- 84
- 265 816
近江鉄道株式会社【公式】
Приєднався 21 жов 2007
近江鉄道グループに関する動画です。
#がちゃこん京都へ行く
近江鉄道の電車が京都へ!
2024年10月29日の京都鉄道博物館での展示に合わせて、
近江鉄道の電車が京都に向かってJR琵琶湖線を甲種輸送されました。
輸送当日の彦根駅から京都鉄道博物館までの様子を
沿線と車内から撮影しました!
後部運転台に乗った駅長がちゃこん(ぬいぐるみ)と一緒に
京都へ向かった1日をどうぞご覧ください。
2024年10月29日の京都鉄道博物館での展示に合わせて、
近江鉄道の電車が京都に向かってJR琵琶湖線を甲種輸送されました。
輸送当日の彦根駅から京都鉄道博物館までの様子を
沿線と車内から撮影しました!
後部運転台に乗った駅長がちゃこん(ぬいぐるみ)と一緒に
京都へ向かった1日をどうぞご覧ください。
Переглядів: 13 636
Відео
「ひこにゃん・駅長がちゃこん イラスト装飾電車 特別電車運行」
Переглядів 9513 місяці тому
2024年10月11日(金)に彦根駅で「ひこにゃん・駅長がちゃこん イラスト装飾電車出発式」が行われました。 この特別電車には、招待された彦根市内の保育園・幼稚園に通うお子さまにご乗車いただきました。 この動画では特別電車を楽しむお子さまの様子をご紹介します。 ※注意 ご参加のみなさまには事前に撮影およびUA-camへの掲載への許可をいただいております。 リンク: ▼UA-cam公式チャンネルはこちら www.youtube.com/@ohmitetudo ▼Xはこちら OHMI_railway ▼Instagramはこちら ohmi_railway ▼LINEはこちら(パートナーズクラブガチャのるっ!会員公式LINE) line.me/R/ti/p/@028umpyi?oat_content=url ※友だち登録のみでエンジョ...
駅長がちゃこんARアバターの販売を開始します!
Переглядів 2713 місяці тому
近江鉄道公式マスコットキャラクター「駅長がちゃこん」 なんとARアバターとしてみなさまのお手元のスマートフォンを通して いつでも会えるようになりました。 ぜひとも電車旅などのお供として駅長がちゃこんと一緒に写真や動画撮影を 楽しんでください! 販売開始 ▷ 2024年10月18日00:00~ \期間限定/ 10月18日~11月19日まで、期間限定で無料版がダウンロードできます! ▼インストールはこちらナビリンクから lit.link/gachakonaravatar アバター制作:株式会社コココノミ リンク: ▼UA-cam公式チャンネルはこちら www.youtube.com/@ohmitetudo ▼Xはこちら OHMI_railway ▼Instagramはこちら ohmi_railway ▼LINEはこちら(パートナーズ...
「~お客さまに快適な車両を~ 300車両塗装作業風景」
Переглядів 1,6 тис.6 місяців тому
お客さまに快適な車両を提供するため、定期的に車両の塗装作業を実施しています。 普段は目にすることの無い電車の塗装風景をご覧ください! 今回の車両:300形302号 動画に出てくる用語の説明 ・サフェーサー塗装ってなぁに? ①表面のキズやデコボコを埋め滑らかにする。 ②パテをした箇所にそのまま塗装してしまうと、塗料を吸い込み見栄えが悪くなってしまうのを防ぐ。 ③サビ防止にも役立つ 以上の目的から行う下地塗装のことで、上塗りの塗装をムラなく塗装することができます。 ・クリア塗装 無色透明な塗料を使用した塗装で、ツヤ出しや保護コーティングの役割に特化したものです。 ▼UA-cam公式チャンネルはこちら www.youtube.com/@ohmitetudo ▼Xはこちら OHMI_railway ▼Instagramはこちら ohm...
たなばた電車2024 装飾に密着!
Переглядів 5987 місяців тому
今年もこの季節になってきました! 近江鉄道では、ささやかながら沿線の皆さんに初夏のひと時を 楽しんでもらおうと七夕にちなんだ装飾を実施しました! 沿線の皆さんにご協力いただき、とても綺麗な装飾を することができました! この綺麗さを皆さんに共有したく、1つの動画にまとめてみましたので ぜひご覧ください! この動画を見てくれた、皆さんの願いが叶いますように・・・☆★☆彡 Special Thanks:八日市南高等学校地域支援活動部、滋賀大学、近江鉄道沿線の皆さま リンク: ▼UA-cam公式チャンネルはこちら www.youtube.com/@ohmitetudo ▼Xはこちら OHMI_railway ▼Instagramはこちら ohmi_railway ▼LINEはこちら(パートナーズクラブガチャのるっ!会員公式LINE) ...
