【公式】名古屋市科学館
【公式】名古屋市科学館
  • 78
  • 422 353
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙3月 マジック
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」3月回にてお届けした「マジック」の実験です。
詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2024/03/post-32.html
Переглядів: 1 023

Відео

【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙2月 どうぶつ
Переглядів 4075 місяців тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」2月回にてお届けした「どうぶつ」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2024/02/post-31.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙1月 水の三態変化
Переглядів 5307 місяців тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」1月回にてお届けした「水の三態変化」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2024/01/post-30.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙12月 水
Переглядів 5278 місяців тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」12月回にてお届けした「水」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2023/12/12.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙11月 化学反応
Переглядів 3979 місяців тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」11月回にてお届けした「化学反応」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2023/11/post-29.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙10月 音
Переглядів 52010 місяців тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」10月回にてお届けした「音」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2023/11/post-28.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙8月 LED in 液体窒素
Переглядів 572Рік тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」8月回にてお届けした「LED in 液体窒素」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2023/09/8.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙8月 花 in 液体窒素
Переглядів 357Рік тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」8月回にてお届けした「花 in 液体窒素」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2023/09/8.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙7月No.2 スーパー★ボール
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」7月回にてお届けした「スーパー★ボール」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2023/07/post-26.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙7月No.1 はずむシャボン玉
Переглядів 815Рік тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」7月回にてお届けした「はずむシャボン玉」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2023/07/post-26.html ★シャボン玉の実験をする際は、シャボン液を飲まないよう注意してください。また床などに垂れたシャボン液は滑りやすいのでお気をつけください。
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙6月No.2 ふたつの風船
Переглядів 537Рік тому
当館サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」6月回にてお届けした「ふたつの風船」の実験です。 詳しい解説とご案内は公式ウェブサイト「学芸員NOW」→www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2023/05/post-25.html
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙6月No.1 マグネシウムをもやす
Переглядів 458Рік тому
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙6月No.1 マグネシウムをもやす
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙5月No.1 ビンチョウタンでんち
Переглядів 552Рік тому
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙5月No.1 ビンチョウタンでんち
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙5月No.2 ナトリウムの光
Переглядів 390Рік тому
【名古屋市科学館公式】人気実験総選挙5月No.2 ナトリウムの光
【名古屋市科学館公式】ステイホームde結晶づくり
Переглядів 2,9 тис.2 роки тому
【名古屋市科学館公式】ステイホームde結晶づくり
【名古屋市科学館公式】あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室 Vol.3
Переглядів 3,3 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室 Vol.3
【名古屋市科学館公式】あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室 Vol.2
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室 Vol.2
【名古屋市科学館公式】あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室 Vol.1
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室 Vol.1
【名古屋市科学館公式】あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室オープニングムービー
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室オープニングムービー
【名古屋市科学館公式】ものボラさんといっしょに科学工作 Vol.6
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】ものボラさんといっしょに科学工作 Vol.6
【名古屋市科学館公式】ものボラさんといっしょに科学工作 Vol.5
Переглядів 6 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】ものボラさんといっしょに科学工作 Vol.5
【名古屋市科学館公式】なごやの科学文化の魅力を探る〜名古屋市科学館から、はじめの一歩!〜
Переглядів 2,6 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】なごやの科学文化の魅力を探る〜名古屋市科学館から、はじめの一歩!〜
【名古屋市科学館公式】ぜいたくすぎる展示紹介 Vol.1 シロイヌナズナ with 理化学研究所
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】ぜいたくすぎる展示紹介 Vol.1 シロイヌナズナ with 理化学研究所
【名古屋市科学館公式】出張!名大博物館ダイジェスト
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】出張!名大博物館ダイジェスト
【名古屋市科学館公式・期間限定公開】第30回自然科学研究機構シンポジウムダイジェスト
Переглядів 5443 роки тому
【名古屋市科学館公式・期間限定公開】第30回自然科学研究機構シンポジウムダイジェスト
【名古屋市科学館公式】ものボラさんといっしょに科学工作 Vol.4
Переглядів 6 тис.3 роки тому
【名古屋市科学館公式】ものボラさんといっしょに科学工作 Vol.4
【名古屋市科学館公式】ものボラさんといっしょに科学工作 Vol.3
Переглядів 1,3 тис.4 роки тому
【名古屋市科学館公式】ものボラさんといっしょに科学工作 Vol.3
【名古屋市科学館公式】めざせ日本一周!サイエンスショーリレー (27)名古屋市科学館 Vol.3
Переглядів 1,3 тис.4 роки тому
【名古屋市科学館公式】めざせ日本一周!サイエンスショーリレー (27)名古屋市科学館 Vol.3
【名古屋市科学館公式】めざせ日本一周!サイエンスショーリレー (23)名古屋市科学館 Vol.2
Переглядів 1,8 тис.4 роки тому
【名古屋市科学館公式】めざせ日本一周!サイエンスショーリレー (23)名古屋市科学館 Vol.2
【名古屋市科学館公式】GGSS「すごい石材」Vol.4
Переглядів 6964 роки тому
【名古屋市科学館公式】GGSS「すごい石材」Vol.4

