- 19
- 2 590
のこのこのパタパタ散歩
Приєднався 18 лис 2015
みなさんこんにんちは!
子育ても終わり、もうすぐ仕事からも卒業予定です。
そうなると毎日何をしようかと考えます。
マリオカートとスイッチスポーツのやりすぎで手の関節も痛いし
あとは外に出るしかないかなと思い
いろんなところに出かけようかと思い立ちました。
お金と体力が続くまで楽しみます。
子育ても終わり、もうすぐ仕事からも卒業予定です。
そうなると毎日何をしようかと考えます。
マリオカートとスイッチスポーツのやりすぎで手の関節も痛いし
あとは外に出るしかないかなと思い
いろんなところに出かけようかと思い立ちました。
お金と体力が続くまで楽しみます。
【ポケふたの旅 大津編】#11 滋賀県大津市に行っていました。甲賀市に続き第2弾です。足湯にもいってホッコリしてきましたよ。
今回は滋賀県第2弾ということで大津市に行きました。
気温が低いのもありますが、湖のそばは風があまりにも強く体感気温はかなり低めでした。🥶🥶🥶🥶
とりあえず寒い。寒い。寒い。
足湯で最後はあったまれたので非常によかったです。皆さんもぜひ大津市に行ってみてはいかがでしょうか。
おごと温泉観光公園:www.ogotoonsen.com/spot/kanko-koen/
↓前回の滋賀県甲賀編はこちら↓
ua-cam.com/video/h-ynMzEgP1E/v-deo.html
気温が低いのもありますが、湖のそばは風があまりにも強く体感気温はかなり低めでした。🥶🥶🥶🥶
とりあえず寒い。寒い。寒い。
足湯で最後はあったまれたので非常によかったです。皆さんもぜひ大津市に行ってみてはいかがでしょうか。
おごと温泉観光公園:www.ogotoonsen.com/spot/kanko-koen/
↓前回の滋賀県甲賀編はこちら↓
ua-cam.com/video/h-ynMzEgP1E/v-deo.html
Переглядів: 7
Відео
【ポケふたの旅 徳島編】#10 徳島県の鳴門市に行ってきました。変な儀式みたいなことしてきましたw うず潮は寒かった!
Переглядів 1816 годин тому
前回の淡路島を越え、徳島県鳴門市までやってきました。 ポケふた動画初の夜までかかってしまい、最後のふたは真っ暗でほとんど映っていませんでしたね笑 渦潮は春と秋に最大の渦潮が発生するらしく、季節や時間帯も相まって今回はうず潮は見れませんでした。また次回季節と時間を合わせてリベンジしたいです。 渦の道:www.uzunomichi.jp/ 鳴門・大塚スポーツセンター:www.awa-spo.net/naruto/ うずしおふれあい公園:www.city.naruto.tokushima.jp/kurashi/machizukuri/koen/park.html #うず潮 #ポケふた #大塚製薬 #徳島県
【ポケふたの旅 兵庫編】#9 兵庫県の淡路市に行ってきました。震災の勉強もしてきました。やっぱり備えは大事だ!
