- 363
- 13 699 181
吹奏楽の専門家
Japan
Приєднався 29 лют 2024
吹奏楽指揮者&専門指導者 堀江龍太郎
略歴:
指揮者、作編曲家、吹奏楽指導者。東京芸術大学附属高校、ライプツィヒ音楽大学、ベルリン芸術大学大学院首席卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。ドイツ国立音楽学校専任講師、メニューイン音楽財団ソリスト、ノルトハウゼン歌劇場契約団員、東京佼成WOやゲヴァントハウス管弦楽団等、国内外の交響楽団で多数客演を務め、過去通算3,000回を超える演奏会に出演。北海道十勝しみず吹奏楽団音楽監督。客演指揮、コンクール審査、学校指導、個人レッスンも行う。
吹奏楽指導経験:
全国の中学高校大学など70校以上を指導。遠隔地においてはオンラインを活用したレッスン、客演指揮やアンサンブルコンテストなどの作編曲も行う。
レッスン依頼は全国各地や海外からもいただいています。お気軽にお問い合わせください😊
略歴:
指揮者、作編曲家、吹奏楽指導者。東京芸術大学附属高校、ライプツィヒ音楽大学、ベルリン芸術大学大学院首席卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。ドイツ国立音楽学校専任講師、メニューイン音楽財団ソリスト、ノルトハウゼン歌劇場契約団員、東京佼成WOやゲヴァントハウス管弦楽団等、国内外の交響楽団で多数客演を務め、過去通算3,000回を超える演奏会に出演。北海道十勝しみず吹奏楽団音楽監督。客演指揮、コンクール審査、学校指導、個人レッスンも行う。
吹奏楽指導経験:
全国の中学高校大学など70校以上を指導。遠隔地においてはオンラインを活用したレッスン、客演指揮やアンサンブルコンテストなどの作編曲も行う。
レッスン依頼は全国各地や海外からもいただいています。お気軽にお問い合わせください😊
地味だけど超効果的合奏指導 [ジュビレーション! / 樽屋雅徳 ] 吹奏楽レッスン
音楽作りは常に華やかとは限りません。今回は超地味だけど、メチャクチャ効果が出た35分間。音のイメージを追究し、共有し、全員で創作していくのには時間もかかるけれど、これが形になった時の音楽のエネルギーは半端ない。金賞とか銀賞とかそういうレベルの話ではなく、単に音楽が輝く!私のような吹奏楽の専門講師はそういった起爆剤を投入しているに過ぎません。奏者全員が一緒に合奏を作り上げるこの面白さに気づけた時、自分たち自身で更なる向上を遂げることができるのではないかと感じます。
<チャプター>
4:47 和声の移り変わりを音でも表現しよう!
8:49 トロンボーンはハーモニーが命
12:05 アルトサックスとホルンの色合い
15:45 その瞬間の調性と楽器による音色感を出そう
17:12 三和音第一転回形のベースの心得
18:22 トロンボーンパートの純正律以前の話
23:42 音が下がっていくときにdim.があると…
福岡県高校吹奏楽部ホールレッスン
楽曲:樽屋雅徳 / ジュビレーション! Taruya, Masanori / Jubilation!
ご質問やご要望などお気軽にコメントください。
チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊
【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】
公式ホームページ:brass.monster
ryutaro.horie
www.tiktok.com/@maestro_brass
x.com/RyutaroHorie
maestro.brass
略歴:
指揮者、作編曲家、吹奏楽指導者。東京芸術大学附属高校、ライプツィヒ音楽大学、ベルリン芸術大学大学院首席卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。ドイツ国立音楽学校専任講師、メニューイン音楽財団ソリスト、ノルトハウゼン歌劇場契約団員、東京佼成WOやゲヴァントハウス管弦楽団等、国内外の交響楽団で多数客演を務め、過去通算3,000回を超える演奏会に出演。北海道十勝しみず吹奏楽団音楽監督。客演指揮、コンクール審査、学校指導、個人レッスンを国内外で行う。
吹奏楽指導経験:
全国の中学高校大学など70校以上を指導。台湾の吹奏楽団や高校の指導、中国や韓国では個人やグループレッスンも行う。遠隔地においてはオンラインを活用したレッスン、客演指揮やアンサンブルコンテストなどの作編曲も行う。現在、誰もが参加できる吹奏楽合奏講習会や吹奏塾を全国各地で開催。直近の予定はこちらから↓
linktr.ee/maestro_brass
各地から開催希望の声が多く届けば、皆さんの街でも実施できるかもしれません。一般吹奏楽団との共催も行なっています。ぜひこちらのアンケートにお声をお寄せください。
forms.gle/7gBNp99iwDGm6c5t7
<チャプター>
4:47 和声の移り変わりを音でも表現しよう!
