緑の恐竜
緑の恐竜
  • 20
  • 2 940 555
1982年~1985年 西武ライオンズ第1次黄金期 広岡達朗監督時代を振り返る
この動画は、以前どなたかがアップされていて今は見れなくなったものを一本に繋げたものです。
☆1982年~85年 第1次黄金期、広岡時代☆
www.seibulions.jp/expansion/history/seibulions/82_85.html
00:00 【1982年】就任1年目
www.seibulions.jp/expansion/history/seibulions/82.html
西武ライオンズとして初のリーグ優勝・日本一。
広岡達朗は、三原脩・水原茂に続くプロ野球史上3人目のセ・パ両リーグでの日本一達成監督となる。※現在でも達成者はこの3名のみ
05:21 【1983年】就任2年目
www.seibulions.jp/expansion/history/seibulions/83.html
2年連続日本一。勝率.683は2リーグ制以降で第10位、1970年代以降では最高勝率。
巨人との日本シリーズは「球界の盟主の座を賭けた戦い」として大きな注目を集め、シリーズ全7戦のうち3試合で視聴率(関東地区)が40%を超えた。
※ちなみに日本シリーズで最も高い視聴率(関東地区)を記録した試合は、広岡がヤクルトの監督として出場した<1978年 ヤクルトvs阪急 第7戦>の45.6%である。
10:07 【1984年】就任3年目
www.seibulions.jp/expansion/history/seibulions/84.html
開幕後ベテラン勢が軒並み不調に陥ったため、予定を前倒して5月下旬に若手への切り替えを決断。シーズン成績は3位に終わったが広岡自身はのちに「私は野球の指導者人生で、一番上手くいったと思えるのは西武の3年目だった。」(著書・監督論)と記している。
12:01 【1985年】就任4年目
www.seibulions.jp/expansion/history/seibulions/85.html
2年ぶりのリーグ制覇。広岡はこの年で退任となるが、ライオンズは世代交代を成し遂げ、その選手たちが中心となり森祇晶監督のもとで西武ライオンズ第2次黄金期を築いていくことになる。
Переглядів: 159 896

Відео

鍋をつくる落合博満さん
Переглядів 40 тис.2 роки тому
1999年 14:50 サンドウィッチマン??
たけしさんと話す落合博満さん
Переглядів 395 тис.2 роки тому
1999年
2007年キャンプ直前の落合博満監督
Переглядів 97 тис.2 роки тому
2007年
'99 阪神タイガース キャンプ大総括
Переглядів 32 тис.2 роки тому
新庄剛志さんが二刀流に挑戦
サンデープロジェクト プロ野球問題(2005年)
Переглядів 94 тис.3 роки тому
プロ野球再編問題 (2004年)が起きた翌年(2005年)の放送。 広岡達朗さんのVTR出演は13:31まで。 shinshintoitsuaikido.org/talk/3075.html 球団が若い選手を大事に育て、二、三年は結果が残らなかったとしても、ファンの皆様には「温かく見守って応援してやってください」とお願いして育成する。やがては結果を出せる選手になって強い球団を作っていく。野球を心から愛するファンと共にプロ野球界そのものを育てていくことです。それが、今の私の夢です。
落合博満さんに聞く どうなる?どうする?プロ野球(2000年)
Переглядів 166 тис.3 роки тому
2000年 プロ野球の危機を叫ぶ論調に対し、落合博満さんが出した結論は――。
上岡龍太郎『卯の花くたし』
Переглядів 19 тис.3 роки тому
2000年
”坊や”を導いた三人
Переглядів 9 тис.3 роки тому
2000年放送 心身統一合氣道会会長 藤平信一さんと工藤公康さんによる対談 工藤公康様 特別対談(前編) shinshintoitsuaikido.org/talk/12931.html 工藤公康様 特別対談(後編) shinshintoitsuaikido.org/talk/13557.html
FAN/Mr.Children
Переглядів 67 тис.3 роки тому
1997年
プロ20年目の落合博満さん
Переглядів 172 тис.4 роки тому
1998年 ちなみに「打撃の神様」はA型です
森祇晶監督と落合博満臨時打撃コーチ
Переглядів 391 тис.4 роки тому
2001年
落合博満さんがADやってみた
Переглядів 45 тис.4 роки тому
落合博満さんがADやってみた
つるぴん! 第17話
Переглядів 2,4 тис.4 роки тому
つるぴん! 第17話
ミスチル活動休止中にマイラバのテレビ出演に参加する中川敬輔と鈴木英哉
Переглядів 106 тис.5 років тому
ミスチル活動休止中にマイラバのテレビ出演に参加する中川敬輔と鈴木英哉
落合博満さんがPKやってみた
Переглядів 137 тис.5 років тому
落合博満さんがPKやってみた
平成日本のよふけ/廣岡達朗
Переглядів 838 тис.6 років тому
平成日本のよふけ/廣岡達朗

