青森の入試情報 | 学習塾 S-class
青森の入試情報 | 学習塾 S-class
  • 89
  • 213 126
#02「年内入試」が大学入試のキーワード
- 2025の共通テストはどうだったか
- 年内入試とは
- どう対策するか
- 一般で受験する場合
- オススメは年内入試
Переглядів: 46

Відео

#01 低倍率でコントロール不能な入試に
Переглядів 142День тому
倍率をテーマにお話しました - 青森県の倍率 0.94倍 - 低倍率の影響 - 定員割れによる全員合格 - 生徒の心理的余裕 - 文部科学省の方針: 定員割れ時は全員合格 - 養護学校からの受験 - 不確実性の受け入れ: 心の健康維持 - 新しい受験マインド UA-camとSpotifyで配信しています
#00 令和7年度スタートします
Переглядів 6521 день тому
高校入試ラジオの令和7年度版がスタートします 今年も青森県の高校入試を中心に、高校生活やその先の将来に向けた情報をお届けします 受験生や保護者の方にとって役立つ内容に加え、教育に関する最新の話題や社会課題にも触れていきます SpotifyやUA-camで配信していますので、ぜひ最新のエピソードをチェックしてみてください
[2025]予想倍率 青森県立高校入試 令和7年度受験
Переглядів 2 тис.3 місяці тому
過去3年分の倍率の分析から、予想倍率を算出しました 具体的な数字よりも、倍率がだんだん上がっていくのか下がっていくのかの増減の参考にお使いください 疑問点などコメントいただければと思います🙏🏻 0:00 オープニング 0:09 青森高校 0:14 青森西高校 0:19 青森東高校 0:24 青森北高校 0:29 青森北スポ 0:34 青森南高校 0:39 青森南グロ探 0:44 青森中央高校 0:49 浪岡高校 0:54 青森工業機械 0:59 青森工業電気 1:04 青森工業電子 1:09 青森工業情報技術 1:14 青森工業建築 1:19 青森工業都市環境 1:24 青森商業高校 1:29 五所川原高校 1:34 木造高校 1:39 鯵ヶ沢高校 1:44 五所川原農林生物生産 1:49 五所川原農林環境科学 1:54 五所川原農林食品科学 1:59 五所川原工科普通 2:04 五...
#06 不合格だった生徒に伝えたいこと
Переглядів 32910 місяців тому
青森県の県立高校入試の合格発表が終わり、それぞれの結果があったかと思います 色々な考え方、感じ方を共有します
令和6年度 高校別合格ボーダー予想 青森県立高校入試
Переглядів 9 тис.11 місяців тому
ボーダーラインとグラフの見方について ua-cam.com/video/Ep5CFN30-Zg/v-deo.htmlfeature=shared&t=21 00:00 スタート 0:07 青高 青西 青東 青北 0:56 青南 青中央 浪岡 青工 青商 2:47 五所 木造 鰺ヶ沢 五所農 五所工 4:37 弘高 弘中央 弘南 黒石 柏農 弘工 弘実 7:56 三本木 三沢 野辺地 七戸 百石 8:56 六ケ所 三農 十和工 三商 10:46 田名部 大湊 大間 むつ工 11:46 八高 八東 八北 八西 12:46 三戸 名久井 八水 八工 八商
解答速報【理科】 青森県立高校入試 令和6年度
Переглядів 15911 місяців тому
LINEで自己採点と合格判定ができます ▶️ lin.ee/qheIWlQ
解答速報【社会】 青森県立高校入試 令和6年度
Переглядів 1,6 тис.11 місяців тому
LINEで自己採点と合格判定ができます ▶️ lin.ee/qheIWlQ
解答速報【数学】 青森県立高校入試 令和6年度
Переглядів 1,5 тис.11 місяців тому
LINEで自己採点と合格判定ができます ▶️ lin.ee/qheIWlQ
解答速報【英語】 青森県立高校入試 令和6年度
Переглядів 1,5 тис.11 місяців тому
解答速報【英語】 青森県立高校入試 令和6年度
解答速報【国語】 青森県立高校入試 令和6年度
Переглядів 2,4 тис.11 місяців тому
解答速報【国語】 青森県立高校入試 令和6年度
#05 入試当日に気をつけること
Переглядів 12311 місяців тому
#05 入試当日に気をつけること
#04 入試直前は粒の小さい勉強をする
Переглядів 8811 місяців тому
#04 入試直前は粒の小さい勉強をする
#03 高校受験より大学受験を重視する
Переглядів 23311 місяців тому
#03 高校受験より大学受験を重視する
#02 今年の入試は簡単?
Переглядів 18711 місяців тому
#02 今年の入試は簡単?
#01 倍率について考えること
Переглядів 8911 місяців тому
#01 倍率について考えること
[2024]予想倍率 青森県立高校入試 令和6年度受験
Переглядів 3,8 тис.Рік тому
[2024]予想倍率 青森県立高校入試 令和6年度受験
令和5年度 高校別合格ボーダー予想 青森県
Переглядів 10 тис.Рік тому
令和5年度 高校別合格ボーダー予想 青森県
解答速報2023 【理科】 青森県立高校入試
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
解答速報2023 【理科】 青森県立高校入試
解答速報2023 【社会】 青森県立高校入試
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
解答速報2023 【社会】 青森県立高校入試
解答速報2023 【数学】 青森県立高校入試
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
解答速報2023 【数学】 青森県立高校入試
解答速報2023 【英語】 青森県立高校入試
Переглядів 782Рік тому
解答速報2023 【英語】 青森県立高校入試
解答速報2023 【国語】 青森県立高校入試
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
解答速報2023 【国語】 青森県立高校入試
2023 予想倍率 青森県立高校入試 令和5年度受験
Переглядів 3,7 тис.2 роки тому
2023 予想倍率 青森県立高校入試 令和5年度受験
人を信頼することが新時代の人間関係のカギ
Переглядів 672 роки тому
人を信頼することが新時代の人間関係のカギ
「学校行きたくない」「朝起きられない」への初期対応
Переглядів 932 роки тому
「学校行きたくない」「朝起きられない」への初期対応
自分なりの「いい受験」を見つけよう R4.8.8~ 今週の予定とひとこと
Переглядів 562 роки тому
自分なりの「いい受験」を見つけよう R4.8.8~ 今週の予定とひとこと
やりたい仕事は転職しながら探せばいい R4.8.1~ 今週の予定とひとこと
Переглядів 452 роки тому
やりたい仕事は転職しながら探せばいい R4.8.1~ 今週の予定とひとこと
なぜ宿題の量は増え続けるのか R4.7.18~ 今週の予定とひとこと
Переглядів 422 роки тому
なぜ宿題の量は増え続けるのか R4.7.18~ 今週の予定とひとこと
高3夏の勉強法について R4.7.11~ 今週の予定とひとこと
Переглядів 272 роки тому
高3夏の勉強法について R4.7.11~ 今週の予定とひとこと

