なかなか
なかなか
  • 43
  • 354 674
DIYで消音ボックスを作る 発電機騒音-15dB
発電機の消音ボックスをDIYしました。
軽量で組立式のボックスです。
消音効果は1mの距離で、測定値80dB→65dBと-15dB(1/6の音圧)の消音が出来ました。
材料や作り方も解説しています。
Переглядів: 25 858

Відео

DIYでエアコンを取り付ける
Переглядів 1,8 тис.3 роки тому
平成7年(1995年)5月に購入したエアコンが令和3年(2021年)9月に動かなくなってしまいました。 わたしたち家族が26年間快適に過ごすことが出来たのも、このエアコンのおかげです。心から感謝「ありがとう」。 9月中旬に動かなくなったので暫くは気候も良くエアコンが無くても生活ができますが11月には暖房が必要になる寒い日もあります。 DIYで壊れたエアコンを撤去して新しエアコン日立の白くまくん“PAM XJシリーズ RAS-XJ28L (10畳)”を取付けた動画です。
発電機のサイレンサーを自作する
Переглядів 60 тис.3 роки тому
カセットガス発電機の音を、スマホアプリの騒音計で測定すると平均約76dBありました。アウトドアでの使用を考えると音が大きいので、騒音対策として発電機の排気口にサイレンサー(消音器)を取り付けたいと思い自作することにしました。バイクのマフラーを真似て、スプレー缶・サイレンサー・グラスウールで作りました。それらしい形のものが出来たのですが・・・・。
カセットガス発電機 GEN-1000
Переглядів 69 тис.3 роки тому
カセットガス発電機 GEN-1000 のレビューです。カセットボンベを燃料にする発電機の購入を考えていました。ガソリン燃料の発電機は3万円程度の安価な商品が多く販売されていますが、カセットガスを使用する発電機は10万円を超える物ばかりでした。このGEN-1000は5万円を切って購入が出来ました。ガソリンの購入が困難になり燃料調達が不自由になりました。また、長期間の保管にガソリン等の液体燃料は不向きでメンテナンスをしっかりしておかないとイザというときに使用できない事があります。しかし、カセットガスはコンビニ・ドッラグストア・ホームセンター・スーパーと何処でも簡単に手に入れることができます。燃料は気体なのでメンテナンス性が良く長期間の保管にも問題なく再起動が簡単です。 オイル交換・試運転を動画にしました。 排ガスにはCOが多く含まれているようで、簡易のCO計が起動して1分程度で警告を始め...
プラスチック製工具箱を再塗装してペグケースとしてキャンプで使う
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
使用しなくなったプラスチック製の工具箱を塗装します。 プラスチックの下塗りには「ミッチャクロン」を使います。 塗料は使い残しの「ハイシルバー」を使用し刷毛塗りします。 再塗装した工具箱はペグケースとしてキャンプで使います。 多くのペグやハンマーを入れても工具箱は堅牢で持ち運びも便利に作られています。
包丁ケースを作る。 self made Kitchen knife Case
Переглядів 4493 роки тому
包丁を安全に持ち歩くためのケースを厚紙で作ります。塗装と樹脂を使って耐久性とデザイン性を追求しました。既に保有している材料と道具を使って作りましたので購入した物はありません。キャンプに持っていきたいと思います。
カブトエビ Triops
Переглядів 6193 роки тому
動画は2021年6月20日に愛知県小牧市で撮影したものです。この年の発生は少なかったと思われます。カブトエビ(Tadpole shrimp)は、鰓脚綱の背甲目・カブトエビ科に属する甲殻類の総称ですがエビではありません。淡水性で発達した背甲をもつ甲殻類です。5~6月に水田へ水が入ると10時間程度で孵化が始まり6日程度継続して孵化します。孵化から10日程度で産卵し1~2か月の短い一生を終えるます。成長速度と生存期間は水温で大きく変化し、大量発生する年と少ない年があります。
カブトエビ Triops
Переглядів 1083 роки тому
カブトエビ(Tadpole shrimp)は、鰓脚綱の背甲目・カブトエビ科に属する甲殻類の総称。淡水性で発達した背甲をもつ甲殻類。名前に反してエビではない。日本では6-7月、水田などに大量発生する。水田への注水後10時間程度で孵化が始まり、6日程度継続して孵化する、孵化から10日程度で産卵し、1 - 2か月の短い一生を終えるが、成長速度と生存期間は水温で大きく変化する。
フウラン
Переглядів 1393 роки тому
フウラン(風蘭)日本原産のラン科の着生植物
キャンプにトイレを持っていく
Переглядів 8 тис.3 роки тому
2020年9月20日 SNS上に『雷鳥沢キャンプ場が激混み トイレ行くのも行列です』という投稿がありました。 テントが所狭しとひしめき合ってトイレに並ぶ長い行列の画像が添付され、投稿者は「もう着いてびっくり」「隙間を探してテント張る状態でした」と書いています。 トイレが設置されたキャンプ場で、こんな状況があったのです。 トイレに行きたいという生理現象はコントロールすることが難しい問題です。 自分のテント脇にプライベートトイレがあったら、どんなに良いことでしょう。 トイレを作って、キャンプにトイレを持っていく。 関連ブログ記事です。 csnaka.com/camp/camp-clean-water-toilet-problem/
リバーパークおぶさ&竹林広場公園 キャンプ無料ですが・・・。
Переглядів 2,9 тис.3 роки тому
