で、その効果と同じになるカウンター罠のバリアがあればなぁ それぞれ使い分けるのも大変だし通常罠バリアじゃ簡単に止められるのが残念

  • @potomtale
    @potomtale 21 день тому

    これめちゃくちゃ面白かった。

  • @テッド-s5d
    @テッド-s5d 29 днів тому

    レッドアイズインサイトは現代遊戯王でも通用するパワカだから優秀な墓地効果持ちのレッドアイズとカウンター罠が来るだけで一気に強化される ブルーアイズ強化の素晴らしさをみても最近の強化方向には期待できるからレッドアイズにもまとまった強化がくるのを待ってるぞ

  • @マイケル寂聴-g9e
    @マイケル寂聴-g9e Місяць тому

    絵が怖い

  • @mena2648
    @mena2648 Місяць тому

    隠された効果でナチュルエクストリオや異星の最終戦士をインチキ召喚してくるのも大分ヤッテるカード

  • @ツカサくぅん
    @ツカサくぅん Місяць тому

    flat味を感じる

  • @ぴーちゃん-k7e
    @ぴーちゃん-k7e 2 місяці тому

    改めて見ても2015〜2017の真紅眼の強化が酷い。方向性があっちこっち行っててユーザーを悩ませている。大人しくバーンで統一して欲しいわ。

  • @佐藤大起-d5w
    @佐藤大起-d5w 2 місяці тому

    何故この才能が埋もれていたんだ。。。 シリーズ化されるのを楽しみに待っております

  • @ダイコンダイコン-u2t
    @ダイコンダイコン-u2t 2 місяці тому

    オチなし胸糞悪い意味不明👉🤪👈あぼーんあぼーん後悔先に立たずカオスむぢい

  • @ピクトロムニア
    @ピクトロムニア 2 місяці тому

    エキスパートルール導入後も友達とはバニラは生贄無しで良いルールで遊んでました

  • @Rumia777
    @Rumia777 3 місяці тому

    今なら相手のみならターン1無しでも良さそう

  • @taka-on7be
    @taka-on7be 4 місяці тому

    1999年から2年程プレイしていたものです。 当時とは全くの環境違いにびっくりです

  • @江原綾平
    @江原綾平 5 місяців тому

    リバース効果発動しなかったんじゃなかったでしたっけ?

  • @クロハナビ
    @クロハナビ 5 місяців тому

    レガシー100デュエルなら未だに強い

  • @迷い風
    @迷い風 5 місяців тому

    エンドサイクは、エンド◯◯を当時のデュエリストに教えてくれた素晴らしいカード

  • @皐月ちゃん
    @皐月ちゃん 6 місяців тому

    墓地BFでお世話になりました。

  • @マリアリレイマリ
    @マリアリレイマリ 6 місяців тому

    大体は時空の七皇ってやつのせい

  • @テトラ-j5n
    @テトラ-j5n 6 місяців тому

    アンサーまでが早すぎる😮

  • @sephi-wd4mm
    @sephi-wd4mm 7 місяців тому

    当時、入手方法がデュエルターミナルで諦めた記憶がある。単品買い以外他にあったのかな?

  • @Voltaier
    @Voltaier 7 місяців тому

    サモプリサモプリ猫ベルンベルン佐々木佐々木ダイレクトダイレクト効果効果=8000ダメージ 今は通りにくいですが、当時は直球コースでしたねぇ・・・ ありがとう、ヴェーラー

  • @sephi-wd4mm
    @sephi-wd4mm 7 місяців тому

    メタモルフォーゼやって欲しいです

  • @TT-co7dg
    @TT-co7dg 7 місяців тому

    現在の環境への推移も見るに、これ以降未来永劫釈放されないであろうカードのひとつ 新しいテーマが出るたびに、いろんな再利用手段が出てくるのを見るに、デッキパワーの強いテーマを構築したり対抗したりするには、ある程度の使い回し要素は必要悪なんだという感じがする そして、なにかの切っ掛けでその流れが変わらなければ、おそらく戻ってこれない

  • @閑名乙傘
    @閑名乙傘 7 місяців тому

    お金払えば犯罪していいぞ?当たり前や

  • @マリアリレイマリ
    @マリアリレイマリ 7 місяців тому

    サイカリエアーゴーズはこの前のMDの2010フェスで使いました

  • @マリアリレイマリ
    @マリアリレイマリ 7 місяців тому

    名称ターン1制限は重要!

  • @マリアリレイマリ
    @マリアリレイマリ 7 місяців тому

    ヒグルミくん、戻ってきましたね。エラッタされたけど。

  • @あほのかみ
    @あほのかみ 7 місяців тому

    コスト二倍にエラッタされたら帰ってくるんかなぁ

  • @マリアリレイマリ
    @マリアリレイマリ 7 місяців тому

    頼むから一生帰って来てほしくない

  • @_KUROTO_
    @_KUROTO_ 7 місяців тому

    王宮とスキドレを同時採用して相手に合わせて張り替えてた思い出

  • @アニソン-d1o
    @アニソン-d1o 7 місяців тому

    アニメで遊戯が多用していた

  • @fridaylibrarian
    @fridaylibrarian 7 місяців тому

    マジで面白いゲーム!

  • @kotaro-SF6
    @kotaro-SF6 2 роки тому

    ヂェミナイエルフからのデーモンが テンプレでしたね

  • @タサキユウイチロウ
    @タサキユウイチロウ 3 роки тому

    ご紹介ありがとうございます!一つだけ補足させて頂くと、同じ役職のカードが2枚以上出た場合は、その役職は1番大きい値と1番小さい値の差分を適用します。例→プレイヤー1が労働者の2、プレイヤー2が労働者の5、プレイヤー3が労働者の6を出していた場合、6と2の差で労働者の効果には4を適用します。この時、同じ労働者でも真ん中の数字(5)は無視します。

  • @ちょけん-d3l
    @ちょけん-d3l 3 роки тому

    マグノリアに入っているカード全部紹介していただけませんか?

  • @wansamech
    @wansamech 4 роки тому

    バチくそメジャーゲームですよね!これめちゃおもろいです(*'ω'*)Byわんわん👍

  • @オカキサヨシ
    @オカキサヨシ 4 роки тому

    ディメンションダイス🎲だ

  • @サンチャ
    @サンチャ 4 роки тому

    TF3で構築できた次元帝好きだったな

  • @wansamech
    @wansamech 4 роки тому

    カバザウルス草

  • @しんちゃん-v6u
    @しんちゃん-v6u 4 роки тому

    おーー!! 犯人は踊る♪作者の方同郷です!