星野彼方
星野彼方
  • 638
  • 1 815 760
🔴【 ヘブバン 】特別ストーリーイベント「 あの娘ぼくが唯一の光だと言ったらどんな顔するだろう 」解釈と感想 ※ラストのネタバレ注意【 ヘブンバーンズレッド Heaven Burns Red 考察 】
特別ストーリーイベント
「あの娘ぼくが唯一の光だと言ったらどんな顔するだろう」
実況配信
ua-cam.com/video/2I-8Tmj26aU/v-deo.html
【ヘブバン 3周年第1弾】特別ストーリーイベント「あの娘ぼくが唯一の光だと言ったらどんな顔するだろう」プロモーションムービー
ua-cam.com/video/2jy3liPlyDM/v-deo.html
0:00 ネタバレ注意喚起
0:06 ストーリー整理①本編との関係
1:06 ストーリー整理②前提
2:09 ストーリー整理③本編への影響
3:08 感想と解釈①問題提起
4:11 感想と解釈②光
5:10 感想と解釈③憧れ
6:09 感想と解釈④主人公
7:08 感想と解釈⑤テーマ
8:08 感想と解釈⑥外伝
9:11 エンディング
これまでのヘブバン配信
ua-cam.com/play/PL-DhMb0dmZDiuNeBFTOf5Kh_kf8fcXRtA.html
「ヘブンバーンズレッド」動画等配信ガイドライン
www.wfs.games/terms/contents_guideline_heavenburnsred_streaming.html
©VisualArt's/Key/Angel Beats! Project
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
===============================
最上の、切なさを。
◆このゲームについて
Key 麻枝 准が描く、最後の希望を託された少女たちの物語『ヘブンバーンズレッド (ヘブバン)』
フィールドを駆け回り、かけがえのない日常を体験しながら、命を賭した戦いに挑むドラマチックRPG!
『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』など数々の名作を世に送り出してきたKey 麻枝 准が『アナザーエデン』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描く
キャラクター同士の連携が鍵となる、シンプル操作で奥深いコマンドバトル
個性豊かなキャラクターたちを総勢50人の豪華声優陣がフルボイスで彩る
◆スタッフ/キャスト
<企画・制作>Wright Flyer Studios × Key
<原案・メインシナリオ >
 麻枝 准(代表作:『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』and more)
<キャラクターデザイン・原案 / メインビジュアル>
 ゆーげん(代表作:『アトリエ シリーズ』『マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝』『アズールレーン』『アウト・ブレイク・カンパニー』and more)
<キャラクター原案>
 Na-Ga / ふむゆん / まろやか
<音楽プロデュース>
 麻枝 准
<主題歌 / 劇中歌>
 麻枝 准 × やなぎなぎ
<開発>
 Wright Flyer Studios(代表作:『アナザーエデン 時空を超える猫』『消滅都市』and more)
<キャスト>
茅森月歌(CV:楠木ともり Vo.:XAI)、和泉ユキ(CV:前川涼子)、逢川めぐみ(CV:伊波杏樹)、東城つかさ(CV:天海由梨奈)、朝倉可憐(CV:芹澤優 Vo.:鈴木このみ Scream:Ayumu[Serenity In Murder])、國見タマ(CV:古賀葵)
蒼井えりか(CV:宮下早紀)、水瀬いちご(CV:愛美)、水瀬すもも(CV:小路裕夕)、樋口聖華(CV:山根綺)、柊木梢(CV:小澤亜李)、ビャッコ
山脇・ボン・イヴァール(CV:千本木彩花)、桜庭星羅(CV:田澤茉純)、天音巫呼(CV:宮崎珠子)、豊後弥生(CV:白花恋香)、神崎アーデルハイド(CV:稗田寧々)、佐月マリ(CV:宮本侑芽)
白河ユイナ(CV:花守ゆみり)、月城最中(CV:松本沙羅)、桐生美也(CV:大西亜玖璃)、菅原千恵(CV:根本京里)、小笠原緋雨(CV:嶺内ともみ/櫻井海亜/田中美海)、蔵里見(CV:井澤美香子)
二階堂三郷(CV:奈波果林)、石井色葉(CV:桑原由気)、命吹雪(CV:浅見春那)、室伏理沙(CV:中村桜)、伊達朱里(CV:大野柚布子/陶山恵実里)、瑞原あいな(CV:星谷美緒)
大島一千子(CV:日向葵)、大島二以奈(CV:金子彩花)、大島三野里(CV:中島由貴)、大島四ツ葉(CV:内山茉莉)、大島五十鈴(CV:中野さいま)、大島六宇亜(CV:福嶋美里衣)
柳美音(CV:鳥越まあや)、丸山奏多(CV:河野ひより)、華村詩紀(CV:時澤香保里)、松岡チロル(CV:小島ゆい)、夏目祈(CV:築山苑佳)、黒沢真希(CV:黒瀬ゆうこ)
キャロル・リーパー(CV:八巻アンナ)、李映夏(CV:東郷しえり/小柳日菜)、アイリーン・レドメイン(CV:Marika)、ヴリティカ・バラクリシュナン(CV:小坂井祐莉絵)、マリア・デ・アンジェリス(CV:亜月優音)、シャルロッタ・スコポフスカヤ(CV:会沢紗弥)
手塚咲(CV:瀬戸麻沙美)、七瀬七海(CV:内田秀)、浅見真紀子(CV:花井美春)
【メインストーリー】
▼序章「終わる世界と入隊式」|プロローグ
▼第1章「世界征服と壊れた時計」
▼第2章「消せない記憶と蒼い夢」
▼第3章「作られた指と稲穂の海」
▼第4章前編「それぞれの選択と新しい朝」
▼第4章後編「凍てつく息吹と爆ぜる感情」
▼第5章前編「魂の仕組みと幾億光年の旅」
