コロ助のジャンクオーディオlibrary【素人ジャンクヴィンテージオーディオの修理・比較】
コロ助のジャンクオーディオlibrary【素人ジャンクヴィンテージオーディオの修理・比較】
  • 17
  • 91 534
【修理・メンテナンス】3850円、えーー、修理歴ありジャンクでした。”トレイ開かないのはゴムベルトだと思うんだけど、、、”DENON DCD-1600。無事修理できるのか?お楽しみに!
ジャンヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、DENONのCD Disk プレーヤー DCD-1600の修理メンテナンス動画です。前オーナーが色々と修正していたジャンクです。手が入ったいるジャンク難しいのですが、果たして直せるのか?ぜひ、楽しんで見てください。
D/A変換方式 Wスーパーリニアコンバーター(ダブルD/Aコンバーター方式)
フィルター 4倍オーバーサンプリングデジタルフィルター
LC-OFC高精度アナログフィルター
ピックアップ 3ビーム、2次元平行、対物レンズ駆動方式
(リニアモータードライブ)
ピックアップ光源/波長 半導体レーザー/780nm
外形寸法 幅434x高さ107x奥行324mm
重量    9.2kg
Переглядів: 1 841

Відео

【修理・メンテナンス】1100円、ゴムベルト不使用なのにCD取り込まない Hi-Fi対応 KENWOOD U-K323 .KENWOOD初のKシリーズでありながら一体型オーディオシステム!音に期待大!
Переглядів 3 тис.Місяць тому
ジャンクヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、KENWOOD 初のKシリーズ U-K323 の修理メインテナンス動画です。ぜひ、楽しんで見てください。 一つ前の動画の前に出したかったのですが、こちらが後になってしまいました。久しぶりの動画になります、よろしくお願いいたします。
【修理・メンテナンス】前オーナーがあきらめたジャンクSONY CDP-510。そこが壊れいたのかい!物理的破損の修理とゴムベルト作成!DACはバーブラウンPCM56Pでお買い得でした
Переглядів 5 тис.Місяць тому
ジャンクヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、SONY CDプレーヤーCDP-510の修理メインテナンス動画です。ぜひ、楽しんで見てください。
音質に定評あるONKYO スピーカーD-202Aのジャンクエッジの交換!
Переглядів 2,4 тис.4 місяці тому
ジャンクヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、音質に定評ある、前々から欲しくやっと手に入れた ONKYO スピーカーD-202Aジャンクのエッジの交換動画です。ぜひ、楽しんで見てください。 使用したエッジは、amazonさんより購入。 www.amazon.co.jp/gp/product/B09DC675SC/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
【修理・メンテナンス】プリメインアンプDENON PMA-451の1100円ジャンク!果たしてノイズの修理ができるのか?
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
ジャンクヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、1100円で購入したデノン DENON PMA-451プリメインアンプの修理メインテナンス動画です。ぜひ、楽しんで見てください。
【ジャンク修理】プリメインアンプDENON PMA-451のジャンク修理STEP2!切れていた麦球をLEDに交換します。切れた電球をLEDに交換することに興味ない方はすっ飛ばしてください。
Переглядів 2,6 тис.4 місяці тому
ジャンヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、1100円で購入したDENONのプリメインアンプPMA-451の修理メインテナンス動画のSTEP2です。切れた電球をLEDに交換するない方はすっ飛ばしてください。ぜひ、楽しんで見てください。 動画内でポップアップノイズという表現を使っておりますが、ただしくはポップノイズです。よろしくお願いいたします。
【修理・メンテナンス】(今回は無声です、すいません)DENONのコンポ、素人ジャンク修理!550円で買ってきました。筐体に歪みが、、、
Переглядів 2 тис.5 місяців тому
ジャンクヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、DENONのコンポD-MX33MDの修理メインテナンス動画です。CDの修理と筐体の歪み矯正です。ぜひ、楽しんで見てください。
【修理・メンテナンス】1100円電源が入らないDENONプリメインアンプジャンクの修理・メンテナンス動画 STEP1:プロテクト解除なるか?
Переглядів 15 тис.5 місяців тому
ジャンクヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、DENONのプリメインアンプPMA-451(1977年製)の修理メインテナンス動画です。電源が入らないジャンクです。果たしてプロテクト解除なるか? ぜひ、楽しんで見てください。