岐阜城のある金華山の北側を流れる長良川の河川敷「リバーパークおぶさ」です。 広い河原です。 河原は車で乗り入れ可能でオートキャンプできます。 無料です。 リバーパークと名乗っていますが河原です。 リバーパークですが公園ではなく川です。 炊事場や水道などは存在しません。 簡易トイレが4つ設置されています。 シーズンには多くのテントが設営されるようですが、トイレ4つは少ないと思われます。 トイレから離れた場所にテントを張ったらトイレに辿り着く前にパンツもズボンも冷たくなってしまう可能性があります。 更には、トイレ待ちの列ができていたら・・・確実に漏らす自信があります。 キャンプ場ではありませんが、キャンプをしても良い場所です。 関連ブログ・・・csnaka.com/camp/camp-preparation-river-park-obusa/
キャンプで使える 組立式流し台を作る
Переглядів 3,5 тис.3 роки тому
炊事場が遠いキャンプ場や水道設備が整っていないキャンプ場では、 ポリタンクに水を貯めてサイト内で使用することがよくあります。 ポリタンクの水をもっと便利に使えるように組立式の流し台を作ってみました。 単三電池を使って12V電源で動くポンプとフットスイッチで家庭の水道のように蛇口から水が使えます。 シンクは金属製のボールを使い、コンパネ(ベニヤ板)をカットして組立式の台にしたことで収納や持ち運が可能です。 使用した材料は、 ・コンパネ¥1,097- (ホームセンター)・塗料¥1,970- (ホームセンター)・蛇口¥889-( Amazon)・排水口¥960-(Amazon)・ポンプ¥1,528-(Amazon)・フットスイッチ¥683-(Amazon)・電池ボックス¥499-(ヤフー) シンク代わりのボールは家にあったものを使いました。 他にも配線や配線端子・塗装用の刷毛・ホース・配管...
マシン油の散布 カイガラムシ・コナジラミ駆除
Переглядів 73 тис.3 роки тому
ミカンの葉に群生しているヤノネカイガラムシやミカンコナジラミの幼虫をマシン油を散布して駆除します。 冬場に1カ月間隔で希釈したマシン油を2~3回散布することで、ヤノネカイガラムシの駆除ができます。 カイガラムシの種類に応じて散布する薬剤の効果が異なりますから、カイガラムシの種類を同定して薬剤を選定する必要があります。 ミカンコナジラミにもマシン油は効果がありそうです。スス病のススが取れてミカンコナジラミの幼虫も葉から落ちています。 ブログ→csnaka.com/miscellaneous-notes/orange-whitefly-2/
木塀を作る
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
7年前に作った庭の木塀を延長します。 その手順や作業方法を記録しました。 あわせてブログも御一読ください。 csnaka.com/miscellaneous-notes/make-a-wooden-fence/
便器洗浄ユニット TCA327V1を交換する
Переглядів 10 тис.3 роки тому
便座をTCF4411E-NG2→TCF4713AMRに交換してから、3か月後にリモコンのスイッチを押しても水が流れなくなりました。 便器CFS880に対応する便器洗浄ユニットTCA327V1の交換手順です。 便器CFS880は古く便器洗浄ユニットTCA327V1は受注生産になります。販売価格は10,600万円と少し高くなっています。
便座を交換する TCF4411E → TCF4713AMR
Переглядів 8 тис.3 роки тому
便座を交換する TCF4411E → TCF4713AMR
プラスチック塗装 42年前のクーラーボックスを塗装する
Переглядів 15 тис.4 роки тому
プラスチック塗装 42年前のクーラーボックスを塗装する
撮影・深度合成・加工 オウゴンオニクワガタ
Переглядів 1234 роки тому
撮影・深度合成・加工 オウゴンオニクワガタ
撮影・深度合成・加工 ニジイロクワガタ
Переглядів 1284 роки тому
撮影・深度合成・加工 ニジイロクワガタ
深度合成画像を加工する タマムシ
Переглядів 2324 роки тому
深度合成画像を加工する タマムシ
撮影・深度合成・加工 ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus
Переглядів 3524 роки тому
撮影・深度合成・加工 ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus
ヘビの抜け殻をラミネート加工する
Переглядів 3,4 тис.4 роки тому
ヘビの抜け殻をラミネート加工する
葉脈標本で栞を作る
Переглядів 6444 роки тому
葉脈標本で栞を作る
葉脈標本の作り方
Переглядів 40 тис.4 роки тому
葉脈標本の作り方
シリカゲルの再生方法
Переглядів 9 тис.4 роки тому
シリカゲルの再生方法
ミカンコナジラミ = Whitefly = Ruồi trắng
Переглядів 5 тис.4 роки тому
ミカンコナジラミ = Whitefly = Ruồi trắng
庭の植木と石を撤去して人工芝を敷く
Переглядів 10 тис.4 роки тому
庭の植木と石を撤去して人工芝を敷く
標本を作る コクワガタ
Переглядів 3264 роки тому
標本を作る コクワガタ
標本を作る カミキリムシ 折れた足の補修作業
Переглядів 1444 роки тому
標本を作る カミキリムシ 折れた足の補修作業
標本を作る1 コガネムシ
Переглядів 8134 роки тому
標本を作る1 コガネムシ