8:49 トロンボーンはハーモニーが命
12:05 アルトサックスとホルンの色合い
15:45 その瞬間の調性と楽器による音色感を出そう
17:12 三和音第一転回形のベースの心得
18:22 トロンボーンパートの純正律以前の話
23:42 音が下がっていくときにdim.があると…
福岡県高校吹奏楽部ホールレッスン
楽曲:樽屋雅徳 / ジュビレーション! Taruya, Masanori / Jubilation!
ご質問やご要望などお気軽にコメントください。
チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊
【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】
公式ホームページ:brass.monster
ryutaro.horie
www.tiktok.com/@maestro_brass
x.com/RyutaroHorie
maestro.brass
略歴:
指揮者、作編曲家、吹奏楽指導者。東京芸術大学附属高校、ライプツィヒ音楽大学、ベルリン芸術大学大学院首席卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。ドイツ国立音楽学校専任講師、メニューイン音楽財団ソリスト、ノルトハウゼン歌劇場契約団員、東京佼成WOやゲヴァントハウス管弦楽団等、国内外の交響楽団で多数客演を務め、過去通算3,000回を超える演奏会に出演。北海道十勝しみず吹奏楽団音楽監督。客演指揮、コンクール審査、学校指導、個人レッスンを国内外で行う。
吹奏楽指導経験:
全国の中学高校大学など70校以上を指導。台湾の吹奏楽団や高校の指導、中国や韓国では個人やグループレッスンも行う。遠隔地においてはオンラインを活用したレッスン、客演指揮やアンサンブルコンテストなどの作編曲も行う。現在、誰もが参加できる吹奏楽合奏講習会や吹奏塾を全国各地で開催。直近の予定はこちらから↓
linktr.ee/maestro_brass
各地から開催希望の声が多く届けば、皆さんの街でも実施できるかもしれません。一般吹奏楽団との共催も行なっています。ぜひこちらのアンケートにお声をお寄せください。
forms.gle/7gBNp99iwDGm6c5t7
Переглядів: 1 470
Відео
指揮者カメラ『アナと雪の女王』 シンフォニックハイライト / Symphonic Highlights from Frozen [Stephen Bulla版]
Переглядів 1,4 тис.7 годин тому
数ある吹奏楽版アレンジから選んだBulla編曲バージョン。センスとスキルの塊でスコアを読んでいるだけでワクワクします。 北海道十勝しみず吹奏楽団第三回定期演奏会より 楽曲:「アナと雪の女王」より シンフォニック・ハイライト / Symphonic Highlights from Frozen Stepehn Bulla版 ご質問やご要望などお気軽にコメントください。 チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊 【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】 公式ホームページ:brass.monster ryutaro.horie www.tiktok.com/@maestro_brass x.com/RyutaroHorie maestro.brass 略歴: 指揮者、作編曲家、吹奏楽指導者。東京芸術大学附属高...
『たなばた』酒井格 合奏のコツ<PART2>歌い方/音程/音量バランス/ハーモニー
Переглядів 2,1 тис.9 годин тому
たなばたを演奏する全ての人の役に少しでも立ちましたら幸いです。 <チャプター> 8:08 酒井先生の歌心の秀逸さはどこから 14:08 純正律はベースに近いほど効果あり 合奏講習会 in 沖縄より 楽曲:たなばた / 酒井格(Tanabata / Itaru Sakai) ご質問やご要望などお気軽にコメントください。 チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊 【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】 公式ホームページ:brass.monster ryutaro.horie www.tiktok.com/@maestro_brass x.com/RyutaroHorie maestro.brass 略歴: 指揮者、作編曲家、吹奏楽指導者。東京芸術大学附属高校、ライプツィヒ音楽大学、ベルリン芸術大学大学院首...
