Sakura City fire brigade fourth branch office
Sakura City fire brigade fourth branch office
  • 72
  • 149 480

Відео

分列行進佐倉市消防出初め式 令和7年1月12日#分列行進 #佐倉市消防団 #出初め式
Переглядів 23028 днів тому
分列行進佐倉市消防出初め式 令和7年1月12日#分列行進 #佐倉市消防団 #出初め式
佐倉市消防音楽隊ハロー・ファイヤーマン令和7年1月12日 佐倉市消防出初め式#佐倉市消防音楽隊 #ハローファイヤーマン
Переглядів 8828 днів тому
佐倉市消防音楽隊ハロー・ファイヤーマン令和7年1月12日 佐倉市消防出初め式#佐倉市消防音楽隊 #ハローファイヤーマン
小型ポンプの吸水ができず… ポンプ洗浄。【Rabbit P4558 】佐倉市消防団第4分団
Переглядів 9 тис.Рік тому
小型ポンプの吸水ができず… ポンプ洗浄。【Rabbit P4558 】佐倉市消防団第4分団
軽4WD小型消防車デモ 令和5年7月25日
Переглядів 15 тис.Рік тому
軽4WD小型消防車デモ 令和5年7月25日
令和5年佐倉市消防出初式 佐倉市消防団第4分団(根郷中隊)
Переглядів 6802 роки тому
令和5年佐倉市消防出初式 佐倉市消防団第4分団(根郷中隊)
令和四年度 歳末警戒【お出かけは マスク戸締り 火の用心】 佐倉市消防団第4分団
Переглядів 2,3 тис.2 роки тому
令和四年度 歳末警戒【お出かけは マスク戸締り 火の用心】 佐倉市消防団第4分団
実戦訓練【通信訓練・中継放水訓練】 佐倉市消防団第4分団
Переглядів 10 тис.2 роки тому
実戦訓練【通信訓練・中継放水訓練】 佐倉市消防団第4分団
秋季火災予防週間 【お出かけは マスク戸締り 火の用心】
Переглядів 1,3 тис.2 роки тому
秋季火災予防週間 【お出かけは マスク戸締り 火の用心】
佐倉市消防団第4分団活動紹介 令和4年4月~10月
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
佐倉市消防団第4分団活動紹介 令和4年4月~10月
災害用マンホールトイレ組立訓練【佐倉市市民防災訓練】
Переглядів 2242 роки тому
災害用マンホールトイレ組立訓練【佐倉市市民防災訓練】
段ボールベッド組立訓練【佐倉市市民防災訓練】
Переглядів 972 роки тому
段ボールベッド組立訓練【佐倉市市民防災訓練】
パーテーション組立訓練【佐倉市市民防災訓練】感染症対策に配慮
Переглядів 1072 роки тому
パーテーション組立訓練【佐倉市市民防災訓練】感染症対策に配慮
折りたたみ式簡易ベッド組み立てかた【ND-305】佐倉市市民防災訓練 令和4年10月16日
Переглядів 1642 роки тому
折りたたみ式簡易ベッド組み立てかた【ND-305】佐倉市市民防災訓練 令和4年10月16日
佐倉市民花火大会【佐倉花火フェスタ】フルバージョン20min 令和4年10月29日
Переглядів 2952 роки тому
佐倉市民花火大会【佐倉花火フェスタ】フルバージョン20min 令和4年10月29日
Sakura Citizen Fireworks Festival (Sakura Fireworks Festa)
Переглядів 9462 роки тому
Sakura Citizen Fireworks Festival (Sakura Fireworks Festa)
Training to secure a space to stay Consider measures against infectious diseases
Переглядів 1082 роки тому
Training to secure a space to stay Consider measures against infectious diseases
Sakura City citizen disaster prevention training
Переглядів 4272 роки тому
Sakura City citizen disaster prevention training
Jアラート【全国瞬時警報システム】の国民保護に係る警報が発令されたら。
Переглядів 2782 роки тому
Jアラート【全国瞬時警報システム】の国民保護に係る警報が発令されたら。
Fire dispatch [other fires]
Переглядів 2,1 тис.2 роки тому
Fire dispatch [other fires]
How to use a small pump [Tohatsu VC52BS] Sakura City Fire Brigade 4th Branch
Переглядів 8 тис.2 роки тому
How to use a small pump [Tohatsu VC52BS] Sakura City Fire Brigade 4th Branch
Bowline knot [the fourth branch office of the Sakura City fire brigade]
Переглядів 8672 роки тому
Bowline knot [the fourth branch office of the Sakura City fire brigade]
Inspection of machinery and equipment such as small pumps, pump trucks, and fire trucks
Переглядів 1,5 тис.2 роки тому
Inspection of machinery and equipment such as small pumps, pump trucks, and fire trucks
How to use a fire extinguisher [Disaster Prevention Experience Festival 2022]
Переглядів 5102 роки тому
How to use a fire extinguisher [Disaster Prevention Experience Festival 2022]
Disaster Prevention Experience Festival 2022 Organizer: Green Hill Sakura Neighborhood Association
Переглядів 2322 роки тому
Disaster Prevention Experience Festival 2022 Organizer: Green Hill Sakura Neighborhood Association
Loan product inspection August 7, 2022 Sakura City firefighting team fourth section
Переглядів 1 тис.2 роки тому
Loan product inspection August 7, 2022 Sakura City firefighting team fourth section
Pump Manipulation Tournament Representative of Sakura City
Переглядів 8772 роки тому
Pump Manipulation Tournament Representative of Sakura City
ポンプ車操法の部 3位 佐倉市代表 第4分団33部 印旛支部消防操法大会
Переглядів 29 тис.2 роки тому
ポンプ車操法の部 3位 佐倉市代表 第4分団33部 印旛支部消防操法大会
Second place in the small pump operation section
Переглядів 11 тис.2 роки тому
Second place in the small pump operation section
飾り紐の旗棒への取付方法 佐倉市消防団団旗
Переглядів 3652 роки тому
飾り紐の 棒への取付方法 佐倉市消防団団