КОМЕНТАРІ

  • @二代目石神井組若頭
    @二代目石神井組若頭 10 годин тому

    かっとばせキヨハラくんの世界だよなあ完全に

  • @t20091104
    @t20091104 13 годин тому

    落合の見通しの力。すごいと思います

  • @滝隆一-s4g
    @滝隆一-s4g День тому

    しかし、この方。ホントに、凄いと思います。これから数年後、ホント、ドラゴンズで、お話し通りの事して、黄金時代築いたんですから

  • @海ゆかば-p1k
    @海ゆかば-p1k 3 дні тому

    私はガキの頃から巨人ファンですが川上の後の長嶋から現在に至るまでの実に長い間、たまに優勝はするが常勝巨人軍ではなくなってしまった。返す返すも勝負にこだわる広岡達朗氏を監督に指名しなかった渡辺オーナーには当時ガッカリしたものです。

  • @otamachan0308
    @otamachan0308 6 днів тому

    二宮清純の胡散臭さ。全然大丈夫プロ野球はプロ野球文化保ててる

  • @kujira1972
    @kujira1972 11 днів тому

    ライオンズを常勝軍団に、生き返らせた広岡、森両監督も巨人OB。とにかく、この頃の西武は、憎たらしいほど強かった😂

  • @リューヘイ-q3d
    @リューヘイ-q3d 15 днів тому

    落合博満さんファンですが、 流石です。メンタル強すぎる😊

  • @aiueo_321
    @aiueo_321 17 днів тому

    大橋さんは城石さんと結婚する前かな?

  • @リッキー-f7d
    @リッキー-f7d 21 день тому

    今やただの老害

  • @asahi6158
    @asahi6158 22 дні тому

    落合鍋満

  • @tenya-hs6ch
    @tenya-hs6ch 22 дні тому

    あの当時の阪神に関しては誰が監督になっても勝てるような戦力じゃなかったからね

  • @村田和馬
    @村田和馬 27 днів тому

    当時僕は中学生の3年…当時からもうゴリゴリの巨人ファンでしたけれど、このプレーオフは本当にシビレました…😂😂😂 テレビ中継も有った筈で、しっかりテレビ観戦して本当に凄い感動しました。この動画と巡り会えてマジで良かったです。有り難うございましたm(_ _)m 確か大田卓司さんが、江夏さんからヒット打ったんと違いますかね😂 そのシーンが今も忘れられません。

  • @pinihiru
    @pinihiru 28 днів тому

    やはり200ミリオンオーバーの2曲かな。チャート番組やオリコンが指標の時代。Tomorrow never knowsはCDTV初登場週からPV無く都会の夜景みたいな映像で。年明けて元日CDTVのSPで崖PV初めて見て驚愕。名もなき詩はついにここにある黒幕に歌詞のパターンだけだったけど見てる内にこれこそと思えるようになった

  • @nagiko-gs2hj
    @nagiko-gs2hj 29 днів тому

    0:40

  • @スープレックス-e2v
    @スープレックス-e2v Місяць тому

    自らが選手を鍛え上げて勝てる監督を連れてくるのが根本陸夫流🎉 大久保は同じ地元なんやねー。 広岡根本コンビが広島も鍛え上げたとはここ最近知りめちゃくちゃ納得。元祖GM👀✨

  • @ANAL-KOUJI-KUSOMARO
    @ANAL-KOUJI-KUSOMARO Місяць тому

    1:34 一刀両断過ぎて好きwww

  • @えむ-h8f
    @えむ-h8f Місяць тому

    お前らめちゃくちゃ言い過ぎ

  • @underhand-pitch-submarine
    @underhand-pitch-submarine Місяць тому

    森さんは、解説もうまいだよな

  • @radioclub9657
    @radioclub9657 Місяць тому

    森さんは横浜時代は西武時代と違って親会社(TBS)のバックアップを受けられなかったのが残念でしたね。

  • @SugarWing2171
    @SugarWing2171 Місяць тому

    おもろすぎやろwww

  • @jsesami
    @jsesami Місяць тому

    辛口の森監督が落合には一目置いていたんだね。

  • @貴博りんだ
    @貴博りんだ Місяць тому

    この年は巨人は2位だが中日は最下位 この年は若松ヤクルトがマジで強かったね 森さんの横浜時代はこの年は3位で悪くなかったんだが、次の年がぶっちぎり最下位で気の毒だった

    • @radioclub9657
      @radioclub9657 Місяць тому

      この年は中日は5位です。 最下位は阪神。 沙知代夫人の脱税問題もあり、野村監督は解任、中日監督を辞めた星野さんが後任の監督になりました。

  • @SUGINOKI-z1m
    @SUGINOKI-z1m Місяць тому

    永井美奈子か!

  • @涌井秀章-c2s
    @涌井秀章-c2s 2 місяці тому

    0:17 ノブコォー!!愛すべき人ぉがいてェー!!!!!

