- 44
- 29 577
Total Therapist 沼田健裕 Takehiro Numata
Приєднався 23 чер 2013
漢方内科医 沼田健裕による動画サイトです。
”Total Therapist” という言葉は、体調を崩されている方々に、薬・食事・運動・理学療法・呼吸法・鍼・灸・指圧・認知行動療法・瞑想・音療法(音楽療法)・生活習慣の見直しなど、とにかく良くなっていただくためであれば、体も心も、医学であろうと体育・音楽・心理学など如何なる分野であろうと、境界線を設けずに進めてゆく、提案してゆくという決意を表明しています。健康回復に役立つためのセルフケアの方法を解説・紹介しています。収益化はおこなっておりません。
#音楽療法(Music Therapy)や音響療法(Sound Therapy)を中心に、患者さんと医療者がともに力を合わせながら、様々な楽器による演奏や歌などの動画をお伝えしている次の姉妹チャンネルにもどうぞお立ち寄りくださいませ。
www.youtube.com/@musictherapyroom
”Total Therapist” という言葉は、体調を崩されている方々に、薬・食事・運動・理学療法・呼吸法・鍼・灸・指圧・認知行動療法・瞑想・音療法(音楽療法)・生活習慣の見直しなど、とにかく良くなっていただくためであれば、体も心も、医学であろうと体育・音楽・心理学など如何なる分野であろうと、境界線を設けずに進めてゆく、提案してゆくという決意を表明しています。健康回復に役立つためのセルフケアの方法を解説・紹介しています。収益化はおこなっておりません。
#音楽療法(Music Therapy)や音響療法(Sound Therapy)を中心に、患者さんと医療者がともに力を合わせながら、様々な楽器による演奏や歌などの動画をお伝えしている次の姉妹チャンネルにもどうぞお立ち寄りくださいませ。
www.youtube.com/@musictherapyroom
【二胡合奏】アメイジング・グレイス by 仙山颱風
音楽療法にとりくむ管理人・沼田健裕(Numaty)の参加した二胡発表会・第7回華音コンサート2024の模様をお伝えしています。
ピアノ伴奏に合わせた4人でのアンサンブルですが、主旋律2人と副旋律2人で構成されています。お楽しみいただければ幸いです。
この場を借りて、zekiさん、てらこさん、にっしーさんらのグループメンバーにも、今回の活動全般や動画upへもスムーズにご了承いただきましたこと、感謝をお伝えしたく思います。
楽譜出典:賈鵬芳セレクション 二胡で奏でる心に響くイベントレパートリー
#Amazing Grace
#岩渕時和二胡教室
#花輪典子ピアノ教室
#二胡
#erhu ensemble
#音楽療法
★沼田健裕・Numatyが音楽療法・音響療法を推進する理由の解説は次の動画を御覧下さいませ。ua-cam.com/video/3ghbzJ4VBwE/v-deo.html
★サウンドセラピー/ミュージックセラピーをお伝えしている次の姉妹チャンネル/Music Therapy Room by Numatyにもどうぞお立ち寄りくださいませ。
www.youtube.com/@musictherapyroom
ピアノ伴奏に合わせた4人でのアンサンブルですが、主旋律2人と副旋律2人で構成されています。お楽しみいただければ幸いです。
この場を借りて、zekiさん、てらこさん、にっしーさんらのグループメンバーにも、今回の活動全般や動画upへもスムーズにご了承いただきましたこと、感謝をお伝えしたく思います。
楽譜出典:賈鵬芳セレクション 二胡で奏でる心に響くイベントレパートリー
#Amazing Grace
#岩渕時和二胡教室
#花輪典子ピアノ教室
#二胡
#erhu ensemble
#音楽療法
★沼田健裕・Numatyが音楽療法・音響療法を推進する理由の解説は次の動画を御覧下さいませ。ua-cam.com/video/3ghbzJ4VBwE/v-deo.html
★サウンドセラピー/ミュージックセラピーをお伝えしている次の姉妹チャンネル/Music Therapy Room by Numatyにもどうぞお立ち寄りくださいませ。
www.youtube.com/@musictherapyroom
Переглядів: 311
Відео
【二胡演奏】良宵(除夜小唱) 音楽療法・音響療法の実践2024
Переглядів 208День тому
管理人・沼田健裕(Numaty)の二胡発表会の様子です。 二胡を初めて手にしたのは、30年以上も前のことでした。なんだか癒されるような音色が聞かれて自分も取り組みたくなったのです。半年間たらず中国人の先生について教わりましたが、その後、日本に二胡を持ち帰っても、あまりやる人もなく教えてくれる先生もなく、しばらくは放っておいたのです。ところが、昨年2022年の4月頃から日常診療のなかにMusic Therapy, Sound Therapyとして楽器の生演奏を取り入れたこともあって、2023年からは二胡のサークルに入り練習を再開しました。人様に公開して聴いていただくレベルでないことは承知の上でありますが、こうした風景から勇気をお届けすることができて、ひとりでも多くの患者さんが自ら楽器演奏をする音楽療法に取り組まれて、体調回復に向かってゆかれるならば、私としてはなによりうれしく思います。...
【PDF資料付】《生薬と漢方でできる心と身体の健康づくり(④最終回、質疑応答編)》@薬草セミナー240901
Переглядів 116Місяць тому
2024年9月1日に開催された令和6年度薬草セミナーの講演録をお送りいたします。題は《生薬と漢方でできる心と身体の健康づくり》となっており、一般市民向けの内容で構成されておりますが、医師・薬剤師などの専門職の方でも学べるように工夫されています。 1時間半にわたる講演でしたので、何回かに分割してお送りしています。 (①症例編)はこちらから御覧下さいませ。 ua-cam.com/video/DAU hHEWY8/v-deo.html (②生薬編)はこちらからです。 ua-cam.com/video/VVDVRK9ZVzc/v-deo.html (③漢方編)はこちらからです。 ua-cam.com/video/zYPo6QPTTZ0/v-deo.html ●国際中医師・漢方専門医として、臨床現場で何をどのように考えてお困りの患者さんの方々をサポートしているのか御覧いただき、ご病気や健康面で...
【PDF資料付】《生薬と漢方でできる心と身体の健康づくり(③漢方編)》@薬草セミナー240901
Переглядів 114Місяць тому
2024年9月1日に開催された令和6年度薬草セミナーの講演録をお送りいたします。題は《生薬と漢方でできる心と身体の健康づくり》となっており、一般市民向けの内容で構成されておりますが、医師・薬剤師などの専門職の方でも学べるように工夫されています。 1時間半にわたる講演でしたので、何回かに分割してお送りしています。 (①症例編)はこちらから御覧下さいませ。 ua-cam.com/video/DAU hHEWY8/v-deo.html (②生薬編)はこちらからです。 ua-cam.com/video/VVDVRK9ZVzc/v-deo.html まだ続きがあります。お待ちくださいませ! ●国際中医師・漢方専門医として、臨床現場で何をどのように考えてお困りの患者さんの方々をサポートしているのか御覧いただき、ご病気や健康面で不安のある方々の体調管理のお役に立てれば幸いに存じます。 難解な箇所な...
【PDF資料付】《生薬と漢方でできる心と身体の健康づくり(②生薬編)》@薬草セミナー240901
Переглядів 58Місяць тому
2024年9月1日に開催された令和6年度薬草セミナーの講演録をお送りいたします。題は《生薬と漢方でできる心と身体の健康づくり》となっており、一般市民向けの内容で構成されておりますが、医師・薬剤師などの専門職の方でも学べるように工夫されています。 1時間半にわたる講演でしたので、何回かに分割してお送りしています。 (①症例編)はこちらから御覧下さいませ。ua-cam.com/video/DAU hHEWY8/v-deo.htmlsi=Qh8t5ccwpqDfLBOu まだ続きがあります。お待ちくださいませ! ●国際中医師・漢方専門医として、臨床現場で何をどのように考えてお困りの患者さんの方々をサポートしているのか、御覧いただけますとご病気や健康面で不安のある方々の体調管理のお役に立てれば幸いに存じます。 難解な箇所などございましたら、お気軽にコメントいただきたく存じます。 ★PDF資料...
