2:28:07(8時42分57秒)〜 この子は誰だろう🤔マムシグサをツンツン🔴
トラツグミですね。初めて見ましたありがとうございます。
@mozusanvideo トラツグミさんなんですね。私も初見です!思ってたより大きいんですね〜🐦️
2:41:55(9時07分35秒)、2:50:56(9時16分36秒) マムシグサを食べるジョウビタキさん🔴🐦️
4:35:50(11時12分38秒)頃、何かがぶつかった?ような音💦
6時52分08秒頃、鳥さんの悲鳴のような鳴き声が😱画面には映ってないけど、何があったんだろう😰
モズさん、こんばんは🌙 毎日、 朝早くからの 配信ありがとうございます🥰 いつもアーカイブを見ながら癒されています🍀 9:16:05~ 猫ちゃん🐱が来て餌台の中へ😱 可愛いスズメちゃんたちが心配になりました...😢
3:37:44(10時14分05秒頃)〜 カラスさん舞い降りて地面をウロウロ🐦⬛チュンが食べ散らかしたお米でも啄んでたのかな
ツバメの集合住宅w
巣立ったばかりの まんまるヒナちゃん 可愛い~🥰💕 もうすでに 尾羽をぴょこぴょこさせているんですね✨🐤✨
可愛すぎる!
お隣さん、こんなに近いんですねー 可愛い子達です〜
つぶらな瞳が可愛いですね❤️
お腹ホワホワ😍
たんぽぽの綿毛みたい🥰 かわいい🎀🐦️
ミサゴの狩って、オスプレイと言うよりUS2だね。
私警戒されてたんですね😢
距離が近くてすごい解像ですね!
恥ずかしながら、トンビ、ハチクマ.チョウケンボウ、ハヤブサだけでした~悔しく情けない~
最近釧路湿原に太陽光パネルの メガソーラや水路などが 設置されてる事を知りました。 本当に環境に優しいのかなぁ? オジロワシ元気でいてね
😭わざわざ近隣にまで来て営巣してるのに、私のお出かけ時に これを更にチューピ!チューピ!チューピ!チューピ!チューピ!!!!と、 忙しなく響かせる様に鳴くんですね…😢
悪党スズメもいるんだね。
ママセキレイ 「オートロック付けてくれや…」
ここは安定した巣穴ですね。私が撮った巣穴は今にも崩れ落ちそうで、撮影していてもずっと心配していました。チャンネル登録しました。ua-cam.com/video/bbHZLlMl9eY/v-deo.html
私の家のエゴのみを2羽のヤマガラが毎日食べに来て1月で全部食べつくした。とても人懐っこい
I’m your 977 subscriber ❤🤗👋🥳🥳😻✌️👍
今日、滋賀県琵琶湖湖畔で白と茶色が飛んでいるのを見ました かっこ良かったです!
田んぼに白鳥さんがいるのは何度か近所で見ましたが米を食べている姿は初めて見ました!美味しいものよく知っていますね~🤤
🤣🤣🤣 🌾🦢この米うんめぇ〜!! って、心の声が見事に映し出されてる🤭プププ
🌾🦢🦢「秋田の米うんめぇ〜!!」
🌾🦢🦢「あきたこまちだクワッ!」
@@nao8nao8 🦢🦢💨💨
子白鳥可愛いですね🦢バクバクバクバク🍚美味しいね🤭
That nest looks so comfy 😍
にゃーーーーーー🥰💕 めっちゃかわえぇ❤️ ふわふわもふもふな巣✨ こんなベッドサイコ〜\(^o^)/
どの子にもこんな快適な巣箱をあげたいね。
なぬっ?って感じかw
トンボのおやゆび姫ですか?😂😍
つばめさん可愛い💕 休日の朝にホッコリ癒し動画をありがとうございました♪
スズメは20cm以下の小型野鳥に対しては食性かかぶるからギャングな行動ととります。 スズメも生きる為に必要な事です。 卵と雛鳥(巣立ち前)以外には攻撃しないのも特徴です。
これができたら100万円!ツバメの背中着地チャレンジ! 成功でーーーす!!!
ツバメの体が暖かいんでしょうね🤭
ミサゴの狩り(漁?)はあまりにも見事すぎて、うまく揚れても大きすぎて駄目でも気の毒になるほど。セッカク上がっても、鵜、カモメその他に追いかけられて奪われたり、下手すりゃ、オサカナに下から襲われたり。ワイ、あんなにイッショケンメ生きてない、飛べなくてもイイ。
かわよ
体勢整えるの素早くて感動! さすがツバメ! 若くても冷静になっている所が羨ましいよ。 よく耐えたね!! きっとこの子は強風でも渡れるね!!