КОМЕНТАРІ

  • @Sclass
    @Sclass 8 місяців тому

    実際の平均点が発表されました sclass.jp/average/

  • @れん-h2y
    @れん-h2y 11 місяців тому

    八高437点で合格しました。

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      おめでとうございます!!🎉

  • @わんす-s5l
    @わんす-s5l 11 місяців тому

    八高435で受かりました!

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      おめでとうございます!!🎉

  • @koremono_shu
    @koremono_shu 11 місяців тому

    これはドキドキするね

  • @わわ-y8u
    @わわ-y8u 11 місяців тому

    塾で東高校の足切りは300と聞きました。これは本当ですか?

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      ここ数年、全体的な定員割れが起こっていますが、これまで足切りは聞いたことがありません 受かると信じて発表を待ちましょう

    • @わわ-y8u
      @わわ-y8u 11 місяців тому

      @@Sclassはい!!

  • @わわ-y8u
    @わわ-y8u 11 місяців тому

    さすがに青森東高校290台は落ちますかね、、教えてください🙏

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      いえ、合格できると思っています 信じて待ちましょう🙏🏻

    • @わわ-y8u
      @わわ-y8u 11 місяців тому

      @@Sclassありがとうございます。 励みになります。

  • @user-yz2mb7hc6h
    @user-yz2mb7hc6h 11 місяців тому

    青森高校400点は厳しいですか?

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      青高も合格最低点は読めないので、信じて待ちましょう 点数が足りなくてもチャレンジ受験する生徒が年々増えているように感じます 380~390が合格最低点になるような予感もあります

    • @user-yz2mb7hc6h
      @user-yz2mb7hc6h 11 місяців тому

      ありがとうございました!

