DF200
DF200
  • 129
  • 220 516
キヤE193 札苅発車
2023年6月8日に撮影しました。
Переглядів: 138

Відео

737系 6両試運転
Переглядів 28Рік тому
営業運転開始前の試運転です
737系 4両試運転
Переглядів 12Рік тому
営業運転開始前の試運転です
キハ281 函館
Переглядів 101Рік тому
キハ281 函館
(警笛音量注意)キハ281 試運転
Переглядів 3602 роки тому
2021年9月19日に撮影しました。
臨時特急 ニセコ号(ノースレインボーエクスプレス) 倶知安駅到着~発車
Переглядів 732 роки тому
2021年9月5日に撮影しました。
キヤE193系 稀府~崎守通過
Переглядів 1542 роки тому
2021年6月22日に撮影しました。 後半の通過シーンでは比較的線路に近い親子連れ(子供が一部が映っている為モザイク処理)が居り、警笛が複数回鳴っております。
マヤ35 青函検測(札苅~七重浜)
Переглядів 1 тис.3 роки тому
2020/9/12に撮影しましました。
北海道新幹線 札苅トンネル
Переглядів 1154 роки тому
札苅トンネルを通過するはやぶさ23号と40号です
ALFA-X (E956系) 新函館北斗駅 到着〜出発 (一部酔い注意)
Переглядів 3,1 тис.4 роки тому
北海道新幹線に初めてALFA-Xが入線した次の日の動画です。 入線シーンの所だけブレと傾きが大きく酔いやすいのでお気をつけください。
新函館北斗駅 自動放送(台風の影響により区間短縮運行案内)
Переглядів 1334 роки тому
去年の台風のときに撮影しました。 (設定を誤り画面比を間違えてしまいました。)
(音量注意) 桔梗駅 East i-D 通過
Переглядів 1,3 тис.4 роки тому
2019年6月16日に撮影しました。 音が大きいかもしれません。ご注意ください。
特急 スーパー北斗22号 キハ283系による代走 八雲駅
Переглядів 1,4 тис.5 років тому
2018年7月25日に撮影しました。
函館駅 新自動放送
Переглядів 4,6 тис.6 років тому
2018年6月10日に録音しました。
カシオペアクルーズ 八雲駅通過
Переглядів 9607 років тому
カシオペアクルーズ 八雲駅通過
キハ183 集約臨 山越駅通過 白黒版
Переглядів 937 років тому
キハ183 集約臨 山越駅通過 白黒版
キハ183 集約臨 山崎駅通過
Переглядів 2207 років тому
キハ183 集約臨 山崎駅通過
キハ183 集約臨 山越駅通過
Переглядів 4797 років тому
キハ183 集約臨 山越駅通過
試運転 E001系 八雲駅通過
Переглядів 1,5 тис.7 років тому
試運転 E001系 八雲駅通過
ホームドア視点 東京行き はやぶさ26号 木古内到着~発車
Переглядів 8 тис.7 років тому
ホームドア視点 東京行き はやぶさ26号 木古内到着~発車
特急 スーパー北斗9号 八雲駅 到着~発車
Переглядів 2,7 тис.7 років тому
特急 スーパー北斗9号 八雲駅 到着~発車
(警笛あり)特急北斗8号 八雲駅到着~発車
Переглядів 1,6 тис.7 років тому
(警笛あり)特急北斗8号 八雲駅到着~発車
カシオペア紀行 八雲駅通過
Переглядів 1,7 тис.7 років тому
カシオペア紀行 八雲駅通過
カシオペア紀行 八雲駅通過
Переглядів 3,9 тис.7 років тому
カシオペア紀行 八雲駅通過
カシオペアクルーズ 八雲駅通過
Переглядів 1657 років тому
カシオペアクルーズ 八雲駅通過
新函館北斗駅到着放送
Переглядів 1 тис.7 років тому
新函館北斗駅到着放送
道南いさりび鉄道新塗装 函館駅初入線
Переглядів 2,5 тис.7 років тому
道南いさりび鉄道新塗装 函館駅初入線
【警笛あり】臨時北斗88号 八雲駅停車~発車
Переглядів 1,5 тис.7 років тому
【警笛あり】臨時北斗88号 八雲駅停車~発車
スーパー北斗11号八雲駅 到着~発車
Переглядів 2 тис.7 років тому
スーパー北斗11号八雲駅 到着~発車
DD51 廃車回送 八雲駅通過
Переглядів 77 тис.7 років тому
DD51 廃車回送 八雲駅通過

КОМЕНТАРІ

  • @user-yv7rk8sf8o
    @user-yv7rk8sf8o 5 днів тому

    1両くらい鉄博に保存してくれ

  • @user-mh4qy4uq9l
    @user-mh4qy4uq9l Місяць тому

    人気機関車型?乗れる?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車創作は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。