【PDF資料付】《生薬と漢方でできる心と身体の健康づくり(①症例編)》@薬草セミナー240901
Переглядів 982 місяці тому
2024年9月1日、令和6年度薬草セミナーの講演録をお送りいたします。題は《生薬と漢方でできる心と身体の健康づくり》となっており、一般市民向けの内容で構成されておりますが、医師・薬剤師などの専門職の方でも学べるように工夫されています。 1時間半にわたる講演でしたので、何回かに分割してお送りいたします。続編をお待ちくださいませ! 国際中医師・漢方専門医として、臨床現場で何をどのように考えてお困りの患者さんの方々をサポートしているのか、御覧いただけますとご病気や健康面で不安のある方々の体調管理のお役に立てれば幸いに存じます。 難解な箇所などございましたら、お気軽にコメントいただきたく存じます。 ★PDF資料は以下からダウンロード可能です★ drive.google.com/drive/folders/14pE1T1JyhvQoiyF5bgura24GeVc6fPSG?usp=share_...
【音楽療法・音響療法の実践】器楽アンサンブル、米沢納涼水上花火大会アトラクション(2024年8月2日)
Переглядів 2482 місяці тому
2024年8月2日、第61回米沢納涼水上花火大会における打ち上げ前アトラクションにおける器楽アンサンブル演奏をお届けします。 00:00 前振りMC 02:45 1曲目:花は咲く(作曲:菅野よう子) 二胡ソロ 06:20 2曲目:星に願いを(作曲:Leigh Harline) ライアー(竪琴)&ウクレレ 08:50 3曲目:エンターテイナー(作曲:スコット・ジョプリン、二重奏編曲:森田愛華) 楽譜は「オカリナ ソロ&アンサンブル曲集」(Takashi監修、2023年2月TEE Spoon発行)を用いました。あいか先生、御指導ありがとうございました。 12:50 4曲目:RPG (作曲:Fukase) 2022年の第59回花火大会の時に、ひょんなきっかけでお招きを受けて以来、3回連続で出演させていただきました。メンバーの転勤や交代などがあり、いろいろとたいへんなことをくぐりぬけて続けて...
【太極拳の集い】改訂版 @仙台 その2 理論編 研究論文紹介
Переглядів 735 місяців тому
(先に公開した動画の質が悪かったため、改訂版をお届けします) 仙台市武術太極拳連盟のお招きで、2024年5月11日に開催された「太極拳の集い」で講演&実践をする機会を頂戴いたしました。今回は、同連盟のご許可を頂戴したもとで、現場の参加者の方々の復習とご参加できなかった方々への学習の機会を広げることを目的として、当日の講演録(その2)の動画を公開いたします。今回ご紹介した論文は海外のものです。循環器系、神経系、運動器系などさまざまな疾患や障害に太極拳が有用に働いているという臨床研究が多くありました。また、有用性のメカニズムを探るための研究では、脳血流、脳由来神経栄養因子(BDNF)などの変化を証明するなど、大変興味深いものでした。聴衆の皆様方は日頃太極拳を練習なさっている方々でしたが、大変興味深いと感想を述べられる方が多く、大変うれしく存じました。 なお、こちらでお伝えしているスライド...
【太極拳の集い】改訂版 @仙台 その1自己紹介(卒論データ)編
Переглядів 615 місяців тому
(先に公開した動画の質が悪かったため、改訂版をお届けします) 仙台市武術太極拳連盟のお招きで、2024年5月11日に開催された「太極拳の集い」で講演&実践をする機会を頂戴いたしました。今回は、同連盟のご許可を頂戴したもとで、現場の参加者の方々の復習とご参加できなかった方々への学習の機会を広げることを目的として、当日の講演録の動画を公開いたします。導入で自己紹介編といたしましたが、太極拳に関する卒業論文データについても説明しています。 ご参加の皆様方は日頃太極拳を練習なさっている方々で、現役引退世代の方が多くいらして下さったのですが、日頃太極拳をなさっているからでしょうか、御年配の方でも背筋が伸びてしゃんとされている方が多く、日頃からの実践取り組みの大切さを認識いたしました。 なお、こちらでお伝えしているスライド資料は次で公開しております。 御参考下さいませ。 drive.google...
【太極拳の集い】@仙台 その3理論編 太極拳の特徴
Переглядів 625 місяців тому
仙台市武術太極拳連盟のお招きで、2024年5月11日に開催された「太極拳の集い」で講演&実践をする機会を頂戴いたしました。今回は、同連盟のご許可を頂戴したもとで、現場の参加者の方々の復習とご参加できなかった方々への学習の機会を広げることを目的として、当日の講演録(その3)の動画を公開いたします。その2とは異なり、研究データに基づく理論ではなく、中国や日本で言い伝えられていることや、沼田自身の日々の実践や体験に基づいて持論を語っている部分です。特に調息、つまり太極拳の呼吸法については、自身が呼吸筋ストレッチ体操を学んだ経験と結びつけて論を構成しているオリジナルの部分があります。御自身の太極拳の学びや健康管理に活かしていただけますとたいへんうれしく存じます。 なお、こちらでお伝えしているスライド資料は次で公開しております。 御参考下さいませ。 drive.google.com/drive...
【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録⑤最終回 「良い習慣をつくるために&本講演まとめ」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~
Переглядів 1738 місяців тому
管理人の沼田健裕が、仙台市委託事業として開催された医療講演会で講演した際の記録動画をお届けいたします。長時間にわたったため、分割してお送りいたします。 ●本講演録シリーズ①②③④⑤をまとめてお知らせいたします。 ①「自己紹介~慢性疼痛概論」ua-cam.com/video/7pBTLb_9UFg/v-deo.html ②「瞑想&音楽の実践」ua-cam.com/video/UKs-Hcdk7zQ/v-deo.html ③「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html ④「音楽療法・音響療法のエビデンス&実践」ua-cam.com/video/w6r5rmQPdYo/v-deo.html ⑤最終回 「良い習慣をつくるために&本講演まとめ」ua-cam.com/video/bHNg4PrtPkg/v-deo.html ●関...
【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録④ 「音楽療法・音響療法のエビデンス&実践」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~
Переглядів 1519 місяців тому
管理人の沼田健裕が、仙台市委託事業として開催された医療講演会で講演した際の記録動画をお届けいたします。長時間にわたったため、分割してお送りいたします。 ●本講演録シリーズ①②③④⑤をまとめてお知らせいたします。 ①「自己紹介~慢性疼痛概論」ua-cam.com/video/7pBTLb_9UFg/v-deo.html ②「瞑想&音楽の実践」ua-cam.com/video/UKs-Hcdk7zQ/v-deo.html ③「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html ④「音楽療法・音響療法のエビデンス&実践」ua-cam.com/video/w6r5rmQPdYo/v-deo.html ⑤最終回 「良い習慣をつくるために&本講演まとめ」ua-cam.com/video/bHNg4PrtPkg/v-deo.html また...
【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録③ 「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~
Переглядів 1789 місяців тому
管理人の沼田健裕が、仙台市委託事業として開催された医療講演会で講演した際の記録動画をお届けいたします。長時間にわたったため、分割してお送りいたします。 ●本講演録シリーズ①②③④⑤をまとめてお知らせいたします。 ①「自己紹介~慢性疼痛概論」ua-cam.com/video/7pBTLb_9UFg/v-deo.html ②「瞑想&音楽の実践」ua-cam.com/video/UKs-Hcdk7zQ/v-deo.html ③「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html ④「音楽療法・音響療法のエビデンス&実践」ua-cam.com/video/w6r5rmQPdYo/v-deo.html ⑤最終回 「良い習慣をつくるために&本講演まとめ」ua-cam.com/video/bHNg4PrtPkg/v-deo.html ●関...
【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録② 「瞑想&音楽の実践」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~
Переглядів 1329 місяців тому
管理人の沼田健裕が、仙台市委託事業として開催された医療講演会で講演した際の記録動画をお届けいたします。長時間にわたったため、分割してお送りいたします。 ●本講演録シリーズ①②③④⑤をまとめてお知らせいたします。 ①「自己紹介~慢性疼痛概論」ua-cam.com/video/7pBTLb_9UFg/v-deo.html ②「瞑想&音楽の実践」ua-cam.com/video/UKs-Hcdk7zQ/v-deo.html ③「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html ④「音楽療法・音響療法のエビデンス&実践」ua-cam.com/video/w6r5rmQPdYo/v-deo.html ⑤最終回 「良い習慣をつくるために&本講演まとめ」ua-cam.com/video/bHNg4PrtPkg/v-deo.html ●関...