【修理・メンテナンス】(後編) ハードオフで購入したSONY のSACD対応のコンポ CMT-SE7の1100円のジャンク修理!そっちが故障してたのね!
Переглядів 2,1 тис.5 місяців тому
ジャンヴィンテージオーディオlibraryです!今回はSONYのコンポ CMT-SE7ジャンクの修理メインテナンス動画です。ぜひ、楽しんで見てください。
【修理・メンテナンス】CDプレーヤーのジャンク!再生NGって、そんな原因かい!
Переглядів 5 тис.5 місяців тому
ジャンヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、Pioneer CDプレーヤーPD-535の修理メインテナンス動画です。その症状の原因がまさかのでした。ぜひお楽しみください。
[修理・メンテナンス](前編)ハードオフで購入したsony の1100円のジャンクのコンポの修理(CD/MD開閉しません)「スピーカーの足の修理」
Переглядів 1 тис.5 місяців тому
ジャンヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、SonyのSACD対応のコンポの修理・メイテナンス動画、(前編)です。スピーカーの折れた足を作って、再生します。楽しんでいただければ幸いです。
[修理・メンテナンス] DENONのコンポ D-MG33のジャンク! CD再生不可を修理する!新しい清掃アイテムも試してみました。
Переглядів 4,2 тис.5 місяців тому
ジャンヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、DENONのコンポ D-MG33のジャンク、 CD再生不可を修理します。1100でした。前回の清掃ジグ紹介動画のときにコメントがありましたので、新しい清掃アイテムも試し紹介しております。参考になれば幸いです。
[修理・音質確認] 欲しかったDENONプリメインアンプPMA390のジャンク!ジャンク550円スピーカーと直した550円のYamahaDVDプレーヤーとを組み合わせて女性ボーカルを楽しめるのか?
Переглядів 22 тис.6 місяців тому
ジャンヴィンテージオーディオlibraryです! 古舞梅乃さんの動画 ua-cam.com/video/Cuj0LhCPMRg/v-deo.html 古舞梅乃さんのチャンネル www.youtube.com/@_komaiumeno6653 今回は、DENONのプリメインアンプPMA-390の修理メインテナンス動画です。安価なのに大きなトロイダルトランスが乗っている定評のある個体なので、以前からどんな音が出すのか興味もっておりました。最後に、ピュアな歌声の古舞梅乃の弾き語りでジャンクシステムで音質もチェックしてます。 iPHONEの空気録音でどこまでお伝えできるかわかりませんが、ぜひ、楽しんで見てください。
【修理・比較】WiiM Pro Plusを使って550円のSONYのSACD再生可能なジャンクコンポのポテンシャルを引き出してみた!30万円のCDプレーヤーにどこまで迫れるか!
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
SONY#ジャンク修理、#音質比較 ジャンヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、550円で購入したSONYのSACD再生可能なコンポ S-Master DAV-SC8の修理/音質比較動画です。DACには、WiiM Pro Plus とSMSL M400を使っています。ぜひ、楽しんで見てください。 オーディオをこれから始めるかもって思っている方に、徐々にバージョンアップも視野に入れて進めるヒントになればいいなと思います。 WiiM Pro Plusはストリーマーの機能もあるし、DACとしてもまずまず使える音質なので、(ジャンクの)DVDプレーヤーやBlu-rayプレーヤーと組み合わせることで十分にピュアーAudioを楽しめると思います。 空気録音:TASCAM(タスカム) Portacapture X8 DAC: WiiM Pro Plus, S.M.S.L. M400 ア...
【便利ジグ】簡単・格安2円でできちゃうRCA端子磨きの作り方と使い方
Переглядів 11 тис.6 місяців тому
#ジャンク修理、#修理道具 ジャンヴィンテージオーディオlibraryです!今回は、オーディオのメインテナンスに欠かせないRCA端子の超簡単格安ジグの作り方と使い方です。ぜひ、楽しんで見てください。
【修理&格安便利ジグ!】ありました。SACD再生可能なYAMAHAのDVDプレーヤーのジャンク修理とRCA端子磨きジグの紹介!果たして今回は直せるのか?
Переглядів 2,2 тис.6 місяців тому
【修理&格安便利ジグ!】ありました。SACD再生可能なYAMAHAのDVDプレーヤーのジャンク修理とRCA端子磨きジグの紹介!果たして今回は直せるのか?
LG BD370 Blu-ray playerのjunk修理 映像が映されないブルーレイプレーヤー・ジャンク!果たして今回こそは直せるのか!
Переглядів 1,9 тис.6 місяців тому
LG BD370 Blu-ray playerのjunk修理 映像が映されないブルーレイプレーヤー・ジャンク!果たして今回こそは直せるのか!