なかなか難しいです😂 トビ ノスリ オオタカ→クマタカ ハチクマ ミサゴ チュウヒ→オオタカ(若鳥) ハヤブサ→チゴハヤブサ若鳥 チョウゲンボウ ハヤブサ オオワシ チュウヒの若鳥→オジロワシの若鳥 ちーん… 頑張って見直します。 猛禽ファン名乗る自信持って参加してみたけど、姿だけだとハズレやすい事も分かりました… (サシバの鳴き真似上手だと言われた覚えがあります。)
2:28:07(8時42分57秒)〜 この子は誰だろう🤔マムシグサをツンツン🔴
トラツグミですね。初めて見ましたありがとうございます。
@mozusanvideo トラツグミさんなんですね。私も初見です!思ってたより大きいんですね〜🐦️
2:41:55(9時07分35秒)、2:50:56(9時16分36秒) マムシグサを食べるジョウビタキさん🔴🐦️
4:35:50(11時12分38秒)頃、何かがぶつかった?ような音💦
6時52分08秒頃、鳥さんの悲鳴のような鳴き声が😱画面には映ってないけど、何があったんだろう😰
モズさん、こんばんは🌙 毎日、 朝早くからの 配信ありがとうございます🥰 いつもアーカイブを見ながら癒されています🍀 9:16:05~ 猫ちゃん🐱が来て餌台の中へ😱 可愛いスズメちゃんたちが心配になりました...😢
3:37:44(10時14分05秒頃)〜 カラスさん舞い降りて地面をウロウロ🐦⬛チュンが食べ散らかしたお米でも啄んでたのかな
ツバメの集合住宅w
巣立ったばかりの まんまるヒナちゃん 可愛い~🥰💕 もうすでに 尾羽をぴょこぴょこさせているんですね✨🐤✨
可愛すぎる!
お隣さん、こんなに近いんですねー 可愛い子達です〜
つぶらな瞳が可愛いですね❤️
お腹ホワホワ😍
たんぽぽの綿毛みたい🥰 かわいい🎀🐦️
ミサゴの狩って、オスプレイと言うよりUS2だね。
私警戒されてたんですね😢
距離が近くてすごい解像ですね!
恥ずかしながら、トンビ、ハチクマ.チョウケンボウ、ハヤブサだけでした~悔しく情けない~
最近釧路湿原に太陽光パネルの メガソーラや水路などが 設置されてる事を知りました。 本当に環境に優しいのかなぁ? オジロワシ元気でいてね
😭わざわざ近隣にまで来て営巣してるのに、私のお出かけ時に これを更にチューピ!チューピ!チューピ!チューピ!チューピ!!!!と、 忙しなく響かせる様に鳴くんですね…😢
悪党スズメもいるんだね。
ママセキレイ 「オートロック付けてくれや…」
ここは安定した巣穴ですね。私が撮った巣穴は今にも崩れ落ちそうで、撮影していてもずっと心配していました。チャンネル登録しました。ua-cam.com/video/bbHZLlMl9eY/v-deo.html
私の家のエゴのみを2羽のヤマガラが毎日食べに来て1月で全部食べつくした。とても人懐っこい
I’m your 977 subscriber ❤🤗👋🥳🥳😻✌️👍
今日、滋賀県琵琶湖湖畔で白と茶色が飛んでいるのを見ました かっこ良かったです!
田んぼに白鳥さんがいるのは何度か近所で見ましたが米を食べている姿は初めて見ました!美味しいものよく知っていますね~🤤
🤣🤣🤣 🌾🦢この米うんめぇ〜!! って、心の声が見事に映し出されてる🤭プププ
🌾🦢🦢「秋田の米うんめぇ〜!!」
🌾🦢🦢「あきたこまちだクワッ!」
@@nao8nao8 🦢🦢💨💨
子白鳥可愛いですね🦢バクバクバクバク🍚美味しいね🤭
That nest looks so comfy 😍
にゃーーーーーー🥰💕 めっちゃかわえぇ❤️ ふわふわもふもふな巣✨ こんなベッドサイコ〜\(^o^)/
どの子にもこんな快適な巣箱をあげたいね。
どの子にもこんな快適な巣箱をあげたいね。
どの子にもこんな快適な巣箱をあげたいね。
なぬっ?って感じかw
トンボのおやゆび姫ですか?😂😍
つばめさん可愛い💕 休日の朝にホッコリ癒し動画をありがとうございました♪
スズメは20cm以下の小型野鳥に対しては食性かかぶるからギャングな行動ととります。 スズメも生きる為に必要な事です。 卵と雛鳥(巣立ち前)以外には攻撃しないのも特徴です。
これができたら100万円!ツバメの背中着地チャレンジ! 成功でーーーす!!!
ツバメの体が暖かいんでしょうね🤭
ミサゴの狩り(漁?)はあまりにも見事すぎて、うまく揚れても大きすぎて駄目でも気の毒になるほど。セッカク上がっても、鵜、カモメその他に追いかけられて奪われたり、下手すりゃ、オサカナに下から襲われたり。ワイ、あんなにイッショケンメ生きてない、飛べなくてもイイ。
かわよ
体勢整えるの素早くて感動! さすがツバメ! 若くても冷静になっている所が羨ましいよ。 よく耐えたね!! きっとこの子は強風でも渡れるね!!
なかなか難しいです😂 トビ ノスリ オオタカ→クマタカ ハチクマ ミサゴ チュウヒ→オオタカ(若鳥) ハヤブサ→チゴハヤブサ若鳥 チョウゲンボウ ハヤブサ オオワシ チュウヒの若鳥→オジロワシの若鳥 ちーん… 頑張って見直します。 猛禽ファン名乗る自信持って参加してみたけど、姿だけだとハズレやすい事も分かりました… (サシバの鳴き真似上手だと言われた覚えがあります。)