【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録① 「自己紹介~慢性疼痛概論」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~
Переглядів 3319 місяців тому
【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録① 「自己紹介~慢性疼痛概論」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~
【コロナ後遺症、ワクチン後遺症などでお悩みのあなたに】超簡単!!! 万歳呼吸法&両手枕呼吸法
Переглядів 37811 місяців тому
【コロナ後遺症、ワクチン後遺症などでお悩みのあなたに】超簡単!!! 万歳呼吸法&両手枕呼吸法
私が音楽療法・音響療法を推す理由(PDF資料付、慢性疼痛・慢性疲労の患者さん向け)
Переглядів 803Рік тому
私が音楽療法・音響療法を推す理由(PDF資料付、慢性疼痛・慢性疲労の患者さん向け)
瞑想やマインドフルネスに関する研究エビデンス (PDF資料付、慢性疼痛・慢性疲労の患者さん向け)
Переглядів 506Рік тому
瞑想やマインドフルネスに関する研究エビデンス (PDF資料付、慢性疼痛・慢性疲労の患者さん向け)
TOKバンド演奏④ 見上げてごらん夜の星を(2022年8月3日、直前練習風景)
Переглядів 3382 роки тому
TOKバンド演奏④ 見上げてごらん夜の星を(2022年8月3日、直前練習風景)
TOKバンド演奏② コンドルは飛んでいく(2022年8月3日、直前練習風景)
Переглядів 1992 роки тому
TOKバンド演奏② コンドルは飛んでいく(2022年8月3日、直前練習風景)
たしかに。胸呼吸してるし、腕上げると横隔膜に自然になる。 これは足、膝立てても良いですか?1日何回何分くらいするといいですか? 筋痛性脳脊髄炎で息苦しさや動悸がありますがやっても良いですか? マインドフルネスならぬマインドネルネスを1日10分やってまして、こちらを取り入れてみようと思います。 教えて頂きありがとうございました。
@mizuki1856さま メッセージをありがとうございました。 足や膝を立てた方がやりやすいのであれば、やりやすい形、気持ち良さを感じられるスタイルでやってくださいませ。 筋痛生脳脊髄炎でもコロナ後遺症でも、息苦しさや動悸があるならなおのこと、横隔膜呼吸をして横隔膜を鍛えてあげるといいですよね。 時間や回数に制限はありません。ただ、自分自身が気持ちよくできるかどうかを目安にして、気持ちよくやることを目標に取り組むとよいでしょう!
@@totaltherapistTN さん 先生からメッセージ頂けて大変嬉しいです! 今日も支援ネットワークの先生の講演会のアーカイブで学んでおりました。先生ご自身が当事者的な立ち位置だったとと知り衝撃と共に、当事者目線な幅広い治療の数々に納得がいきました。私は触発されてカリンバを買いましたよ! 横隔膜呼吸は自分の気持ち良い楽なスタイルでいいんですね。 無理のない範囲で横隔膜の力を養っていこうと思います。 今日も肩ぐるぐると、マインドネルネスで10分やりました。禅音アプリ探したんですが、見つからず残念。 これからも動画楽しみにしています。 ありがとうございます😊
いつも動画ありがとうございます。 うつ病、ワクチン後遺症、神経痛などになり、治療法を探している内に先生の動画に辿り着きました。 オカリナやカリンバを試してみたいのですが、外出もままならず通販は数が多くて選ぶのに迷ってしまいます。 差し支えなければですが、患者さん達が使用されている楽器のメーカーなど教えていただけないでしょうか。
@user-xj4qm8zh4iさま コメントありがとうございます。 外出もままならない御様子とのこと、お見舞い申し上げます。音楽療法・御自身での実践を検討されているとのこと。まずは実践へ向けて行動を開始されて、このようにコメントを下さったこと、素晴らしいと思います。 そこで、楽器の選び方ですが、オカリナ・カリンバともに、楽器屋さんのつくるものが間違いないと思われます。 楽器屋さんのものでなければ、音程が正確にとれない、あるいは、届いたカリンバが正確に調律されていなくて自分で調律しなくてはいけないなどの問題が起こることがあり、すぐに使えない、やっていても楽しくならない、それで三日坊主になり、終わってしまう、と言うことが起こりえます。 オカリナであれば、下記の動画を参考にしつつ、 フォーカリンクパストラルプラス(www.studiofiato.com/webshop/focalink/cn26/F-AC-PSP.html) ua-cam.com/video/rEC3cfkfx6g/v-deo.html などがとっかかりとして手頃なお値段で、品質の良いものとしてご紹介できます。 カリンバの調律されていないというリスクを回避するには下記のように楽器屋さんが出しているサイトから購入されることです。ほかにもいいものはあろうと思われますが、私はonetoneを使っていて良かったと思っています。 store.shimamura.co.jp/ec/Facet?category_0=11091209000 先入観にとらわれず、セラピーを継続していただければ、必ず変化が現れますので、是非ともセルフケアの取り組みを継続されることをお願いいたします。 何かあれば、いつでもお問い合わせくださいませ。
お忙しいところ、お返事いただきありがとうございます。早速拝見して、挑戦してみたいと思います!
先生の元に通院している者です。 以前は、体の不調を「運動不足」だと考え、コンスタントに運動して食生活にも気を付けた生活をしていました。 改善された点は多くありました(体重減少、肩凝りの改善等)。 ですが、体の根本的なダルさや生理時の周期的な不調は却って悪化した部分もあり、嫌になって生活改善を止めてしまいました。 現在、会社の休職+体に合う漢方+呼吸の改善や音楽療法で酷い疲労感から抜け出しつつあります。 運動したことで得られる物はとても大きいですが、運動だけすれば良いというわけでも ないみたい。 運動して改善しなかったから、もう私は何しても良くならない!!というのも極端な思い込みだったなー。
コメントありがとうございました😊 貴重な体験を共有いただきましてうれしく思います。 ほんとに患者さんでも医者でも、一点突破を求める方が多いと感じています。 つまり、原因はこれだから、病名はこれだから、この薬が効くよ、このサプリがいいよ、またはこの運動がいいよ、瞑想するといいよ、の類です。 それで失敗して右往左往するという方々が多いです。 私はそのやり方ではうまくいかないとわかったので、Total Therapy で臨んでいます。 コメントをいただけますと動画作成の方向づけやモチベーションの維持に役立ちうれしく思います。引き続きよろしくお願いいたします。
横隔膜と呼吸についての解説は次の動画で詳しく解説しております。御参照下さい。 ★呼吸筋ストレッチ体操(呼吸のセルフチェック方法)ua-cam.com/video/8bCUN5idRbM/v-deo.htmlsi=0qqGT6ijlb7_HbFE ★太極拳の理論と実践 ~統合医療の一環として~ ua-cam.com/video/VXKifG4bG5I/v-deo.html 18:43~ 「理論編 太極拳実践にまつわる理論(調心・調息・調身など)」 ★【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録③ 「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~ ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html
横隔膜と呼吸についての解説は次の動画で詳しく解説しております。御参照下さい。 ★呼吸筋ストレッチ体操(呼吸のセルフチェック方法)ua-cam.com/video/8bCUN5idRbM/v-deo.htmlsi=0qqGT6ijlb7_HbFE ★太極拳の理論と実践 ~統合医療の一環として~ ua-cam.com/video/VXKifG4bG5I/v-deo.html 18:43~ 「理論編 太極拳実践にまつわる理論(調心・調息・調身など)」 ★【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録③ 「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~ ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html
横隔膜と呼吸についての解説は次の動画で詳しく解説しております。御参照下さい。 ★呼吸筋ストレッチ体操(呼吸のセルフチェック方法)ua-cam.com/video/8bCUN5idRbM/v-deo.htmlsi=0qqGT6ijlb7_HbFE ★太極拳の理論と実践 ~統合医療の一環として~ ua-cam.com/video/VXKifG4bG5I/v-deo.html 18:43~ 「理論編 太極拳実践にまつわる理論(調心・調息・調身など)」 ★【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録③ 「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~ ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html
横隔膜と呼吸についての解説は次の動画で詳しく解説しております。御参照下さい。 ★呼吸筋ストレッチ体操(呼吸のセルフチェック方法)ua-cam.com/video/8bCUN5idRbM/v-deo.htmlsi=0qqGT6ijlb7_HbFE ★太極拳の理論と実践 ~統合医療の一環として~ ua-cam.com/video/VXKifG4bG5I/v-deo.html 18:43~ 「理論編 太極拳実践にまつわる理論(調心・調息・調身など)」 ★【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録③ 「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~ ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html