Переглядів 1814 днів тому
今回は淡路島に行ってきました。とにかく寒かった!!でも、それ以上に海がきれいで青かった。 そして動画にはでていませんが「しらす丼」が美味しかった!! 車の運転は息子たちがしてくれるので居眠りもできるしw最高! そして、今回は”阪神・淡路大震災”の震災記念公演に行き、震災のことを学んできました。 テレビでしか見たことがなかったので実際地面のズレや割れを見た時に自然の怖さを感じました。 備えは必要です! 淡路サービスエリア台観覧車 awaji-kanransya.com 道の駅 あわじ michi-awaji.co.jp/index.html 北淡震災記念公演 www.nojima-danso.co.jp パルシェ香りの館 www.hyogo-tourism.jp/spot/0877 #ポケふた #淡路島 #北淡震災記念公園 #大観覧車 #道の駅あわじ
【犬派が行く 野良猫探し】地域猫として可愛がられていましたが餌を与えないでと張り紙あり・・複雑💦【再アップ】
Переглядів 26814 днів тому
犬派ですが猫シリーズができそうですw 今回は京都四条の八坂神社付近をくまなくウロウロしてきました。 諦めた頃、猫を発見して孫たちは大喜び! ただ飼い猫と違って人に懐いていないので 近寄れなかったのが残念でしたが、それでも喜んでいました。 ただ、餌をもらっている人には近づいていましたねw 耳には地域猫としてのカットが入っていました。 #京都 #四条 #八坂神社 #円山公園 ポケふたの旅・京都編 ua-cam.com/video/QEWjAIr5gKI/v-deo.html
【ポケふたの旅 京都編】#8 京都府京都市に行ってきました。宇治に続く京都編第2弾
Переглядів 89Місяць тому
今回は京都市内へポケふた探しに出かけました。 気温も低く風もかなり強い中の散策となりましたが、無事京都市内を回れてよかったです。 最後の 天堂ミュージアムにはいつになったらいけるのでしょうか・・・ 無事いけるよう祈っています。すでに3回連続で落選しています・・・ 急に母が興味を持った、チコリータはキク科のチコリーという野菜と「rita」というスペイン語で小さいを意味する言葉をくっ付けて名付けられたそうです。 以前、岐阜でチコリーを食べたことがあったため、チコリータに反応したということですね。 平安神宮 www.heianjingu.or.jp/index.html 八坂神社 www.yasaka-jinja.or.jp 京都鉄道博物館 www.kyotorailwaymuseum.jp
【犬派が行く猫カフェ】2回目の猫カフェです。なぜかここに来てしまう私たちです。犬派から・・・猫派へ????
Переглядів 106Місяць тому
犬派の私たちが猫カフェに行って猫の可愛さにハマりそうです笑 猫たちのふわふわの毛並みと可愛らしい仕草に心が癒されます。 犬も好きだけど猫の魅力もすばらしいです。 3回目もありですね! Music from #Uppbeat (free for Creators!): uppbeat.io/t/michael-grubb/floating-cat License code: W8W70KLIEYKMRQWY
【世界遺産 二条城】Naked meets 二条城 2024 秋の豊穣祭に行ってきました。徳川慶喜が大政奉還を宣言した場所として有名ですね。
Переглядів 67Місяць тому
お昼の二条城は何回も行った事あるんですが、今回のように ライトアップは初めてです。 この祭りはデジタルアート、音楽、香り、食などを融合し 秋の京都を五感で楽しんでもらうことを目的とされているそうです。 プロジェクションマッピングは とても迫力があり、木々のライトアップもすごくきれいでした。 動画にはありませんが最後みたらしだんごを食べて寒さの中ほっこりしました。 温かして甘くて とてもおいしかったです 二条城 nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp
【ポケふたの旅 大阪編】#7 大阪府東大阪市に行ってきました。とても寒く天気もイマイチでしたが楽しんでまわってきました。
Переглядів 4422 місяці тому