КОМЕНТАРІ

  • @joma633
    @joma633 День тому

    修理入門者なので勉強になりました(●^o^●)

  • @user-cd6of4bd1q
    @user-cd6of4bd1q 6 днів тому

    動画主さんの動画は勉強になります。 ゴムベルトの製作は目から鱗でした。

  • @user-mu5bv4xm4t
    @user-mu5bv4xm4t 6 днів тому

    何か月か前にハードオフで同じものを手に入れました。 ワイドFM対応のチューナー・アンプを探してて、CDトレー開閉不良のジャンク品でしたが、他は不具合無さそうなので買いました。 で、いざ買ってみるとCDトレーの修理は簡単そうだったので(ベルト切れ)、せっかくなので修理してみました。 修理直後にテストでCDを再生させようとすると動画と同じような状況でCDを認識しない状態でしたが、CDをとっかえひっかえしているうちにたまに認識するようになったので全く同じ状況ですね。w CDは使わないので今のところは放置してますが、いずれ参考にさせていただくかも知れません。 ちなみに2006年製ですがワイドFM対応のMDコンポって、かなりレアですよね。

  • @shin2.
    @shin2. 8 днів тому

    そんなに音いいのに、フロントパネルがちゃち

  • @user-rk5fw4mx1s
    @user-rk5fw4mx1s 13 днів тому

    声が小さい!

  • @user-rb1ym3th3f
    @user-rb1ym3th3f 15 днів тому

    お声の音量が小さくてよく聞こえません。改善のほど宜しくお願い致します。

  • @TheYuji1748
    @TheYuji1748 15 днів тому

    音が出て満足されてますがかなり間違った方法です。真も出してないしスペック的にはかなり落ちてます。 そもそも素人が音質こだわるならやらない方が良い

  • @toshikatsu16nagai51
    @toshikatsu16nagai51 24 дні тому

    2mmの厚さのゴム板を円カッターで2mm角のゴムベルト作成で330円の価値が10000円にしてしまう技、お見事です!!真似させて頂きたいです。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 11 днів тому

      多少なりとも何か有意義な情報となっておりますと幸いです。是非に修理にお役立てください。これからも暖かく見守っていただけますと幸いです。コメントありがとうございます。

  • @toshikatsu16nagai51
    @toshikatsu16nagai51 24 дні тому

    分かりやすい作業風景の映像が参考になりました。ただ、ちょっと残念なのは、音確認の時や開設するときはBGM(King Porter Stomp)を切った方がアンプの状況や話の内容が分かりやすいかったです。ありがとうございました。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 11 днів тому