『さくらのうた』合奏のコツ PART2 歌い方/楽器バランス/和声進行
Переглядів 2,1 тис.12 годин тому
名曲さくらのうた。皆さんの音楽作りの参考になりましたら幸いです。 <チャプター> 0:00 吹奏楽は純正律?鍵盤楽器があるのに? 5:07 弦楽器のようにフレージングスラーを大切に 6:02 存在感を持たせるためにトリルやターンがある 10:11 福田先生の作曲は独学??世界をも席巻する新感覚 17:49 長休符の後にノリ遅れないようにビールを飲まない 吹奏塾 in 福岡より さくらのうた / 福田洋介作曲(SAKURA no UTA)Yosuke Fukuda ご質問やご要望などお気軽にコメントください。 チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊 【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】 公式ホームページ:brass.monster ryutaro.horie www.tiktok.com/@maestro_brass x.c...
合奏レッスン終わりに『いきなりアルセナール』
Переглядів 3,2 тис.14 годин тому
初めてのレッスンに伺ったこちらの学校。基礎合奏、そしてカヴァレリア・ルスティカーナをメインに取り上げましたが、打楽器の皆さんとの時間がほとんど取れなかったので、急遽校歌のマーチを取り上げ、終了間際の5分で急遽一発通しをしてみたアルセナールです。特に参考になる部分が今回の動画はないかもしれませんが、指導記録の1ページとして。とても良い雰囲気の吹奏楽部でした。ぜひまた会いたい皆さんです。 広島市立高校吹奏楽部合奏レッスンにて 楽曲:ヤン・ヴァンデルロースト作曲「アルセナール」(Arsenal / Jan Van der Roost) ご質問やご要望などお気軽にコメントください。 チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊 【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】 公式ホームページ:brass.monster ryutaro.horie...
三浦秀秋 / 地下鉄 [アンコンレッスン] 管楽器の音作り PART1
Переглядів 1,6 тис.14 годин тому
短い音やスタッカートが綺麗な音にならなくて困っている方にもきっと参考になる動画ではないかと思います。部員4人、2年生1人と他1年生という編成ですが、とてもポテンシャルの高さを感じます。演奏を初めて間もない頃だからこそ、しっかり息を楽器に入れ込むことを軸とした練習を行い、正しい基礎を身につけてくれると、今後の楽器人生が豊かなものになるのではないかと思います。 北海道中学校吹奏楽部アンサンブルコンテストレッスンより 楽曲:地下鉄(フレックス4重奏) - 三浦秀秋 編成:クラリネット・トランペット・トロンボーン・バリトンサックス ご質問やご要望などお気軽にコメントください。 チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊 【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】 公式ホームページ:brass.monster ryutaro.horie ww...
Conducting Concert Band LIVE "some Japanese Pieces"
Переглядів 2 тис.16 годин тому
北海道十勝しみず吹奏楽団第三回定期演奏会より サンバ・エキスプレス/真島俊夫 海峡の護り ~吹奏楽のために/片岡寛晶 交響組曲「風の谷のナウシカ」3章/久石 譲(森田一浩) ご質問やご要望などお気軽にコメントください。 チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊 【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】 ryutaro.horie www.tiktok.com/@maestro_brass RyutaroHorie 略歴: 指揮者、作編曲家、吹奏楽指導者。東京芸術大学附属高校、ライプツィヒ音楽大学、ベルリン芸術大学大学院首席卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。ドイツ国立音楽学校専 講師、メニューイン音楽財団ソリスト、ノルトハウゼン歌劇場契約団員、東京佼成WOやゲヴァントハウス管弦楽団等、国内外の交響楽団で多数...
