西三樹夫(海山夫婦)
西三樹夫(海山夫婦)
  • 377
  • 72 144
王塚古墳 国特別史跡(国宝級)
2024.10.03訪問
王塚古墳(おうづかこふん、寿命王塚古墳)は、福岡県嘉穂郡桂川町寿命(じゅめい)にある古墳。形状は前方後円墳。国の特別史跡に指定され、出土品は国の重要文化財に指定されている。
5つの色彩で彩られた壁画が石室内ほぼ全面に施されていることで知られている。from Wikipedi
Переглядів: 247

Відео

王塚装飾古墳館 国特別史跡(国宝級)石室内部レプリカ
Переглядів 4882 місяці тому
2024.10.03訪問 福岡県嘉穂郡桂川町寿命376 石室構造 後円部に作られた石室内部は横穴式で遺体を収める後室(玄室)とその手前に羨道・前室がある。石室の構造で特徴的なのは奥壁の上部に石棚、下部には遺体を収納する石棺、その前面に灯明台石が置かれている。玄室入り口の上部に小窓を設けている[2]。石棺を覆う石屋形をもち、棺床には2人を収納する場所が区画され、頭部を置く二個の窪みがつくられており、石屋形の外にも2個の石枕が置かれているところから、4人の被葬者が埋葬されたと推定されている。大きさは以下の通り。 全長 6.75m 前室幅 2.80m 前室長 1.97m 前室高 2.17m 後室幅 3.00m 後室長 4.43m 後室高 3.72m 壁画 王塚古墳の最大の特徴は、石室のほぼ全面に施された壁画である。描かれている図像は馬、靫(ゆぎ)、盾、刀、弓など[3]のほか双脚輪状文、蕨手...
福岡奈多ウィングフォイル波グライドバトル2024.09.28SAT③女子
Переглядів 1142 місяці тому
2024.09.28撮影 #奈多海岸 #ウィングフォイル #ブレイクアウト 女子、エントリー4名予選ヒート
福岡奈多ウィングフォイル波グライドバトル2024.09.28SAT②予選第1ヒート
Переглядів 1872 місяці тому
2024.09.28 #ブレイクアウト #ウィングフォイル
福岡奈多ウィングフォイル波グライドバトル2024.09.28SAT①開始前
Переглядів 2472 місяці тому
2024.09.28撮影 #奈多海岸 #ウィングフォイル #ブレイクアウト ヒートスタート前、奈多海岸に並んだ選手たちのギアチェック 穴見賢太選手にインタビュー
西農園 不耕起栽培で苗を植え付ける!! 自然農に挑戦!!
Переглядів 163 місяці тому
草ぼうぼうの畑 草を押し倒してそのまま苗を植え付ける 今回は秋植えズッキーニ さてどうなるか お楽しみに(^^)v #自然農 #不耕起栽培  2024.09.24
6週間放置した西農園 自然農不耕起栽培に切り替えよう!
Переглядів 723 місяці тому
お盆明けに脊柱管狭窄症をやってしまい、3週間寝たきり老人、その後もまともに歩けず、酷暑もあって結局6週間畑は放置状態だった そのため草ぼうぼうになった畑 刈り払い機を振り回すのは腰に負担がかかるのでまだ無理そう そこで以前やってた自然農法の不耕起栽培に切り替えることにした 草は切り倒すか押し倒す そのまま穴をあけて苗を植え付ける このやり方での経過をアップしてみようかな♬ #自然農 #不耕起栽培  2024.09.24
悪質マリンジェットスキー 許せん!! 福間海岸の暴走族
Переглядів 1474 місяці тому
こいつらあんまりやろ! 腹立つ~~!! 2024.08.25
今里不動古墳 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 895 місяців тому
2024.07.12訪問 今里不動古墳(いまさとふどうこふん)は、福岡県福岡市博多区金隈にある古墳。形状は円墳。福岡市指定史跡に指定されている。 福岡平野南東部、四王寺丘陵部(月隈丘陵)から西に延びる舌状小丘陵上(墳頂標高30.5メートル)に築造された古墳である[1]。1987年(昭和62年)に測量調査が実施されている。 墳形は円形と見られるが、墳丘周囲が削平されているため明確でなく、大正期の報告では直径約29.5メートル・高さ約8メートルであり、現状では東西約23メートル・南北約24メートル・西側比高差約7.5メートルを測る[1]。埋葬施設は両袖式の横穴式石室で、南西方向に開口する。石室全長11.2メートルを測る大型石室で、石室の石材には花崗岩の巨石を使用する。玄室長・玄室面積の点で福岡平野周辺では最大規模の石室として注目される[1]。副葬品は詳らかでない[1]。 築造時期は、古墳...
奴国の丘歴史公園 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 305 місяців тому
