まさおのりお、
まさおのりお、
  • 24
  • 100 856
tent-MarkDESIGNSテンマクデザイン薪ストーブ2次燃焼器開封
tent-MarkDESIGNSテンマクデザイン薪ストーブのオプション2次燃焼器を開封します。
今回使用した商品はこちら↓
ウッドストーブMサイズ amzn.to/3S1sQzU
動画をアップした時はオンラインストアではMサイズの2次燃焼器は売り切れで、私が買った店舗もラスト1個でした。しばらくしたら買えると思いますよ。
Переглядів: 4 328

Відео

Petromax100周年記念サービスボックス開封
Переглядів 162Рік тому
Petromax100周年記念サービスボックス(メンテナンスボックス) を入手しましたので開封します。 このボックスは限定商品のため、現在はおそらく入手困難かと思われます。 今回ご紹介した商品(中身)はこちら↓ HK500専用パーツキット amzn.to/3TQBekE ポリッシュamzn.to/3UOoWLh マントル amzn.to/3Xi2try スパナ amzn.to/3U5wN61
Petromax HK150 ランタン開封、点灯
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
PetromaxHK150 デットストックを入手したので開封、点灯します!
灯油トーチバーナー(大)点火
Переглядів 823Рік тому
灯油(ケロシン)のトーチバーナー(大きいやつ)を入手したので、点火させてみます。
TOKOBIチムニースクリーン開封
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
私のお気に入りの焚火台 TOKOBIのオプションパーツ「チムニースクリーン」を開封します。 今回使用した商品はこちら↓ チムニースクリーン amzn.to/3DVdXK2 焚火台TOKOBI amzn.to/3R86drk アイアンプレート amzn.to/3SepuZC
チャークロスを作って火打石で着火
Переглядів 1202 роки тому
Tシャツを缶に入れてチャークロスを作りました。火打石で着火します。 今回のおすすめ商品はこちら↓ チャークロスセット amzn.to/3DeE4eU 麻の火口 amzn.to/3xbCjuU
ヴェイパラックス300ポリッシュドブラスVapalux Lantern 300 Polished Brass開封・点灯
Переглядів 1 тис.2 роки тому
ヴェイパラックス300ポリッシュドブラスVapalux Lantern 300 Polished Brassを購入しました。開封から点灯までの様子です。
自作バーベキュー(囲炉裏)テーブル
Переглядів 14 тис.2 роки тому
DIYでバーベキューテーブルを作りました。囲炉裏にもなります。 今回使用した商品はこちら↓ 6角軸ダボ錐 amzn.to/3vGfwHx 木ダボ8mm amzn.to/3s9QqhZ レンガや木材はホームセンターで買いました。 木ダボを削った工具は マルチツール amzn.to/3P6AbfA
ガス(カセットボンベ)発電機EENOUR XYG950i-B開封・解説
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
EENOURガス発電機(カセットボンベ式)XYG950i-B を購入しました。 開封、解説の動画です。 今回のおすすめ商品はこちら↓ 発電機 amzn.to/34P5k4o 外付けソケット amzn.to/3JpNvaW エンジンオイル amzn.to/3JmOglj カセットボンベ amzn.to/3JrA8Y5 発電機カバー amzn.to/3oImdVI
テンマクデザイン薪ストーブ(パイプオーブン)開封
Переглядів 2,6 тис.2 роки тому
テンマクデザインの薪ストーブのオプション パイプオーブンを購入したので、開封、解説します。 今回使用した商品はこちら↓ パイプオーブンamzn.to/3HsAsF0 ウッドストーブMamzn.to/3qHoAIn
ペトロマックスHK500エレクトロ開封+人感センサー
Переглядів 9622 роки тому
ペトロマックスHK500エレクトロを開封、点灯します。人感センサーをつけるととても便利。 今回使用した商品はこちら↓ amzn.to/32sEXRb ペトロマックスHK500エレクトロ(ニッケル) amzn.to/3FGSkLR 人感センサー
オムニバーナー塗装
Переглядів 1,1 тис.2 роки тому