КОМЕНТАРІ

  • @炎タツヤ
    @炎タツヤ 7 днів тому

    タバコのポイ捨てからの火災のシナリオを予防してる

  • @大曽根英雄
    @大曽根英雄 3 місяці тому

    ばかやろう

  • @たかちゃん-u6q
    @たかちゃん-u6q 3 місяці тому

    操法だとポンプ車で1番員と指揮者だけだからもやい結びは、やりませんでした

  • @たかちゃん-u6q
    @たかちゃん-u6q 3 місяці тому

    操法だとポンプ車が、3番員と小型が2番員だけが、もやい結びをやるのでほかの人は、一切やらないのでわからない。 操法大会が廃止になって、消防士にもやい結びを教えてもらいましたよ。 消防車やポンプに結ぶのは、火災現場とかでは、もやい結びじゃなくても良いって言われました。大変だからだと思う。

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 4 місяці тому

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 4 місяці тому

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 4 місяці тому

    👍

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 4 місяці тому

    👍いいね

  • @seitomatuo5774
    @seitomatuo5774 4 місяці тому

    ランクルベースより場合によっては重要車かも

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 6 місяців тому

    👍ナイス

  • @さ-w4w
    @さ-w4w 6 місяців тому

    メンテは自分達でやりましょう。

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 6 місяців тому

    👍❤❤❤

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 6 місяців тому

    👍❤❤❤❤

  • @snowfairies-te3zg
    @snowfairies-te3zg 7 місяців тому

    私の支部では第二線の第三ホースの余裕ホースを3番員が修正することは任務分担外操作として3点の減点となります。

  • @日本太郎-y4v
    @日本太郎-y4v 8 місяців тому

    下→下→下→上

  • @消防大好き
    @消防大好き 8 місяців тому

    今のポンプ車操法は待機線、集合線すらないんですね。僕が現役をしていた頃(2008年〜2013年)は待機線、集合線ありきのポンプ車操法でした。

  • @KjN-y5v
    @KjN-y5v 8 місяців тому

    早いだけが操法大会ではないので綺麗な操法を目指したほうがよいのではないかと思います 特に規律がないのが目立ちます

  • @datetoujiro
    @datetoujiro 8 місяців тому

    BGMいらんな

  • @chiyonpo.1227
    @chiyonpo.1227 8 місяців тому

    こういうことしてるから団員不足になる

  • @ミケクロ-x3d
    @ミケクロ-x3d 9 місяців тому

    速いわ…

  • @消防大好き
    @消防大好き 9 місяців тому

    僕は、ポンプ車4番員と小型ポンプ1番員しかしたことないのでもやい結び自体、できないです😢😢

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 11 місяців тому

    軽消防車で四人乗りなのが良いですね。 大概は軽トラベースの二人乗りですから。

  • @UmeShoww
    @UmeShoww 11 місяців тому

    いつも僕たちの命を守ってくれてありがとうございます!本当にかっこいいです!