  • @ハヤトサトウ-j9b
    @ハヤトサトウ-j9b 2 місяці тому

    やっぱり落合さんはすごい選手ですよまた中日ドラゴンズの監督して下さい優勝🏆️ですよ見たい

  • @平亮平-c5z
    @平亮平-c5z 2 місяці тому

    ふたりのプロフェッショナル。海老沢泰久

  • @kitapon1000
    @kitapon1000 2 місяці тому

    香取空気ww

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 2 місяці тому

    しかし、所沢は、遠い!(笑)

  • @BENCHAN-b9r
    @BENCHAN-b9r 2 місяці тому

    やっぱ、西武球場は屋根がないほうがいい

  • @yankyuu
    @yankyuu 2 місяці тому

    39:35 立ち姿が本当にかっこいいな。

  • @すけよう-n3q
    @すけよう-n3q 2 місяці тому

    石毛さん達曰く広岡さんと初顔合わせしたのは1981年の秋季練習の時で石毛さんはいきなり広岡さんから「今年パリーグ新人王に輝いた石毛ってのはお前か?あんなヘタクソな守備で良く新人王に選ばれたもんだな」と言われ東尾さんには「最初は飛ばしておきながら直ぐに息切れする自称エ-ス」田淵さんや山崎さん・太田さん達ベテラン勢には「いつまでも過去の栄光にすがりついている老兵士」と扱き下ろされた。で初顔合わせの全体挨拶では「俺はお前らの緩い体質を叩き直す為にこのチ-ムにやってきた。俺はレギュラーだろうがベテランだろうが一切の躊躇もしないしダメなヤツは容赦なく切り捨てるつもりだからお前らもそのつもりで付いてこい」なんて言われたみたいね

  • @三浦秋介-d5s
    @三浦秋介-d5s 2 місяці тому

    10:12 ドラ1とドラ2が将来の監督なんてどんだけ当たり年なんだ

  • @いそっぴ童話
    @いそっぴ童話 2 місяці тому

    阪神との日本シリーズ、第5戦の先発が小野じゃなかったら甲子園で三タテして西武が優勝してたんじゃないか? あれは完全に広岡監督のミスだったと思う 試合後に敵地で三連勝なんておこがましいとか言い訳してたけど

  • @yusuke9300
    @yusuke9300 2 місяці тому

    外野席は立ち入り禁止やったんか昔の西武球場は

  • @タッちゃんスタジアム
    @タッちゃんスタジアム 2 місяці тому

    監督はそれだけ大変でしんどいという事ですからね。

  • @ノリスケ-z7c
    @ノリスケ-z7c 2 місяці тому

    2006年の映像ですね。この年日ハムが25年ぶりのリーグ制覇&44年ぶりの日本一。西武は25年連続Aクラスが途絶える最後の年。パ・リーグの転換点的な年でしたね。ハムの工藤投手の事は知らなかったです。選手生命が終わろうとも無理して投げて短命に終わったのが悔やまれますね。

  • @kenty8619
    @kenty8619 2 місяці тому

    巨人との日本シリーズで、2勝3敗と王手をかけられた状態で、残り2試合がホームの西武球場だからまだうちが有利と言い放ち、その通り2連勝して日本一になった。 本当にそう思っていたのか、選手を鼓舞するためにそう言ったのか聞いてみたい。

  • @21kurage
    @21kurage 2 місяці тому

    今聞いてもええ話やな

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル 2 місяці тому

    まさか後に落合さんの息子の 落合福嗣さんが声優で出演するアニメ『グラゼニ』第12話でたけしさんがゲスト出演することになるとは。

  • @河津輝男
    @河津輝男 2 місяці тому

    たけし監督のテンポの良いインタビューと落合氏の的を得た回答に感服しました!長生きして下さい!!

  • @sugawarayuzuruful
    @sugawarayuzuruful 2 місяці тому

    志村けんに見えた

  • @kingsujiko9750
    @kingsujiko9750 2 місяці тому

    そっか前後期だったのか…

  • @hirokun_55
    @hirokun_55 2 місяці тому

    落合さんは、ほんとに地頭がよい!! このあとドラゴンズを常勝チームに。

  • @jzfth2011
    @jzfth2011 2 місяці тому

    やはり,インタビューは,聞き手がきっちり,学んで理解した上で,すると,話は大変すばらしいものになる。聞き手がとんちんかんでは,当然,答える方も・

  • @パフパフガイ
    @パフパフガイ 2 місяці тому

    もうちょっと早めに監督業して欲しかった

  • @07stargazer
    @07stargazer 2 місяці тому

    今になって見ると、何をトンチンカンな議論をやってんだと思いますね。将来のビジョンもあったもんじゃない。

  • @モール-r2p
    @モール-r2p 3 місяці тому

    顔がもっといかつくなった古田さんみたいな感じよな

  • @モール-r2p
    @モール-r2p 3 місяці тому

    答え合わせが球界再編による楽天の創設と、各球団のファンサービスの向上、パリーグの知名度人気上昇に成功したわけだ