▼第5章中編「世界の終わりと白の呪文」Part1 & Part2
▼第5章後編
【イベントストーリー】
優しさと切なさと心強さと
Requiem for the Blue
この星に紡ぐ一手
行動観察報告書 第1186号
進めちびっ子大作戦U140
A Little Tear, Forgotten Memories 小さな涙 忘れられた記憶
夏だ!水着だ!トロピカル祭りだ!
Dear My Little HERO
神託と白百合の花
メインストーリー断章「遠い海の色」
That day's Friend
セラフ剣刀武術祭
新春!31A無人島サバイバル生活~時々ゲームオーバー~
コスモスが咲き続けた場所 Angel Beats!コラボイベント
大島屋物語
君に読む憧れ
気高く儚い者たち
罪と罰と愛と
Peace of Cradle
きみはこの夏のFairy、ぼくはその姿を瞳の奥にRec.
小さな帝と穏やかな朝食
美人温泉物語 湯けむり千紫万紅
緋に染まる袖時雨
Letters on The Back
メインストーリー 断章Ⅱ「死にゆく季節でぼくらは」
私立セラフィム学園 ~蒼井、アイドルになります!~
Beautiful the Blood Angel Beats!第2弾コラボイベント
怪人ノートと銀の時計
特別編「28メートルの永遠」
アイリーン・レドメインの事件簿-名探偵と森の魔女-
Silhouette of Summer Light Square
水着を制する者は夏を制す in 習志野 Supported by Higher Self
BAD GIRLS DESTRUCTION
心優しき死神より
丸い幸せに祈りを込めて
うみとら冒険譚
唐突にファザー ~オカンとアタシと弟と、ずっとアルコール依存〜 Angel Beats!第3弾コラボイベント
特別ストーリーイベント「あの娘ぼくが唯一の光だと言ったらどんな顔するだろう」
制圧戦-Operation Perseus-
【楽曲】
▼麻枝 准×やなぎなぎ
Love Song from the Water
Before I Rise
Burn My Universe
Everlasting Night
White Spell
Indigo in Blue
きみの横顔
Sad Creature
星の墓標
Light Years
Particle Effect
銀河旅団
インドラ
夏気球
死にゆく季節のきみへ
幻想都市
シヴァ
Bougainvillea
くそ暑い日の誓い
ディベートソルジャー
ワルキューレの叙事詩
Welcome to the Front Line!
Sailing Ship(Broken Ver.)
忘れられた線路
Asian Soul
さよならアーリーサマー
▼She is Legend
Burn My Soul
Dance! Dance! Dance!
ありふれたBattle Song~いつも戦闘は面倒だ~
Pain in Rain
オーバーキル
War Alive~時にはやぶれかぶれに~
Goodbye Innocence
Before I Rise (Acoustic Ver.)
贅沢な感情
終末のヒーロー
Judgement Day
過眠症
Muramasa Blade!
Arch of Light
Crow Song (SiL Ver.)
シガチョコ
放課後のメロディ
起死廻生
Autumn Howl
Heartbreak Syndrome
さよならの速度
死にゆく季節でぼくは
Popcorn N' Roses
Thank you for playing~あなたに出会えてよかった~
How's everything
Long Long Spell
Alchemy (SiL Ver.)
World We Changed
陽のさす向こうへ
春眠旅団
白の呪文
闇夜のKomachi Vampire
ガラス越しのスペクタクル
Dear R.Heinlein
ヤになって閉ざしたハート
美しい花咲く丘で
Come on baby!
Kone Kone Day By Day (AB! Ver.)
Moon Day Real Escape
▼rionos
After You Sleep
恋心-Rest in Peace-
▼佐々木恵梨
Seabird Song
『ヘブンバーンズレッド』
heaven-burns-red.com/
Heaven Burns Red
original sound track 曲 歌 story 考察 初見 レビュー
エンディング ネタバレ 戦闘曲 ライブ ost bgm end
実況 ゲームプレイ動画 攻略 性能 ガチャ リセマラ
ラスト エンド ed 結末 評価 感想 full gameplay 時計塔
第一章 第二章 第三章 第四章 第五章 steam pc アプリ
交流ストーリー メモリーストーリー 記憶の庭 メモスト
ダンジョン アリーナ スコアアタック プリズムバトル
31A 31B 31C 31D 31E 31F 31X 30G 5章前半 五章前半
セラフ キャンサー
ナービィ 正体 セラフィムコード 時系列 記憶の修復 劇中歌
ギャラリー イラスト 選択肢 異時層 シャトルラン ジオラマ
フェス アニバーサリー 2nd Anniversary 2周年 テーマソング
Kanon Little Busters! 智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜
Rewrite リライト Summer Pockets サマポケ クラナド
hebuban ユニゾンガチャ アーツバトル 強敵 討伐 初心者
#ヘブバン #ヘブンバーンズレッド #HeavenBurnsRed #緋染天空
#ヘブバン考察 #ヘブバン攻略 #ヘブバン実況 #ヘブバン配信
#ヘブバン3周年
#あの娘ぼくが唯一の光だと言ったらどんな顔するだろう
Переглядів: 6 442

