- 384
- 389 097
(某ヽ´ω`)@鉄道系ちゃんねる
Japan
Приєднався 3 лис 2007
一応毎週土曜日に何か作品1つずつ公開中
※諸事情により暫くは完全新作なし
単品版や復刻版がメインになります
撮影機材(いまのところ)
映像 SONY Handycam(下位機種)CX-680
SONY XPERIA10Ⅲ
音声 SONY ECM-XYST1M(HandycamとCyber-shotに取付可)
画像 SONY Cyber-shot(下位機種相当な骨董品)DSC-HX60V
※諸事情により暫くは完全新作なし
単品版や復刻版がメインになります
撮影機材(いまのところ)
映像 SONY Handycam(下位機種)CX-680
SONY XPERIA10Ⅲ
音声 SONY ECM-XYST1M(HandycamとCyber-shotに取付可)
画像 SONY Cyber-shot(下位機種相当な骨董品)DSC-HX60V
Відео
【走行音Series035】都営交通三田線6300形(三菱IGBT-VVVF)
Переглядів 2921 день тому
【走行音Series035】都営交通三田線6300形(三菱IGBT-VVVF)
2:15 Skyliner AE Effect
😅👍
2023
昭和の車窓 いいですね~ 昭和生まれの織姫より
SDです。
元京浜東北線と根岸線直通の回送列車です。
停会シーンです。
SDです。
209系です。
元京浜東北線の回送列車です。
いいね!
最近〜首都圏JRの電車の〜寿命が、短い様な気がします!
この車両よく乗りましたね。この車両を見ると子供の時の自分を思いだし、たくさんの思い出がよみがえってきます。
懐かしいです!今は209系の京浜東北線は見られないので、このような動画はあとあと貴重になりますね。
7月17日がきたら 成田スカイアクセス線開業10周年です
顔隠すならモザイクで隠した方がいいですよ…。
(某―ω―)コメントありがとうございます 編集で使っているソフトがEDIUSpro9なんですけど 他社のソフトウェアに比べるとMT(マニュアルトランスミッション)的な部分が多くてわざわざモザイクかけるのも面倒なんですよね(UA-camrではありませんし・・・・)
湘南新宿ライン浦和駅が開業4日前ですね
(某―ω―)ええ。その通りです。 浦和通過はいまや一部列車+貨物列車だけになってしまいました
@@某操縦士 教えてくれてありがとうございます
先日、この廃線後をめぐりました。逆の中目黒~渋谷の動画はないですか?
(某―ω―)実は上りの車窓 撮影してないです。 混雑区間なので車内環境も良くなかった気がします
昔、こうやってずっと車窓眺めてたなー しかもほぼ同じ区間で… (209系しか無かった時)
むつ
静かだな
(某―ω―)地上渋谷時代は始発ですし 結構車窓も撮りやすかったですね 今は不可能()
北総線容赦ないな~(;´・ω・)
アルミ車も良いですが、銀千も斬新でかっこいいですね。 私はどちらかというと銀千のほうが好きです。 なぜならモーターが東洋製なんで・・・
今度はE233系の高速通過集を作ってください!
TXの男性アナウンスは東横線と同じ人ですか?
びっくり!!つくばに近づく度ごとにどんどんスピード早くなってる気がする(・・;)
コレは地下鉄で警笛を堪能できる珍しい動画ですね。
TXはえぇーw
アクセス線大好き
東は満員電車に乗るなら、特別料金払ってでもグリーン車でゆったり行こうという発想。西は満員電車に乗るなら、混んでてもさっさと行こうという発想。東と西でコンセプトが違うから比較しようがないよな・・・
東はグリーン車があるから好き!
1:57感動した!!神戸付近でこんなの見られないもんね
かっ飛んでる!!(・∀・)
地下は面白いですよ♪ 私個人的にはフランジ音と、ポイント通過音、スプリングポイント通過音とかですねぇ♪
画質がCGみたいに綺麗ですね。とうとう高崎線にE233系が入ったのですね。
意外と速いですね。
10両編成が基本編成.残りの5両が付属編成です
今年の9月時点では1本のみのお試し運用、来年春にE233系を徐々に本格的に増やして最終的には高崎・東北線はE231系、E233系の2車種で運用に持っていくと思われます。 だからしばらくは211系を含めた3車種のバラバラ運用の域に入りますね。
当面は211系の5運用置換?とのことで 製造本数が増え次第 高崎支社が再びプレスリリースを出すとのことです
早い・・・・・・・・・・
@daeki たった95KWの主電動機の6M9Tの足まわりでこれを達成してるんです。
これは1000番台だな
湘南新宿ライン 10両と15両あるよ
スカート古っwwww 懐かしいな
他にも見分け方はあります。ドアの所に半自動ドアスイッチの案内が貼ってあるのが小山車で、貼って居ないのが国府津車です。 国府津車は、駆け込み乗車に関しての注意のステッカーしか貼っていません。
@daeki 15両ですから
JR版はやや見飽きた感があるけど、これはおもしろいね♪
ゴールデンウィークに新鎌ヶ谷から湯川まで乗りました。 京急の品川~横浜のように近くに比較する建物がないので京急のような速さは実感しませんが、速いです。
俺得
すばらしい。