横隔膜と呼吸についての解説は次の動画で詳しく解説しております。御参照下さい。 ★呼吸筋ストレッチ体操(呼吸のセルフチェック方法)ua-cam.com/video/8bCUN5idRbM/v-deo.htmlsi=0qqGT6ijlb7_HbFE ★太極拳の理論と実践 ~統合医療の一環として~ ua-cam.com/video/VXKifG4bG5I/v-deo.html 18:43~ 「理論編 太極拳実践にまつわる理論(調心・調息・調身など)」 ★【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録③ 「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~ ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html
横隔膜と呼吸についての解説は次の動画で詳しく解説しております。御参照下さい。 ★呼吸筋ストレッチ体操(呼吸のセルフチェック方法)ua-cam.com/video/8bCUN5idRbM/v-deo.htmlsi=0qqGT6ijlb7_HbFE ★太極拳の理論と実践 ~統合医療の一環として~ ua-cam.com/video/VXKifG4bG5I/v-deo.html 18:43~ 「理論編 太極拳実践にまつわる理論(調心・調息・調身など)」 ★【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録③ 「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~ ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html
横隔膜と呼吸についての解説は次の動画で詳しく解説しております。御参照下さい。 ★呼吸筋ストレッチ体操(呼吸のセルフチェック方法)ua-cam.com/video/8bCUN5idRbM/v-deo.htmlsi=0qqGT6ijlb7_HbFE ★太極拳の理論と実践 ~統合医療の一環として~ ua-cam.com/video/VXKifG4bG5I/v-deo.html 18:43~ 「理論編 太極拳実践にまつわる理論(調心・調息・調身など)」 ★【慢性疼痛・線維筋痛症】講演録③ 「瞑想のエビデンス&呼吸の重要性」線維筋痛症や慢性疼痛のメカニズムを踏まえて実践するセルフケア ~瞑想/ストレッチ体操/サウンドセラピーを中心に~ ua-cam.com/video/2JFN4q3A5QE/v-deo.html
診察時に気づいたことからコメントします。 本動画のモデルさんは若くて体調不良もないし身体も柔らかいし、かなり低くまで腰を下げることができました。 ところが患者さんからは「こんなに腰を下げるとかえって腰が痛くなるんです」などの声を聞くことがあります。 それはこの若いモデルさんと同じことを求め過ぎているのだろうと考えます。 大事なポイントは、身体が刺激を感じつつも、気持ちよくなるように動かしていくことです。難行苦行を続けることのあかつきに体調改善というご褒美が得られる訳ではないということです。 なので御年配であったり、体調不良であったりして、膝を曲げる、お尻を突き出して身体の重心を下げるというのが気持ちよくない。両腕を上に挙げて壁に胸をつけるという初めのポーズまでなら、気持ちよく、身体に丁度良い刺激を感じられるという方の場合には、壁に向かい両腕を挙げて、そのままストレッチを続けるだけで充分に良い刺激を身体に届けることに成功していると考えてよろしいのです。そのポーズを日々繰り返してゆけば3ヶ月後、6ヶ月後には膝を曲げたり、お尻を突き出して重心を下げたりすることができるようになると思われます。 大切なことは、効果を出すことを焦らずに、日々継続することです。 良い知らせをお聞きできることを気長にお待ちしております。御自分のペースで頑張って下さいませ。
この動画では、できるだけエビデンス、つまり研究成果による証拠をあげることに重点を置いてきました。 それでも、私がこれは間違いないと思ったのは自分の体験に基づいています。 2022年の春に、山形県の諏訪神社というところで開かれていたしゃくやく祭を訪ねた際に、オカリナの生演奏をしてくださっている方がいらして、その音色に衝撃を受けたのです。テレビやラジオ、インターネット経由の音色では感じたことのない感動を覚えたのです。 「えっ、この音なに? 脳みそにずんずんと響くよ〜。」といった感じで、オカリナの音色とわかってからは、絶対自分でこの音で演奏しようと心に決めたのです。 そんなことで、ぜひみなさま方もオカリナやカリンバ、それにウクレレなど生楽器の音を体験していただきたいと思います。とっかかりとしておすすめなのは、お住まい近くの楽器屋さんを訪ねることです。店員さんが様々な楽器のいい音色を聴かせてくれることと思います。入場料などの出費なく、生音を体験することができることでしょう。 音響療法がみなさまの健康度を上げてくれることを願っております。
こちらの万歳呼吸法・両手枕呼吸法を診察室で指導していて、受ける感想のひとつに、腕を下げたまま呼吸するよりも、万歳呼吸法・両手枕呼吸法をすることでかえってつらく感じる、苦しく感じるというものがあります。そのような感覚に不正解はなく、いずれも正しい感覚なのだろうと思われます。 一方では、多くの方が「息をしやすくなる、楽に呼吸できる」と感想を述べられる中で、反対方向の感想には違和感を覚えます。現場において、推察可能な理解としては、万歳をすることで働くことを強制される横隔膜の筋力が不足していると、万歳呼吸法・両手枕呼吸法してもかえってつらく感じることがあるかも知れないということです。この呼吸法によって、横隔膜筋力が落ちている一方で、首や肩・胸の筋力をつかうことのできない姿勢をとるように要請されるからです。 そんな時には、「つらく苦しい感覚があっても、無理のない範囲で少し頑張って横隔膜筋力をアップすることが重要です。」と答えるようにしています。 苦しいからやらない⇒横隔膜筋力が徐々におとろえる⇒横隔膜呼吸が苦しくなるため、横隔膜を使わない胸式呼吸になる⇒横隔膜筋力が徐々におとろえる という負のスパイラルが予測されるからです。 このあたりを見定めて、自分のからだにちょうど良い刺激を加えてゆくのが必要と考えます。 実践してみていろいろと感じたり考えたりするところのある方は、遠慮なくコメントくださいませ。困りごとを一緒に考えて、いい方向に進むお手伝いをしたいと思っています。
遠方ですが診察、治療してほしいです。(T_T) 生きていく気力を無くしています。
@mizuki1856さま メッセージをありがとうございます😊 ご希望があればお電話でご予約をお受けしています。もし遠方で移動もたいへんということであれば、動画をご覧いただき、知識をつけた上で運動療法や呼吸法をまずは進めていただくとよろしいと考えます。お困りのことがあれば、このコメント欄でもできる範囲でお答えしております。 どうぞお大事になさってください。
@@totaltherapistTN 沼田先生 お返事くださりありがとうございます。それだけでも心が救われる思いです。 診てもらいたい気持ちはいっぱいなのですが、神奈川で片道切符で力尽きそうです。 元々精神不調がある中、3月に突然朝鉛が乗っているかのような状況になり引きこもり、休職。最近週一で復帰しましたが、首も肩もガチガチ、リンパも痛い、吐き気などまたぶり返しました。 抗うつ薬に抵抗感がありましたが、仕方なく昨日からジェイゾロフトを飲み始めました。 私は慢性疲労症候群の疑いをもっていますが、鬱との違いは何でしょうか? ここが一番の疑問で、どうすればよいのか道が見えません。 不安や動悸や不眠、心因性発熱などもありますが、とにかく一度倒れると何日休んでも回復せず疲労困憊で動けなくなり寝てるだけ、一番の困り事は重いだるい酷い疲労です。 今私に出来ることを教えてください。よろしくお願いします。
こうした体操をご指導すると、よく質問を受けることがあります。 一日何回くらいやったらいいですか? の類いのご質問です。 このようにお答えすることが多いです。 気持ちが良ければ何回でも繰り返してください。ただ、気持ちが良くないのに、やる気で頑張って何回も繰り返すのはやめにしましょう。やり方が間違っている、あるいはその時のあなたには合っていない可能性が考えられます。 という具合です。 ちょこっとつらさもあるけど、やってる最中ややったあとに気持ちよさを感じられる方は、ぜひ日々の習慣にいたしましょう。 歯磨きや毎食後のお薬レベルで日々の欠かさない習慣とくっつけて行うのは上手な習慣づくりの一つだと思います。 このように習慣化してできるようになると、一二か月後には、以前と変わった御自分に気づかれることと思います。 みなさま方の体調回復を、ここからお祈りしております。
素敵な音色ですね~✨ 音楽の力は薬に勝るときもあると思います(^^) これからも癒やしをお届けください♪チャンネル登録させてくださいね!
本島慎也さま 憧れていたオカリナ奏者の先生からコメントをいただき、無茶苦茶嬉しいです。 どこかのチャンスでお会いできることを楽しみにしております。ありがとうございます。😂
憧れだなんて!!こちらこそ無茶苦茶嬉しいです☺️お会いできる日いつかくると思いますよ✨これからもオカリナ一緒に楽しみましょう(^^)/
いつもありがとうございます。時々、腰痛が悪化しますが今回は歩行困難になりました。先生のツボはピンポイントで痛気持ち良いんですよねー。次回の診察の際にはツボ押しをお願いします。指注射ですね。
japan-ys-factoryさま メッセージありがとうございます。ご活用いただけますとうれしく存じます。お大事になさって下さいませ。
Yoshi Satoさん メッセージをありがとうございます♪ 診察が楽しみになって病気になっては本末転倒の気が致します(笑)。とはいえ、その調子でどんどん上がって行ってくださいませ。演奏動画アップを楽しみに待ってますよ!