2024.07.12訪問 福津郷土史会 会員募集中 HP:fukutsukyoudoshikai.jimdofree.com/ FB: fukutsukyoudo
奴国の丘歴史資料館 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 1115 місяців тому
2024.07.12訪問 福津郷土史会 会員募集中 HP:fukutsukyoudoshikai.jimdofree.com/ FB: fukutsukyoudo
大野城心のふるさと館 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 405 місяців тому
2024.07.12訪問 福津郷土史会 会員募集中 HP:fukutsukyoudoshikai.jimdofree.com/ FB: fukutsukyoudo
金隈遺跡甕棺展示館 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 1,6 тис.5 місяців тому
金隈遺跡甕棺展示館 福津郷土史会健脚部野外活動
板付遺跡 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 1355 місяців тому
板付遺跡 福津郷土史会健脚部野外活動
【板付遺跡弥生館】福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 1595 місяців тому
【板付遺跡弥生館】福津郷土史会健脚部野外活動
大雨警報後の福津市今川状況 2024年7月1日AM8:50頃
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
大雨警報後の福津市今川状況 2024年7月1日AM8:50頃
宮地水利(仕掛け水)探索 福津郷土史会野外活動
Переглядів 446 місяців тому
宮地水利(仕掛け水)探索 福津郷土史会野外活動
6月の西農園状況 春から夏へ 2024.06.01
Переглядів 1796 місяців тому
6月の西農園状況 春から夏へ 2024.06.01
【古墳巡り】古月横穴 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 546 місяців тому
【古墳巡り】古月横穴 福津郷土史会健脚部野外活動
【古墳巡り】剣神社・鎧塚古墳群 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 506 місяців тому
【古墳巡り】剣神社・鎧塚古墳群 福津郷土史会健脚部野外活動
【古墳巡り】新延大塚古墳 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 296 місяців тому
【古墳巡り】新延大塚古墳 福津郷土史会健脚部野外活動
羽衣の峰~六ケ岳 福津郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 266 місяців тому
羽衣の峰~六ケ岳 福津郷土史会健脚部野外活動
剱岳自然公園 剣岳城址
Переглядів 217 місяців тому
剱岳自然公園 剣岳城址
【神社巡り】 八剣神社
Переглядів 277 місяців тому
【神社巡り】 八剣神社
【神社巡り】宗像市吉留 八所宮
Переглядів 487 місяців тому
【神社巡り】宗像市吉留 八所宮
【神社巡り】剣神社(福岡県直方市)2024.05.14
Переглядів 557 місяців тому
【神社巡り】剣神社(福岡県直方市)2024.05.14
ウィング ブラダー破損修理①(中釜氏)
Переглядів 877 місяців тому
ウィング ブラダー破損修理①(中釜氏)
ウィングブラダー破損修理② 中釜氏のレクチャー
Переглядів 517 місяців тому
ウィングブラダー破損修理② 中釜氏のレクチャー
【西農園状況】夏野菜準備進行中 2024.04.26
Переглядів 1418 місяців тому
【西農園状況】夏野菜準備進行中 2024.04.26
飯盛山城址291m 郷土史会健脚部野外活動
Переглядів 148 місяців тому
飯盛山城址291m 郷土史会健脚部野外活動

КОМЕНТАРІ

  • @arsenie19
    @arsenie19 2 місяці тому

    実際にこの通りの状態で発見された古墳があったってことなんですか?それとも想像?