КОМЕНТАРІ

  • @barno8890
    @barno8890 10 місяців тому

    教科書で見てみんな知ってるけど実際見ると妙な感動があるなあ

  • @shinky216
    @shinky216 10 місяців тому

    4:40 配信開始

  • @user-yz9fb4ln7m
    @user-yz9fb4ln7m 11 місяців тому

    ぜひ2023年10月19日のプラネタリウムエンディング曲名前を教えてもらえますか

  • @徳照代
    @徳照代 Рік тому

    昨日はありがとうございました❤久しぶりに無条件にワクワク楽しかったです💕

  • @tamanegi641
    @tamanegi641 Рік тому

    15:46 皆既食の始まり 58:46 食の最大 1:41:45 皆既食の終わり 2:48:45 欠け終わり 天王星食 潜入 1:34:01 出現 2:21:22

  • @やんやん-b4r
    @やんやん-b4r Рік тому

    37:50 Q 月が見えなくなって動物たちが騒ぎませんか?

  • @YTB07
    @YTB07 Рік тому

    お疲れ様でした🌚

  • @茂子-g5u
    @茂子-g5u Рік тому

    ありがとうございました。素晴らしいのと、ミクロの世界をもっと知りたい気もします。素晴らしいと不思議な気持ちにもなります。ありがとうございました。

  • @稲垣守-r4f
    @稲垣守-r4f Рік тому

    😄天空のショー ありがとうございました!😄

  • @user-whilewine
    @user-whilewine 2 роки тому

    8:45 解説スタート

  • @若松春恵
    @若松春恵 3 роки тому

  • @dsjdsj8591
    @dsjdsj8591 3 роки тому

    点と点だからな、ピンとこないわ。

  • @user-cn5lx5ul8u
    @user-cn5lx5ul8u 3 роки тому

    10月19日から10月21日の間に中学校・高校の授業で240人に見せました。ライブなのに国立天文台の広報画像なみに模様がはっきり写っているではありませんか。生徒にはこんなに模様がはっきり見えることはそうないんだよと話しました。うちの学校の機材(25cm屈折望遠鏡)ではなぜか東の空高くなってきた火星のもようがうまく写真に写らないので原因を調べているところです。2018年の撮影分を見てもらったところ,露出過多だと言われ,今期は露出を落として撮影してみましたが,ぼやぼやした画像しか写りませんでした。18年前の火星大接近のとき,FC100で生徒とともに火星のスケッチをとったときに見えていた極冠やもようを多くの人に自分の目で,または動画で見てもらいたいと準備を進めていたのですが,果たせず,今回はこの動画を紹介させていただきました。

  • @user-cn5lx5ul8u
    @user-cn5lx5ul8u 3 роки тому

    名古屋中学校では5月6月に天文台が使用禁止になってしまい,5月/6月の大きな金星を観察するどころか撮影もできませんでした。11月に中3の天文分野の授業で,小さくなった金星を天文台で見た後,こちらの録画を見て,昨年12月から今年にかけての金星の満ち欠けや大きさの変化・見え方の変化について学習しました。9月から,UA-camの画像を教室の黒板に投影して見ることができるようになっていて,どの教科書よりもどの図表よりもはっきりと見えてわかりやすい教材になっています。ありがとうございました。なお,科学館の活動に興味を持って,(高校生になったら,)科学館のボランティアに参加してみたいと言った生徒もいました。

  • @長澤健三
    @長澤健三 4 роки тому

    流石に毛利さん‼解説バッチリでした。

  • @ruisumi
    @ruisumi 4 роки тому

    ここのプラネタリウム、雰囲気も席も良すぎなんよなぁ。 解説の方の声も優しくて癒やされる。 でも気持ちよくなりすぎてイビキかいて寝たら彼女に怒られました。

  • @アルト学びや
    @アルト学びや 4 роки тому

    山田さんありがとうございます。科学館の動画アップ待ってました。 科学館ならではの、スペシャリストのお話を期待しています!