沼田先生の診察が楽しみになってしまっております。それってもしかして病気かなー?? YKさんも沼田先生の診察で良くなることを願っておりますよー。頑張ってください。
洋子金野様 おほめコメントありがとうございます。 セルフセラピーとしては、上手下手は二の次三の次でよろしいかと思います。ただし、聴いてもらう方にできるだけ大きな癒しのおすそ分けをするという目的があれば、その頑張りも楽しめるし、もう一段上のセルフセラピーにつながるのではと思っています。
沼田先生、やっぱりオカリナ凄く上手ですね。凄く癒やされちゃいました。私も、練習頑張ります。
御視聴頂きありがとうございます。数名の患者さんから動画の感想を頂きました。私としては、できうる限りわかりやすくと努めてはおりましたが、それでもまだ難解だとのお言葉が多かったようです。 反省を活かして、「じっくり解説版」も今後用意したいと考えておりますが、今の段階でも出来る案をお伝えしたいと思います。 一つ目は、設定を変更して再生速度を落としてゆっくり視て頂く。 二つ目は、繰り返し視て頂く。 三つ目は、コメント欄でわかりにくい箇所をご指摘頂く。その際には私からもコメントでお返事したり、別動画を用意して回答したりしたいと思います。 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
御視聴頂きありがとうございます。数名の患者さんから動画の感想を頂きました。私としては、できうる限りわかりやすくと努めてはおりましたが、それでもまだ難解だとのお言葉が多かったようです。 反省を活かして、「じっくり解説版」も今後用意したいと考えておりますが、今の段階でも出来る案をお伝えしたいと思います。 一つ目は、設定を変更して再生速度を落としてゆっくり視て頂く。 二つ目は、繰り返し視て頂く。 三つ目は、コメント欄でわかりにくい箇所をご指摘頂く。その際には私からもコメントでお返事したり、別動画を用意して回答したりしたいと思います。 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
御視聴頂きありがとうございます。数名の患者さんから動画の感想を頂きました。私としては、できうる限りわかりやすくと努めてはおりましたが、それでもまだ難解だとのお言葉が多かったようです。 反省を活かして、「じっくり解説版」も今後用意したいと考えておりますが、今の段階でも出来る案をお伝えしたいと思います。 一つ目は、設定を変更して再生速度を落としてゆっくり視て頂く。 二つ目は、繰り返し視て頂く。 三つ目は、コメント欄でわかりにくい箇所をご指摘頂く。その際には私からもコメントでお返事したり、別動画を用意して回答したりしたいと思います。 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
精神疾患だと誤診されたことありましたよね。びっくり
コロナ後遺症で6ヶ月休職してます。 こちらのストレッチをすると、息をすると鼻の下が涼しく感じることで呼吸が深くなったことを自覚できるし、何より肩こり首こりが改善するのでとても助かっています。ありがとうございます。
あゆぽんさん。コメントありがとうございます。 コロナ後遺症でお困りなのですね。 こちらの呼吸筋ストレッチ体操は、心地よくできることを目安にして、すきま時間をつかって一日に何度も繰り返すとよろしいですよ。ただし、疲れるほどやったり、ムキになったりしてはいけません。心地よさが失われてしまいますから。 それと大切なのは日々良質な睡眠をとることです。眠剤を使っての睡眠は良質な睡眠になり得ないと考えています。 体調回復につながる睡眠がとれていないと感じられる場合には、瞑想や音療法がお勧めです。私の動画で紹介しております。ご参照くださいませ。お大事にお過ごしください。
睡眠は幸いなことに、きちんととれているのですが、副交感神経が整えられることを期待しつつ、瞑想もやってみたいと思います。ありがとうございます。
何故か気持ちがスッキリします。何故か寝つきが良くなります。魔法です。
Yoshi satoさん、コメントありがとうございます。 寝つきがよくなる、睡眠が改善するのは、痛みや倦怠感などを含めてさまざまな症状から回復していくための基礎になると考えています。 ぜひとも瞑想を習慣にして、よく眠って、症状改善を目指してくださいませ!!!
先生のオカリナの音色は心が癒されます。
yoshi satoさん、 コメントありがとうございます。ぜひコラボしたいですね。 進めてまいりましょう。
2020年6月この論文が発表された当初は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症・またCOVID-19ワクチン接種後遺症としての筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)はまだあまり語られていませんでした。そうした状態を患う患者さんの増加に伴い、この病態の社会的認知度も上がってきていることと思われます。 ここから先は私自身の体験や臨床経験に基づいた持論を述べます。この病態(COVID-19後遺症・ワクチン後遺症によるME/CFS病態)を克服していくためには、特効薬を待っていたり、政府の動きを待っていたりするのは、あまりにも時間を浪費するために得策ではありません。患者さん個々に備わっている自然治癒力(回復力・生命力)を最大限に引き出して活用して、病態克服へ向けて進み始めるべきです。 自然治癒力にフタをしてしまう行為の筆頭は薬物利用、いわゆる眠剤の内服ではないかと考えています。眠剤を使わずに、環境を整えて、日中には適度に心身を使い、元気をつけ覚醒作用をもつある種の漢方薬やカフェインを控えて休むのが重要です。(その方の状態によっては葛根湯や補中益気湯も覚醒作用を持ちます)。なお、眠剤でも、レム睡眠・ノンレム睡眠が周期的に出現する自然な睡眠サイクルを邪魔しないような、漢方薬(生薬としては、柴胡、芍薬、酸棗仁・竜骨・牡蠣・茯苓などを含むもの)やメラトニン受容体アゴニストは適切に使うメリットはあると考えます。漢方薬でも、病態や体質に合わないくすりであれば、回復の妨げになることに注意する必要があります。ただのエビデンスに基づくパターン診療ではなく、ケースバイケース、個別対応、オーダーメイドの診療が求められるゆえんです。 この論文は医療従事者向けに作成されたものであり、一般の方向けの読みやすさは想定しておりませんでしたが、それでも図表はなんらかの形でお役立て頂けるかも知れません。下記リンクから図表にたどれますので、ご活用頂けますと幸いに存じます。 また、図中の認知行動療法・運動療法・音響療法の一部は、私のUA-cam動画サイトからご覧頂くことができます。気持ちよく取り組めるものを選んで継続して頂くとよろしいです。 さらには、各地域に少なからず営業されている、漢方相談(保険は使えませんが)、鍼灸院、接骨院、整体院、指圧マッサージなどなどは、御自身の状態に合わせて活用して頂くと回復を早めるために役立つと思われます。 いずれにしても、回復をあきらめずに地道に継続することが大切なことと考えます。ご自愛下さいませ。 drive.google.com/file/d/1uB_g3Ei8oNPOFImhVHpo61CPDy3f_0Fq/view?usp=sharing
2020年6月この論文が発表された当初は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症・またCOVID-19ワクチン接種後遺症としての筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)はまだあまり語られていませんでした。そうした状態を患う患者さんの増加に伴い、この病態の社会的認知度も上がってきていることと思われます。 ここから先は私自身の体験や臨床経験に基づいた持論を述べます。この病態(COVID-19後遺症・ワクチン後遺症によるME/CFS病態)を克服していくためには、特効薬を待っていたり、政府の動きを待っていたりするのは、あまりにも時間を浪費するために得策ではありません。患者さん個々に備わっている自然治癒力(回復力・生命力)を最大限に引き出して活用して、病態克服へ向けて進み始めるべきです。 自然治癒力にフタをしてしまう行為の筆頭は薬物利用、いわゆる眠剤の内服ではないかと考えています。眠剤を使わずに、環境を整えて、日中には適度に心身を使い、元気をつけ覚醒作用をもつある種の漢方薬やカフェインを控えて休むのが重要です。(その方の状態によっては葛根湯や補中益気湯も覚醒作用を持ちます)。なお、眠剤でも、レム睡眠・ノンレム睡眠が周期的に出現する自然な睡眠サイクルを邪魔しないような、漢方薬(生薬としては、柴胡、芍薬、酸棗仁・竜骨・牡蠣・茯苓などを含むもの)やメラトニン受容体アゴニストは適切に使うメリットはあると考えます。