Відео

🎮【 SAO LR 】湊あくあ 参戦【 ソードアート・オンライン ラスト リコレクション / ラスコレ コラボDLC / ホロライブからの来訪者 】
Переглядів 297День тому
『ソードアート・オンライン ラスト リコレクション』 Steam:store.steampowered.com/app/1566880/ 公式HP:lr.sao-game.jp/ 0:00 サブクエスト「来訪者」ストーリー 28:42 「湊あくあ」バトル風景(戦闘の様子を見守り) ※戦闘時、①プレイヤーがあまり操作せずに見守っている・②加入時のレベル&装備のまま・③本人の回復行動を外して(色んなアクションを見ようと思って)攻撃行動で埋めた結果、やたらダウンしてしまっています。ちゃんとセッティングして使用すれば、こんなにダウンしません。すみません(汗) ©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project ©Bandai Namco Entertainment Inc. 来訪者「湊あくあ」無料アップデート | DLC 『ソードアート・オンライン ラスト リコレクション』に...
🔴【 ふくすば 】親友と担任が●された事件の真相に幼馴染とともに迫る本格ミステリーADV【 黄昏に潜む梟と、明け方の昴 体験版 】※ストーリーのネタバレあり
Переглядів 439Місяць тому
🔴【 ふくすば 】親友と担 が●された事件の真相に幼馴染とともに迫る本格ミステリーADV【 黄昏に潜む梟と、明け方の昴 体験版 】※ストーリーのネタバレあり
🔵【 エヴァーメイデン ~堕落の園の乙女たち~ 】2章 エンディング ※ストーリーのネタバレあり実況プレイ
Переглядів 1324 місяці тому
🔵【 エヴァーメイデン ~堕落の園の乙女たち~ 】2章 エンディング ※ストーリーのネタバレあり実況プレイ
🔴【 Telling Lies 】エンディング ※ストーリーのネタバレあり【 テリングライズ 日本語版 】
Переглядів 2647 місяців тому
🔴【 Telling Lies 】エンディング ※ストーリーのネタバレあり【 テリングライズ 日本語版 】
🔵【 リーサルカンパニー 】初見ですが。【 Lethal Company 実況プレイ 切り抜き 】※敵やマップのネタバレ有
Переглядів 32210 місяців тому
🔵【 リーサルカンパニー 】初見ですが。【 Lethal Company 実況プレイ 切り抜き 】※敵やマップのネタバレ有
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ⑥/第二章Day20~25ラスト【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
Переглядів 51811 місяців тому
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ⑥/第二章Day20~25ラスト【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ⑤/第二章Day01~19【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
Переглядів 33411 місяців тому
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ⑤/第二章Day01~19【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ④/第一章Day08~12ラスト【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
Переглядів 32011 місяців тому
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ④/第一章Day08~12ラスト【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ③/第一章Day03~07【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
Переглядів 34811 місяців тому
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ③/第一章Day03~07【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ②/第一章Day01~02【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
Переглядів 39711 місяців тому
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ②/第一章Day01~02【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ①/序章【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
Переглядів 97811 місяців тому
🔵【 ヘブバン 】メインストーリーまとめ①/序章【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※エンディングまでネタバレあり
🔴【 ヘブバン 】この絵に隠された秘密、あなたには分かりますか?【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 大島家考察 】※『小さな涙 忘れられた記憶』と『大島屋物語』のネタバレ有
Переглядів 9 тис.11 місяців тому
🔴【 ヘブバン 】この絵に隠された秘密、あなたには分かりますか?【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 大島家考察 】※『小さな涙 忘れられた記憶』と『大島屋物語』のネタバレ有
🔵占い師VTuber「ユニ☆ココ」さんに、インタビュー&占いしてもらってきました【切り抜き】
Переглядів 217Рік тому
🔵占い師VTuber「ユニ☆ココ」さんに、インタビュー&占いしてもらってきました【切り抜き】
🎮【 リバース:1999 】Ver.1.1「リメカップ窃盗事件」怪盗の課題集 全ては手の内-10 攻略【 Reverse: 1999 / 重返未来: 1999 】※ネタバレ有
Переглядів 294Рік тому
🎮【 リバース:1999 】Ver.1.1「リメカップ窃盗事件」怪盗の課題集 全ては手の内-10 攻略【 Reverse: 1999 / 重返未来: 1999 】※ネタバレ有
🔴【 クトゥルフ神話TRPG 】 心臓がちょっとはやく動くだけ ※ネタバレ有【 CoCシナリオ 】KP:うぇはす
Переглядів 229Рік тому
🔴【 クトゥルフ神話TRPG 】 心臓がちょっとはやく動くだけ ※ネタバレ有【 CoCシナリオ 】KP:うぇはす
🔴【 ヘブバン 】ストーリーイベント「神託と白百合の花」時系列考察【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※ネタバレあり
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
🔴【 ヘブバン 】ストーリーイベント「神託と白百合の花」時系列考察【 ヘブンバーンズレッド / Heaven Burns Red 】※ネタバレあり
🎮主人公機覚醒 ウァサゴAWAKE・T (対ネロ戦)【 アイサガ / 機動戦隊アイアンサーガ 】
Переглядів 634Рік тому
🎮主人公機覚醒 ウァサゴAWAKE・T (対ネロ戦)【 アイサガ / 機動戦隊アイアンサーガ 】
🎮【 ユグレゾ 】シナリオイベント「 でこぼこコンビ出発! 」 エヴァ / ソフィア / ロレッタ / クラリーチェ 【 ユグドラ・レゾナンス 】※ストーリーネタバレあり
Переглядів 1612 роки тому
🎮【 ユグレゾ 】シナリオイベント「 でこぼこコンビ出発! 」 エヴァ / ソフィア / ロレッタ / クラリーチェ 【 ユグドラ・レゾナンス 】※ストーリーネタバレあり
🎮【 ユグレゾ 】シナリオイベント「 真夏のランデブー 」 水着パトリシア / 水着アピス / 水着マルル 【 ユグドラ・レゾナンス 】※ストーリーネタバレあり
Переглядів 1212 роки тому
🎮【 ユグレゾ 】シナリオイベント「 真夏のランデブー 」 水着パトリシア / 水着アピス / 水着マルル 【 ユグドラ・レゾナンス 】※ストーリーネタバレあり
🎮【 ユグレゾ 】水着パトリシアの可愛いシーン【 真夏のランデブー / ユグドラ・レゾナンス 】
Переглядів 1772 роки тому
🎮【 ユグレゾ 】水着パトリシアの可愛いシーン【 真夏のランデブー / ユグドラ・レゾナンス 】
🎮主人公機覚醒 ウァサゴAWAKE 【 アイサガ / 機動戦隊アイアンサーガ 】
Переглядів 7692 роки тому
🎮主人公機覚醒 ウァサゴAWAKE 【 アイサガ / 機動戦隊アイアンサーガ 】
🎮【 World for Two 】 Ending
Переглядів 2432 роки тому
🎮【 World for Two 】 Ending
🎮【 プリコネR 】 バトルアリーナ 1位 登頂完了! 【 プリンセスコネクト!Re:Dive 】
Переглядів 2132 роки тому
🎮【 プリコネR 】 バトルアリーナ 1位 登頂完了! 【 プリンセスコネクト!Re:Dive 】
🎮【 プリコネR 】 オーバーロードフォース SPECIAL(スペシャル) フルオート3凸攻略編成 【 Re:member 僕の願いが紡ぐ未来 後編 】
Переглядів 2 тис.3 роки тому
🎮【 プリコネR 】 オーバーロードフォース SPECIAL(スペシャル) フルオート3凸攻略編成 【 Re:member 僕の願いが紡ぐ未来 後編 】
🎮【 マナリフ 】ほのぼの異世界RPGソシャゲ 美麗すぎ?「アクアレーテ平原/灼炎イライザ」【 マナシスリフレイン 】
Переглядів 1683 роки тому
🎮【 マナリフ 】ほのぼの異世界RPGソシャゲ 美麗すぎ?「アクアレーテ平原/灼炎イライザ」【 マナシスリフレイン 】
🎮【 風雨来記4 】 エッッッすぎる 初体験 ~ 温泉混浴 イベント 【 柚原日陽 】※ネタバレあり
Переглядів 3,1 тис.3 роки тому
🎮【 風雨来記4 】 エッッッすぎる 初体験 ~ 温泉混浴 イベント 【 柚原日陽 】※ネタバレあり
🎮 魔王ゴルシのウマ王城 / 真のラスボス覚醒 【 ウマ娘 プリティーダービー 幻想世界ウマネスト 】
Переглядів 46 тис.3 роки тому
🎮 魔王ゴルシのウマ王城 / 真のラスボス覚醒 【 ウマ娘 プリティーダービー 幻想世界ウマネスト 】
🎮 魔王ゴルシ戦 「死んでしまうとは何事か」【 ウマ娘 プリティーダービー 幻想世界ウマネスト 】
Переглядів 9 тис.3 роки тому
🎮 魔王ゴルシ戦 「死んでしまうとは何事か」【 ウマ娘 プリティーダービー 幻想世界ウマネスト 】
🎮 悪役令嬢 キングレイジョー 【 ウマ娘 プリティーダービー 幻想世界ウマネスト 】
Переглядів 3,7 тис.3 роки тому
🎮 悪役令嬢 キングレイジョー 【 ウマ娘 プリティーダービー 幻想世界ウマネスト 】

КОМЕНТАРІ

  • @TENTO-f5k
    @TENTO-f5k 6 годин тому

    ご感想拝見いたしました。 分かりやすい内容でなるほどと実感しました。 自分は初めタイトルの意味がぼくが唯一の光だと思っていたのですがストーリーを見てぼくにとって君がだったことに共感しどんな顔するかは想像しても本物ではないからわからないということがわかり面白いなと感じストーリーの不自然なところ(周りの白河への反応や茅森と空を見たシーン)とくに夜空をみるシーンは自分があそこにいるし見て欲しいという思いやぼくが知っていることを褒めて欲しいし共感して欲しい願望が少し入っていそうだなと思いました。 白河は過去を遡り未来を変えたいという存在でしたがそれはできないし知られないただただ虚しく描いている。 これは本当にストーリーに関係ないのでしょうかね…?