КОМЕНТАРІ

  • @kuamatarly4258
    @kuamatarly4258 2 місяці тому

    Thank you for sharing and be honest. May be noise required some technique to control. I was frustrated like you since it end up with the silencer didn’t work.

  • @周栋-u6k
    @周栋-u6k 4 місяці тому

    最简单的就是那个epp保温箱改装

  • @aki4737
    @aki4737 6 місяців тому

    私も発電機を所有していて、模型エンジンとかはサイレンサーの効果高いので、重くて嵩張る防音ボックスより手取りばやいかなと漠然的に思ってましたので、参考になりました。 まあ、効果あればメーカーもでかい防音ボックスをオプションで出す前に対策してますよねw

  • @マルちゃん-k6w
    @マルちゃん-k6w 10 місяців тому

    だよね、 自分もやった事有る😅 吸気と排気口を塞がないように厚手の毛布を巻いたほうが振動ビビリ音が防げ効果があるかな

  • @genyama714
    @genyama714 Рік тому

    196ccのエンジンつかっているので、明らかに小さすぎるマフラーを何とかしようかとこちらに来ました🤣

  • @平野豊-o8x
    @平野豊-o8x Рік тому

    何を言いたいのか全くわからない。説明が下手。

  • @user-mao4shushu
    @user-mao4shushu Рік тому

    スス病は単に葉っぱについたカイガラムシの糞尿にカビが付着しただけだから、液体噴霧で落ちただけでは?