42.195kmリレーマラソンに挑戦!
Переглядів 3788 місяців тому
運転士が所属する職場を近江鉄道では列車区といいます! そんな列車区に所属する運転士を中心に集まったのがOTETU―レッシャークです♪ 沿線地域で開催されたリレーマラソンに参加し、沿線の皆さんと共に心地よい汗を流しました! スポーツ経験者のメンバーから、日頃運動は・・・なメンバーまで(笑) みんなでタスキをつなぎ走る社員の姿をお楽しみください! リンク: ▼UA-cam公式チャンネルはこちら www.youtube.com/@ohmitetudo ▼Xはこちら OHMI_railway ▼Instagramはこちら ohmi_railway ▼LINEはこちら(パートナーズクラブガチャのるっ!会員公式LINE) line.me/R/ti/p/@028umpyi?oat_content=url ※友だち登録のみでエンジョイ...
"新生"近江鉄道 始動記念動画~これまでの歩み~
Переглядів 1,8 тис.9 місяців тому
2024年4月1日に公有民営方式での上下分離体制に移行し、 新たに始動した"新生"近江鉄道。 本動画は、"新生"近江鉄道の始動を記念して作成した、 「これまでの歩み」をご紹介した動画になります。 4月6日の出発式典にて放映したものです。 これからも"新生"近江鉄道をどうぞよろしくお願いいたします。 ◆訂正 新八日市―八日市間の開業日(4:03付近)につきまして、誤りがありました。 (正)昭和21年(1946年)8月2日 (誤)昭和20年(1945年)8月2日 ◆お写真のご協力 ・秋元隆良さま(撮影) ・高橋弘さま(撮影) ・福田静二さま(撮影) ・『鳥居本-歴史と文化のものがたり―』鳥居本自治会発行より転載 ご協力いただき誠にありがとうございました。
【生中継企画】4 月 9 日実施、日本桜名所100選の海津大崎で湖上&桟橋から生中継!📷✨
Переглядів 5992 роки тому
【生中継企画】4 月 9 日実施、日本桜名所100選の海津大崎で湖上&桟橋から生中継!📷✨
貴重な映像ありがとうございます🙇♀️
(追伸)入換作業していたことが発覚すると、異性にモテモテになる世の中だとは、思っておりませんので念のため。 悪いことをしてる人たちなわけではないのに、なぜに、隠すのかなと思う次第。 王様が裸に見えてしまう、お子様な気分です。
線路端に立っている人をボカシ処理されています。連合さんが支持する国民民主党の代表さんみたいに浮気している人ばかりとは思えず(原発みたいな危険な職場を維持したいヘンタイ労組の一員かなとは思いつつ)、画像を加工する必要があるのか疑問でした。 入換作業なんかしている人と露見すると不利益を被る世の中、というご認識だったりしてますか?
イイね!ガチャコ。 近江鉄道赤字だろ!だったらクリスマスシーズンのCMをやりなよ!ガチャコの電車でクリスマスエキスプレスよ!ならきっと赤字解決だよ。
西武時代は3000系でしたね。池袋線の各駅停車で運用されてましたね。懐かしい😊
何も知らずにJR彦根駅にいた人はびっくりだよな ええ?何でお前が来るんや? てなってそう
子供の頃の趣味で鉄道模型を並べていたの光景が現実で見られるとは思いもよりませんでした。 スマートな西のJRの車とその前身である国鉄の湘南顔の影響を受けたデザインの西武車 色々感慨深いものがあります。 西武沿線民としては嬉しいものです。
肥薩おれんじ鉄道みたいに経費節減のためディーゼルカーにすれば良かったのに💫
一時期ディーゼルカーを入れたことあったけど結局やめた過去がある。
2倍速が通常速度に見える(-_-;)
なぜ近江鉄道が展示されているかと言うとこの旧新101系はJR西日本直属の工場で改造されたから
確かこの100形は近江の匠が彦根電車区で改造した気がする
JR西日本が関わったのは300形で、JR西日本の子会社が彦根電車区で改造したんやったと思う
@@アイス抹茶-g9y ものしりやなぁ
見慣れた瀬田川の鉄橋に 水色の電車が渡ってるサムネ見て、しばらく状況を理解するのに時間がかかってしまったwww しばらく近江に乗ってへんけど久しぶりに乗りたくなったわ
環境音をBGMで消してるのは、他社との共同作業で会話や通信内容にそのまま流せない音声が含まれてるからだろうか
電車の貸出展示を『遠足』って表現すると可愛らしくてホッコリしますw 運転席にぬいぐるみが乗ってたり、車内カメラが固定じゃなくて手持ちなのがかえって味が出ていて好きです。
近江・貨物・西のコラボ? 機関車が西ならスミマセン
JRFロゴ付きの立派な貨物機がお出迎えですね。JR化後と考えると感慨深いです。京都鉄博で見て来ましたが感慨深い… 彦根の渡り線が電化されてるけどもディーゼルでお迎えというのが用心深さを感じました(どうしても会社境界でデッドセクションになるので停車、発車を避けたい?)