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 3 години тому

      ありがとうございます! ストレートに受け取るなら、起きている出来事自体は、本編と関係ないと思っています……が、「本編のユイナ」や「本編の世界観」にもまだまだ謎が残されている以上、断言はできないですよね。 また、仮に出来事は関係なくても、テーマや伝えたいことは本編と共通していると思います。

  • @rinkn8296
    @rinkn8296 10 годин тому

    1:47:48〜 「敵が硬すぎるから次から自分の手持ち編成でやる」という方もいる中で、敵が硬いわけではなく31Aが成長していないであったり、ちゃんと戦闘にストーリーを落とし込んでるからプレイヤー自身が実感しやすい作りになっている等の感想を持ってくれたことが1ヘブバンプレイヤーとして嬉しかったです。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 9 годин тому

      @@rinkn8296 ありがとうございます! システムでストーリーを物語るというのが、とても面白かったです。

  • @伊藤泰邦-g4q
    @伊藤泰邦-g4q 13 годин тому

    配信お疲れ様でした。 途中寝落ちしちまった身ですが、とても楽しい時間でした! 彼方さんはラストシーン(スチル)がAI本体ではなくAIユイナであることに疑問を呈した様ですが、 自分はここ最近、映画「サイダーのように言葉が湧き上がる」について振り返っていまして、映画のラストシーンで主人公が 「サイダーのように 言葉が湧き上がる」 と読み上げたシーンに対して 「サイダーの ように言葉が 湧き上がる」 とも読み上げられると思いましたが、そうしてしまうとただの俳句として流れていってしまう可能性があったため、敢えて 「サイダーのように 言葉が湧き上がる」 と読み上げたことで、一番伝えたい相手に真っ先に伝えるための最善としてそのようにしたんじゃないかって考察していたものです。 そういう意味では、我ながらMKさん寄りの考えしてるのかなと思いましたね😊

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 13 годин тому

      @@伊藤泰邦-g4q お疲れさまです! ひょっとすると僕のスタンスや、あの議論の論点について勘違いされているかもなので、一応の補足を。 仰ってくださった例は、むしろ、この議論の大前提の部分ですね。 それ自体はめちゃくちゃ分かるんですが(僕もMKさんの意見に同意しているし、その手法はライターとして多用している)、物語を締めくくる最後の絵としてユイナ先輩の姿(を借りたAI)を映したことによって、結果的に、本編のユイナとAIとを混同させてしまう人が余計に出ているから難しいなーという話でした! むしろ最後のスチルが、絵面だけを見ると、「涙を流しているユイナ」であることによって、ただの俳句として流れてしまうという例と同様、ただの感動モノとして流れてしまうという取り方もありますし。 それなら、機械そのものを最後に映したほうが引っかかりが生まれて、意図したメッセージ性が結果的には素直に伝わりやすかったのではないかという、後からなら何とでも言えるヤツを言ってみただけですね。 この件に関しては僕もMKさんも基本的に考え方は一緒で、唯一の論点は、まさしく「実際のところ、どっちの絵が最後に出てきたほうが、引っかかりが生まれただろうか(ただの俳句として流れなかっただろうか)」「伝えるための最善は、どっちだっただろうか」というところでした。

  • @ciderch.2296
    @ciderch.2296 14 годин тому

    お疲れ様です 星野先生のイベストの感想動画があそこまで見られるとは思わんよなwww さっきまで同時視聴で副音声で聞いてたのに後半、裏ヘブバンラジオになっててガチになってるのおもろすぎるwww 後は星野先生・・・煽りは良くないよ〜www

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 14 годин тому

      @@ciderch.2296 こ、こんなに見られるなんて…… ちちち違うんです、ただ僕も好きなイベントがボロボロに言われてるものだからメンタルががが

  • @あぅ-r7x
    @あぅ-r7x 15 годин тому

    スッキリしました!ありがとうございます

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 15 годин тому

      @@あぅ-r7x 見てくださり、ありがとうございます!

  • @C.Aquarius
    @C.Aquarius 19 годин тому

    今回のイベストが宇宙の話が多くコズミックホラー感が強くてループしてるのかとか考えたけど最終的にはメリーバットエンド系のストーリーかなぁと思ってはいたので、この配信のアーカイブを見させていただきその考えに近いと知ってよりストーリーを理解出来たかと思ったのでいいストーリーと解説でした。確かにメリーバットエンドの話としてみるとシンプルでいい話でしたね。  少し突っかかったのがこのAiがこの世界の終わりを観ていて終焉を見守ろうってスタンス(有から無)ですが粒子論とかを好きで観ていたのもあり(無から有は存在する)って思っていたので、無に近づくって前提のAIの思考に理解出来ずにその逃避行の中で希望?を見つける物語は面白いけどAIのこのイベント前までの思考と見つけた希望(曲)の二つに関係を見つけられず、終わりに向かうものであると言う前提を作った意味が分からず悩んでました。あと初見時はユイナ先輩のユニゾンスタイルの相手がルカだったのでそれには特別な意味があるのかと思っていた所と今回のイベントを勝手に繋げてしまいユイナの中身がAIでって話が入って来れなかった所も少しあり時代ベースがわからなくなったりしました。 面白いかったです。つたない文章で読みにくいかも知れないですが、自分の気持ちの供養の為にも書かして頂きました。返信しなくて構いません。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 16 годин тому

      @@C.Aquarius ありがとうございます! ちょっと仕事の合間の脳で仰っている認識を正しく理解できているか分かりませんが、まずそもそもとして、このAIが粒子論的な考え方をしているのかどうかというところと(語り手の前提が、受け取り手と同じとは限らない)。この話の根幹として、終わり(無?)に向かうことどうこうというよりは、そこに至るまでの永劫とも呼べる長い時間の孤独と退屈こそが、このAIにとっての暗闇であり、苦悩であるということ。ずっと先にある宇宙の終わり(と始まり)は、このAIにとっては無にしろ有にしろ、孤独の旅の区切りであるというふうには星野は思っています(MKさんはまた、ちょっと違うかもと思います。あくまで僕の感覚)。ちょっと仰っている引っかかりが僕には少しピンと来ておらず、ズレた話をしているかもしれませんが……。

  • @アリガ糖-m9q
    @アリガ糖-m9q День тому

    動画の内容と関係なくて申し訳ないのですが、流れてる曲の名前を教えていただけますか?

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar День тому

      ヘブバンの中で流れる曲ですが、曲名は今のところ発表されていません!

    • @アリガ糖-m9q
      @アリガ糖-m9q День тому

      ありがとうございます!これは配信が楽しみですね

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar День тому

      @@アリガ糖-m9q サブスク来てほしいですね!

  • @remeremereme1212
    @remeremereme1212 День тому

    言語化が上手くて分かりやすい!(コメントしたことないけどヘブバン配信最初から楽しませてもらっていますありがとうございます)

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar День тому

      @@remeremereme1212 お褒めの言葉、そしていつも見てくださっているとのこと、ありがとうございます!

  • @じん-v6h
    @じん-v6h День тому

    本編のユイナと今回のAIは無関係かもしれないけど、この世界では一応過去に干渉することができるらしいから天啓云々ってのがAIから本編のユイナへの暗示みたいなものなんじゃないかって思った あまり覚えてないけど、イベスト含めて明言されてるのは全部月歌関連の天啓だった気がするし

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar День тому

      @@じん-v6h たしかにメインストーリーだったり水着イベントだったりで前例はあるので、可能性として有り得ない話ではないですね!

