fnuskin
fnuskin
  • 37
  • 178 401
けやきの森ジュニア&ユース合唱団スプリングコンサート2024 「未来へ」
けやきの森ジュニア&ユース合唱団スプリングコンサート2024より
小学校2年生から高校2年生まで9名での演奏です。
2024.3.24/妙高市文化ホール 大ホール
Переглядів: 177

Відео

KJCスプリングコンサート2012 みすゞとの旅
Переглядів 2054 роки тому
KJCスプリングコンサート2012 みすゞとの旅
KJCスプリングコンサート2011 旅立ちの日に
Переглядів 294 роки тому
2005年「ジュニア合唱クラブ」として活動を始めて5年「けやきの森ジュニア合唱団」となり、初めて大ホールでコンサートを開催した時の演奏。
KJCスプリングコンサート2011 もののけ姫
Переглядів 614 роки тому
2005年「ジュニア合唱クラブ」として活動を始めて5年「けやきの森ジュニア合唱団」となり、初めて大ホールでコンサートを開催した時の演奏。
KJCスプリングコンサート2011 木を植える
Переглядів 1144 роки тому
2005年「ジュニア合唱クラブ」として活動を始めて5年「けやきの森ジュニア合唱団」となり、初めて大ホールでコンサートを開催した時の演奏。
KJCスプリングコンサート2011 この星にうまれて
Переглядів 1604 роки тому
2005年「ジュニア合唱クラブ」として活動を始めて5年「けやきの森ジュニア合唱団」となり、初めて大ホールでコンサートを開催した時の演奏。
劇団空志童公演「SAMURAIゲーム~諸行無常のビビビあり~」
Переглядів 554 роки тому
「妙高演劇フェスティバル2007」で上演された作品。 作:松原宏樹
劇団空志童公演「天(あめ)なる花」
Переглядів 614 роки тому
「リリック演劇祭vol.11 THEATER GOING」(2008年)での上演の模様。 作:今井 明 演出:笠原由紀子 出演:今井 明、山本淳子 (2008/2/23 長岡リリックホールシアター特設ステージ)
劇団空志童公演「景虎・KAGETORA」
Переглядів 1644 роки тому
2004年「清水邦夫とあなたが創る演劇学校」受講生の成果発表として上演された創作劇「景虎・KAGETORA」。映像は長岡リリックホールで行われた「リリック演劇祭vol.12 THEATER GOING」(2009年)での上演の模様。 作:今井 明 演出:今井 明、笠原由紀子 出演:横山貴子、松原宏樹、吉原弥優、市川敏央、池田浩美、今井 明、鹿住幸子、松岡迪子 (2009/2/22 長岡リリックホールシアター特設ステージ)
KJYCスプリングコンサート2019 世界に一つだけの花
Переглядів 2675 років тому
KJYCスプリングコンサート2019 世界に一つだけの花
KJYCスプリングコンサート2019 HEIWAの鐘
Переглядів 1685 років тому
KJYCスプリングコンサート2019 HEIWAの鐘
KJYCスプリングコンサート2019 いのちのリレー
Переглядів 1,3 тис.5 років тому
KJYCスプリングコンサート2019 いのちのリレー
KJYCスプリングコンサート2019 みずのうた
Переглядів 4635 років тому
KJYCスプリングコンサート2019 みずのうた
KJYCスプリングコンサート2019 群青
Переглядів 2445 років тому
KJYCスプリングコンサート2019 群青
ほらね、
Переглядів 3707 років тому
けやきの森ジュニア&ユース合唱団スプリングコンサート2017 (2017.3.19/妙高市文化ホール)
「群青」混声3部合唱
Переглядів 6 тис.7 років тому
「群青」混声3部合唱
2_ドイツトウヒの森
Переглядів 997 років тому
2_ドイツトウヒの森
金沢の「けやきの森ジュニア合唱団」
Переглядів 5728 років тому
金沢の「けやきの森ジュニア合唱団」
あめつちのうた
Переглядів 18 тис.8 років тому
あめつちのうた
3_いもり池
Переглядів 749 років тому
3_いもり池
1_校庭のメタセコイア
Переглядів 1629 років тому
1_校庭のメタセコイア
群青(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
Переглядів 1,2 тис.10 років тому
群青(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
瑠璃色の地球(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
Переглядів 62410 років тому
瑠璃色の地球(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
予感(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
Переглядів 83910 років тому
予感(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
何億もの昼と何億もの夜を越えて(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
Переглядів 23 тис.10 років тому
何億もの昼と何億もの夜を越えて(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
春に(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
Переглядів 14510 років тому
春に(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
さびしいカシの木(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
Переглядів 53310 років тому
さびしいカシの木(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
サッカーによせて(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
Переглядів 42510 років тому
サッカーによせて(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
君うたえよ(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
Переглядів 23510 років тому
君うたえよ(けやきの森ジュニア&ユース合唱団)
陽光桜
Переглядів 25510 років тому
陽光桜