  • @user-mu7ny2kl4j
    @user-mu7ny2kl4j Місяць тому

    九州モンですが、青のディーゼル車見まして大興奮して万歳万歳と札幌駅のホームで恥ずかしげもなくハッスルしていた思い出がございます🙂‍↕️引退なされたのですね、ただただお疲れ様と申し上げますm(_ _)m

  • @user-ge7wz3io3f
    @user-ge7wz3io3f Місяць тому

    DD51震災の時にも活躍したな

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo Місяць тому

    DF200に牽引されたDD51型機関車の廃車回送は見ごたえがありますね。

  • @user-vr7lq2tv9r
    @user-vr7lq2tv9r 2 місяці тому

    ヤシマ作戦の発動・・・では無いな。DD51も廃車回送の時代ですか・・・

  • @xb70valkirie31
    @xb70valkirie31 3 місяці тому

    壮大かつ荘厳なジョイント音を聞きたかったぁ!!シキ600の重連に迫る迫力だったろうな

  • @tbcs1525
    @tbcs1525 4 місяці тому

    非情な死神的な牽引

  • @user-mj4uv8zp6x
    @user-mj4uv8zp6x 4 місяці тому

    この手の列車をアメリカでは「funeral train」と呼ぶそうです。直訳すると葬送列車・・・。

  • @timestravel8921
    @timestravel8921 6 місяців тому

    北海道行きの夜行が廃止されてからもう9年近く、、 北斗星、カシオペア、はまなすしか乗れませんでしたが最高の旅でした、、北斗星は多分乗客30人くらいしか乗ってませんでした笑

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n 6 місяців тому

    かつて蒸機を追い出した同機に、デラックスデコイチ、ダメージデコイチと不満を浴びせてたけど、今度は彼らが追われる立場なのね

  • @user-km1xc4zj4h
    @user-km1xc4zj4h 6 місяців тому

    悲しいなぁ、、、明日の日本を担う若い次世代のヒト達にもブルートレイン乗せてあげたかった。貴方のお父さんやおじいちゃんが貴方を養う為に地方から出る時に乗っただよ〜って。

  • @user-bm2zn1vb4k
    @user-bm2zn1vb4k Рік тому

    よそで活躍するのもあれば解体されるのもある 定年退職後のサラリーマンの末路みたい

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u Рік тому

    諸行無常やなかっての栄光も時代の波には抗えないか…

  • @user-kr3bk1tf6s
    @user-kr3bk1tf6s Рік тому

    北斗星には一度だけ乗車しました。手を振り合う光景っていいですよね。さよならブルートレイン。

  • @user-qv3nq5bc8v
    @user-qv3nq5bc8v Рік тому

    悲しいけど😢お疲れ様でした。

  • @user-gt3mx1qq5z
    @user-gt3mx1qq5z Рік тому

    この映像ですが、北斗星だけでなく、ブルートレインは、日本の良い事も悪い事も、目一杯運んで頂いたと思います。 昭和33年から平成28年まで、夜から朝へと運ぶに相応しかったです。 鉄道の国民栄誉賞を差し上げたい位です。 本当にお疲れ様でございました。😂

  • @lunatic3257
    @lunatic3257 Рік тому

    同型の何両かは海外で現役で使われているのに、残りは日本で解体されちゃうのかな⁉️悲しいね‼️‼️‼️

  • @hhiipoiu
    @hhiipoiu Рік тому

    せめて最期の重連稼働で駆け抜けて欲しかった…笑

  • @shamozikz5680
    @shamozikz5680 Рік тому

    全部稼働したら馬力すごそう

  • @andoh01
    @andoh01 Рік тому

    ドナドナ

  • @user-gt3mx1qq5z
    @user-gt3mx1qq5z Рік тому

    この映像ですが、北海道のディーゼル機関車 DD51は、札幌駅と道内各地を結ぶ寝台急行だけでなく、昭和62年3月から平成28年3月までは、北斗星 トワイライトエクスプレス カシオペアの函館駅と札幌駅の間も、牽引車輌として大活躍でしたね‼️ 北の大地を疾走した勇姿は、いつまでも心に刻み続けると思います。 本当にお疲れ様でした。😭

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l Місяць тому

      人気機関車型?新規に?黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車創作は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l Місяць тому

      給食型?病院型?料理と?、受験に?学習部創立所属を推薦。

  • @user-fb4qk2zn9y
    @user-fb4qk2zn9y Рік тому

    消えて行く最期の🌠ブルートレインいっかは又復活差せて欲しい😢

  • @user-nf9oo8cr6k
    @user-nf9oo8cr6k Рік тому

    こんなこともあるんですね?