  • @ヘブン-t5b
    @ヘブン-t5b День тому

    AIなのに孤独や不器用さを持ち合わせた人間くさい物語だと思いました。 セリフを覚えるほど何周してるんだと!ユッキーに足ばかりの食事を勧めたのは嫉妬か何かの暗示? それならユッキーを選ばない理由も分かります。 これから基地のAIを見る目が変わりそうです。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar День тому

      @@ヘブン-t5b 基地を見る目、本当に変わりますよね……。 いつから、あそこまで人間らしい自我が芽生えたのかも気になります。

    • @ヘブン-t5b
      @ヘブン-t5b День тому

      @@BeyondTheStar セリフは記録できちゃいますね、お恥ずかしいー

  • @vinland4756
    @vinland4756 2 дні тому

    この曲知りたいです

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@vinland4756 ヘブバンの中で流れる曲なのですが、曲名などは今のところ発表されていません!

    • @vinland4756
      @vinland4756 2 дні тому

      ⁠そうなんですね、ありがとうございます!

  • @ベテルギウス-c6l
    @ベテルギウス-c6l 2 дні тому

    結末を知ってるこのAIが 人類の勝利はまだまだ先だぞ的なこと言ったんで まぁ本編はハッピーエンドなのかなぁ

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      すべてを知っているはずのAIの振る舞いを見るに、そんな感じはしますよね🤔

  • @LAのかがみ
    @LAのかがみ 2 дні тому

    主さんにはリノアル説についてききたい🤔そのくらい面白い考察でした

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@LAのかがみ ありがとうございます! リノアル説、懐かしいですね……! 僕はFF8にわかなので語れる領域に居ませんが、当時、友達がアツく語っていたのを思い出しました。

    • @LAのかがみ
      @LAのかがみ 2 дні тому

      ​@@BeyondTheStar失礼、リノアル説はさすがに古すぎましたね🤭今後のメインストーリーが気になります

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@LAのかがみ いえいえ!当時、又聞きながらも興味深くて、色々と調べた記憶があります! メインストーリー、気になりますね……!

  • @I.am_RD
    @I.am_RD 2 дні тому

    イベストをついさっき見終わって、頭がパンクしました…でも、この考察のおかげで理解出来ました!ありがとうございます!とても壮大な話でしたね。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @I.am_RD 見てくださって、ありがとうございます! 本当に壮大なストーリーで、感動しました……!

  • @とぷー
    @とぷー 2 дні тому

    考察見るの好きだからこういう考え方もあるよね〜って思いながら見てた。ありがとう。 個人的なモヤモヤなのが、ストーリー単体で見ると十分に面白いけどこれを周年に持ってきたことがわからない。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@とぷー そこがモヤモヤしている方、やはり多いみたいですね。 個人的には、これまでAngelBeats!コラボを突っ込んでいた枠なので、周年は特殊なことをする方針なのかなと思っていました。

  • @SyuuziKuze
    @SyuuziKuze 2 дні тому

    「rewrite」と言うKeyの作品のゲームがあるのですが、それのキーパーソンと主人公の関連性に似てると思いましたね。今回のストーリーで言うとAIとユイナ先輩です。 そのゲームの中で「地球を救う理論」を完成させようと何度も試行錯誤してる存在がいて、その存在に深く干渉できるのが主人公と言う話でした。 ヘブバンでは、AIがこれまで何度も仮想世界を検証して培った一部のデータ情報をユイナ先輩へ「天啓」と言った形で送信してるのでは?と可能性として思ってます。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@SyuuziKuze 僕もこのイベントは、かなりRewriteを思い出しました! 実際、仰っているような内容の可能性はぜんぜん残されていて、僕の解釈はあくまで「ストレートに受け取るなら(深読みしないなら)」という内容です!

  • @風花輪廻-w9i
    @風花輪廻-w9i 2 дні тому

    途中からNTRとしか思えなくなった自分が恥ずかしい

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @風花輪廻-w9i ユッキーからの……っていうことですよね。序盤でそう感じて拒否感を覚えてしまった方もいるみたいですね。

  • @yk1837
    @yk1837 2 дні тому

    それにしても未だに掘り下げられてそうでされてないユイナ先輩。 今回はガワを借りただけだし。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@yk1837 ですよね。まだまだ謎が多い人ですね……。

  • @アキもみ
    @アキもみ 2 дні тому

    イベストやって、理解が全然できませんでしたが、この動画のおかげでスッキリしました!ありがとうございます! こう考えると、月歌ほんとすごいですよね。AIにもまで影響を与えるって

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@アキもみ ありがとうございます! 月歌は本当に主人公っていう感じですね。

  • @shi--man
    @shi--man 2 дні тому

    うーん、、個人的には白河ユイナを弄ばれた感が… 推しのイベントだと思ったら別物で正直ずっとその姿でやめてくれって感情でいっぱいだった

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@shi--man その感覚を覚えている方は、一定数いらっしゃるみたいですね💦

  • @沙上狼樹
    @沙上狼樹 2 дні тому

    今まで見た実況動画より星野さんの考察が一番わかりやすくて説得力があります。 となると流歌が過去を辿って記憶の庭で皆の記憶に触れることへのアンサーに通じるような気もしてきますね。 魂の仕組み、AIの進化、ヘブバンという世界観の根幹に触れる重大な何か。 5章中編part2公開前と3周年で持ってきたこのタイミングであることにも意味があるような気がしてなりません。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@沙上狼樹 ありがとうございます! 今回のイベント、僕はこの解釈しかできなかったのですが、かなり解釈が分かれているみたいですね……! 魂の仕組みや宇宙といったところの要素は、ヘブバンの根幹にあるという気がするので、今回のイベントはかなりストレートな形でヘブバンを見せてきたような気がします。

  • @柊蓮司-w4y
    @柊蓮司-w4y 2 дні тому

    コメント欄で納得してる人が多いけど、あくまで考察の一種程度に見たほうがいいと思う 本当に本編のその後の世界なのか、実は別の世界線のifだったのか、本編のユイナや庭とも関係する話だったのかなどは運営が答え合わせしてくれないとわからない

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@柊蓮司-w4y 仰るとおりで、これはあくまで僕の解釈であり正解とは限らない(考察を止めないべき)ということは、動画内のどこかに書いておいても良かったかもですね。 実際、「記憶の庭」などの仕組みが判明するまでは、情報不足で正解を見つけようがないですし。。

  • @shiro-game0215
    @shiro-game0215 2 дні тому

    でも未だにユイナが出身地不明なの怖い

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@shiro-game0215 それは本当に、その通りです。

  • @Happymilkman101
    @Happymilkman101 2 дні тому

    Global player here. What is the name of the song? It's very beautiful. Sorry for my english.

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@Happymilkman101 Thank you for your comment. This song is the song played in the main storyline. The name of the song has not been revealed.

    • @Happymilkman101
      @Happymilkman101 2 дні тому

      @@BeyondTheStar Oh, Thank you. It sounds very "Jun Maeda" like, that's why i liked it once i heard it)

  • @happy-Tan333
    @happy-Tan333 2 дні тому

    このストーリーに対して深く理解出来なかった自分が悔しい、この動画はその後悔と新たな発見を知れました。ありがとうございます。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@happy-Tan333 見てくださり、ありがとうございます! 様々な解釈に触れると、新たな発見があって面白いですよね……!