    • @西三樹夫
      @西三樹夫 2 місяці тому

      これはレプリカです レプリカを作る場合『模写』と『再現』があります この場合、建設当時を【再現】したものです 実物は当然劣化し色あせています 年2回実物を公開しています

  • @山﨑やまさきことみことみ
    @山﨑やまさきことみことみ 3 місяці тому

    やっぱり、大消費地抱えてても、埋めてしまうんだね。 学校だけじゃなかったんだね。 行ったこともないけど、農業で多くの農産物生産地だと、思ってたけど、こりゃ、だめなんだね。

  • @togyo3
    @togyo3 5 місяців тому

    0.18🛸

  • @タイムマシーン-w6x
    @タイムマシーン-w6x 5 місяців тому

    盛土して更に水かさが1mも上がる。周辺住民を不安に陥れ、大雨時、冠水が考えられる道路で通学できないだろう。雨降ってこんな急流に挟まれているだけでも学校作ったらいかんだろう。恐怖しかない。 市長、教育委員会、賛成議員、担当行政まともじゃないね。

  • @ローゼンリッター-r6x
    @ローゼンリッター-r6x 5 місяців тому

    6月30日の説明会で発言した者です。 私が言ったことは、正にこう言う事です。 この増水を起こしているのは、ため池からの放水も含まれるており、万が一、決壊した場合は更に大変になります。 応援しています。頑張ってください。

  • @soccerjunky3
    @soccerjunky3 5 місяців тому

    住民説明会の動画、拝見しました。 とても市民を思いやる市長では無い! リコールしてほしい!

  • @松田安代-x5g
    @松田安代-x5g 5 місяців тому

    あれもダメこれもダメおかしいでしね。私は失敗の畝間もありましたが原因もわかりましたよ。初めてにしては成功です😂あなたも原因調べてみると良いと思いますよ

  • @みつよちゃん-f2t
    @みつよちゃん-f2t 6 місяців тому

    うちの菌ちゃん農法の畝はめっちゃ調子良いですよ。やり方間違ってないですか?

  • @yuki21209
    @yuki21209 9 місяців тому

    UP有難うございます! 身体障害で行けないので凄く有難いです! 4:41 〜 鐘ではなく天体観測機である事を海外の考古学者が解いていますが日本では発表を禁じられています😢(ご存知でしょうか?隣国に干渉され協定により研究や発表を禁じられている事実を。デタラメ内容にすり替えて日本人に見せている年月です((1940年代から)!) Hayashi Hiroshiチャンネルで日本と世界を繋げる考察を扱っていて、凄くおススメです👀✨

  • @靖三北原
    @靖三北原 10 місяців тому

    ynu tuberとしてのだべりがないと興味がいま一つわかない

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 11 місяців тому

    糸島市の地元の方ですか? 支石墓はちょっとわかりませんが、糸島市は皇室の故郷です。日向3代の墓があるはずです。平原遺跡は玉依姫の墓で、ニニギの墓もあるらしいので、あとはウガヤフキアエズと山幸彦の墓を探せたら、ビンゴです。甕棺墓の中に、この2つがあるのではないでしょうか? 原田大六先生は、どうも狙っていたところがあったらしいのですが、お亡くなりになってしまいまして、わかりません。しかし、いずれにしろ糸島市内のはずです。 地元の方は、唯一無二の皇室の先祖の故郷なのですから、地元の考古学者の方に働きかけて、PRなさったほうがよいのでは? 文字がないような時代ですけれども、三種の神器がでているのですから、ほぼ決まりだと思います。

  • @弘之平間-x6w
    @弘之平間-x6w Рік тому

    竹重で産まれたけど何処?

    • @西三樹夫
      @西三樹夫 Рік тому

      所在地:福岡県宗像市朝町2464-1・2ほか(朝野中央公園内)

  • @kyushukougyoudaigaku
    @kyushukougyoudaigaku Рік тому

    いいですね!

  • @michii9604
    @michii9604 Рік тому

    マルチしたまま植えても腐りませんよ。 きちんと吉田先生の講座受けましたか?