基礎合奏を見直せ!より有効な練習法を極めよ
Переглядів 2,7 тис.19 годин тому
夏の吹奏楽コンクールの時期から遠い時期だからこそ、基礎合奏を顧みて必要ならバージョンアップやシステムの変更を試みよう!新たな教材など大きく刷新するのが難しくとも、一つ一つの課題に意味を持たせ、頭を使いながら日々取り組もう。 <チャプター> 0:00 夏のコンクールの振り返り「銅賞から金賞最優秀おめでとう!」 1:14 呼吸の練習「それ意味あんの?」 5:03 cresc.&dim.練習「頂点どこ?」 7:45 ブレスは1拍前なんて決めてないよ? 9:25 音程がもうメチャクチャ… 13:16 音階練習 14:00 基礎合奏はダイナミクスを統一して 16:38 ffでの練習「音量バランス」 17:22 強い音が出やすい楽器は注意して 19:47 持続的な温かい息で音圧を稼ごう 20:57 バランス&ハーモニー練習「欠席者がいたって…」 24:20 コラールやってないの!?やろう! 千葉...
樽屋雅徳/マゼランの未知なる大陸への挑戦(Masanori Taruya / Magellan's Voyage to Unknown Continent)指揮者アングル
Переглядів 3,6 тис.День тому
樽屋雅徳/マゼランの未知なる大陸への挑戦(Masanori Taruya / Magellan's Voyage to Unknown Continent)指揮者アングル
中高生に見て欲しい『トロンボーンレッスン』歯並びとベル角/F管音程/MP選び/呼吸法
Переглядів 10 тис.День тому
中高生に見て欲しい『トロンボーンレッスン』歯並びとベル角/F管音程/MP選び/呼吸法
台湾トロンボーンレッスン/変な持ち方/音程の微調整/プロテクタ/7ポジ/グリッサンド
Переглядів 2,6 тис.Місяць тому
台湾トロンボーンレッスン/変な持ち方/音程の微調整/プロテクタ/7ポジ/グリッサンド
とにかく元気づける!これが指揮者と指導者の最大の任務『ジュビレーション!』樽屋雅徳
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
とにかく元気づける!これが指揮者と指導者の最大の 務『ジュビレーション!』樽屋雅徳
【管楽器のタンギング】速い動きが不明瞭?そりゃそうだ息入ってないもん!音程も聞こえない
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
【管楽器のタンギング】速い動きが不明瞭?そりゃそうだ息入ってないもん!音程も聞こえない
別のバンドに生まれ変わったかのような劇的な変化ですね。 先生の的確な指導も、それに応える生徒さんたちも素晴らしいです。 これは吹いてて鳥肌が立ったでしょうね。
バックビートおじさんについてどう思いますか?ご存知でなければすみません。
な、なんかすごいホルン吠えてね…?やってみてぇ………みんなうまいのにアドバイスでもっとうまくなるのか…やっぱり音楽っていいですね…
なんというのか、この方の指導を見ていると涙が出てくる。若い日に、これだけの凝縮した音楽の時間を過ごせた人たちは、それだけで幸せだし、この時間が生涯の宝ものになるのだろう。コンテストで上をめざし、結果にこだわるのもいいことだけど、時間がたてば、そんなものは枝葉のことだったんだとわかったりもするのだろう。私は合唱だったけど、顧問の先生はすべてを捧げて私たちに音楽と情熱をぶつけてくれた。感謝。
みんな飲み込みが早いですね! 最初と最後で全く違いますね。すごい👏
有益な情報をありがとうございます!動画の内容について、いくつか質問させていただければと思います。 音楽室からホールに移動した際にズレが生じる場合、より細かい音を聴いて合わせるのは正しい方法でしょうか?特に、長い音はホールで反響しやすいため、短い音の方が音楽室とホールの間でギャップが少ないのではないかと考えての質問です。 また、音楽室での練習時に「これがホールだったらこんな感じになるだろう」と予想するには、どのような意識を持てば良いでしょうか? もちろんホールの構造や特性にもよるとは思いますが、アドバイスをいただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。私は元来オケ畑の人間なので、オケでの経験をお話ししてみようと思います。ドイツの私が携わってきたオケでは、トロンボーンパートで言えば1番奏者がそれぞれアインザッツを出し、それを元にパート全員とチューバが連携します。当然右隣のトランペットの1番も完全なパートナー関係でシンクロします。