  • @なる-c8j
    @なる-c8j 2 дні тому

    エンドロールで流れる映像や音がノイズ混じりなのは、「壊れたら自己修復しろ」という呪いを月歌から受け取ったものをありのまま大事にしたいという想いが打ち破っていると解釈するとグッときますね。 あと、今回のAIの境遇はキャンサーとの戦いが終わった後のセラフ部隊員の境遇に近いのではないかと思いました。 本編の月歌たちが日々の日常を楽しく、愛おしく感じているのは、戦いの中でいつ命を落としてもおかしくない刹那の中を生きているから。これはふぶきんのメモストで月歌自身がArch of Lightのアレンジの意図として近いことを話しています。 平和が訪れた後、(明言はされていませんが)人間よりも遥かに長い寿命を持つであろうヒトナービィとして、同じように日々の一瞬を楽しめるのか、そもそも作られた存在なのに生きる意味とは何か、みたいなテーマは存在すると思います。その一つの結末が今回のイベストで描かれていると解釈できると思いました。 要は今回のイベストとセラフ部隊員の未来の関係が、ビャッコイベと4章後編の関係と近いところにあるという解釈です。こう解釈すると、途端に3周年イベントとしての意味合いが強くなると思いました。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@なる-c8j 非常に納得のいく解釈でした……! >自己修復 たしかに、自己修復するはずの機械が、すりきれたテープのような映像を流し続けているというのは、その瞬間に目にして感じたこと、「記録」ではなく「記憶」を大切にしていると受け取れますね! >セラフ部隊の境遇 役目を終えた、というところも重なりますね! 今回、「自我を持った機械」というのは、そのまま「自己が何者なのかを問い続けるヒトナービィの月歌たち」に重なる部分があると自分も思います! 「機械が手にしたかもしれない心は本物か偽物か」という問いは、「今ここにいるヒトナービィの月歌たちが本物か偽物かという苦悩」に近しい。

  • @shin-xb2xo
    @shin-xb2xo 2 дні тому

    審判の日に神の目に良いとされたものがいく天国(大イスラエル)なんだろうね

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@shin-xb2xo 今回のイベント、神といった概念は、どこか色濃く感じますね。

    • @shin-xb2xo
      @shin-xb2xo 2 дні тому

      @@BeyondTheStar ヘブンは実は地獄だったってことなんだろうね 変化もなにもない、必要ともされない、誰との交流もなく、新しい観測があっても共有することもできない 絶望しかなくてただ同じ過去の記憶をループ(あの時代は良かった、ってじいさんばあさんのように)するだけ ひたすら百数十億年、消滅(死)を待ち焦がれるしかない そんな場所それが神が約束したヘブンだったんだね

  • @Wujxgxgsjwjwne
    @Wujxgxgsjwjwne 2 дні тому

    引退勢だけど、死ぬほど面白くて草 やっぱ数ヶ月に一回読むとこれ以上ないほど面白い読み物なんだけどな

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@Wujxgxgsjwjwne 今回のイベント、非常に面白いですよね……!

  • @クム-o6m
    @クム-o6m 2 дні тому

    ユイナ先輩の出身地不明と関係があるのかなと思ったけどこれはNPCだから関係ないのか……まだまだ謎は多いな

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@クム-o6m そのように自分は解釈しました! もちろん、他の解釈はあるかもしれませんが……。 ユイナ先輩、謎が多いですよね。

  • @滝から栗捨てる-o4c
    @滝から栗捨てる-o4c 2 дні тому

    この動画の補足ないとイベストやっただけじゃ、!?!ってなる

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@滝から栗捨てる-o4c 見てくださって、ありがとうございます!

  • @滝から栗捨てる-o4c
    @滝から栗捨てる-o4c 2 дні тому

    ルカってデータなかったんじゃなかった?

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@滝から栗捨てる-o4c ここでいう「データ」とは、セラフ部隊学園基地で暮らす月歌の記録(ゲーム開始以降)が主だと思います!

  • @UnitedRoadster
    @UnitedRoadster 2 дні тому

    改めてこちらにもコメントします。今回のイベスト、これまでとは違った感覚ですごく引き込まれました! ヘブバンのイベストに無意味なものはないと思っているのですが、今回のイベストが今度どういう意味を持ってくるのか、それを思うとワクワクしかないです。 配信の方の星野さんの固定コメ、あれを見て色々となるほど!って思いましたし、ヘブバンは深いですよね。 単に、ユイナ推しという目的で観ると肩透かしなのかもしれないけど、今回のイベストは、そういう単なるキャラ推しの枠組みを超えていると思いました。 今後のメインストーリーの展開も含めて、やっぱりヘブバンのストーリーは最高です。楽しみすぎます。こういう深いイベスト、どんどん来て欲しいですw

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      僕もこういうイベントどんどん来てほしいです! が、賛否両論はやはりあるので、難しいところもあるのかなとも……笑 時々でいいので、臆さずこういうストーリーやってほしい気持ちが強いです。

    • @UnitedRoadster
      @UnitedRoadster 2 дні тому

      そうですね。ライトな感覚で楽しむ通常のイベストとは少し方向性も違うので、頻繁に来るとそれはそれで色々と難しいところがあるでしょうねw それでも、星野さんの言うように、今後もこういうストーリーも織り交ぜてほしいですね。麻枝さん、すごいw

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@UnitedRoadster 年に1~2回でも良いので、やってほしいです!笑

    • @UnitedRoadster
      @UnitedRoadster 2 дні тому

      やってほしいですね笑 私も、KETSUや虎徹丸といったAIとの話って大好きなので、メインでも何らかの形で今回の話は絡ませてほしいです。メタ要素でもいいので。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@UnitedRoadster 自我を持ったAIって、もうそれだけで泣けますよね……

  • @melty-nj8uy
    @melty-nj8uy 2 дні тому

    考察お疲れ様です。内容については概ね賛同します。 ただ、個人的には今回のストーリーの方向性自体は別に嫌いじゃないんですが、これをやるのは本当に今が最適だったのか?というのは少し気になりました。 月歌がまだ「世界にとっての光」とまではさすがに言い難い現状でやってしまったからこそ話に入っていきにくかったという側面があり、これが物語全体のクライマックスが近づいていて世界にとっての月歌の存在感がもっと大きくなってからであればまた違った感慨があり、そっちの方が良かったんじゃないかと思ってしまいました。(それであればまさに「神話」みたいになる) まあヘブバンは伏線も多い話ですし、今後この話は今やる必要があったんだと納得できる展開が待っていれば話は別なのですが。 (あるいは世界にとっての月歌は関係なく、このAIはメインでも既に出ている、月歌の極めて身近にある(いる)何かだった…とか。)