  • @yuuhinosorani
    @yuuhinosorani Рік тому

    雑草雑草😤😤😤😤😤

  • @大賀康子-u5t
    @大賀康子-u5t Рік тому

    雷 津屋崎の海によく落ちると思ってたら、漁船に落ちて 漁師さんの耳が聞こえなくなったと、漁師仲間から聞きました。気をつけて下さいね

  • @オネェ-b2i
    @オネェ-b2i Рік тому

    そこ、相当ヤバいから。

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g Рік тому

    こんにちは、私も、熊本県天草で、両親と小規模農業をしています。我が家も、EM菌光合成細菌、納豆菌を、かけます。

  • @ぶらっと散策バニラアイスクリーム

    はじめまして😃 チャンネル動画を色々観ていて📽️ こちらのチャンネルに来ました✌️ 見知らぬ土地 街並み 自然 絶景 旅  ドライブ 食べ物などが好きです🎬📽️ 私好みのチャンネルだと思います!📽️ 興味深く面白く観させて貰いました😄 これからも宜しくお願いいたします🙇👍🔔🤝

  • @木曽寛
    @木曽寛 Рік тому

    土井が浜には何回か行きました‼️素晴らしい映像ありがとうございます‼️感謝感激です😌💓

  • @kenkondo1131
    @kenkondo1131 Рік тому

    へー、出したばかりの番組を私が初めての視聴者になる!今後の発展を祈ります。

  • @じょーどー
    @じょーどー Рік тому

    貴重な動画をありがとうございます!実際に訪れて見学している気分になりました。

  • @kohjik7418
    @kohjik7418 Рік тому

    ここまで良い条件の日はなかなかないですね。実は私も西様とまったく同じ認識でいつも島を見ていたのですが、あるとき、MAPで確認してみると、西様が壱岐とおっしゃってたのは糸島沖の加唐島で、対馬とおっしゃてたのが壱岐だと思われます。対馬は小呂島の右に位置するようです。自分もズーンと長い島影を見ると対馬が見えてる、とずっと思ってました。

  • @ペガサス0193
    @ペガサス0193 Рік тому

    どの野菜も葉の色濃く健康的な野菜ですね、肥料は草堆肥だけですか?

    • @西三樹夫
      @西三樹夫 Рік тому

      いえ、違います 以前の畑(約100坪位)では自然農(不耕起)栽培をやってましたがここ(福津)に来てからは狭いので有機肥料栽培をしています 自宅で出る生ごみを米ぬかで発酵させたぼかし肥に発酵菜種油粕や同じくその固形肥料 発酵鶏糞なども使用してます それと昨年初めて苦土石灰も入れました 糸状菌栽培がうまくいくと肥料代がかからなくて最高なんでしょうね どうなることか(*_*; 黒マルチも初めての使用です

  • @肥後のマダム
    @肥後のマダム Рік тому

    うまく行くといいですね〜私も楽しみにしてますよ。

  • @靖三北原
    @靖三北原 Рік тому

    りっぱな登山道があるんだ。福津市のガイトどもみあたらずやぶこぎかくごでアタックしてみたいとおもっていたが‼️

  • @ぶっちー-p7w
    @ぶっちー-p7w Рік тому

    聞こえないです

  • @小川卓司-o9w
    @小川卓司-o9w 2 роки тому

    早速の情報公開ありがとうございます。西さんは処理が速いですね!

  • @fujiipro21
    @fujiipro21 2 роки тому

    唐ぼうのぼうは房ではなくて、防か坊かも?