これで直管の金管は全員縦が揃うことになります。 これと同じことがフルートオーボエでもなされ、雛壇三段はこうして縦が揃います。それぞれのキーパーソンはやはりコンマスの弓使いを見ています。打楽器においてはティンパニが指揮者と完全に繋がっていて、野球で言えばピッチャーとキャッチャーの関係のようなものです。 こうしてオケ全体が機能します。日本の吹奏楽は、もっとこのパートの首席がアインザッツを出すということを私個人的にはすべきであると考えていますが、中学高校あたりではなかなか現実的でもないかもしれません。 音の伸びが止まってしまわないように、音の遠達性を追究することは当然のことですが、残響をコントロールするようなホールを想像した練習は私は不要だと思います。デッドな練習場で演奏しているままホールで演奏すれば、自ずとハコが良い音を演出してくれます。 ご質問の回答と少しズレてしまいましたが、補足としてご参考になりましたら幸いです。
なるほど、コンサートマスターやパートのトップが他のプレイヤーに伝えるわけですね。指揮者の支配力に頼りすぎることなく、奏者間で出だしを共有することが大切だと分かりました。 ホールの想定についてもそれほど難しく考えすぎずに、良い音を追求する方が重要ですね。 丁寧なご回答ありがとうございました!
当たり前かもしれませんが、ちゃんとメモ取ってる生徒さんいらっしゃるのがすごく好印象ですね^ ^
本当にそうですね!ここが伸び率に深く関わりますね😃
1回目に聴いたコラールが、グレースケールに近いパステルカラーなら、休憩前のコラールは、生命が吹き込まれたやや暖色のパステルカラーのような演奏に聴こえました。 私自身は楽器経験はなく、合唱経験者ですが、客演指揮者のレッスンによって、表現の幅が格段に上がるという経験があります。 今回のコラールは、あくまでも推測にはなりますが、楽団での練習では、ただ日々の練習メニューとして、メロディーを演奏していただけなのかも知れないと感じました。 基礎練習を練習に留めず、基礎的な技術練習の上に、表現の豊かさに意識を向けることで、これだけ音楽性の高い演奏になる喜び。 またこのようなレッスンを受けるような機会をつくりたいと思いました。 とても素晴らしいレッスン風景の動画、ありがとうございました。心が温まりました。
数分の動画で、これほどまで感動したものは、他には無いです。👏👏👏👏👏
ポジティブなコメントありがとうございます!私もです。この反応の良さを持って日々取り組んだら凄いことになりそうです😃
チェンバロは強弱がつけられないとだけは知ってましたが、装飾音の意味ははじめて知りました!勉強になるー😮
音楽が活き活きしてゆく🥺 本当にすごいです❤
聞いていて、凄い心踊りました😊✨
きっと部員の皆さんも喜びます。ありがとうございます!😃
やってる方も今の良かった!って思てるだろうなきっと
そう願います!その瞬間、皆んなの表情がとても明るかったことを思い出します😃🌷
やり直すたびに音の表現が豊かになっていくのすごい‼︎
はい!仰る通りだと思います。どうしても生じゃないと抑揚が音声で伝わりにくいですが、マイクにも乗っています😃
聴いてて鳥肌たちました
私もこの瞬間が楽しくて...😊
心躍る感じがサイッコーに気持ちいいですね!
心躍る!!ほんとほんとその通りです😊
冒頭のピッコロ、そしてフルートソロ…。難しい曲ではありますが、楽器毎の個性を醸し出していて好きです❤動画を見てたらまた吹きたくなりました、
もうホントに仰る通りだと思います。聴いても素敵で吹きたくもなる名曲ですね!😃
0:50 で釣られて自分も目が大きく開いてしまったw
😆
なんだか見覚えのある場所…と思ったら母校でびっくりしました😭
濃密な練習✨価値ある時間だなーと思います🎉
ぐんぐん変わっていくので、これが毎日の取り組みになったらとんでもなく上に行けると思います😃🌷
後ろの絵がすごい気になる。
校歌カッコ良すぎるだろ羨ましい
0:41 ここのオーボエの音色で映画の世界が目の前に広がりました😢🎉
😃🌷
年齢に合わせてくれてる教え方でめっちゃ分かりやすい
😃🙏🌷
良い意味で割れた音良いですやねぇ
ポジティブなコメントありがとうございます。私も完全に同感です😃🌷
どれを視ても引き込まれますー奏者にも敬意を払いながらの指導が本当に先生の人間性を現していて聞き易いですね。ちょっと視ようと思ってもどんどん聞いてしまう。先生の指導後の音の変化はどうなったのか?聞いてしまいますねー 知らないのに…😅
ものすごく励みになるコメントをいただきありがとうございます!これからも丁寧に取り組んでいきたいと思います!😃🌷
ひゃあああぁぁぁ!!あと少しでピッコロからフルートからクラリネットへ移っていく大好きな所が!! 次回たのしみにしてますっ!!