  • @naokiyoshida630
    @naokiyoshida630 Рік тому

    夏冷蔵庫やエアコン使えますか?

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん Рік тому

    排気は、サイレンサを もう少し改良して、消音した方が良いのでは無いですか?。吸気ダクトと排気ダクトも消音構造に工夫が要ります。 更に改善が期待出来ます。

  • @kyuriko4912
    @kyuriko4912 Рік тому

    こちらの動画のおかげで、ユニットの交換が出来ました🎉ありがとうございました。交換する際に私もコードフックの取り付けに苦戦しましたので、私なりの対処方法をご紹介しておきます。コードフックの両面テープを剥がし、100均の両面テープをその上にさらに貼り付け、その両面テープで貼り付けをしました。同梱していた使用部品にサンドペーバーがついていましたので、タンクの内部を擦ってみましたが、それでは張り付かず、100均の両面テープを使うと張り付きましたよ。ご参考までに😊

  • @nc07-10
    @nc07-10 Рік тому

    これはマフラー排出音と言うよりエンジン駆動音ですね。排出量変えると吸込み量も変えないと混合気合わないかと…?

  • @めいつ自治会
    @めいつ自治会 Рік тому

    根元を見ると防草シートに見えます。この場合の肥料のやりかた・・・シートの上から撒いていいのか?肥料の名前?与える時期?量は? 是非教えてください。

  • @ゆきひろ溝川
    @ゆきひろ溝川 2 роки тому

  • @katchan-t
    @katchan-t 2 роки тому

    コードフックの貼り付け方が分かりません! CS S731にTCA321を設置したのですが、コードフックが貼り付かずそのままです。 どうかご教授いただけないでしょうか?

  • @金玉-p1n
    @金玉-p1n 2 роки тому

    エンジン音と排気音は別でしたね!

  • @アメリカ田舎生活
    @アメリカ田舎生活 2 роки тому

    軽量で組み立て式が良いです。発電機の底にむ吸音の工夫があると更に効果が期待できますね。私もピックアップトラックの荷台に乗せる発電機の防音ボックスを作りたいと思っていますので参考にさせて頂きます!

  • @アメリカ田舎生活
    @アメリカ田舎生活 2 роки тому

    はじめまして、やはり発電機の問題点は音ですよね。私もDIYで静音BOX作ろうと思っているので、マフラーだけではNGという事が分かり、とても参考になりました。有難うございました!

  • @ks2643
    @ks2643 2 роки тому

    耐熱ガラスウールをサイレンサーに巻き付けたの、効果ないんじゃないですか? 排気音が干渉し合わなくなるから! 巻くならマフラーではないのでしょうか?

  • @sougougyoutoku
    @sougougyoutoku 2 роки тому

    私も似た様なことをやろうとしているので、このような失敗レポートは非常に参考になります(*^-^)b。

  • @ぽっち-k1p
    @ぽっち-k1p 2 роки тому

    説明書を見ても分かりにくかったのですが、こちらを一つ一つ止めながら進めたらうまく交換できました!ありがとうございました!

  • @竹田吉宏-z7f
    @竹田吉宏-z7f 2 роки тому

    防音ケース ①防音シート ②ゴムマット ③遮音シート ④吸音マット

  • @taroaho2024
    @taroaho2024 2 роки тому

    私も、2日前に同じ機種から同じ機種に自分で交換設置しました。前のは約11年使用、温水洗浄が故障。業者の見積もりは12万円。TOTOに代替機種を問合せ、もっとシンプルなもの希望しても、この機種以外は無しとの一点張りでNETで検索、ヤフオクで購入しました。事前にこの動画を含め色々な動画から交換作業の知識を勉強しました。取り外し、取付は予想より簡単でしたが、ただ一点、自動洗浄コードプラグの差し込み部が前機種と同じ位置になくその付近のビスを外しても無く、工事説明書を調べてもプラグの差し込みの文字さえ見つからない、やっと左側面奥の蓋を外して見つけた。この件が残念でTOTOらしく不親切なところでした。ただ素人には、全体的にこのような動画は大変役に立ちましたこと、有り難うございました。

  • @長谷川淳士
    @長谷川淳士 2 роки тому

    葉っぱに影響ないですかー?

