- 299
- 448 291
かんたんで楽しい実験と工作・科学のおやつ・
Japan
Приєднався 6 лип 2020
20年以上楽しんできた【実験&工作】を撮影し
コツコツ投稿しております。
身近にあるモノを利用してできる,
簡単で楽しい科学実験&工作です。
主な対象年齢は,4歳~小学校3年生
(※中には少し難しいものもあります)
おうち・保育園・幼稚園・放課後児童クラブ等々で
お子さまたちとご一緒に科学実験&工作を
楽しんで頂けたら嬉しいです♪
★大人の方と一緒に,
楽しく安全に科学実験&工作してください★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【科学のおやつ】
はじめまして。科学のおやつです。
―「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない ―
レイチェル・カーソンの名著『センス・オブ・ワンダー』で語られる この言葉に出会い,心を打たれました。
厳密な原理・原則を言葉で理解するよりも,まずは「体験を楽しむこと」。このことを大切に,科学実験&工作を考えたり, ワークショップをおこなったりしています。
☺公立科学館・教育系民間企業にて 科学教育に携わってきました。
(イベントの企画運営・科学実験教室講師の方への研修など)
資格:学芸員
専門分野:科学コミュニケーション(大学院修士)
コツコツ投稿しております。
身近にあるモノを利用してできる,
簡単で楽しい科学実験&工作です。
主な対象年齢は,4歳~小学校3年生
(※中には少し難しいものもあります)
おうち・保育園・幼稚園・放課後児童クラブ等々で
お子さまたちとご一緒に科学実験&工作を
楽しんで頂けたら嬉しいです♪
★大人の方と一緒に,
楽しく安全に科学実験&工作してください★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【科学のおやつ】
はじめまして。科学のおやつです。
―「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない ―
レイチェル・カーソンの名著『センス・オブ・ワンダー』で語られる この言葉に出会い,心を打たれました。
厳密な原理・原則を言葉で理解するよりも,まずは「体験を楽しむこと」。このことを大切に,科学実験&工作を考えたり, ワークショップをおこなったりしています。
☺公立科学館・教育系民間企業にて 科学教育に携わってきました。
(イベントの企画運営・科学実験教室講師の方への研修など)
資格:学芸員
専門分野:科学コミュニケーション(大学院修士)
【科学あそび167】エアインチョコ★お家で作ってみよう!
ザクザク?サクサク?おいしいエアインチョコ!
おうちでも作ることができるでしょうか?
板チョコレートと重曹(食用)で、実験してみましょう。
あなの空いたエアインチョコができるかな?
#科学あそび #エアインチョコ
#板チョコレート #実験 #科学
#料理 #バレンタイン #こども
#チョコレート #重曹
#炭酸水素ナトリウム #化学
#自由研究 #理科
#小学生 #夏休み
#科学のおやつ
おうちでも作ることができるでしょうか?
板チョコレートと重曹(食用)で、実験してみましょう。
あなの空いたエアインチョコができるかな?
#科学あそび #エアインチョコ
#板チョコレート #実験 #科学
#料理 #バレンタイン #こども
#チョコレート #重曹
#炭酸水素ナトリウム #化学
#自由研究 #理科
#小学生 #夏休み
#科学のおやつ
Переглядів: 32
Відео
【科学あそび166】おいしく学ぼう!星座クッキー
Переглядів 79День тому
チョコペンと星型シュガーを使って、星座クッキーを作ってみませんか? 実際にある星座を作るのは もちろん。こんな星座があったらいいなぁ……と思うオリジナルの星座を作っても楽しいですよ♪ 今回は、冬の星座「オリオン座」と もうすぐバレンタインデーなので、オリジナル星座「ハート座」を作ってみました! #科学あそび #星座 #星座クッキー #クッキー #お菓子 #天文学 #料理 #手作り #バレンタインデー #科学
【科学あそび165】ハートが変身!バレンタインカード
Переглядів 9414 днів тому
ハートが変身する!?楽しいバレンタインカードです。 画用紙があればできますよ! オリジナルのアイディアで素敵な作品を作ってみてください♪ #科学あそび #バレンタイン #工作 #バレンタインデー #手作り #カード #valentinesday #valentinesdaycraft #科学のおやつ
【科学あそび164 】あけまして ヘビっくり箱!
Переглядів 30228 днів тому
あけましておめでとうございます 今年(2025年)は、巳年(ヘビ年)ですね。 あけたらビックリヘビさんが飛び出す工作です! 今年の初びっくり!に、『ヘビっくり箱』はいかがでしょうか? #科学あそび #工作 #ヘビ #巳年 #お正月 #こども #保育士 #小学校 #低学年 #かんたん工作 #知育 #手作りおもちゃ #科学のおやつ
【科学あそび163】くねくね~おどるヘビさん
Переглядів 180Місяць тому
2025年ヘビ年(巳年)の楽しい実験です! セロファンで作った「ヘビさん」を秘密の場所に置くと…… なんと!くねくね踊り出します♪ #科学あそび #お正月 #ヘビ年 #巳年 #セロファン #セロハン #実験 #科学実験 #こども #おうちあそび #知育 #保育士 #保育園 #小学生 #かんたん #steam教育 #steameducation #科学のおやつ
【科学あそび162】お正月工作『ヘビさんのくるくるダンス』
Переглядів 195Місяць тому
2025年は、へび年(巳年)ですね。 これまで色々なバージョンを作ってきた“くるくるシリーズ”!? 今回は、2025年の干支にちなんで、ヘビさんバージョンにしました! くるくる回る ヘビさんの素敵なダンスをお楽しみください♪ #科学あそび #科学工作 #工作 #お正月 #ヘビ年 #巳年 #こども #簡単工作 #磁石 #steameducation #科学のおやつ #わりばし #モール #紙皿
【科学あそび161】お正月かんたん工作★くるりん着地!へび年工作
Переглядів 268Місяць тому
画用紙一枚で できるお正月かんたん工作です。 へび君の絵をひっくり返して手を離しても…… くるりん!みごとな着地をします! #科学あそび #工作 #画用紙 #お正月 #へび年 #巳年 #こども #かんたん工作 #保育士 #手作りおもちゃ #科学のおやつ #年末年始
【科学あそび160】ゆるロボットハンド②
Переглядів 2352 місяці тому
お菓子をガシガシっと とつかめる『ゆるロボットハンド②』です! 前回投稿した『ゆるロボットハンド』は、4本指でしたが 今回は、8本指。 切る工程がちょっと減ったので 小さなお子様も工作しやすくなりました。 前回は、同じサイズの紙コップ2つを使用しましたが, 今回は指が増えてハンドのボリュームがでたので 紙コップのサイズを大1つ・小1つに変更しました。 #科学あそび #工作 #ゆるロボットハンド #ロボットハンド #マジックハンド #ロボットアーム #紙コップ #ストロー #steam教育 #steameducation #科学 #こども #手作りおもちゃ #科学のおやつ
【科学あそび141】上下に動かす『くるくる紙コップ』を作ってあそぼう
Переглядів 1,4 тис.10 місяців тому
【科学あそび141】上下に動かす『くるくる紙コップ』を作ってあそぼう