結構長い動画なのに進み悪くてごめんなさい🙏 次は必ず!
酒井さん間違っていなければ、2024年度の課題曲のメルヘンを作られた方でしたよね?私メルヘンでシンバルをやっていたのですが、トランペットなどの些細なリズムの変化が癖になりました!やっぱり一流は、ほかの作曲家さんたちと些細なところで変わるんですね!
本当に仰る通りだと思います!私も酒井先生の大ファンの一人です😊
例えの素晴らしさがいつも思いつかない事例🥰
いや〜ほんとにもう直ぐネタ切れです😆
指導って大事
この先生見ると、なぜか鳥肌実を思い出すんです。
わかりやすいなあ❤ イメージもしやすいです!
うれしいです!ありがとうございます😊
クロススティックの方がリムショットに適わずともやりやすくはありそう
正しい音価で吹け、を あえて音価という言葉を使わずに誰にでも分かるように教えられるの凄すぎる
「Nをつける」という表現は私自身によるものではないのですが、とても良い指導法だと感じ使わせていただいています😊
基町?
私も中学時代吹奏楽部だったけどこんな先生に見てほしい!
😃🌷
なんとなくshort見てたら、母校でした。 ご指導ありがとうございました!
😃🌷
感動の再会シーンまであるとは🎉!
ははは!音楽作りとは関係ないシーンですが、これもまた音楽かなと😃🌷
「半分の長さ」という国際ルールとは知りませんでした。 なら譜面を半分の音符にすれば良いじゃん😂
なんかねー、違うんだよね……… 私個人的には、表現しやすくなる感じがします
発音を入れる というのは、口腔内の圧をもっと上げてから舌を離す と同じ意味でしょうか?
単純にアタックを強めという解釈をしていただければ有難いかもです^ ^
自分は50年前位に、フルートの先生に、船の汽笛の音は大きい音だがフォルテに聞こえるか、と言われ、ほとんど納得しました。
😃🌷
トロンボーンを吹いている時に下唇の下が膨らみアマガエルみたいになってしまいます。どうしたら直りますか?
ちょっとそれだけだと分かりかねます。インスタからDMで動画か画像を送ってくださったら、私でよければ簡単にアドバイスをお送りします。
スタッカート♩=テヌート♪ のイメージ!
なるほど
これからフレキシブルアンサンブルを練習するのでとても勉強になります!好きな曲ですが改めて難しい曲だなとこの動画を拝見して感じました。PART2以降も楽しみにしております☺
😃🌷
感性が凄いですね
😆🙏
何かに似てるなと思ったら、 プロゲーマーが「このパターンの時はこのコマンドを入力して…」みたいな解説動画に似てるんだ。 様々なパターンが沢山湧き出てくるのは知識と経験の深さ
なるほど!面白い視点をありがとうございます!😊
そう、吹奏楽において打楽器は動きと表情でも訴えかけられる楽器。
😃🌷
手を動かすタイミング、角度ばっか注意してきた先輩、こういうことやぞっ
😅
マゼランの打楽器かっこいいよね〜〜!!!
自分も吹いている時にビリビリ(ジリジリ)鳴ってると言われて困ってます、、 自分は下顎が生まれつき前に出ていているのでそのせいでアンブシュアが他の人と違うためどうすれば良いか分からないです。
インスタからDMをいただけましたら簡単にお話したいと思いますので、よろしければぜひ!😃