・東大阪といえば、まず「ものづくりのまち」次に「花園ラグビー」そして「まいど1号」ですかね? 市役所の22階に展望室があって地上100メートルの夜景が楽しめるそうです。 ・花園中央公園は1日楽しめる場所のようです。将棋をしている人もいました。 この日はとにかく寒かったので早く車に戻りたかったのが正直な気持ちですw 次は春に行きたい笑 ・ホテルセイリュウはランチが目的でしたが、ランチは終わり夜ご飯にも早すぎ、食事なしでした笑 ここも夜景がきれいだと思います! 東大阪市役所 www.city.higashiosaka.lg.jp 花園中央公園 hanazono-centralparks-hos.com ホテルセイリュウ www.hotelseiryu.com
【世界遺産 下鴨神社】京都の下鴨神社へ行ってきました。何回行っても癒されます。
Переглядів 3072 місяці тому
京都市左京区の下鴨神社(賀茂御祖神社)へ行ってきました。 糺の森を歩くだけですごく癒されます。今回は七五三の時期もあって 晴れ着の子どもさんがいらっしゃいました。 あと結婚の写真撮影がされていました。 みたらし団子を食べられなかったので次回かな?! 出町ふたばさんはいつ行っても行列です。 時間が遅かったのでいろいろ売り切れが多かったですが、目的の豆餅と田舎大福を買えたので良かったです。 豆餅はもちろんですが田舎大福のよもぎの香りがとても良く、ここでしか味わえないです。 下鴨神社 www.shimogamo-jinja.or.jp Music from #Uppbeat (free for Creators!): uppbeat.io/t/paint-the-skies/tiger-lily-tea License code: KTCYRJX9Q0BIFVQB
【孫とねこカフェ】初めて孫と二人でお出かけしてきました。
Переглядів 312 місяці тому
二人でお出かけしたいとお誘いを受け、どこに連れて行ったら喜ぶか考えたすえ猫カフェに行ってきました。 二人とも初体験の猫カフェ、規定の30分があっという間! クレーンゲームでは孫は喜んでいましたが、私は、のこのこが取れず残念でした。
【エキタグ 大阪モノレール】エキタグ第2弾!今回は膝ガクガクにはなりませんでした。
Переглядів 1352 місяці тому
山手線を一周してはや1ヶ月。なにげなく調べていたら大阪モノレールにも全駅エキタグがあるじゃないかとのことで早速集めに行きました。 午前スタートで帰りの時間も心配なかったので今回はゆったりと秋晴れの中スタンプ集めをすることができました。 終点の大阪国際空港では、普段あまり見ない飛行機の発着も見れました! 今回訪れた場所 ダイアモンドカリー 大阪国際空港店 diamond-curry.jp
【ポケふたの旅 甲賀編】#6 滋賀県甲賀市にいってきました。寄り道も楽しみました。
Переглядів 352 місяці тому
今回は滋賀県甲賀市にポケふた探しに行ってきました。 さすが、忍者のまちと言われる甲賀で、町中のありとあらゆるところに忍者要素が散りばめられており驚きました。 リアル忍術館は子どもだけでなく大人も楽しめる施設でした。忍者に関する謎解きも是非興味があれば現地に行ってやってみてください。動画内では使用しませんでしたが、甲賀市内を巡って謎解きをするバージョンもあるようですよ。 今回訪れた場所 信楽焼 窯元 山上陶器:www.yamajyou.com 鹿深夢の森:www.city.koka.lg.jp/3904.htm 甲賀流 リアル忍術館www.real-ninjakan.com
【エキタグ JR山手線】すべて集めてみたら膝がガクガク!!(弾丸日帰り旅 Part3END)
Переглядів 6533 місяці тому
6月に推し活で東京に行った時に深い意味なく東京・品川・渋谷とエキタグをとってみました。 よく見るとその街の特徴が描いてあってデザインがカッコよく 全部揃えてみたいと衝動にかられ、今回ポケふたと同時進行で山手線回ってきました。 駅では階段の昇降がおおくて膝がガクガクになりながら4時間頑張りました!! 今はひとつひとつ見ながらどんな街なのか想像し楽しんでいます
【ポケふたの旅 東京編】#5東京都の町田市と上野に行ってきました(弾丸日帰り Part2)
Переглядів 363 місяці тому