      コメントアドバイスありがとうございます。私も自分の動画確認して聞きにくいなと再認識いたしました。一つでも有意義な情報を共有できるように精進していきますので、暖かくみまもっていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • @user-fi4jb5ii2c
    @user-fi4jb5ii2c 25 днів тому

    この人なんか怖い🤮

  • @funfundance20000
    @funfundance20000 26 днів тому

    ひっくり返すとか、フェルト部分を直してしまい紙を巻いた理由を洞察する能力は凡人ではありません。本日登録してしまいました。今後も動画を楽しみにしております。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 11 днів тому

      過分なお言葉と、登録までしていただきましてありがとうございます。有意義な情報を共有できるようにこれからも修理・比較動画をアップしていきますので、暖かく見守っていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • @user-yv3el4lm5x
    @user-yv3el4lm5x Місяць тому

    重曹と瞬間接着剤で固まるのが勉強になりました。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 26 днів тому

      コメントありがとうございます。返信おくれ申し訳ありません。そうなんです、重曹と瞬間接着剤のは、アロンアルファのホームページに載っているやり方なのですが、一部youtubeで紹介されているみたいですが、みなさんあまりメーカーのhome page までみないので、紹介がてら使わせていただきました。今回の修理には非常に有用でした。今後ともよろしくお願いいたします。www.aronalpha.com/support/51.html

  • @user-cv7nz1pl3m
    @user-cv7nz1pl3m Місяць тому

    お疲れ様です メンテナンス性えげつないですね

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 26 днів тому

      コメントありがとうございます。返信遅れて申し訳ありません。そう言っていただけると、とっても、CDユニットにアクセスするだけでも大変だったので、動画あげた甲斐があります。手を出して失敗しなーって、おもいました。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-ts9ko4ys2r
    @user-ts9ko4ys2r Місяць тому

    韓国のご親戚・・・INKEL DS-C25 (U-K525に酷似)

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib Місяць тому

      コメントと情報ありがとうございます。外観告示ですね。筐体はOEMかもしれませんね。U-K323はK seriesだけあって開けてみてかなりしっかりとした音にこだわった作りをしていたので、情報いただいたINKELのものとの違いがとっても気になりました。なかなか日本ではお目にかかることが少ない個体だと思いますが機会があったら音質比較もしてみたいと存じます。貴重な情報ありがとうございます。

  • @dsadsa789456
    @dsadsa789456 Місяць тому

    中側が掃除できない

  • @user-go4id6qb1x
    @user-go4id6qb1x Місяць тому

    BGMが邪魔たなー!

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 11 днів тому

      コメントありがとうございます。ほんとその通りです。動画のスキルを上げていきますのでよろしくお願いいたします。

  • @井上一
    @井上一 Місяць тому

    コメント失礼します パイオニアPD313ですけど ディスクを入れて再生ボタンを押しても再生しない ディスクが回転してない

  • @yuu91
    @yuu91 2 місяці тому

    でんおん ですね

  • @user-hs3qf4gl3o
    @user-hs3qf4gl3o 3 місяці тому

    今の価値に直すと、約10万弱の価格❓

  • @ararasai1836
    @ararasai1836 3 місяці тому

    自分用として人生で最初で最後に買った既製品プリメインアンプで実家の倉庫に眠っていると思います、その後はLUXKITや中国から基板取り寄せて楽しんでます。 クロストークはPHONEのみでONで微調整すると音がクリアになったようです。修理とても懐かしく楽しめました。

  • @omamu3004
    @omamu3004 3 місяці тому

    ご病気大丈夫ですか? 私も病気治療をしています😂 無理せず投稿して下さい。😅

  • @omamu3004
    @omamu3004 3 місяці тому

    トロイダルトランスカッコいいですね!🎉 ジャンクを探してみます。😂 2回目の追加のコメントです。😂

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 11 днів тому

      コメントありがとうございます。本当にトロイダルトランスかっこいいです。音もなんとも言えず心地いいんです。ただ、リモコン対応していないのが玉にきずかなと思っております。ジャンク直すにあたり、もう一つ390のジャンクを購入しておりますので、そちらは直しながら、せめて音量のリモコン化などできないか模索したいと思います。まずは、そちらを直すことからですが。また、コメント等いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @omamu3004
    @omamu3004 4 місяці тому