漢方薬でも、病態や体質に合わないくすりであれば、回復の妨げになることに注意する必要があります。ただのエビデンスに基づくパターン診療ではなく、ケースバイケース、個別対応、オーダーメイドの診療が求められるゆえんです。 この論文は医療従事者向けに作成されたものであり、一般の方向けの読みやすさは想定しておりませんでしたが、それでも図表はなんらかの形でお役立て頂けるかも知れません。下記リンクから図表にたどれますので、ご活用頂けますと幸いに存じます。 また、図中の認知行動療法・運動療法・音響療法の一部は、私のUA-cam動画サイトからご覧頂くことができます。気持ちよく取り組めるものを選んで継続して頂くとよろしいです。 さらには、各地域に少なからず営業されている、漢方相談(保険は使えませんが)、鍼灸院、接骨院、整体院、指圧マッサージなどなどは、御自身の状態に合わせて活用して頂くと回復を早めるために役立つと思われます。 いずれにしても、回復をあきらめずに地道に継続することが大切なことと考えます。ご自愛下さいませ。 drive.google.com/file/d/1uB_g3Ei8oNPOFImhVHpo61CPDy3f_0Fq/view?usp=sharing
2020年6月この論文が発表された当初は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症・またCOVID-19ワクチン接種後遺症としての筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)はまだあまり語られていませんでした。そうした状態を患う患者さんの増加に伴い、この病態の社会的認知度も上がってきていることと思われます。 ここから先は私自身の体験や臨床経験に基づいた持論を述べます。この病態(COVID-19後遺症・ワクチン後遺症によるME/CFS病態)を克服していくためには、特効薬を待っていたり、政府の動きを待っていたりするのは、あまりにも時間を浪費するために得策ではありません。患者さん個々に備わっている自然治癒力(回復力・生命力)を最大限に引き出して活用して、病態克服へ向けて進み始めるべきです。 自然治癒力にフタをしてしまう行為の筆頭は薬物利用、いわゆる眠剤の内服ではないかと考えています。眠剤を使わずに、環境を整えて、日中には適度に心身を使い、元気をつけ覚醒作用をもつある種の漢方薬やカフェインを控えて休むのが重要です。(その方の状態によっては葛根湯や補中益気湯も覚醒作用を持ちます)。なお、眠剤でも、レム睡眠・ノンレム睡眠が周期的に出現する自然な睡眠サイクルを邪魔しないような、漢方薬(生薬としては、柴胡、芍薬、酸棗仁・竜骨・牡蠣・茯苓などを含むもの)やメラトニン受容体アゴニストは適切に使うメリットはあると考えます。漢方薬でも、病態や体質に合わないくすりであれば、回復の妨げになることに注意する必要があります。ただのエビデンスに基づくパターン診療ではなく、ケースバイケース、個別対応、オーダーメイドの診療が求められるゆえんです。 この論文は医療従事者向けに作成されたものであり、一般の方向けの読みやすさは想定しておりませんでしたが、それでも図表はなんらかの形でお役立て頂けるかも知れません。下記リンクから図表にたどれますので、ご活用頂けますと幸いに存じます。 また、図中の認知行動療法・運動療法・音響療法の一部は、私のUA-cam動画サイトからご覧頂くことができます。気持ちよく取り組めるものを選んで継続して頂くとよろしいです。 さらには、各地域に少なからず営業されている、漢方相談(保険は使えませんが)、鍼灸院、接骨院、整体院、指圧マッサージなどなどは、御自身の状態に合わせて活用して頂くと回復を早めるために役立つと思われます。 いずれにしても、回復をあきらめずに地道に継続することが大切なことと考えます。ご自愛下さいませ。 drive.google.com/file/d/1uB_g3Ei8oNPOFImhVHpo61CPDy3f_0Fq/view?usp=sharing
2020年6月この論文が発表された当初は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症・またCOVID-19ワクチン接種後遺症としての筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)はまだあまり語られていませんでした。そうした状態を患う患者さんの増加に伴い、この病態の社会的認知度も上がってきていることと思われます。 ここから先は私自身の体験や臨床経験に基づいた持論を述べます。この病態(COVID-19後遺症・ワクチン後遺症によるME/CFS病態)を克服していくためには、特効薬を待っていたり、政府の動きを待っていたりするのは、あまりにも時間を浪費するために得策ではありません。患者さん個々に備わっている自然治癒力(回復力・生命力)を最大限に引き出して活用して、病態克服へ向けて進み始めるべきです。 自然治癒力にフタをしてしまう行為の筆頭は薬物利用、いわゆる眠剤の内服ではないかと考えています。眠剤を使わずに、環境を整えて、日中には適度に心身を使い、元気をつけ覚醒作用をもつある種の漢方薬やカフェインを控えて休むのが重要です。(その方の状態によっては葛根湯や補中益気湯も覚醒作用を持ちます)。なお、眠剤でも、レム睡眠・ノンレム睡眠が周期的に出現する自然な睡眠サイクルを邪魔しないような、漢方薬(生薬としては、柴胡、芍薬、酸棗仁・竜骨・牡蠣・茯苓などを含むもの)やメラトニン受容体アゴニストは適切に使うメリットはあると考えます。漢方薬でも、病態や体質に合わないくすりであれば、回復の妨げになることに注意する必要があります。ただのエビデンスに基づくパターン診療ではなく、ケースバイケース、個別対応、オーダーメイドの診療が求められるゆえんです。 この論文は医療従事者向けに作成されたものであり、一般の方向けの読みやすさは想定しておりませんでしたが、それでも図表はなんらかの形でお役立て頂けるかも知れません。下記リンクから図表にたどれますので、ご活用頂けますと幸いに存じます。 また、図中の認知行動療法・運動療法・音響療法の一部は、私のUA-cam動画サイトからご覧頂くことができます。気持ちよく取り組めるものを選んで継続して頂くとよろしいです。 さらには、各地域に少なからず営業されている、漢方相談(保険は使えませんが)、鍼灸院、接骨院、整体院、指圧マッサージなどなどは、御自身の状態に合わせて活用して頂くと回復を早めるために役立つと思われます。 いずれにしても、回復をあきらめずに地道に継続することが大切なことと考えます。ご自愛下さいませ。 drive.google.com/file/d/1uB_g3Ei8oNPOFImhVHpo61CPDy3f_0Fq/view?usp=sharing
2021年8月末、まだワクチンが予約いっぱいで埋まりまくって接種出来ていない中、職場でCOVID-19デルタ株に感染し肺炎・血痰(喀血)・味覚&嗅覚障害などを経て、その後 検査で異常なしでも息苦しさ・尋常ではない、座位でも辛くなる疲労感&倦怠感・痛み止めも効かない事が多い頭痛・頭の重だるさ・頭のふらつき・尋常ではない常に湧いて出てくる痰で、その症状をネットで検索すると、後遺症から運動療法などで悪化してしまう医療従事者にも知られていないナイチンゲールも患ったと考えられているMECFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)と一致し、徐々に悪化が進んでいます(PS8相当)、見事に医療従事者が知らないから今なおMECFSの診断はされず、対処療法で薬を処方されているが改善されません、担当医も向上心が無いのか知らない病気を調べている様子も無し、労災が効いて居住地から近い その病院を仕方なく通院しています、その後ワクチン予約欄が空いてきてワクチン3回打っても その都度 副作用で しっかり10日ほど苦しむも、後遺症は改善されず・・・、職場の理解はある様で労災は1年すぎた今もまだ効いてますが、いつまでも続けて貰える筈も無し、まずは医療従事者だけでも知って欲しいが自民の自業自得からの無国会独断大暴走で頼みの政界は大混乱