КОМЕНТАРІ

  • @AQ-zp1uo
    @AQ-zp1uo Рік тому

    私は小学校の部活(合唱部)で歌いました!今はないけど本当に思い出の曲です。小さな勇気とこの歌をです。

  • @夢果周藤
    @夢果周藤 Рік тому

    連合音楽会で歌います

  • @kinako7070
    @kinako7070 2 роки тому

    今年の音楽会でこれ歌う

  • @tomokisimazu4104
    @tomokisimazu4104 2 роки тому

    今ぼくらが 伝える思いはうまく言葉にできないけれど 歌に思いをたくして 人の強さを 優しさをつながら心を 信じて この歌を この歌をこの歌を あなたのもとへ この歌を この歌をこの歌を 夢のちからへ 今みんなが 祈る幸せはうまく形にならないけれど 歌に願いをたくして 明日の光を ほほえみを輝く未来を 信じて この歌を この歌をこの歌を あなたのもとへ この歌を この歌をこの歌を 夢のちからへ 今ぼくにできること 力いっぱい歌うこと ずっと ずっと いつまでも この空を見上げて この歌を(夢のちからを) この歌を(夢のちからを) この歌を(あなたへ)あなたのもとへ この歌を(夢のちからを) この歌を(夢のちからを) この歌を(あなたへ)夢のちからへ 明日のちからへ

  • @sho3845
    @sho3845 2 роки тому

    この歌をの歌詞の意味を先生と考え初めて泣けた音楽会5年生の時は楽しかったな〜! 5年生の時自分達の歌を作って6年生ではそれを歌いたい😭 でもまた歌いたいな〜🙄

  • @ba_ro.t
    @ba_ro.t 3 роки тому

    後3日後で歌ってくるわ

  • @user-de9ep9le2q
    @user-de9ep9le2q 3 роки тому

    今度、音楽発表会で歌います。 私は不登校でほぼ学校に行けてなくて皆より練習が遅くて追いついてないので今必死に練習中です。徹夜で頑張ってます💪

    • @みなハム-h7g
      @みなハム-h7g 2 роки тому

      私もです!11月18日に化学アリーナ?ってとこで歌います!学校の50周年記念なので頑張って歌います😊

  • @下田泰
    @下田泰 3 роки тому

    これ小学校の卒業式で歌ったわ~

  • @hq7rk2
    @hq7rk2 3 роки тому

    この歌を5年生の時の市の合唱コンクールで歌ったまじで最高の思い出

  • @ririririotooooon
    @ririririotooooon 3 роки тому

    小学校の時に歌ったな〜 この歌めっちゃ大好き。 もっかい歌いてぇwww

  • @蜘蛛男-k9w
    @蜘蛛男-k9w 3 роки тому

    5年の頃歌ったなー

  • @芝刈り機〆瀧推し
    @芝刈り機〆瀧推し 3 роки тому

    Nコンで歌ったわ

  • @Yukidaisuki11
    @Yukidaisuki11 4 роки тому

    東日本大震災の ふっこう を願って作られたこの曲。 最初の前奏は 生きようという人の力を表してるんだな

  • @ひな-p5c8v
    @ひな-p5c8v 4 роки тому

    うち今中3なんだけど中3が歌う歌ではない気がする、、、

  • @あるう-h2r
    @あるう-h2r 5 років тому

    この伴奏めっちゃ難しかったのを覚えてます()