    • @西三樹夫
      @西三樹夫 2 роки тому

      『トウボウ』とは中国人居住区を意味し、「唐房」や「唐坊」と表記されます 唐は中国、坊(房)は区画の意味です とのことです

  • @森岩光
    @森岩光 2 роки тому

    【宗像王家】 元々は西日本全域で繁栄していた 月の女神/月読尊を信奉するが故に ウサギ族と号したウサ族が 約四千年前にインドからシベリア経由の北回りで渡来した ドラビタ族→出雲族が発展繁栄して行くに連れて次第に圧されて 領域を縮小を余儀なくされて行き、 北九州地方だけを支配するようになった。 それから長い年月を経た紀元前3世紀に (紀元前660年頃~王政/王国に移行した)出雲王国の【言向け】(コトムケ/説得)に応じて ウサ王家が出雲王国の傘下に入り、 北九州地方は出雲王国の領域に編入されました。 この際、応じ宗教と口約束等のお互いの信義だけでは今一つ心許ない事から ウサ王家と出雲王国の政略結婚が為され姻戚となり血縁による結束た結果 出雲王国の分家の【胸肩王家】が創設されました。 (古代の人は九州の地理を驚くほど正確に把握していて、 大隅半島と鹿児島半島は両足。国東半島は頭。「北九州地方はその胸や肩に相当」したことからの地勢学上からの命名) 後に、宗像、宗形、宗方、棟方ほか様々に当て字されました。 その二世代目の三姉妹がいわゆる、 宗像三女神。 お三方共にそれぞれ媛巫女さまで在らしゃいました。 上のお二方はそれぞれ第七代と第八代の出雲王国のオホナモチ(主王/帝王)に嫁がれて 大后(皇后)陛下、国祭主の媛巫女に就任遊ばしました。 畏くも 多岐理媛命は今の皇室の直系先祖に在らしゃいます。 故に?宗像大社や宇佐神宮(月読尊(伊勢外宮同体)の神宮)に16菊花紋様が掲げられています?

  • @福丸-h9m
    @福丸-h9m 2 роки тому

    こんにちは。 懐かしい神社の動画をありがとうございました。 黒水宮は私が小学生の頃、大体日曜毎に清掃をさせられておりました。60年近く前の事ですが、、、 小石を投げ上げた鳥居や、ジャンケン遊びをした石段、そして散在する大小の祠にも思い出がいっぱいです。 年末に掃除をした子達はお小遣いをもらえたのですが、サボりがちな自分は随分な嫌味を言われ事を思い出しますた。 今は都会に住み高速移動が難しく、ただただ思い出に浸っているばかりです。

  • @じょーどー
    @じょーどー 2 роки тому

    私もこちらを訪れたことがありますが、凄く荘厳な雰囲気というか、何か畏れ多い雰囲気の場所というか、とにかく凄い雰囲気だったのを覚えております。 私の住む広島県の有名な厳島神社は、こちらの市杵島姫神を始めとする宗像三女神で、その縁かどうかは分かりませんが、私の住む町にゆかりのある、毛利元就三男の小早川隆景が宗像大社辺津宮の拝殿を再建したようです。

  • @じょーどー
    @じょーどー 2 роки тому

    こちらはただならぬ雰囲気のある場所ですね! 宗像大社沖津宮のような岩の祭祀跡を連想してしまいます。 貴重な映像をありがとうございます!

  • @じょーどー
    @じょーどー 2 роки тому

    円墳の縦走が出来る場所、素敵ですね! 私も古墳の動画をちょっとずつ上げておりますが、やはり九州はたくさんの古墳があり、いいですね!宗像は昔2回程訪れさせて頂きましたが、こんな場所があるとは気づきませんでした。 その他にも素晴らしい動画がたくさんあり、勉強させて頂こうと思います!

  • @babysexy8511
    @babysexy8511 2 роки тому

    筑紫野じゃね?w

    • @西三樹夫
      @西三樹夫 2 роки тому

      修正しました ありがとうございますm(_ _)m

  • @省平
    @省平 2 роки тому

    学生時代に金山以外の四塚連山に登りました。中でも城山は景色良くて何度も登りました!

  • @省平
    @省平 3 роки тому

    この鳥居からの景色凄い!

  • @省平
    @省平 3 роки тому

    良い眺めですね!

  • @省平
    @省平 3 роки тому

    父の実家が直方市で福智山の麓付近でしたので私が小さい頃は父が兄弟達と初日の出登山に毎年行ってました!

  • @省平
    @省平 3 роки тому

    流鏑馬で有名ですね!

  • @省平
    @省平 3 роки тому

    非常用飲料水があるんですね。昔は良く登ってました!

  • @米田亨-j5o
    @米田亨-j5o 3 роки тому

    お正月の初詣に行く神社です。 雰囲気がありますよね。 良い神社です。

  • @西三樹夫
    @西三樹夫 4 роки тому

    This board is starboard allstar 14f 24.5"

  • @metochites1
    @metochites1 4 роки тому

    maybe it would be easeier with the 26`? nice video...