- 70
- 237 678
nao yamanobe
Приєднався 21 жов 2018
Відео
根津甚八ファーストコンサート
Переглядів 7428 місяців тому
1980年1月 渋谷公会堂、大阪厚生年金大ホールで収録 1. イントロ~キネマ横丁 作詞/作曲:宇崎竜童 2. 川崎 Blossom 作詞:島武実/作曲:宇崎竜童 3. BYE NOW 作詞:島武実/作曲:宇崎竜童 4. 泣くな わめくな 近よるな 作詞:浅野裕子/作曲:大野克夫 5. まだ浅い別れ 作詞:浅野裕子/作曲:大野克夫 6. 素面酒 作詞/作曲:永井龍雲 7. 狼になりたい 作詞/作曲:中島みゆき 8. 野良犬 part II 作詞/作曲:泉谷しげる 9. からっ風ブルー 作詞/作曲:泉谷しげる 10. 乳と蜜の流れる土地 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童 11. Don't Cry For Me 作詞/作曲:宇崎竜童 12. ロシア詩人のように 作詞:浅野裕子/作曲:大野克夫 13. 問わず語り 作詞/作曲:永井龍雲) 14. 墓場の島 作詞:...
すずかけの道
レコード針の様に音は跳ねるニャ😂😂
南フランスにガールフレンドがいます😅
あ〜ハワイアンのアベマリアもいいニャ😺
そう来たニャ😺知らない歌ばっかりです😅😮ノイズが入るからレコード針の様に聴こえます😅
和やかで素敵なコンサートの模様が目に浮かんできて(想像ですが)素敵なダークダックスをひと目でいいからこの目に焼き付けられてたらどんなに幸せ だろうと思いながら何回も何回も聴かせてもらっています 😭
清々しい役から荒い役まで、他に何人かいるかのような役柄の幅広さが素晴らしいです。カッコいい。
❤❤❤upありがとうございます❤❤❤
もちろんダークも素晴らしいけど平岡精ニの豊かな才能を再認識させてくれる。演奏も作編曲も一級品!
シユリ一は正直でおもった事言われる。そう平和が大切ですねおしやる通りです😂
本当にこの時代のスターは正直二人は中良かったんてすね、
33:16 我らモスクワっ子日本語版の動画消されてから聴ける場所なかったからありがたい
とても好きな歌❤根津さんが歌うといい!
😊
一体何年前のラジオなんだ?? 70〜80年代?
soothing, nostalgic; just right for an 84-year-old expat to start another long summer.
58:30 最上川舟唄
もう、心の震えだけ。この年になり、感極まる、今年の夏が越せるだろうかの年齢で、嬉しいリズムとメロデイーが涙を誘う。
来年も再来年も‼️ ともに聴く人数多ではないでしょうか。 美しく爽やかな永遠の音色・メロディ。お元気で‼️
岡林さんの人間性を知れた素晴らしいラジオひばりさんの知らなかった人となり知れたラジオ初めて聴く唄、、、と配信😆💕✨感謝しますm(_ _)m
この時代は暗くなるまで遊びテレビ見て寝る1日だったのでラジオには縁がなかったですね♪v(*'-^*)^☆その時のラジオ興味深いです‼️配信😆💕✨感謝しますm(_ _)m
昭和の思い出、愛唱歌で、心ときめきながら楽しみに、していました。
この、ラジオ見て、思出しましたの!明治生まれの父親だけに、頑固で、床につく時必ず、広沢虎三の!浪曲が好きで、必ず、浪曲を前置きすることあさて、ねるのうれさ、起きるの辛さ、この世に仕事と小言なばよいと、言っていた、忘れせんですね 昔の人はよく働きました❗❤お疲れさまてした😂なんでも早いし、上手かったね❤👍おやすみ(-_-)zzzなさい❗🌸
春日さんの❤いい歌ばかり、又著め偉人ばかりの、生声に、びっくり仰天ですよ❗❗あ~嬉しいわぁ❤有りがとう!ございます👍❤❗
ラジオから、ノイズが入り、聞こえが悪くボリュームを上げたり、下げたりと頑張って、聴いていた事に懐かしさを、感じていますよ❗👍
この❤語り部の人誰❓上手いですねぇ😂語り部も、懐かしいです👍❗
この、ラジオ小さい❓小さい頃のラジオと、ちょっと違うけど、❤懐かしいですねぇ😂こんな感じで聴いていたのだね❗春日さんの、言葉も、懐かしいです❤😂今、現在も、いるのでと、感じたりしていますよ❤👍🌸
❤❤❤❤
48:22 五月に別れのプラタナス
優作さんやショーケンと並ぶカッコ良さ😂🎵
人の魂まで、すべて持っていく歌。 岡林も神様といわれる由縁。 ひばりさんも神様。 こういう人がいるんだよな、、、。
小島さん、内心「慶應のダークを育てたのはワセダのオレだ」と、ちょいと早慶戦に勝った気でいたかも(笑)。もっとも、1961年当時はすでに本物の後輩のボニージャックスが売れてきたころですが。ところで、「イスタンブール」は、歌詞こそ違っていても、アステアが1946年のMGM「ブルー・スカイ」で、背後の八人の「影」と踊ったアーヴィング・バーリンの"Putting on the Ritz"の前半とそっくりだと思うのですが、その辺の事情はよく判りません。
このような演奏をEgg rollingと言うらしいですね(ジャズは門外漢です)
昭和の日本ジャズ良いかな。
この頃は本当に良い時代でしたね。
ふるさと🎵など、素敵です。
私の聖歌集!信太郎 41:53
like`it.
何と、懐かしい曲と声❤ ああ本当に逢いたくて溜まらない。 今、天国でも皆さんに歌声を聴いて貰ってるのかしら? 私の両親もひばりさんの大ファンでした🎉
こんなにアレンジの技術で素晴らしジャズにしたんですね脱帽ですアドリブに拍手 喝采です
Tem legenda??
前文コメント訂正昭和29年ころより今日(令和4年)に至る…ファンです。
昭和29年から39年ころより今日(令和4年)に至るファンです。名演奏はピナッッハッコーとの共演「鈴懸の径」です。
ジュリー地震と原発そして山本太郎の応援初めてこういう話しを聞きました。ジュリーはすごい😢
ラジオでジュリーとショーケンの貴重な対談と歌声有難うございます懐かしいショーケンの歌声いいですね😮
素晴らしいです、聞けることが幸せです。
bello bello actor ....desde chile lo conoci hace años por las peliculas de Akira Kurosawa
😂最高😃⤴️⤴️ ありがとうございます❤
安心して聞いていられる。なつかしい✋
🌱❤️🌷😀
Nao, appreciate your creating this mp3 upload of George Chakiris's song, We Got It Made.