  • @ばちゃりん
    @ばちゃりん 5 років тому

    この歌は僕にとって、転校して慣れなかった頃、この歌を歌うことでみんなと打ち解けられた、思い出の曲です。

  • @富永明日香-n7e
    @富永明日香-n7e 5 років тому

    このうたをっていいきょくですね。

  • @mt.5554
    @mt.5554 5 років тому

    あと音楽会で歌った

  • @mt.5554
    @mt.5554 5 років тому

    この歌作ったの大阪の茨木市の小学校の先生らしい

  • @明太子パスタ-q1y
    @明太子パスタ-q1y 5 років тому

    音楽祭で歌います!ソロパートに選ばれました!めっちゃ緊張するけど頑張ります❗️

    • @ぬんぬん-b2j
      @ぬんぬん-b2j 5 років тому

      私もソロパートやりました!頑張ってください!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

  • @deviltokyo7745
    @deviltokyo7745 5 років тому

    今年の音楽会でやった☺

  • @だれかのオタク-h3e
    @だれかのオタク-h3e 5 років тому

    これ、4年の頃歌った。担任でもあり音楽に熱心だった先生が嫌いだった。だけど、自分が友達と人間関係が悪くて何回も喧嘩してた時に、すごい話を聞いてくれて解決に向かってくれた。今はすごい、いい先生だったなって思いました。この曲を聴いて…

  • @chi_ro624
    @chi_ro624 5 років тому

    音楽会でソプラノやりますー

  • @ぽんず-l2d
    @ぽんず-l2d 5 років тому

    今年の合唱祭の全校合唱です 3部合唱の音源がない…(´;ω;`) 3部合唱では人の強さを〜のところはアルトとソプラノがハモってて、男性パートが強さを〜ってなんかやってる。2部合唱もいいなぁ 今僕にできること〜も男性主旋律です笑

  • @クリパーちゃんねる
    @クリパーちゃんねる 5 років тому

    アルトパートでした!

  • @mikanekopan
    @mikanekopan 5 років тому

    この歌のピアノ弾きます

  • @宮原-h7d
    @宮原-h7d 5 років тому

    テノール出ないw

    • @conchopo
      @conchopo 4 роки тому

      2部合唱だと思うのでテノールは出ないと思います。

  • @MarisameKirisa1341
    @MarisameKirisa1341 5 років тому

    群青 Azure 福島県南相馬市立小高中学校 平成24年度卒業生・構成 小田 美樹 ああ あの町で生まれて 君と出会い たくさんの思い抱いて 一緒に時間(とき)を過ごしたね 今 旅立つ日 見える景色は違っても 遠い場所で 君と同じ空 きっと見上げてるはず 「またね」と 手を振るけど 明日も会えるのかな 遠ざかる君の笑顔 今でも忘れない あの日見た夕陽 あの日見た花火 いつでも君がいたね あたりまえが 幸せと知った 自転車をこいで 君と行った海 鮮やかな記憶が 目を閉じれば 群青に染まる あれから2年の日が 僕らの中を過ぎて 3月の風に吹かれ 君を今でも思う 響け この歌声 響け 遠くまでも あの空の彼方へも 大切な すべてに届け 涙のあとにも 見上げた夜空に 希望が光ってるよ 僕らを待つ 群青の町で きっと また会おう あの町で会おう 僕らの約束は 消えはしない 群青の絆 また 会おう 群青の町で・・・

  • @ららら-k9l3p
    @ららら-k9l3p 5 років тому

    文化祭で歌う~ 我はソプラノでぃ

    • @ミミナ
      @ミミナ 5 років тому

      私はアルト!