横浜から電車で町田市に移動し、広ーい公園でポケふたを探してきました。 横浜で結構歩いているので疲れていましたが電車で寝ていたので何とか 回復し、公園の緑でも癒されました。 でも、上野ではエネルギー切れです(笑) ・芹ケ谷公園(町田市) 虹と水の広場にある噴水は、現在停止されていますがきっと見応えのある噴水ではないかと思います。 みたかった! 子育てには最高の遊び場だと思います。 www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/serigaya/park02.html ・上野公園 時間がないので(体力も)ホントふたしか見てないんですが、科学館とか動物園とかゆっくり楽しめたらよかったです。 www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html
【ポケふたの旅 横浜編】#4 神奈川県横浜へ行ってきました(弾丸日帰り旅 Part1)
Переглядів 753 місяці тому
今回訪れたのは、神奈川県横浜市でした。 天気にも恵まれ、綺麗な秋晴れとなりました。 横浜の美しい港町や歴史感じる赤レンガ倉庫等、ポケふたと観光地をめぐることができました。 後の予定が詰まっており、ゆっくりとめぐることはできなかったので、次回はゆっくりと横浜観光をしたいですね。 今回、動画で訪れた中華街にある「江戸清」さんの豚まんとダージーパイも横浜に訪れた際はぜひ購入してみてください。(息子) #ポケふた #横浜 #pokemon
【ポケふたの旅 奈良編】#3 奈良県斑鳩に行ってきました。奈良漬の話も出てきます。スタートは大雨!でも楽しかった
Переглядів 1033 місяці тому
【ポケふたの旅 奈良編】#3 奈良県斑鳩に行ってきました。奈良漬の話も出てきます。スタートは大雨!でも楽しかった
【爆食の旅 敦賀】初めてサンダーバードに乗っての爆食旅。晩ごはんは入りませんでした^^;
Переглядів 194 місяці тому
【爆食の旅 敦賀】初めてサンダーバードに乗っての爆食旅。晩ごはんは入りませんでした^^;
【ポケふたの旅 豊橋編】#2 愛知県の豊橋市に行ってきました。4か所ありました。
Переглядів 874 місяці тому
【ポケふたの旅 豊橋編】#2 愛知県の豊橋市に行ってきました。4か所ありました。
次行くとき寄ってみます。
ねこちゃんに出会えますように。コメントありがとうございます。
可愛い"(∩>ω<∩)"
🐈コメントありがとうございます
余程の体力と根性がなければ、1日で山手線の30駅を全て廻れません。私もエキタグを集めて いますが、1日だとせいぜい15駅しか廻れないです。 あとは”都区内パス”を駆使しながら、都内の駅から攻めますね。
つぎにいつ東京に行けるかと思うと・・根性でまわってきましたw それに山手線のエキタグ、デザインが好きなんです。お互いたくさん集めましょうね。コメントありがとうございます。
@@noko_1906 山手線のエキタグであれば、2024年12月17日に、すべて集め終えました。 私は千葉県市川市に住んでいます。今度すべてのエキタグを狙っている路線は、 総武線の各駅停車と、総武快速線/横須賀線、京葉線です。1月中にはすべて 取得できそうな気がします。
山手線おつかれさまでした。東日本はエキタグが充実していて羨ましいです。西日本も頑張って欲しいです。総武線、路線図 確認しました。いいですね!
下鴨神社きれいな所ですね🍁御朱印貰ってきたんですね…紅葉がきれいでしたね🍁
糺の森は空気がきれいで癒されます。コメントありがとうどざいます。
お疲れさまでした 私もエキタグ集めていて、今度は山手線のエキタグコンプに行こうと思っていました 大変参考になりました!やはり相当な時間と体力がかかりそうですね・・
電車で移動するだけだからって簡単に思っていましたが意外としんどかったです笑 でも、振り返ると楽しかったです。是非、山手線回ってきてください。そして動画アップしてくださいね。 コメントありがとうございます。
自分も軽い気持ちで山手線全駅やったらめっちゃしんどかったですw さらに中央・総武線御茶ノ水〜千駄ヶ谷、赤羽線区間、京浜東北線赤羽〜上中里も追加してしまいましたw 明日筋肉痛不可避ですねw
山手線だけでも翌日筋肉痛だったのに、さらに追加されたんですね。すごいです! 私もまた東京でエキタグやりたいです。しんどかったけど、やっぱり楽しかったです。コメントありがとうございます。
エキタグ面白かったです…東京にしか無いんですか?楽しかったです。お疲れ様でした😊
ありがとうございます。 エキタグで検索したら全国の導入されているところがみれすよ。やっぱり関東が一番多いです。
何時も楽しみにしています。次は何処かなと思いつつ…
ありがとうございまーす