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@melty-nj8uy 世界を救った「世界にとっての光」というよりは、その性格や存在感などをひっくるめた「光」(ユッキーや、他の部隊員、関わった人々が月歌に感じているもの)を、AIは見ているのだと思います。 そういう意味では、むしろ月歌がもっと活躍したあとにこのストーリーをやってしまうと、「世界を救ったからこその光」というような、おそらく書き手が意図していない解釈が生じてしまうのではないかなという気がします。 月歌が特別でAIが惚れ込んだのは、世界を救ったからとか活躍をしたからではなく、彼女の存りかたや歌や言動によるものなのだという、そこが大事だという気がします。 このあたりは、本当に僕の解釈に過ぎません。

    • @うの-c2o
      @うの-c2o 2 дні тому

      だからこそ31Aに入ってルカの成長を止めてる訳か。 あくまでAIが好きなのは無邪気でわんぱくなルカなんだ。

  • @thrkon
    @thrkon 2 дні тому

    本編の白河ユイナ≠今回のAIの話って明言されてたっけ?良かった教えてほしいです…見逃してたら申し訳ない、

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@thrkon テキストを素直に受け取るなら、この解釈になるという話であり(あくまで僕の解釈)、他の解釈を否定するものではありません! 少なくとも「地球の前線基地ですべてを記録していた【AI】であった時代(ユイナとしてではなく、AIとして遠くから月歌たちを見ていた時代)」と、「そのそばに居る、そんなシミュレーションに耽るようになった(ユイナとして、月歌の傍に居るようになった時)」というのは区別されている、というのと。 AIがシミュレーションに耽る進化を遂げたのは、60億年後の孤独の中であることも示されているので。 この2点から、もし本編のユイナ=今回のAIとするなら、本編もすでに60億年後のシミュレーションの中とか、そういった話になってくるかなと。そして、そこまで疑う場合は、ハッキリ否定する要素はそこまで無いとは思います。

    • @thrkon
      @thrkon 2 дні тому

      @ 返信ありがとうございます!自分の解釈としては"本編の白河ユイナは実は初代AIで人のフリをしながら「すべてを記録していた」。今回のイベントの妄想AIは、その初代AIが分裂し続けて徐々に進化した成れの果て、で60億年後の未来から過去のことをシミュレーションしている。初代AIと妄想AIは(クローンであるが)一応別人だから区別して語られていた。こう解釈すると妄想AIが姿を借りるのは勿論初代AIである白河ユイナで、プレイヤーの知らない白河ユイナの気持ちさえも知っている。また、出身地不明の答えにもなる。"という感じです。「白河ユイナ=AIで人のフリ」と聞くと馬鹿げてるかも知れませんが①AIが分裂するのにAI自身が動けないと不可能に思われる②セラフ部隊が人ではなくナービィだった、この2点を考えると本編の白河ユイナ=初代AIもおかしくないのかも?あまりにも自分と同じ解釈をしてる人がいなくて不安だったので…長文失礼しました!

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@thrkon なるほど、そういうパターンですね。 実際、僕の動画の解釈は、「今回の話を、一番ストレートに受け取った場合の解釈」であるため、ミスリードである可能性もゼロではありません。 まずは分かりやすい理解の手助けとしてストレートな解釈をした上で、その先に様々な考察が生まれて良いと思います。

  • @12あか-r3w
    @12あか-r3w 2 дні тому

    まぁ詩的で素敵な受け取り方をしつつ、現時点ではあまりに多い粗について考えなければ、楽しめるっちゃ楽しめるストーリーかもしれませんね。ストーリーに結論や結果を出さず『考えてみてください、感じてください。』というような、各々の思考に頼った形で締めくくるというストーリーを、何故周年にやったのかなっておもいますね。周年ならば、万人に納得のいくストーリーであって欲しかったかな。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      周年でやったことに対する否定的な意見は、やはり多いみたいですね。これまで周年は毎回AngelBeats!だったので、今回も特殊なストーリーが来るであろうと思っていて、そんなに違和感はなかったのですが。 僕は今回のイベント、わりと結論は出ている話だと思っていたのですが、いろいろな解釈が生じているようですね。

    • @12あか-r3w
      @12あか-r3w 2 дні тому

      @@BeyondTheStar スッキリ終わる結果でなく、いきなり世界観が別のベクトルに跳ね上がり、今までに比べて分かりづらいストーリーだったのが不満に繋がってそうですよね。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @12あか-r3w 別のベクトルに跳ね上がったのは、たしかに。 一気に視野が引いた(宇宙規模、永劫の命を持つ機械)ので、「ややこしい」という意見や「関係ない話」という感想が生まれやすいのかなとは感じます。

  • @bubblehorse
    @bubblehorse 2 дні тому

    ものすごく分かりやすい考察ありがとうございます!ということは、白河ユイナの「出身地不明」とは関係ないんですね…お陰でわだかまりが全て消えました!

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      ありがとうございます! 自分は、そのように解釈しました。もちろん、これが絶対正解であるというつもりはありません。 ただ、ストレートに分かりやすく受け取るなら、そうなのかなと。 納得感に繋げられたのなら、良かったです!

  • @かとうくん-h4b
    @かとうくん-h4b 2 дні тому

    クリアしても、ロボットが太陽?を見てたりと理解するのムズイでした

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      わりと難しいストーリーだと感じる人が多いイベントのようですね。

  • @orufeu
    @orufeu 2 дні тому

    AIの正体は[KETSU]だと思う。 シュミレーションする情報元として身近にいたし、ルカに対する想いも和泉の影響を受けてルカに惹かれていったんじゃないかな?  それか和泉が自分のデータをAIに転送してるとか。 色々考察するのが楽しいですよねヘブバン。

    • @12あか-r3w
      @12あか-r3w 2 дні тому

      戦艦こてつまるのAIですら滅びたのに、ユッキーがちゃちゃっと作り上げたKETSUが生き残るのかって疑問はあるけど、AIの正体としては納得出来る。なんでAIですら茅森月歌を選ぶんだっていう疑問に1番答えられてる感じするし

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      KETSU説は、たしかにあり得ますよね。ただ、だとしたら、もう少しだけ今回のイベント内で伏線を出すような気もしつつ……(ユッキーとの絡みとか) でも色々と考察するのが、楽しいですよね。

  • @chocomint3877
    @chocomint3877 2 дні тому

    動画楽しませてもらいました。 本編の出自や天啓が聞こえる関連諸々、ユイナはまだ謎だらけのキャラなので、本編にてユイナの深堀がされる際にAIやら何やらと少なからず絡んでくるのではないかと考察してます。 願望含みますが、周年の特別編だけあって今後のヘブバンに意味を成すイベストであって欲しいですね。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      可能性はゼロではないですよね。個人的にはそこは切り離して良いとは思っているのですが、実際のところユイナ先輩も謎だらけの人なので、何があるか分からない……笑

  • @2012MIKOTO
    @2012MIKOTO 2 дні тому

    詳細に今回のストーリーイベントを解説して頂きありがとうございました♪自分は、白河ユイナパイセンの正体が、実は AIだったのかなと思いながらゲーム🎮を進めていました。正体が、 AIだったのなら、なんとなく、正体不明なユイナという存在にも納得出来たからです。でも、解説を読んで、 AIがユイナの姿を借りて、60億年前の記憶をシュミレーションしていたのかぁ!なるほど🧐!そちらの方がより納得出来ますね!ありがとうございました😊 んで、他の方も書いていますが、人類の敵になるかもしれないAIさえも、ファンに?いや、 AIを流歌は60億年前に救ったのでは?なんて、夢想してしまいました! 麻枝准さんと死生観・宇宙観・人類はどこに向かうのか?そして、宇宙の終末は?と、とても考えさせていただきました!それも、ブログ主様の詳細な解説のおかげです!改めて、ありがとうございました!でも、最後、少し泣けました😢