  • @rio4817
    @rio4817 5 років тому

    この曲マジで好き!

  • @ろちお-p5f
    @ろちお-p5f 5 років тому

    合唱コンクールでピアノ引かないと

    • @nodoka7609
      @nodoka7609 5 років тому

      私も😞

    • @nodoka7609
      @nodoka7609 5 років тому

      むずない?

    • @ろちお-p5f
      @ろちお-p5f 5 років тому

      @@nodoka7609 サビ前の 人の強さを優しさを の部分絶対どこかで濁る… おたがい頑張りましょ!(10/29にある)

    • @nodoka7609
      @nodoka7609 5 років тому

      わかるー!あそこ1オクターブ上行くのにめっちゃ早いよねー私は11月の初め!頑張ろ!ちな、何年?

    • @ろちお-p5f
      @ろちお-p5f 5 років тому

      @@nodoka7609 中1です

  • @ayanekotone4861
    @ayanekotone4861 5 років тому

    音楽会でアルトするよ♪

  • @紅しょうが-y3z
    @紅しょうが-y3z 5 років тому

    去年歌ったぉ

  • @あい-m7h7n
    @あい-m7h7n 5 років тому

    この曲入学式で歌うんに選ばれて練習したいけど俺アルト

  • @hamarinsab
    @hamarinsab 6 років тому

    これって全員女子?

  • @ぱぴぃ-t2o
    @ぱぴぃ-t2o 6 років тому

    明日歌う頑張ろ

    • @ぱぴぃ-t2o
      @ぱぴぃ-t2o 6 років тому

      六年生の送りなんとか会で歌うわ

  • @hamarin678
    @hamarin678 6 років тому

    中学の時文化祭で歌った。

  • @hamarin678
    @hamarin678 6 років тому

    2008.12.14

  • @サロマランナー
    @サロマランナー 6 років тому

    この詩をもとに私が小学6年生の時学芸会で劇をやりました。 歌を猛練習したことがあり、20年近く経った今でも歌えます。 そして今になって改めて母の存在の大きさをわかるのです。

  • @明久西野
    @明久西野 6 років тому

    ソプラノです❗

  • @いちごフルーツ-w6n
    @いちごフルーツ-w6n 6 років тому

    音楽祭でやるソプラノだから

  • @わた-k1j
    @わた-k1j 6 років тому

    歌詞間違えてね

    • @Karin_2224
      @Karin_2224 3 роки тому

      ほんとだ なんか「よっ」って言ってるね、

  • @bibiannet2556
    @bibiannet2556 7 років тому

    自分の入ってる合唱団の指導者が古宮真美子先生です(*^▽^*) この曲は自分が小1に歌った曲です。この曲は前へ前へ進む感じで、 勇気づけてくれるような素敵な曲です! もっともっといろんな人に知ってもらいたいです♪

    • @sss-hb2hd
      @sss-hb2hd 6 років тому

      誰だよ。古宮真美子って

    • @みい-g9i5r
      @みい-g9i5r 5 років тому

      Yuma Sato この曲を作った人ですよ。

    • @ひな-p5c8v
      @ひな-p5c8v 4 роки тому

      私が小1のときなんて子犬のマーチ歌ったぞ?レベルが違うなぁ(-ω- )

  • @hiroconcierge5222
    @hiroconcierge5222 7 років тому

    あと、ソロパートてか、昨日音楽会だった

  • @hiroconcierge5222
    @hiroconcierge5222 7 років тому

    私はアルトパートでした!

  • @hiroconcierge5222
    @hiroconcierge5222 7 років тому

    音楽会で歌ったからすき

  • @メリーリサ
    @メリーリサ 7 років тому

    おんがっかいでうたいます

  • @ulurulove
    @ulurulove 7 років тому

    この歌をを今年の音楽会で歌います。11月3日に音楽会があります

  • @senako5750
    @senako5750 8 років тому

    この歌本当に好き! 去年中3が歌っててうらやましかった。

  • @典正杉山
    @典正杉山 8 років тому

    今度歌います。