  • @Sclass
    @Sclass 11 місяців тому

    動画内で説明しきれなかったボーダー予想の詳細と注意点について説明します。 青森県全体の倍率が低く、データの数も少ないため、あくまでも参考程度に利用してください。 **ボーダー予想について** - データは自己採点合格判定アプリの匿名データを使用しています。 - データは青森県内各地から集まっています。 - 主に倍率と例年の合格点数を基に統計処理を行っています。 - 倍率が2.0倍の場合、2人受験して1人が合格します。自己採点データが10件あった場合、高い順に1件目から5件目までの点数が合格ラインとなるという性質を加味して統計処理を行います。 - 例年の合格点数も考慮して統計処理を行っています。 **注意点** - 青森県内全体の倍率が低いため、ボーダー予想は曖昧です。 - 同じ高校の中での年々点数の格差が広がっているため、ボーダー予想は参考程度に利用してください。

  • @ちくわ-v8j
    @ちくわ-v8j 11 місяців тому

    え低くね?

  • @わわ-y8u
    @わわ-y8u 11 місяців тому

    青森東高校は300点をとったのだとしたら落ちるのでしょうか

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      青森東の場合全員合格と考えて良いかと思います

    • @わわ-y8u
      @わわ-y8u 11 місяців тому

      @@Sclassありがとうございます。信じて待ちます!

  • @ノゴロー-n1u
    @ノゴロー-n1u 11 місяців тому

    これボーダーはどんな風に決めてますか?

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      固定コメントに追記しましたのでご確認ください

  • @agidas8126
    @agidas8126 11 місяців тому

    弘前実業商業科267まじですか?

  • @わんす-s5l
    @わんす-s5l 11 місяців тому

    これって母数どれくらいですかね?

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      300くらいです そのままだと平均点が高すぎるので志望校に応じて統計処理をして予想を算出しています 誤差がどれくらいあるかはこちらで確認していただければと思います sclass.jp/average/

  • @おーこー-i4g
    @おーこー-i4g 11 місяців тому

    黒石高校看護科のボーダーはどのくらいでしょうか?

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      データが少なくて予想できないのですが、今あるデータだと平均320点くらいです

  • @MAko-mt3vd
    @MAko-mt3vd 11 місяців тому

    チャットでの丁寧な返信ありがとうございました。 とても参考になりました。 また、今日は安心して眠れそうです。

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      お役に立てたのでしたらうれしいです!

  • @あかさたな-z4k7w
    @あかさたな-z4k7w 11 місяців тому

    弘前実業商業科ボーダーはいくらですか?

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      データが少なくてわかりませんが、260~280くらいでしょうか

  • @KEIDAZ
    @KEIDAZ 11 місяців тому

    割と合ってて安心した

  • @ryoo_kids
    @ryoo_kids 11 місяців тому

    西高校 倍率1.12倍で 233でした 受かりますかね

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      例年の感じだと合格できると思いますー

    • @ryoo_kids
      @ryoo_kids 11 місяців тому

      @@Sclass221点で落ちました

  • @ecc4356
    @ecc4356 11 місяців тому

    理科どこ

  • @かどめぇぇぇぇ
    @かどめぇぇぇぇ 11 місяців тому

    なんで、こんなに早いの?

  • @あまちゃん-x9p
    @あまちゃん-x9p 11 місяців тому

    今年受験者なのですが、その高校は倍率はきっている工業高校なのです しかし、私は200いかないくらいしか取れないです。それなのにあまり勉強はせずにあと5日となっています 受かることは難しいですか?

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      定員割れしていれば合格できると思いますよ 定員割れの学校で点数が不足して不合格になる例は、今のところ聞いたことがありません 生徒から自分から辞退する例はあります

  • @ノゴロー-n1u
    @ノゴロー-n1u 11 місяців тому

    今年の青森県受験者なんですが、今年のレベルが低いって見解はないですか?笑全県テストで例年であればとてもその高校に届いていないような点数をとっても半分位の順位が出てました笑

    • @Sclass
      @Sclass 11 місяців тому

      なるほどー 年度によって変化はあるかもしれませんね ただ、全県は毎年難しいので、トップ高志望でも400切るのが当たり前くらいの感覚ですね

  • @あかさたな-n3x
    @あかさたな-n3x Рік тому

    そんな高くない

  • @はぐれメタル-f7p
    @はぐれメタル-f7p Рік тому

    県内トップの高校が倍率0.95はちょっと寂しいですね… みんなビビリすぎたということなんですかね?それとも少子化ですか?