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      ありがとうございます! 考えれば考えるほど、泣けてきますよね……。 様々な解釈があるようですので、僕の解釈が正解というつもりはないのですが、少しでも納得の手助けになったのであれば幸いです! 60億年後に機械まで救ってしまう月歌の輝き……すごく格好良いし、美しいですよね。

  • @eintic1
    @eintic1 2 дні тому

    本編で基地を管理してるようなAIって描写ありましたっけ? 戦闘シミュレーター関連やデータ管理で存在はしてそうなのとゲーム的メタなところでは記憶の庭が関連ぽいのは確かに。 あとは今回のような扱いになるほどの月歌の特異がどう現れてくるのか…

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      本編当時、特にそういう存在は描かれてはいなかった気がしますね。 ただ、本編の時代に、このAIがどれほどの自我を持っていたかは不明なので、その頃はまだ「データを管理する」「戦闘をシミュレーションする」などを卒なくこなすだけだったのかもしれません。(月歌を好きだと自覚したのが、どのタイミングかは曖昧) また、月歌の特異性というのは、これからの活躍で出てくるというよりは、すでに示されている彼女の性格や言動や歌に表れているのだと、個人的には思っています。ユッキーや他の部隊員が月歌に惹かれているように、AIもまた惹かれたのだと。

  • @チュ一-u7n
    @チュ一-u7n 2 дні тому

    これもある意味ヘブバンの一種なのかもしれないけれど、ユイナ先輩イベントを期待していたのに実際はユイナ先輩の姿を借りていたAIのイベントだったので残念

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      これは正直、たしかにあるでしょうね……。いろいろな批判の中で、この意見に関してだけは、僕も反論の余地がありません笑

  • @Near17Q
    @Near17Q 2 дні тому

    ユイナは出身地不明なキャラですよね。 リアルには存在してないAIの願望キャラで、本編もAIのシュミレーションの内の一つのパターンの可能性もあるのではって思ってしまった。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@Near17Q そういった考察もできますよね。 一応、AIが「実在の白河ユイナを参考にした」といった内容が出てくる(白百合のスチルが映るシーン)ので可能性は低めですが、「信用できない語り手」というところまで考察を広げるなら、ゼロではないですね。

  • @ひるあんどん-o7p
    @ひるあんどん-o7p 2 дні тому

    考察に文句をつけることはないのですが ユーザーが理解できてない時点で今回のストーリーは失敗だと思ってます。 確かに考える余地を与えたとも考えれますが今回のイベントストーリーは最初から最後まで どういうことなんだ?と物語に集中や共感できなかったので・・・

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@ひるあんどん-o7p 個人的には、ストレートに受け取れば分かりやすい部類の話だと思っていたので、わりと反応に驚いています。

    • @ひるあんどん-o7p
      @ひるあんどん-o7p 2 дні тому

      @@BeyondTheStar タイミングの問題もあると思います周年記念で特別なイベントストーリーとなればメインストーリーと関係あるだろうと思いますしまえ前のイベントのepilogueを考えたら何かあると思ったら普通に終わったのでなんだこれ?と だから感想に個人差があっても不思議ではないです。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@ひるあんどん-o7p なるほどですねー。。 周年はこれまでも特別編なAngelBeats!だったので、外伝的な内容でもあまり違和感はなかったのですが…… 自分は最近、イベントが少し王道(話の展開が予測できる)が続いていると感じていたので、今回のイベントがとても嬉しかったです。

    • @ひるあんどん-o7p
      @ひるあんどん-o7p 2 дні тому

      @@BeyondTheStar そこら辺は自分の感じたことなのでお気持ち程度に受け取ってもらって構いません。自分もabコラボウンザリしてたのでそこら辺は同意です。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@ひるあんどん-o7p というよりかは、これまでも周年は本編に関わらない特別編(コラボ)だったので、違和感がなかったという感じです。 今回は特に、色々な受け取り方がありますね。コメント欄も過去最高に盛り上がっている感じですし。

  • @UnitedRoadster
    @UnitedRoadster 2 дні тому

    今回のイベスト、どうやら色々と賛否が渦巻いているようで(そういうの好きw)、何かワクワクしていますw まだクリアできていなくて、ようやくDay0が終わったのですが、「さんじゅう」Gという表現が気になったり、色々とメタなところが面白かったりで、まずは、星野さんのところを覗きたくて、未クリアながらもコメントだけ書きに来ました笑 もう一本、このイベストの動画を出しているようなので、とにかくクリアしたら考察を確認しにまた来ます!! こういうときの星野さんという感じで、いつも楽しいですw では、また来ます!

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@UnitedRoadster 様々な意見が出ることに対してワクワクできるのは、素敵なことですね!笑 ありがとうございます、クリアされるのを楽しみにしております!

    • @UnitedRoadster
      @UnitedRoadster 2 дні тому

      星野さんの動画を確認したくて仕方ないので、何とか今日中にクリアしたいと思います!笑

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@UnitedRoadster 応援しています!笑

    • @UnitedRoadster
      @UnitedRoadster 2 дні тому

      クリアしてきました!これ、個人的にはとても好きなイベストでした!何だろう、考察しがいがありすぎるといいますか・・・ 白百合イベとも繋がっていそうですし、メインストーリーにどんな関係があるのだろうと思うとワクワクしかしません。 星野さんの動画、これからもうひとつの追加分と含めてじっくり楽しませてもらいます!w

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar День тому

      クリアおめでとうございます!! (こちらでもお返事) 僕は過去一で好きでした。。

  • @user-furutaka
    @user-furutaka 2 дні тому

    第三者視点みたいな感じがしたのはそのせいだったのか。 最後あたりはこいつはなんなの?みたいな感じでモヤモヤしてました。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@user-furutaka 関係ない話や遠い話をされているなと感じてしまう人は、それなりにいたみたいですね💦

    • @user-furutaka
      @user-furutaka 2 дні тому

      冒頭からあれではそう思われても仕方がないことのような気もしますね。なんの脈絡もなくいきなりあれですから

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@user-furutaka 達観したような話から始まるのも、そう感じる要因なんですね。なるほど。

  • @Maaato717
    @Maaato717 2 дні тому

    初めて動画を拝見させて頂きました。 今回のイベストに関して、自分ではこの考えには辿り着けずにずっとモヤモヤしていましたが、それを解消させてくれるいい考察と解説でした...!ありがとうございます...! もう一度イベストやってきます!!!!本当にありがとうございます。。。

    • @BeyondTheStar
      @BeyondTheStar 2 дні тому

      @@Maaato717 ありがとうございます! そう言っていただけて嬉しいです! とても好きなイベントだったので、少しでも魅力を伝えたくて……!