    コンデンサーは、大丈夫でしたか?😂

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。目視ではコンデンサに大きな障害がでているものはなさそうでしたが、多分あると思います。今時間がなかったので、音出しができるところまでのメンテナンスで終わっておりますが、まとまった時間が取れるときに、パワー部のコンデンサとトランジスタを外して、確認して、悪いもののみ交換したいと考えております。このアンプ、決して高いアンプではないのでしょうが、私的にはカッコよくて、気持ちいい音を出してくれているので、大切にメンテして使っていきたいとおもっております。適切なコメント、助かります。また、コメントいただけましたら幸いです。ありがとうございます。

  • @kuganisi
    @kuganisi 4 місяці тому

    お疲れ様です。エッジ交換動画上げてくださって、ありがとうございます!私も3年ぐらい放置しているエッジがボロボロのD-202Aを持っているのですが、この動画のおかげで重い腰が上がりそうです。私のD-202A は左のコーンまで破れているので補修方法に悩んでおります。良い方法があればアドバイスいただけると幸いです。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。返信おくれ申し訳ありません。このスピーカーとってもいいので、ぜひ直してあげてください。私がわかる範囲での答えになりますが、ご了承ください。コーンの修復は、本来製造元にお願いしないとならないと思いますが、当然もう受け付けていただけない年代ものなので、自分で修復することになると思います。破れていても、部分的にコーン紙がなくなっていないのなら、 (1)裏から和紙などで当て紙して、木工用ボンドで張り合わせます。(2)その後、表側からパテで破れを埋めて、ヤスリ(100均で売っている爪を磨く厚紙がついて厚みのある目の細かなヤスリ)を1cm程度に切って、それを指で湾曲させて均一にパテを削ぎ落とします。 (3)その後、水星の塗料でコーン全体を塗装する という修復程度しかわかりません。同じコーン紙を入手できれば取り替えることも可能と思いますが、なかなか大変だとおもいます。素人なのでそのくらいしかわかりませんが、その作業の様子を”によどさん”が挙げておりますので、ぜひ参考になされてらよいと思います。ua-cam.com/video/ZY_fl7M_vJY/v-deo.htmlsi=G0eNgmoyT0knKTre

    • @kuganisi
      @kuganisi 3 місяці тому

      詳細な修理方法の御教授、ありがとうございます!実は、コメントを返していただく前にやっつけ修理を完了しました。私の行ったコーンの破れ補修は、水溶きした木工ボンドに浸したキッチンペーパーを裏から貼り付けて、乾いたら表よりゴム系接着剤で埋めていってなんとなく終わらせました。まだエージング途中ですが、不快なビビり音も聞こえないのでよしとしています。次に補修する時には、アドバイスいただいた方法を実行してみたいと思います。今回はありがとうございました!

  • @user-pl3ze5mz2h
    @user-pl3ze5mz2h 4 місяці тому

    こんにちは! 私も素人修理を楽しんでいるものです。リレーの接点清掃はばねを外すと可動端子が外れます。 その上でプラスチック消しゴムを使って磨くとピカピカになりますよ。(のちに無水エタノールで洗浄) 接点グリスは私も使っていましたが、使わないほうがいいという方が多いので、今は使わないようにしています。 接点グリスはスパークを予防するためのもので絶縁体らしいのです。接点にスパークが飛ぶことで自己清掃を行うという話も聞いたことがあります。 それから、「接点復活材」は絶対にお勧めしません。第三石油類は揮発性が無いので、後に残って絶縁体となります。使うなら「エレクトリックスプレー」か 「リレークリナー」をつかうのが良いです。 参考までに。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 4 місяці тому