  • @user-rt6lp7rc3j
    @user-rt6lp7rc3j Рік тому

    何も知らずに見かけたら数秒パニくる。

  • @iturup_island
    @iturup_island Рік тому

    撮り鉄きも

  • @user-qs1zg7rk3i
    @user-qs1zg7rk3i Рік тому

    国鉄の置き土産が消えて行く😢

  • @user-fe4ze3ok5t
    @user-fe4ze3ok5t Рік тому

    女性までいる‼️😲😲

  • @DEPUKO
    @DEPUKO Рік тому

    停車駅ではなく通過駅を全て言うのが北海道らしい

  • @k15s590317
    @k15s590317 Рік тому

    静かにラスランを見守りつつお見送り…👋 イイっすね〜… すぐ“罵声大会”になるのとはエラい違いww

  • @daidaishi3109Hokkaido
    @daidaishi3109Hokkaido Рік тому

    2015年ってアーケード残ってたっけ?すごい懐かしい。 キラリス函館も建設中ですね。

  • @Chocopu_NotYummy
    @Chocopu_NotYummy 2 роки тому

    □凸凸凸凸凸凸凸凸だw

  • @user-ng9hc4lt2j
    @user-ng9hc4lt2j 2 роки тому

    南ちゃんの住んでる地域🤭キエフのぼっちで関西三重男より。

  • @user-fk7kr2nr7o
    @user-fk7kr2nr7o 2 роки тому

    このあたりの頃はまだホリタ取り壊して更地になったあたりかな? 今の建物建築途中かな?

  • @user-sx8hs1cz3g
    @user-sx8hs1cz3g 3 роки тому

    18年くらい前は、警笛を鳴らさない事もありました。   多分住宅地が、近いからだと思います。 また、実家は、道南いさりび鉄道から200mくらい離れていて住宅も沢山有りますが、警笛や流渓川橋梁を渡る音が、聞こえいました。

  • @user-lk3tr4fl8t
    @user-lk3tr4fl8t 5 років тому

    旧放送の空港みたいなのがよかった

  • @omisodare
    @omisodare 5 років тому

    え、未来人?(笑)

  • @user-mp1rb3cg5n
    @user-mp1rb3cg5n 5 років тому

    女声放送がGoogle先生が放送になってる気がwww

  • @SS-ee4ge
    @SS-ee4ge 5 років тому

    正直いって函館駅の接近放送は旧放送の方が好きでした 旧放送を聞いたら函館に来た感じがしてすごく好きでした... また復活して欲しいです...

  • @TimeTelevisionViewer
    @TimeTelevisionViewer 5 років тому

    長谷由子さんの自動放送、聞きやすいのに変わってしまって残念です。

  • @daidaishi3109Hokkaido
    @daidaishi3109Hokkaido 5 років тому

    お金なくなってついに合成音声ですか・・・。 札幌のはさきやまさんで継続してほしいな

  • @hokutosei2053
    @hokutosei2053 6 років тому

    いつから変わったのでしょうか?

    • @daidaishi3109Hokkaido
      @daidaishi3109Hokkaido 5 років тому

      自分の記憶だと4月ころには変更されていた記憶です。

    • @user-ut3vk8bm6k
      @user-ut3vk8bm6k 5 років тому

      5月6日頃はまだ旧放送でした

  • @kagohara0912
    @kagohara0912 6 років тому

    HOYAの音声合成で、RISAを使っていると思われます。

  • @konjiki.tetsudo
    @konjiki.tetsudo 6 років тому

    英語放送が岡山、北陸タイプ感があるなあ

  • @hakutaka-we9jg
    @hakutaka-we9jg 6 років тому

    後3分、後1分ほどでの放送が無くなりましたか?

  • @user-ez5qk8vv9c
    @user-ez5qk8vv9c 6 років тому

    まだ、今年乗ってないよ、😀👷🌻🌻🌻🌻🌻サハラ電車🚈から改造か、😀

  • @user-ez5qk8vv9c
    @user-ez5qk8vv9c 6 років тому

    きつい坂だなぁ👷ハセストから、ロウソン?😀

  • @user-ez5qk8vv9c
    @user-ez5qk8vv9c 6 років тому

    放火ヤバいなぁ、斎藤だなぁ👷捕まったよ🙍💨⤵️

  • @user-ez5qk8vv9c
    @user-ez5qk8vv9c 6 років тому

    相互交通宜しくお願いいたしますよ電車🚈👷

  • @user-ez5qk8vv9c
    @user-ez5qk8vv9c 6 років тому

    あまりいかないなぁ、😁でも見てくるよ😁