  • @葵晃
    @葵晃 2 роки тому

    1回目と2回目の期間はどれ位ですか? こすった結果は? 説明不足です。最後は気持ち悪かった!

    • @banyan1661
      @banyan1661 Рік тому

      カイガラムシが発生していない場合は、散布しなくてよいですよ 木の元気を落としてしまうことになります。

  • @義明右田
    @義明右田 2 роки тому

    ユーチューブ視聴者はあなたの作業を見たくて視聴してないので、今回は溶剤の種類地等をしっかい勉強して、色んな種類を試してみる動画をアップしたが、面白く拝聴できたのではないでしょうか、あなたの動画が興味を持たれて、いいね、登録が増えるのではないでしょうか。 登録が増えないユーチュバーからの適当コメントでした、ご容赦ください。

  • @横山武-w4p
    @横山武-w4p 2 роки тому

    早すぎて理解しずらいです

  • @keikotakatsuka1496
    @keikotakatsuka1496 2 роки тому

    カセットガスいいですね。災害時用に検討してます。 熊本地震を経験しましたが、カセットガスがどこにも売ってありませんでした。 探し回るのにも時間が掛かり、幸い配達可能エリアだったので通販で箱で購入。 もし、配達不可能エリアなら配達エリア在住の知人宅へ配達してもらう方法もあります。 大容量のバッテリーとカセットガスストーブは購入したので、あと発電機を購入予定で動画アップありがとうございました。

  • @桐島聡-v2r
    @桐島聡-v2r 3 роки тому

    良い実験だと思います。 キャンプに使用したい人とかいますので・・・。 やはり防音BOXにしないと駄目なんですね。

  • @akira1985
    @akira1985 3 роки тому

    ニップルを付けたら、何か有った時にメーカーの保証サービス使えなくなるのでは?

  • @albanberg7110
    @albanberg7110 3 роки тому

    お疲れ様!

  • @alleyoopn
    @alleyoopn 3 роки тому

    まさかの残念結果。しかし、お仕事の丁寧さが伝わってきて、見ていて楽しかった。

  • @creeklinedrive
    @creeklinedrive 3 роки тому

    こちらで使っているサイレンサーは以前効果が出なかったものを90度まげて使用しているのでしょうか。だとすると消音はBoxの効果ということですね。

  • @山田宙-q2x
    @山田宙-q2x 3 роки тому

    参考になりました。 やってみます! ありがとう😊

  • @よりともみなもとの-d7w

    値段を出してもらいたい。

  • @shokoharuta7697
    @shokoharuta7697 3 роки тому

    私も同じことを考え、防災用にもなるので簡易トイレと専用のポップアップテントを車に積んでいます。用を足した後は凝固剤や猫砂などを用い、BOSという処理袋に入れて堅く口を閉じておけばほぼ臭いません。凝固剤や猫砂を用いれば帰宅してからの処理も容易ですよ。

  • @たける-p3n
    @たける-p3n 3 роки тому

    全く同じ考えですね!オールインワンキャンプで人がいないロケーションをなるべく選んでます。自分は厚い黒の45㍑のポリ袋ですが、用をした後凝固剤を入れて口をきつく縛ってテント内に置いていたのですが、正直ちょっと臭いので最近はZiplocのLサイズに入れてます!ほぼ臭わなくなりましたw

  • @英生福永
    @英生福永 3 роки тому

    カセットガス発電機

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 роки тому

    排気脈動の騒音か?エンジン自体の放射音かあるいは付けたサイレンサも断熱防音材で周りを囲っていないと、サイレンサの薄い鉄板からも音が出てきてしまいますね。 音を防ぐのは、隙間と重い壁が一番効果的です。発電機そのものをすっぽり囲って吸気と排気通路の確保、冷却空気と温風排気の通路を確保するのが良いのではないでしょうか? 因みに地面に穴掘って発電機を埋めても結構静かですがwww