      コメントおよび大変貴重な情報ありがとうございます。エレクトリックスプレーを早速調べれ見ます。ありがとうございます。www.monotaro.com/note/cocomite/331/ ここを見ると接点復活剤についてなのですが、薄膜被膜によるトンネル効果で導通が良くなるらしくリレーの等への使用を推奨しているのですが、十分な理解が及んでいないので、リレークリーナーが専用品で間違えなさそうで、こちら間違いないですね。ありがとうございます。

  • @user-uy6bh1dq9c
    @user-uy6bh1dq9c 4 місяці тому

    前置き、長過ぎ!

  • @user-hs3qf4gl3o
    @user-hs3qf4gl3o 5 місяців тому

    海外で修理する権利が認められたらしいです、この頃の製品は分解しづらいですよね、それが改善されるかもです。以前から思ってるのですが、スマホ、iphone共に電池交換がしづらい、ガラ携は簡単に電池交換できたのに、、、変やなぁって。メーカーの儲け主義全開ですよね。改善してもらいたいなぁ、交換の度に1万円はキツイ‼

  • @wolfAngelTV
    @wolfAngelTV 5 місяців тому

    勉強しなさいよ😂

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。精進していきます。

  • @audio_repair_lib
    @audio_repair_lib 5 місяців тому

    コメントありがとうございます。まだ探り探りでアドバイス大変助かります。色々と試してみたいと存じます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @audio_repair_lib
    @audio_repair_lib 5 місяців тому

    コメントありがとうございます。使っていたんですね。とってもカッコいいですね。ハードオフのジャンクコーナーで一目惚れして電源入らないって書いてあるにも関わらず購入してしまいました。運良く音出しまでは簡単にできて、音も元気で明快で芯がある音がしました。ポップノイズ等が除ければいいなーって思いますが、なんせ素人で修理練習中なのでどこまで直せるかわかりませんが、このアンプはなんとか直したいです。コメントとっても嬉しかったです。ありがとうございます。励みになります。

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4h 5 місяців тому

    ビンテージオーディオ機器の修理やメンテナンス楽しいですね。プアエンドオーディオマニアとしてはジャンク品をハードオフ等で購入して修理して音出し出来たら嬉しいです。パワーアンプのガリやノイズや片チャンネル出音不良の場合80~90%バランス ボリューム トーンコントロール セレクター等の徹底清掃でほぼ治りますコンデンサーの膨らみやはんだ割れをチエックして仮組込でテストして終わりです最近もテクニクスの約50年前のやつと激安中華デジタルアンプ2台分解清掃で復活させました

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。おっしゃってるように私もヴィンテージのオーディオ機器の修理するのがすごく楽しくて音が出たときの感動がもう忘れられなくなってます。コメントで今までの経験をいただきまして大変助かります。これから修理の腕を上げるために、いろいろなオーディオ機器の修理メインテナンスをやっていきたいと思います。またアドバイスご意見いただけたら幸いです。コメントアドバイスありがとうございました。

  • @user-nm9fi7nk5y
    @user-nm9fi7nk5y 5 місяців тому

    45年くらい前だと思いますが、中古で手に入れて使ってました。懐かしいです。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。使っていたんですね。とってもカッコいいですね。ハードオフのジャンクコーナーで一目惚れして電源入らないって書いてあるにも関わらず購入してしまいました。運良く音出しまでは簡単にできて、音も元気で明快で芯がある音がしました。ポップノイズ等が除ければいいなーって思いますが、なんせ素人で修理練習中なのでどこまで直せるかわかりませんが、このアンプはなんとか直したいです。コメントとっても嬉しかったです。ありがとうございます。励みになります。