2021年8月末、まだワクチンが予約いっぱいで埋まりまくって接種出来ていない中、職場でCOVID-19デルタ株に感染し肺炎・血痰(喀血)・味覚&嗅覚障害などを経て、その後 検査で異常なしでも息苦しさ・尋常ではない、座位でも辛くなる疲労感&倦怠感・痛み止めも効かない事が多い頭痛・頭の重だるさ・頭のふらつき・尋常ではない常に湧いて出てくる痰で、その症状をネットで検索すると、後遺症から運動療法などで悪化してしまう医療従事者にも知られていないナイチンゲールも患ったと考えられているMECFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)と一致し、徐々に悪化が進んでいます(PS8相当)、見事に医療従事者が知らないから今なおMECFSの診断はされず、対処療法で薬を処方されているが改善されません、担当医も向上心が無いのか知らない病気を調べている様子も無し、労災が効いて居住地から近い その病院を仕方なく通院しています、その後ワクチン予約欄が空いてきてワクチン3回打っても その都度 副作用で しっかり10日ほど苦しむも、後遺症は改善されず・・・、職場の理解はある様で労災は1年すぎた今もまだ効いてますが、いつまでも続けて貰える筈も無し、まずは医療従事者だけでも知って欲しいが自民の自業自得からの無国会独断大暴走で頼みの政界は大混乱
先生の患者です。 初診の時はオカリナの音色で気持ちが沈んでいましたが、段々と癒されるようになって来ています。腰痛はまだ不安が残ってます。これからもTOKの癒される動画の投稿を楽しみにしております♪♪♪
yoshi satoさん、コメントありがとうございます。 「段々と癒される」とのこと、大変うれしく思います。 ただ、サウンドセラピーの肝(きも)は生音(なまおと)であったり、ハイパーソニック・エフェクトと呼ばれるところにあります。 youtube動画の視聴で安直に済まさずに、御自身のお得意な楽器を演奏されたり、同時に歌ったりされることをお勧めします。より一層、癒しのスピードが上がることと思います。ご健闘をお祈りしております♥♥♥ 生演奏の機会が増えるよう、TOKバンドも頑張って参ります。応援ありがとうございます。
TOKバンド 出会うべくして出会ったメンバーなのかと思います。今後の活動も楽しみにしております(*^-^*)
ともこさま。お引き合わせの妙に感謝感謝ですね〜
御視聴ありがとうございます。 メンバーそれぞれからのプロフィールを含めたコメントをご紹介します。 ◎向かって左:むうちゃん(小幡睦 / おばた むつみ) (タオライアー&タンバリン&ウィンドチャイムを演奏) 10年前(2012年)に友人が奏でるタオライアーを見て聴いたのが初めての出逢いでした。タオから奏でられる音色と音の振動を体感したときに、衝撃が走り「自分も作って奏でたい❗」と思ったのが始まりでした。たまたま、そのタイミングで東北初のタオライアー制作ワークショップが開催されることを知り、それに参加して自分でタオライアーを制作しました。タオライアーを作る過程では「木」に向き合い、また自分にも向き合います。弦を張り、初めて鳴らした時の音はまるで生命が誕生したかのようで、涙が溢れるほどの感動でした。 タオライアーは、楽曲を奏でるのではなく音そのものの美しさを全身に浴びて楽しむことができます。その神秘的な音色と、この音の持つ魅力を多くの方々に体験してもらいたいとTOKバンドで活動を始めました。 ◎中央:たあぼう(沼田健裕 / ぬまた たけひろ) (オカリナを演奏) 漢方内科医・総合診療医(自称、統合医療セラピスト)です。内服薬や鍼治療、ツボ指圧、呼吸法、各種体操などを織り交ぜて診療を進めても、痛みや倦怠感などさまざまな症状のなかなか改善しない患者さんの中に、音や音楽を聴いてもらうことで症状が改善してくる患者さんが少なからずいるという経験をして感銘を受けました。 ただ、その音はCDやテレビ・ラジオ、インターネットで聴かれるものではなく、生音(なまおと)であることが重要で、そのためには御自分で演奏していただくのが一番だと考えています。昨年(2021年)春に、オカリナの生演奏に遭遇し、「癒しの音色」と直感し、以降、患者さんに模範を示せるように練習を始めました。音を通じて、皆さまの健康づくりに役立ちたいと考えています。 (ちなみに、吹奏楽部や合唱部などの経験はありません。オカリナを学ぶのには奥は深いと思われますが、音楽経験のない方でも気軽に取り組める楽器だと思います。) ◎向かって右:フランキー(我妻博司 / わがつま ひろじ) (カホンを演奏) カホンとの出会いですが、12~3年前(2010年ころ)に地元(米沢市小野川)の友人達とバンドを結成したとき、ドラムの代用としてカホンを叩くことになりました。3年間位の活動の中で、市内の会社のビアガーデン、小野川温泉ほたる祭り、地元コミセンでの敬老会などで演奏しました。Tシャツまで作りましたね。そのほたる祭りで、シンガー・ソングライターのアケミさんと出会い、ギターの健ちゃん、ピアノの桑原くんらも加わり、4~5年間カホンと歌を担当しました。歌は吉幾三からはじまり、井上陽水、松山千春、SEKAI NO OWARI、等々歌いました。 活動範囲は、長井市を拠点に尾花沢市、山形市(コニストンガーデン)、南相馬市、米沢市、小国町などなどです。 以上、各メンバーからのコメントでした。ここまでお読みいただきありがとうございました。
御視聴ありがとうございます。 メンバーそれぞれからのプロフィールを含めたコメントをご紹介します。 ◎向かって左:むうちゃん(小幡睦 / おばた むつみ) (タオライアー&タンバリン&ウィンドチャイムを演奏) 10年前(2012年)に友人が奏でるタオライアーを見て聴いたのが初めての出逢いでした。タオから奏でられる音色と音の振動を体感したときに、衝撃が走り「自分も作って奏でたい❗」と思ったのが始まりでした。たまたま、そのタイミングで東北初のタオライアー制作ワークショップが開催されることを知り、それに参加して自分でタオライアーを制作しました。タオライアーを作る過程では「木」に向き合い、また自分にも向き合います。弦を張り、初めて鳴らした時の音はまるで生命が誕生したかのようで、涙が溢れるほどの感動でした。 タオライアーは、楽曲を奏でるのではなく音そのものの美しさを全身に浴びて楽しむことができます。その神秘的な音色と、この音の持つ魅力を多くの方々に体験してもらいたいとTOKバンドで活動を始めました。 ◎中央:たあぼう(沼田健裕 / ぬまた たけひろ) (オカリナを演奏) 漢方内科医・総合診療医(自称、統合医療セラピスト)です。内服薬や鍼治療、ツボ指圧、呼吸法、各種体操などを織り交ぜて診療を進めても、痛みや倦怠感などさまざまな症状のなかなか改善しない患者さんの中に、音や音楽を聴いてもらうことで症状が改善してくる患者さんが少なからずいるという経験をして感銘を受けました。 ただ、その音はCDやテレビ・ラジオ、インターネットで聴かれるものではなく、生音(なまおと)であることが重要で、そのためには御自分で演奏していただくのが一番だと考えています。昨年(2021年)春に、オカリナの生演奏に遭遇し、「癒しの音色」と直感し、以降、患者さんに模範を示せるように練習を始めました。音を通じて、皆さまの健康づくりに役立ちたいと考えています。 (ちなみに、吹奏楽部や合唱部などの経験はありません。オカリナを学ぶのには奥は深いと思われますが、音楽経験のない方でも気軽に取り組める楽器だと思います。) ◎向かって右:フランキー(我妻博司 / わがつま ひろじ) (カホンを演奏) カホンとの出会いですが、12~3年前(2010年ころ)に地元(米沢市小野川)の友人達とバンドを結成したとき、ドラムの代用としてカホンを叩くことになりました。3年間位の活動の中で、市内の会社のビアガーデン、小野川温泉ほたる祭り、地元コミセンでの敬老会などで演奏しました。Tシャツまで作りましたね。そのほたる祭りで、シンガー・ソングライターのアケミさんと出会い、ギターの健ちゃん、ピアノの桑原くんらも加わり、4~5年間カホンと歌を担当しました。歌は吉幾三からはじまり、井上陽水、松山千春、SEKAI NO OWARI、等々歌いました。 活動範囲は、長井市を拠点に尾花沢市、山形市(コニストンガーデン)、南相馬市、米沢市、小国町などなどです。 以上、各メンバーからのコメントでした。ここまでお読みいただきありがとうございました。