  • @トヨホカシンゴ
    @トヨホカシンゴ Рік тому

    これは素晴らしい 従来の小型ポンプ搭載車はポンプを持ち上げる必要があるから3人以上は必要 これなら積み下ろしが楽でいい 全国消防団に早く導入してもらいたい

  • @simplelife1480
    @simplelife1480 Рік тому

    今年は消火訓練ができなかったので、このビデオをみることができてよかったです。アップしてくださり ありがとうございます!

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 Рік тому

    👍ナイス

  • @naokikmnyt
    @naokikmnyt Рік тому

    川やプール池等の水利を使った後は必ず洗浄しないとこんなことになりますよ。自分も消防団に入っていて火災や防火演習の後は必ず洗浄してますよ

  • @シメの冷麺
    @シメの冷麺 Рік тому

    小型で中継もらう場合は分水器付けたほうが良いとおもいます。

  • @よし-f1s
    @よし-f1s Рік тому

    第一線のホースの伸び方がお手本レベルでまっすぐなのマジ凄い あと動きのスピードも

  • @よし-f1s
    @よし-f1s Рік тому

    活動ご苦労さまです! 防火衣着てると暑くてたまらない季節ですね

  • @tjpmwmjpmgtm0629
    @tjpmwmjpmgtm0629 Рік тому

    来月の訓練の参考にさせていただきます^_^

  • @iw330
    @iw330 Рік тому

    P455系のこの時期のポンプは水ポンプとVPの間の止水バルブ不良で吸水不良を起こすことも多いです。また使用後はきれいな水の有圧水で押しての洗浄、たまに管槍接続の放水状態でスロットル最大で10分ほどの運転でマフラー内のタール等の排出が必要です。

  • @大阪阪神-g8s
    @大阪阪神-g8s Рік тому

    ポンプ車を小さくしたような車両ですね!

  • @channeldaisuke
    @channeldaisuke Рік тому

    どうも初めましてメンテは大切ですね。僕自身の地域の消防団なんか今年の1月に家近くで火災が発生した時に普段からメンテしてなかったからキャブがダメでずっとセルを回してるだけでしたね。結局奥の手でパーツクリーナーかキャブのクリーナーをエアクリの所から入れて強制的に掛けてました。吹かすとボボボボボボて聞こえてメンテせえーよと思いました。結局この火災は本家消防も到着から悠に30分以上経ってから消火初めその後に消防団のエンジンポンプ式での消火もエンジントラブルで遅れ災厄でしたね。結果は住んでる爺さん婆さんがBBQをやった後の不始末による物でした。しかも火災から日が経って3月には火災現場の向かいに隣接されてて接骨院を経営されてる息子さんが心筋梗塞かくも膜下出血で倒れてるのを発見したがその場で死亡と判断された事件もあってほんと周りで不幸があってゾッとしました。親父も年齢が1つ違いだそうなので健康は気を付けようと言ってましたね。長々と長文で失礼します。最後になりますが月一でも良いのでメンテは欠かさずお願いしますね!

  • @kt-hx6tr
    @kt-hx6tr 2 роки тому

    大会ほんまやめてくれ、迷惑でしかない

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan Рік тому

      確かに迷惑になる事も多いですが、良い事もあるので…どうなんですかね❓ 今の時代にあってはいないかもしれませんね。やり方は検討すべきだとは思いますね。

  • @babue3
    @babue3 2 роки тому

    訓練お疲れ様です。私も京都府で消防団やっております。お互い新入団員が増えてくれるとありがたいですね!

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan Рік тому

      コメントありがとうござます😊 新入団増えるとありがたいですね… 消防団に興味をもってもらえるとありがたいのですが。頑張ります❗️

  • @光平比嘉
    @光平比嘉 2 роки тому

    いつか自分も消防団に入団する予定です だから動画見たらぜひ参考にしたいです

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan Рік тому

      参考になると良いのですが… お互い頑張りましょう‼️

  • @光平比嘉
    @光平比嘉 2 роки тому

    いつか自分も消防団に入団する予定です だから動画見たらぜひ参考にしたいです

  • @nzfirephotography
    @nzfirephotography 2 роки тому

    Cool Fire Truck Mate!