    • @user-nm9fi7nk5y
      @user-nm9fi7nk5y 5 місяців тому

      偶然は重なるものでDENONのコンポ D-MG33も持っています。ヤフオクで動作品を買ったのですが最近はCDが調子悪いです。(光端子装備なのでTVと接続) MDは使えるので大事にしたいと思っています。

  • @currently-cat
    @currently-cat 5 місяців тому

    この辺の機種で良くあるのは レンズの脱落 開閉感知のスイッチの接触不良 ベルトは以外と切れないみたい マニュアル調整箇所が多いので ピックアップへたってても何とか延命出来る ジャンクでは大体安い😂

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。すごい、的確なコメントと情報ありがとうございます。音も意外と重心が低いいい感じでした。素人修理でお恥ずかしい限りですが今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-qz2rj8zr4r
    @user-qz2rj8zr4r 5 місяців тому

    肝心のところが見えない😢

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。見えませんでしたか。どの箇所かわからないですが、諸注意して作ってってまいります。残念な想いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

  • @user-su2mp9cq6f
    @user-su2mp9cq6f 5 місяців тому

    デンオンハイファイコンポーネントというCMがありましたね。やっぱ、デンオンじゃないと、安っぽく聞こえてしまう(笑)

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。私も昔のデンオンの響きがすきで、ついデンオンっていってしまうんです。そのうちどなたかに、デノンですよーーって怒られてしまうと思っております。なかなか治らなくて、困ってます。また、動画楽しみ来ていただけますと幸いです。ありがとうございます。

  • @blackgate1332
    @blackgate1332 6 місяців тому

    良いトランス使ってますね コスパ抜群

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。本当にそう思いました。技術者の方々が少ないコストのなかでもいいものをという気持ちが伝わってきました。

  • @shin2.
    @shin2. 6 місяців тому

    電動ドライバー、ピカールの値段が入っていない!

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。電動ドライバーに特につけてなくとも、手でチューブ持ってグリグリでも可能だと思います。ちょうど良いものがあればチューブにこだわる必要もありません。一例ですので、他にもアイデアあると思いますが、あれば教えていただけますとたすかります。ありがとうございます。

    • @user-nw2nk3tg6i
      @user-nw2nk3tg6i 6 місяців тому

      同感です!・・・これぞマニアのひとりよがりというのだと思う。普通の音楽フアンはこうした電動小物類を買うことなんかないと思う。しかしマニア様という人種は偉い!・・・だが、こうはなりたくないね。笑 やはり「病は気から」「鰯の頭も信心から」は本当なんだな。ひたすら尊敬!と「あきれはて!」るばかりだね。ww

  • @omamu3004
    @omamu3004 6 місяців тому

    バックのミュージツクが、うるさいので、分かりづらいです。😂

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。ご指摘いただいて助かりました。確かにバックミュージックがちょっとうるさいですね。不慣れなもので設定がうまくいきませんでした。もう少し設定が上手にできるように頑張っていきますので今後ともよろしくお願いします。

  • @user-ek5bl6wv8w
    @user-ek5bl6wv8w 6 місяців тому

    リレーのカバーこんなに簡単に外れるんですね、びっくりしました。 私がやった時はリレーを基板から外してカバーはカッターで切り取ってやりました。 まち針で外れるとは。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。基盤を外すのが今回少し面倒だったのでそのままリレーのカバーを外しました。通常カバーが外せるタイプのリレーはやはり基盤から外しててもまち針で外すことをいつもしております。基盤についたままやるのより圧倒的に楽です。ぜひお試しください。コメントいただけて嬉しかったです。ありがとうございました。

  • @currently-cat
    @currently-cat 6 місяців тому

    レシートに使われる様な 感熱紙の印刷側は 接点磨きに良いですね 酷く酸化してる場合は使用環境に問題があり寿命と考えて交換がベストです。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。経験豊富なコメントすごく助かります。なかなか基盤からリレー外すのが今回少し億劫だったのでそのまま磨くこと選択してしまいました。ただご指摘のように寿命と考えると面倒でもその場で交換した方が結局良いのかもしれません。その辺の頃合いを見計らえるよー経験を積んでいきたいと思います。貴重な情報コメントありがとうございます。また何かありましたらコメントいただけたら幸いです。ありがとうございます。

