- 769
- 325 568
さとまつれこーど
Japan
Приєднався 3 бер 2021
◎広島県在住。
◎田園作業や趣味などを動画で残そうと、2021年にUA-cam始める。
◎メインカメラはニコン・クールピクスW300。
◎編集はShotcut、サムネール画像はCanvaで作る。BGMはDOVA-SYNDROMEで探す。
◎2023年7月に一人称視点用にinsta360・GO3を導入する。
◎田園作業や趣味などを動画で残そうと、2021年にUA-cam始める。
◎メインカメラはニコン・クールピクスW300。
◎編集はShotcut、サムネール画像はCanvaで作る。BGMはDOVA-SYNDROMEで探す。
◎2023年7月に一人称視点用にinsta360・GO3を導入する。
雷鳥飯盒も欲しいけど買えませんわ… フィールドアのパップテント使い心地いかがでしょうか?
焚火デイキャンプでの目隠し、風よけ、雨よけ用に買いました。まだ2回しか使ってません。二又ポールなのでペグだけで簡単に立ち上げられて、狭い場所でも張れます。6千円しない値段を考えると文句のつけようがありません。
南無大師遍照金剛🙏
リチウムバッテリーのブロワーで送風するとよく燃えますよ
👍👍🌸🌸🌹🌺🌺🌺
乾くまで待たないと上手く焼けなくてイライラ💢しませんか💦
どうやったら上手く燃えるか考えるのも面白いです。どうしても焼けない物は残しておいて乾くまで待ちます。仕事ではないのでイライラはありませんね(笑)。
ガソリン満タン(1リットルぐらい?)で、何十分稼動できますか?
タンクが空になるまで連続で刈り続けることがないのでよく分かりません。来シーズン、機会があれば確認してみます。
草を刈ったらこの場所に早生桐植える事をお薦めします‼️
元整備士ですが、エンジンオイルは毎年シーズン前に交換を、おすすめします
元整備士ですが、エンジンオイルは毎年シーズン前に交換を、おすすめします
クマが来るからとカキの木を切ているのをテレビでやてたな
手際が、今一😅
私もこの機種を最近購入して1回だけ使用しました。旧グランドゴルフ場なので平らなため非常に楽に短時間で作業を終えることができました。ただ、フラップはずすとどんな感じになんでしょうか。
粉砕屑が地面に沿って45度後方へ勢いよく排出されます。粉砕屑が筋となって残らないので、刈跡はきれいだと思います。 ただし、粉砕屑でさえ3m位とぶので、小石などがある危険な場所ではフラップは必須だと思いました。 現在は、ストッパー部分を曲げてフラップが水平まで開くようにしたうえで、粉砕屑を拡散させたい場所に限って、フラップを紐で水平固定しています。
初めまして、これってオイル交換はしなくていいんですか?
4サイクルエンジンなので、いつかオイル交換は必要ですね。私の場合5年位先で良いかと勝手に考えています。本体が壊れなければですが。
ありがとうございます😭
やっぱ自分の手で押しながらになりますよね。
スタート時のはずみ付けと草が密生した所でのアシストをしています。あとは機械について歩くだけ。軽いので手軽に扱えます。とはいえ、通路など、草が短いうちに刈る所専用で運用する予定でいます。
本日、暑かったですね~ 小生13年ぶりに、上島上陸・・・ 花火見ると、積み残しで帰れなくなる恐れありと・・・ 只今、神戸に帰って拝見しております。
いいなーーー 野焼きが できるなんて 都会では 全くダメだから
いいですね😊ハンドル
中・大機械では普通にやってましたけど、刈り払い機で「の」の字刈りの発想はなかったですね。なるほど
山梨でも不作どころか、凶作。 ご近所におすそ分けも厳しいか? 原因は何でしょう。地球温暖化はウソですから騙されるな!
スタート時に、オレンジのグラデーションのサイクルジャージを着ていた者です。まとめて頂き、ありがとうございます〜👏楽しかった思い出を思い出しました👍
私も行きました。 白やピンクも綺麗だが、 薔薇はやっぱり真っ赤が綺麗ですね!