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      非常に有益なコメントありがとうございます ひとことで言うと、価値観の変化だと考えています もっと平たく言うと、青森高校に限らず「学校に行く意味があるのか」という疑問が広がってきていて、それが県立高校の不人気にもつながっていると思います

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      少子化の影響は少ないかと思います なぜなら今年の受験生が出生時(15年前)からすでに人口はかなり正確に把握できていて、それに合わせて県立高校の募集人数も調整しているからです

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      塾生や保護者の方からの情報をベースにして述べると、既存の学校以外の選択肢を検討する方が増えています 具体的には - 北斗高校など定時制は倍率が上昇し続けている - 私立専願、あるいは県立に合格しても辞退して私立に通う生徒が増えている ということからも、伝統的なスタイルの県立高校ではない、新しい選択肢が選ばれていると言えます さらに、いわゆる不登校の生徒が過去最多を記録し続けており、最新データでは24万人となっています こういったことも背景には価値観の変化、学校の存在意義が薄れてきているのが原因だとすると、根本は同じであるように見えます

    • @はぐれメタル-f7p
      @はぐれメタル-f7p Рік тому

      @@Sclass もう県立第一の時代終わってきているんですね。 県立受かっても私立行くというのは本当に凄い変化だと思います。  返信ありがとうございます 。

    • @seajameo
      @seajameo Рік тому

      ここ数年の、東大京大や旧帝の合格実績を踏まえると、青森高校は 青森県ナンバー2の位置と思います。

  • @神隠し前のアカウントが消えました

    2021年に高校受験受けたものです!もう大学受験の受験生なので、あっという間です😂

  • @いお-k4h
    @いお-k4h Рік тому

    青森ってこんな高いのか 普通全部50点前半くらいに合わせてつくってるのかと

    • @henderland
      @henderland 6 місяців тому

      55くらいの都道府県が多い。

  • @ヤドン-t3g
    @ヤドン-t3g Рік тому

    n=7とはどういう意味ですか?

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      データが7人分あるという意味です こちらでグラフの見方を解説しているので確認してみてください ua-cam.com/video/Ep5CFN30-Zg/v-deo.html

  • @タバスコ-q9w
    @タバスコ-q9w Рік тому

    自己採点259点でした。弘前実業高校スポーツ科学に受かると思いますか?

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      なんとも言えないところですが、合格する可能性は十分あると思います

    • @タバスコ-q9w
      @タバスコ-q9w Рік тому

      受かりました! ありがとうございます!

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      @@タバスコ-q9w おめでとうございます🎉🎉🎉

  • @どん底ママ
    @どん底ママ Рік тому

    弘前工業の土木を受験しました ボーダーは何点でしょうか 250点いかないのでやばいです

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      データが無くわからないのですが、可能性はあると思います

  • @user-xq2km3qz4q
    @user-xq2km3qz4q Рік тому

    むつ工業高校の機械科は何点とればいいですか?

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      定員割れしているので全員合格かと思います

  • @里芋デラックス
    @里芋デラックス Рік тому

    先日、最終倍率が出ましたが自分は黒石高校の普通科志望であの倍率なら何点くらいで合格できると思いますか?

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      200くらいあれば合格できるのではないかと思います 昨年の合格最低点をリサーチしているので、見てみてください ua-cam.com/video/UUqazf9_lHI/v-deo.html

    • @里芋デラックス
      @里芋デラックス Рік тому

      情報ありがとうございます!参考になります。

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      @@里芋デラックス 残りわずかな期間、がんばりましょう!

  • @GameZ871
    @GameZ871 2 роки тому

    八戸工業電子科に受かるために、入試で何点取れば良いでしょうか?

    • @Sclass
      @Sclass Рік тому

      280~300とれば安心かと思います こちらも見てみてください ua-cam.com/video/UUqazf9_lHI/v-deo.html

  • @里芋デラックス
    @里芋デラックス 2 роки тому

    黒石高校普通科を受験するのですが、自分は模試で平均200くらいしか取れてません。定員割れすれば受かりますか?