  • @yukikun0
    @yukikun0 3 роки тому

    外側の振動をさえる方が良いかと 例えば、周りに吸振材など張るとか

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 3 роки тому

    最近のエンジンオイル容器はビニール袋なんですね! 驚いた。

  • @tomochin7802
    @tomochin7802 3 роки тому

    発電機の騒音は排気音だけではなく 主に爆発振動音なので 底面には防振材を敷いて 大きめに耐熱材を五面囲いして 上下に級排気口を開ければ好いです 排気量・能力にもよるので 実装試験は必要ですが コの字脚立を焚火シートで覆っても 迷惑騒音はかなり低減できます

  • @tamashiirei3777
    @tamashiirei3777 3 роки тому

    試してみる価値は大いにあったと思います。正しいです。いーよ!いーよ!松本伊~代!

  • @skylong1528
    @skylong1528 3 роки тому

    75デシベルじゃ使えない。。。せいぜい50デシベル程度に出来ないモノか。ケースで20デシベル程度減らすとか。 これで商品として出す気が知れない。。。山奥じゃないんだから。。。田舎の100メートル離れた隣でしか使えない。

  • @馬場雅之-l7h
    @馬場雅之-l7h 3 роки тому

    失礼いたします。ディフューザーを綿巻するのはどんな理由・動作原理なのでしようか、ご教示いただけるとありがたいです。

  • @furukawa2304
    @furukawa2304 3 роки тому

    いかんせん説明が雑。慌てづ、ゆっくり、丁寧がいいですよ。急ぐ必要は全くありません。因みに@国沢ちゃんねるを参考に。

  • @enagyflow1883
    @enagyflow1883 3 роки тому

    ガソリンは腐るから カセットガスを備蓄している人にはいいかも 騒音が問題かな

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 3 роки тому

    本当にガスは非常用に最適なのでしょうか? ガソリンは自動車から抜いて使う事を考えれば量的に余裕があるでしょう。 CBガス缶は手軽で何処でも売って居ますが、非常時に入手が簡単でしょうかね??? 平時のレジャー(キャンプ)なら便利で使えるとは思うけど・・・

    • @hrksk9738
      @hrksk9738 3 роки тому

      あー確かに車からガソリン抜くのはアリですね

    • @09amt30
      @09amt30 3 роки тому

      今どきの乗用車は給油口からガソリンを抜き取りは困難で(給油口からタンクまでの途中に盗難防止装置等があり、                                 ホースが入らないことがある)素人には難しいと思います。解体業者や修理業者などに従事していれば別ですが。                                    非常用と考えればガスのほうが良いのでは

    • @大洗の近く
      @大洗の近く 3 роки тому

      カセットガスはストーブで使用していますけど、保存期間は7年ありある程度保管して古いほうから使って、使った分補充すると7年なんて長過ぎです。

    • @nnctnao
      @nnctnao 3 роки тому

      豪雪地域ではないですが、オール電化の家ですのでストーブと発電機はカセットボンベで使えるものが便利です。CB缶は箱で買って備蓄、夏はバーベキュー、冬は土鍋で消費して入れ替えています。 ガソリン発電機はパワーもありますが、使い勝手の多様性はCB缶と思っています。 場所取るし機器が高価なのがネックですが。

  • @月野海原
    @月野海原 3 роки тому

    1:33 これは塩素系のパイプ洗浄剤で酸性ではないと思います。ハイターと同じ成分ならアルカリ性ですし。

    • @なかなか-m9d
      @なかなか-m9d 3 роки тому

      ご指摘頂いた1:33を確認しました。字幕が酸性なっていましたアルカリ性の間違いです。 観ていただいた方が間違わないように酸性部分に“ボカシ”を入れました。 ありがとうございました。

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 роки тому

    どうしても騒音がネックですね。夜間は、近所迷惑になるので日中に回して大容量バッテリ-に充電するのがベタ-です。

  • @市川恵司
    @市川恵司 3 роки тому

    組み立て式で素晴らしいできですね。ただ、組み立てと分解が時間がかかりますね。 できたらもう少し短時間で出来たら最高!!  参考になりました。ありがとうございました。