貨物にとっては普通の輸送の一つではないでしょうか。
#京都新聞.JR西日本が琵琶湖線に近江鉄道車両が止まってる?パロディ😂
狭軌だからなせる技。JR西日本さんに相互乗入れされてない企業様で鉄博展示は初かも。(^∧^)
これは貴重な、貴重なイベントでした。 近江鉄道の歴史に刻まれる出来事やったと思います。 そして、元西武車が、現近江鉄道のクルマが、琵琶湖を越えて、古都京都におじゃまする最高のお出かけになりましたね。
西武鉄道の旧型車両が超勢揃いですね~!
懐かしい車両が超勢揃いですね~!
近江さんの粋な計らいに感謝です。近江の車両たちから、いいなぁ~、いってらっしゃーい、楽しんでこいよー、って聞こえてきました(^-^) 京都でお会いしましょう!
豪華な遠足やん 複々線の速いほうも走れたし みんなに見てもらえて良かったな
走行音・連結時の音など最高の音を潰して、どうしてこんな無駄なBGMを付けるんだろう?小さい頃、水口石橋駅から徒歩2分の好立地?で育った身としては残念で仕方ない。
喧しいだけです。風情が無いのが残念😢
子供達にも見やすいようにと言うことではあるまいか。 ジョイント音や走行音で喜ぶ子もいるけど、その音で寝ちゃう子もいるしね。
機密保持の一面でしょう
ガチャコン 本気出すと国鉄MT54みたいに吠えますね―
えっ、乗り入れできるんだ。
彦根駅に近江鉄道とJR線を結ぶ連絡線がありますね。 近江鉄道の親会社の西武鉄道の車両を譲り受ける際もこの駅で西武鉄道の譲渡車両を引き取ってます。
千倉静留「後はよろしく。ちょっと行ってくる!」 東雲晶「え?何処へ?」 千倉静留「京都!」
貴重な映像ありがとうございます。 しかしBGMは要らないかも。
彦根で接続したときは米原よりに来てた機関車が、いざ輸送になると京都よりに来てたのどうやって入れ換えたのかが気になって夜しか眠れない
彦根駅には上下線間に中線があるので そこで付け替えたのではと思います。
私は夜も眠れず昼寝しています。
線路が繋がっているから成せる技ですね。大変貴重な機会、映像で見られて感謝です👏
某沿線でこの輸送を見ました。近江の青い電車がDE10に引かれていく様子はすごかったです。
ガチャコン電車の大冒険! 甲種輸送とはいえ、天下の東海道本線を爆走(?)するガチャコン電車という貴重すぎる映像、愉しく拝見させていただきました(*´ω`*) 関係各位の御尽力に心から感謝いたします。
どうやって運んだのかと思ってたらJR線を使ったんですね! JRの線路とつながっているのは知りませんでした
彦根駅でJRの駅員さんも手を振っていてほっこり。 後部標識のマグネット?がかわいいですね。 私も京都駅でお見送りさせていただきました。帰りも気をつけて!
貴重な映像が見られて嬉しいです。ありがとう。
近江鉄道のガチャコンが牽引されているとはいえ、JR線路を走るのはすごい光景ですね これ、知らずに目撃した人は何事!?と思ったのではないでしょうか
先程西武2000系が来ました、 なぜ西武が欲しいのですか?(西武が親会社なのは分かるけど) 東京メトロとか東急ではダメなんですか?
公式が爆発ネタ使ってて草
東武スペーシア譲渡して欲しい
気に入りました
ここマジでよかった!!!! 陸からすぐやけど唯一無二の楽園やった♬.*゚ タバコ吸ってる人居てうーんってなったけど… 禁止されてないのかなぁ
従業員の皆さま、塗装作業お疲れ様です
ブルーが指定色は初めて知りました! マスコットキャラのキツネ?見たいな奴は指定色ではなく黄色のままなのですねww
サーフェイサーって模型だけじゃなくて実際の車両にもするんですね😯 初め知りました!
お疲れ様です。作業風景、ありがとうございます。 以前に開催されたスイーツ列車、また開催する予定ありませんか?
たなばた電車、楽しみにしています!
立川さんも呼んで欲しい
ぴたまるとコラボをw
だいぶ前のGWに彦根の南三ツ田谷公園で見かけたことがあったように思う
19日参加します。
なぁにこれぇ
んー、、、、、、動画的に鉄道会社が出すような編集ではないような、、、、