  • @erex9639
    @erex9639 6 місяців тому

    ひとつ思いますのは、youtubeはすべての音声は非可逆圧縮して送ってきますので、それをCDに焼いたものをリファレンスにしてテストすることに果たしてどれぐらい意味があるのかという点です。 ネットを検索しますとFlacなどの可逆圧縮音源でテスト用にかつ著作権フリーで使えるものが見つかるかと思いますので、そちらでテストされたほうがよいのではないでしょうか。

  • @erex9639
    @erex9639 6 місяців тому

    有用な情報、ありがとうございます。 ちなみに外側はグランドで信号は内側のほうだと思うのですが、内側はなにかうまい方法をご存知でしょうか。 個人的には細めの綿棒や歯間ブラシなどを利用しています。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。あぁやはり綿棒使われているのですね。ベビー用の綿棒だと少しゆとりがありすぎてなんとなく磨が不十分なような気がしていてあれこれと試しました。金メッキが施されてことが疑われ、かつあまり汚れていない場合は、アイラッシュコーム(百均で売っていたまつげのお手入れ用のブラシタイプ)だけで済ましてしまいます。おまじない的で菅1番楽で常用してます。メッキがなく汚れがひどそうな場合は3ミリの太さの竹ひごを出し入れして磨いております。串焼用の竹串を使う場合は少しだけ細いのでそこに不織布を巻いて出し入れして磨いてます。そうするとちょうどいい太さになって磨きがしっかりできます。ただアイラッシュコームは安いとは言え110円してしまいますのでなくてもいいかもしれません。そんな感じでやっております。あくまでも素人の磨なので参考にあるものがあればお使いください。歯間ブラシを使ったことがなかったのでちょうどよさそうなのを見つけたときには早速購入してやってみたいと思います。ありがとうございます

  • @user-ek5bl6wv8w
    @user-ek5bl6wv8w 6 місяців тому

    電動ドライバーに着けるのはいいですね。 私はサインペンのキャップにコンパウンドを着けた不織布を挟んでグリグリした後、良く拭き取り接点復活剤を塗ります。 穴の中は子供用の綿棒でグリグリします。 電動ドライバー買おうか只今思案中です。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。サインペンの方が、不織布を挟みやすいですね。それを取り付けてやるのがベストかもですね。ありがとうございます。素晴らしいヒントをいただきました。確かに、再酸化の防止のため、接点復活剤をつけるべきでした。ご指摘いただきましてありがとうございます。綿棒での清掃もやられている方が多かったので、きちんとここでもあげるべきでした。コメントいただけたので、みなさんもなるほどと思っていただけると思います。助かりました。ありがとうございます。素人配信で大変恐縮ですが、オーディオ好き・音楽好きの方々の参考になる動画を暇を見つけてアップしていけたらと思っておりますので、お暇な際にお立ち寄りいただけたら幸いです。ありがとうございます。

  • @user-ci4hn3zn8u
    @user-ci4hn3zn8u 6 місяців тому

    とても参考になりました。思わぬ物が使えるのですね。

    • @audio_repair_lib
      @audio_repair_lib 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。RCAを磨くのがとても億劫だったので、ちょうどいいものを見つけたので、共有されていただきました。配信をはじめて、はじめてのコメントです。参考になっていただきとても嬉しいです。昔の技術者が想いをこめた商品がジャンクにいっぱいあるので、少しでも想いの入った良いものを使い続けられるといいなと思って、素人ですがジャンク修理メインテナンスの動画を配信はじめました。なにか皆様にヒントになる配信ができるように邁進いたしますので、楽しんでいただけたら幸いです。ありがとうございます。