  • @ようこ-y2d
    @ようこ-y2d 2 роки тому

    かっこい〜〜😊ご苦労様〜〜

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan Рік тому

      コメントありがとうござます😊 頑張ります‼️

  • @たかちゃん-u6q
    @たかちゃん-u6q 2 роки тому

    1番員のうしろで放水始めの前に2番員がよしって言ってるのですが、大丈夫でしたか。 放水中に1番員と2番員のホースを動かしていましたが、入るところがあれば動かす必要は、ないと思います。 1番員と2番員がふられていたのでやらないほうがいいと思います。

    • @umazurajugakusha
      @umazurajugakusha Рік тому

      >2番員のよし 動画をよく見れば気が付くと思うけど音が聞こえにくい方なんじゃないですかね 「よし」と大声で言わないと2番員の気配がわからないんだと思います

  • @大阪阪神-g8s
    @大阪阪神-g8s 2 роки тому

    資機材がたくさんありますね!(^o^ゞ

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      コメントありがとうございます😊

    • @大阪阪神-g8s
      @大阪阪神-g8s 2 роки тому

      @@sakurashobodan さんへ 今回の動画を見てたら僕、佐倉市消防団さんの資機材とかに大変興味を持ちまして。(^o^ゞ

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      @@大阪阪神-g8s たくさんあるほうなんですかね❓ 消防団で必要と思う機材は市役所に伝えて、充実してもらっています。職員の方はかなり苦労されているようですが… 消防団員の安全確保のために欲しいものは、まだありますね😅

  • @ようこ-y2d
    @ようこ-y2d 2 роки тому

    生まれ育った佐倉市😊花火撮影ありがとうございます♪地元に帰りたくなりました😂

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      コメントありがとうございます。 消防活動の撮影になりますが、これからも佐倉市の様子確認してください 笑

  • @borisify4694
    @borisify4694 2 роки тому

    I love this song!!!🔥🔥🔥🤩🤩🤩

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      Thanks for your comment! You can download this song from Description.😊

    • @borisify4694
      @borisify4694 2 роки тому

      @@sakurashobodan Thanks!!!<333

  • @foruploadmovie
    @foruploadmovie 2 роки тому

    消火器って2種類あるんですね!!勉強になりました!

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      参考になってよかったです。 市民の方にも参考になる動画もアップしていきますので宜しくお願い致します!

  • @foruploadmovie
    @foruploadmovie 2 роки тому

    仕事で花火を見られなかったので、動画で見られて助かりました!きれいですね(´▽`) 消防団っていろんなお仕事してるんですね。おつかれさまです。

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      コメントありがとうございます! 消防団は消火活動以外にも色々な活動しております。 このUA-camチャンネルを通じて消防団の活動を紹介していきます。 チャンネル登録もありがとうございました。

  • @sakurashobodan
    @sakurashobodan 2 роки тому

    活動中は、ウェアラブルカメラ(身に着けて撮影ができるカメラのこと)を使用して撮影しています。 活動が最優先なので、お見苦しい部分があるかと思いますがご了承ください。

  • @TT-nh2sz
    @TT-nh2sz 2 роки тому

    お疲れ様でした。 いつもありがとうございます😊

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      コメントありがとうございます!

  • @31佐藤
    @31佐藤 2 роки тому

    追記です。 エンジン停止まで運転してもキャブ内にはガソリンが残ります。必ずドレインバルブを引いて燃料抜きすることをおすすめします。

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      アドバイスありがとうございます。 本来はドレンバルで燃料出すべきですよね。 燃料を戻したりと、手間が増えてるので燃料コックを閉めて停止という指導をしていますが、ドレンバルブを引いて燃料抜きするようにしたほうが良いですよね… 取り入れる方向で検討致します。 ありがとうございました😊

  • @31佐藤
    @31佐藤 2 роки тому

    自動給水はスイッチ入れっぱなしでセンサーが給水完了判断して止まった気がします。

    • @sakurashobodan
      @sakurashobodan 2 роки тому

      コメントありがとうございます。 おっしゃる通り。 スイッチオンに入れておけば勝手に給水、停止しますね。 今回は、新入団に説明しながらという事もあり、動画のような内容になってしまいました。