御視聴ありがとうございます。 メンバーそれぞれからのプロフィールを含めたコメントをご紹介します。 ◎向かって左:むうちゃん(小幡睦 / おばた むつみ) (タオライアー&タンバリン&ウィンドチャイムを演奏) 10年前(2012年)に友人が奏でるタオライアーを見て聴いたのが初めての出逢いでした。タオから奏でられる音色と音の振動を体感したときに、衝撃が走り「自分も作って奏でたい❗」と思ったのが始まりでした。たまたま、そのタイミングで東北初のタオライアー制作ワークショップが開催されることを知り、それに参加して自分でタオライアーを制作しました。タオライアーを作る過程では「木」に向き合い、また自分にも向き合います。弦を張り、初めて鳴らした時の音はまるで生命が誕生したかのようで、涙が溢れるほどの感動でした。 タオライアーは、楽曲を奏でるのではなく音そのものの美しさを全身に浴びて楽しむことができます。その神秘的な音色と、この音の持つ魅力を多くの方々に体験してもらいたいとTOKバンドで活動を始めました。 ◎中央:たあぼう(沼田健裕 / ぬまた たけひろ) (オカリナを演奏) 漢方内科医・総合診療医(自称、統合医療セラピスト)です。内服薬や鍼治療、ツボ指圧、呼吸法、各種体操などを織り交ぜて診療を進めても、痛みや倦怠感などさまざまな症状のなかなか改善しない患者さんの中に、音や音楽を聴いてもらうことで症状が改善してくる患者さんが少なからずいるという経験をして感銘を受けました。 ただ、その音はCDやテレビ・ラジオ、インターネットで聴かれるものではなく、生音(なまおと)であることが重要で、そのためには御自分で演奏していただくのが一番だと考えています。昨年(2021年)春に、オカリナの生演奏に遭遇し、「癒しの音色」と直感し、以降、患者さんに模範を示せるように練習を始めました。音を通じて、皆さまの健康づくりに役立ちたいと考えています。 (ちなみに、吹奏楽部や合唱部などの経験はありません。オカリナを学ぶのには奥は深いと思われますが、音楽経験のない方でも気軽に取り組める楽器だと思います。) ◎向かって右:フランキー(我妻博司 / わがつま ひろじ) (カホンを演奏) カホンとの出会いですが、12~3年前(2010年ころ)に地元(米沢市小野川)の友人達とバンドを結成したとき、ドラムの代用としてカホンを叩くことになりました。3年間位の活動の中で、市内の会社のビアガーデン、小野川温泉ほたる祭り、地元コミセンでの敬老会などで演奏しました。Tシャツまで作りましたね。そのほたる祭りで、シンガー・ソングライターのアケミさんと出会い、ギターの健ちゃん、ピアノの桑原くんらも加わり、4~5年間カホンと歌を担当しました。歌は吉幾三からはじまり、井上陽水、松山千春、SEKAI NO OWARI、等々歌いました。 活動範囲は、長井市を拠点に尾花沢市、山形市(コニストンガーデン)、南相馬市、米沢市、小国町などなどです。 以上、各メンバーからのコメントでした。ここまでお読みいただきありがとうございました。
御視聴ありがとうございます。 メンバーそれぞれからのプロフィールを含めたコメントをご紹介します。 ◎向かって左:むうちゃん(小幡睦 / おばた むつみ) (タオライアー&タンバリン&ウィンドチャイムを演奏) 10年前(2012年)に友人が奏でるタオライアーを見て聴いたのが初めての出逢いでした。タオから奏でられる音色と音の振動を体感したときに、衝撃が走り「自分も作って奏でたい❗」と思ったのが始まりでした。たまたま、そのタイミングで東北初のタオライアー制作ワークショップが開催されることを知り、それに参加して自分でタオライアーを制作しました。タオライアーを作る過程では「木」に向き合い、また自分にも向き合います。弦を張り、初めて鳴らした時の音はまるで生命が誕生したかのようで、涙が溢れるほどの感動でした。 タオライアーは、楽曲を奏でるのではなく音そのものの美しさを全身に浴びて楽しむことができます。その神秘的な音色と、この音の持つ魅力を多くの方々に体験してもらいたいとTOKバンドで活動を始めました。 ◎中央:たあぼう(沼田健裕 / ぬまた たけひろ) (オカリナを演奏) 漢方内科医・総合診療医(自称、統合医療セラピスト)です。内服薬や鍼治療、ツボ指圧、呼吸法、各種体操などを織り交ぜて診療を進めても、痛みや倦怠感などさまざまな症状のなかなか改善しない患者さんの中に、音や音楽を聴いてもらうことで症状が改善してくる患者さんが少なからずいるという経験をして感銘を受けました。 ただ、その音はCDやテレビ・ラジオ、インターネットで聴かれるものではなく、生音(なまおと)であることが重要で、そのためには御自分で演奏していただくのが一番だと考えています。昨年(2021年)春に、オカリナの生演奏に遭遇し、「癒しの音色」と直感し、以降、患者さんに模範を示せるように練習を始めました。音を通じて、皆さまの健康づくりに役立ちたいと考えています。 (ちなみに、吹奏楽部や合唱部などの経験はありません。オカリナを学ぶのには奥は深いと思われますが、音楽経験のない方でも気軽に取り組める楽器だと思います。) ◎向かって右:フランキー(我妻博司 / わがつま ひろじ) (カホンを演奏) カホンとの出会いですが、12~3年前(2010年ころ)に地元(米沢市小野川)の友人達とバンドを結成したとき、ドラムの代用としてカホンを叩くことになりました。3年間位の活動の中で、市内の会社のビアガーデン、小野川温泉ほたる祭り、地元コミセンでの敬老会などで演奏しました。Tシャツまで作りましたね。そのほたる祭りで、シンガー・ソングライターのアケミさんと出会い、ギターの健ちゃん、ピアノの桑原くんらも加わり、4~5年間カホンと歌を担当しました。歌は吉幾三からはじまり、井上陽水、松山千春、SEKAI NO OWARI、等々歌いました。 活動範囲は、長井市を拠点に尾花沢市、山形市(コニストンガーデン)、南相馬市、米沢市、小国町などなどです。 以上、各メンバーからのコメントでした。ここまでお読みいただきありがとうございました。
思わぬところでコラボさせていただけて嬉しいです(^0^)
喜香さま 非常に合わせやすいカラオケで助かりました。ありがとうございました。またの機会にお願いいたします。(^_^)v
澄んだ音色が心に響きますね!
ありがとう。😃
先生…UA-cam見ましたよ 腹式呼吸が難しくて 胸骨が痛くなります… 短い時間しか深呼吸出来ないですが やり続けます。 強直性脊椎炎の私です。
ワライさま メッセージありがとうございます。 呼吸で痛みが出てしまうのは、日頃の呼吸の仕方に偏りがあるなどで、呼吸筋の力が低下しているなどの原因があるかもしれません。他の要因かもしれませんが、私も指導員をしている「呼吸筋ストレッチ」に取り組んでいただくとよいかもしれません。気持ちよくやるのがポイントです。 サイトを添付します。ご参考までに。 ua-cam.com/video/ytm_idqu3qk/v-deo.html
丁寧にありがとうございます。 胸骨が痛いのでずっと深呼吸もせずに、 浅い呼吸でいたためだと思っています。 URLありがとうございます。 参考にして行きます。
補足で補中益気湯効果が得られないので 漢方は小柴胡湯、黄連解毒湯を服用考えておりますが、いががでしょうか?
むらだいぞーさま コメントありがとうございます。 微熱や熱感が続くとのことで、小柴胡湯や黄連解毒湯はよい適応と考えます。 ただし、好転反応には注意が必要です。おつらいときには量を減らして継続するか、一旦休んでから再開することをお勧めします。 病状から察するに交感神経緊張に偏っている可能性が高く、交感神経の緊張を緩和し副交感神経の緊張を誘導するおなか(横隔膜)を使ったゆっくり呼吸は症状改善に役立つと思われます。また、合谷・曲池・陽陵泉へのツボ刺激も効果的と思われます。どうぞお大事に。
ありがとうございます! まず症状が落ち着くまで小柴胡湯を服用してみます!1日3回飲んでみます!
凄い参考になりました! ありがとうございます。 次回はご多忙かと思いますが、薬の服用方法、有効性や生活療法などアップしていただければホントに助かります!
私もME/CFSと診断され、大阪の治療しています。是非試してみます。微熱や熱感、倦怠感が半年以上続いてますが、先生の疲労学会で発表されていて漢方を服用しようと思います。炎症抑える効果の漢方です。今はSSRI服用しております。
娘がこの病気で2年近く療養生活をしています。 動画、大変参考になりました。ありがとうございます。 先生に直接指導していただきたいところですが…難しいので ・5秒息を吸う ・10秒息を吐く 呼吸を、家庭でも意識してやってみたいと思います。
いちごあんぱんさん コメントいただきありがとうございました。 呼吸をする筋力や肺活量には個人差がありますから、吸ったり吐いたりの時間は、ご様子に合わせて短くして構いません。 大切なことは、ゆっくり深く吐くことと、雑念を取り除いて吐くことに集中することです。 「(吐きながら)ひとーつ」、息継ぎ(吸う)、「(吐きながら)ふたーつ」、息継ぎ(吸う)、・・・・・・ 声を出しても出さなくても構いません。体調に合わせて、雑念が湧きにくいスタイルでやるとよろしいです。 娘さんの体調が徐々にでも回復に向かうことをお祈りいたします。
東洋医学会の市民講座は、ユーチューブで配信でしたか。 学会の事務局に問い合わせてしまいました。 今、友達にも紹介しました。 9月15日までですね。
山崎様 コメントありがとうございます。 UA-camでの配信は私的なものです。 9月15日以降も継続していますので、よろしくお願いいたします。
@@totaltherapistTN さま 下肢と上肢の動きが別々に説明してあるので、わかりやすいです。 時々、太極拳の基礎にトライしてみます。