エンジンの回転数高くないですか?苦しそう
1.5倍速再生です。その為かも。
住宅地域で家では出来ないので、羨ましい(^^)
DIYで転倒防止器具を作る発想はすばらしいですね、それも意外と簡単に・・・ 私はDIYもやっていますが、そこまで考えたことが無く、市販の器具を使っています。
お疲れ様です。剪定枝を焼却するとスッキリして気持ちが良いですよね。 私もこれからキンモクセイを剪定して焼却しようと思っています。 チャンネル登録させていただきました。草刈りや剪定などもアップしていますので覗いてみてください。
もし可能なら=草を全て刈ったらユンボ入れて更地にしてから、早生桐植える事をお薦めします‼️
もし可能なら=草を全て刈ったらユンボ入れて更地にしてから、早生桐植える事をお薦めします‼️
最初に草を刈った所にユンボ入れて更地にしてから早生桐植える事をお薦めします‼️
早生桐について調べてみます
この植物はどこで買えますか?
台湾有事に雑木林は宝になるかも。
赤松は虫が入りやすいですが、虫のせいですか? うちも枯れた赤松が何本かあって伐倒を考えています。
やはり松くい虫ですかね。正確にはわかりません。ここの赤松は30年生を超えて枯れ始めました。まず、近所の家に倒れ掛かりそうなのは3年前に森林組合に伐倒と枝落しを頼みました。1本2万円弱が相場と言われました。それ以外は自分で伐倒し、枝は焼却、幹は丸太で放置です。松が無くなると少し寂しい気がします。
いろんな道走ってるといずれ人気出そう
草刈りお疲れ様です!私も背負い式ですが歳のせいか左腕が辛いのでジズライザーが手離せません(笑)チップソーですか私は何時もの場所は2枚刃飛び石注意場所はブルーシャーク地元の山道清掃時は山林用3枚刃を愛用しています!怪我に気を付けて頑張って下さいね!お元気でお過ごし下さい失礼します。
参考になります。ありがとうございます。
今日買いました。
まだ売ってたんですね。設営とても楽ですよ。
安芸高田市に来て頂いてありがとうございます。またご参加いただけると、嬉しいです。職員、ボランティアの皆様にも感謝いたします。
2023は都合がつかず参加できませんでした。2024は是非とも。
残念です。次は是非とも!お待ちしております。😂
とても参考になりました。
火入れしたレヴュー是非とも! ちゃんと二次燃焼するんですかね(ワクワク😆)
枯れる要因は何でしょうか? 最近よく拝見させて頂いております。スマートな里山暮らしに見えます。
いいチャンネル見つけてしまった(笑) 参考にします!チャンネル登録します! がんばってください💪
これを畑の中に埋め込むととても良い結果が得られますよ。今、やれば来シーズンに間に合います。 微生物の力、すごいですよ。
大変ですね!しかし、この枯れ葉のままでは腐るまで時間がかかりすぎますので細断する必要があるのではないでしょうか?ご苦労様‼️
鋤き込まずに、時期をみて焼いてしまおうか、と思ってます。
どこかのガーデニングチャンネルで、集めた枯れ葉の上に土を掛けておくと春先だか初夏までには腐葉土になる、という動画を見たよ。
はじめまして。 海田こんど行ってみますヽ(=´▽`=)ノ
最後にトントンってするの好きやね!?
私もそう思いますw
いいですね。ソロでまったりと。私も近々行ってみよかな😁
欲しくなりました😊
私は畦と畦の間を歩くのに、下の幅を30センチくらい取りたいのです!上側の幅が40~50センチ取れると嬉しいのです。このアタッチメントでそのくらいの`幅`が取れるでしょうか?よろしければ、教えてもらえませんか(^_-)-☆
今度使ったときに測ってみます。
@@satomatu-kiroku よろしくお願いします(^_-)-☆
今晩は。いちぢくってこんなに切っても良いんですね。びっくりです。うーん、そうかもしれない。葉っぱのあるうちに切るんですね?
Please make a close-up video next time. Peace ✌️
ハンモック初体験どうでした?(^^)
السلام عليكم استاذ عندي مزرعه تين أسود عراقي على ضفاف نهر الفرات عمر الشتله سنه التربه طينيه درجه الحرارة عندنا في العراق 🇮🇶45المسافه بين شجره وشجره ثلاثه امتار قال لي أحد المزاعين مشروعك فاشل بسبب المسافه لأن التين سيتشابك ويكون كثيف ولاتدخل له اشعت الشمس وسيكون قلليل الاثمار هل هاذا صح