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      定員割れで200点あれば問題ないかと思います

  • @どん底ママ
    @どん底ママ 2 роки тому

    弘前実業スポ科何点で合格しましたか?

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      230点台で合格しているようです

  • @どん底ママ
    @どん底ママ 2 роки тому

    弘前実業スポーツ学科 250はやばいですよね

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      いま受験生でしょうか??でしたらまだ時間あるのでこれから次第です!

  • @今はもう18歳です
    @今はもう18歳です 2 роки тому

    黒石看護科、友達250点台で合格です。私は308点で合格です。細かい点数じゃなくて申し訳ないんです。

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      情報ありがとうございます!

  • @団地住まいjp
    @団地住まいjp 2 роки тому

    2022年度の問題難しかったですね。 全体的に難化されていました

  • @みろく-b9d
    @みろく-b9d 2 роки тому

    青森東高校の今のところの合格最低点って何点ですか?

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      5:45 356ですね

    • @みろく-b9d
      @みろく-b9d 2 роки тому

      @@Sclass ありがとうございます!

    • @satsu-j2o
      @satsu-j2o 2 роки тому

      私の学校では350点で合格してる人がいました!

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      @@satsu-j2o でしたら350が合格かもしれません 情報ありがとうございました!

    • @melu2621
      @melu2621 2 роки тому

      青森東330で合格した人がいます

  • @Rina-dh9hn
    @Rina-dh9hn 2 роки тому

    中央高校で100点ぐらいの人も合格してました!

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      青森中央でしょうか?でしたら現時点での合格最低点ですね 情報ありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @Sclass
    @Sclass 2 роки тому

    青森高校394点で合格との情報いただきました

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      評定は満点近いと予想されます

  • @minato9839
    @minato9839 2 роки тому

    青森南高校は、318ぐらいで合格した人もいれば、418ぐらいで合格した人もいるらしいです。私は、393でした!情報少なくてすみません、

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      情報ありがとうございます! ではいまのところ合格最低点は309ですね

  • @akmuakmu2463
    @akmuakmu2463 2 роки тому

    1:40辺りで、330点台の所「4名合格して3名合格した」になってますよ! あと私八高436点で合格です

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      「4名受験して3名合格」でした ごめんなさい 情報ありがとうございます!

  • @mrdec221
    @mrdec221 2 роки тому

    青森高校は 390点台でも合格した人がいると 友達から聞きました。 細かい点数でなくてごめんなさい🙇

    • @Sclass
      @Sclass 2 роки тому

      情報ありがとうございます!

  • @Sclass
    @Sclass 2 роки тому

    弘前実業商業294点で合格 弘実服飾デザ252点で合格 弘前工業建築248点で合格 との情報をいただきました

  • @Sclass
    @Sclass 2 роки тому

    八戸西300点で合格との情報いただきました

  • @アマテラス-q1j
    @アマテラス-q1j 2 роки тому

    今年エグいむずかったですよね!?!?

    • @mrdec221
      @mrdec221 2 роки тому

      理科がとても難しく感じました。 あとは、数学以外は少し難易度が 上がったと個人的には思います。

    • @アマテラス-q1j
      @アマテラス-q1j 2 роки тому

      @@mrdec221 まじですか!?私は数学と英語がすごく難しく感じました汗

    • @あかさたな-s3d6j
      @あかさたな-s3d6j 2 роки тому

      @@アマテラス-q1j 僕も数学と英語が難しいと感じました

    • @アマテラス-q1j
      @アマテラス-q1j 2 роки тому

      @@あかさたな-s3d6j えええ!ですよねですよね~

  • @おーこー-i4g
    @おーこー-i4g 2 роки тому

    弘前南高校に320点で何とか合格しました。

  • @blackriver9417
    @blackriver9417 2 роки тому

    青森東高校412点で合格しました!英語が高くて嬉しかったです

  • @みるくてぃー-g2f
    @みるくてぃー-g2f 2 роки тому

    青森工業電気200で受かりました^^;友達は135で機械受かってました笑笑

  • @たちいと
    @たちいと 2 роки тому

    弘前高校440で合格できました! 同じ学校のみんなも受かっててよかったです!春からが楽しみです!^ ^