前回紹介したオムニバーナーの塗装をはがして塗りなおしました。 今回使用した商品はこちら↓ 塗料はがし剤amzn.to/3AzxTOp パーツクリーナーamzn.to/3hX1ZDW ミッチャクロンamzn.to/2W2AIIy ラッカースプレー(ディープオリーブ)amzn.to/3hVxONp
オムニバーナー開封、点火
Переглядів 6 тис.2 роки тому
オムニバーナー(灯油バーナー)を開封、点灯します。 オムニバーナーはamazonでは現在販売してなさそうです。 今回使用した商品はこちら↓ 草焼きバーナーamzn.to/3ElRu6Q
DC12V温度センサースイッチ解説
Переглядів 4,3 тис.3 роки тому
DC12V温度センサースイッチの解説をします。 設定した温度でオン、オフしてくれるとても便利な商品。アイデア次第でいろいろなDIYに使えそうです。 今回使用した商品はこちら↓ 温度センサーamzn.to/3hfRiw0
ペール缶でタンドールを作ってナンを焼く
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
ペール缶を加工してタンドールを作ります。タンドリーチキンとナンを焼きました。 今回使用した商品はこちら↓ ペール缶amzn.to/3miF6xN パーライトamzn.to/381lLZL 耐火セメントamzn.to/380X8fH タンドリーチキンの素amzn.to/3D3A5iL ナンミックスamzn.to/3j2FM8D
ヴェイパラックスM320開封・点灯
Переглядів 11 тис.3 роки тому
ヴェイパラックスM320開封・点灯
テンマクデザイン男前ファイアグリル開封
Переглядів 1343 роки тому
テンマクデザイン男前ファイアグリル開封
ペトロマックスHK500ランタン開封・点灯(解説)
Переглядів 1,9 тис.3 роки тому
ペトロマックスHK500ランタン開封・点灯(解説)
灯油バーナー(中国製?)開封・点火
Переглядів 8 тис.3 роки тому
灯油バーナー(中国製?)開封・点火
ペトロマックスk8ローフパン開封
Переглядів 3263 роки тому
ペトロマックスk8ローフパン開封
オプティマスNOVAオススメの使い方
Переглядів 8 тис.3 роки тому
オプティマスNOVAオススメの使い方
灯油トーチバーナー点火・解説
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
灯油トーチバーナー点火・解説
ケロシンランタン(バタフライ)予熱バーナー改造
Переглядів 4,9 тис.3 роки тому
ケロシンランタン(バタフライ)予熱バーナー改造
【バタフライ】ケロシン(灯油)ランタン開封、点灯
Переглядів 23 тис.3 роки тому
【バタフライ】ケロシン(灯油)ランタン開封、点灯

КОМЕНТАРІ

  • @tkcj7673
    @tkcj7673 27 днів тому

    かっこいい! ロマンだわぁ😊

  • @maagzyoka5257
    @maagzyoka5257 8 місяців тому

    薪ストがオブジェみたいになっちゃいましたね🙂

  • @user-ft9jw9ih8n
    @user-ft9jw9ih8n 8 місяців тому

    二次燃焼器をつけて炎は変化しましたか?😮

  • @308taka9
    @308taka9 8 місяців тому

    オプションだらけー😂

  • @user-xb3fk1ve5x
    @user-xb3fk1ve5x 10 місяців тому

    У меня сохранился Petromax RAPID HK 200,отец в 50-х привез из Германии. Сам я не рукастый,даже не брался за него. Пробовал отдать коллекционеру с просьбой о восстановлении,но из-за недостатка финансовых средств.работы нее были доведены до конца. Осталось заменить жиклёр и иглу.

  • @mecanismecoflute3750
    @mecanismecoflute3750 Рік тому

    Une lampe chinoise qui marche pas

  • @user-fx3ou9ei2s
    @user-fx3ou9ei2s Рік тому

    ワイルドでいいすねええ、そんなに広くなきゃ ジェットヒーターになるなあ

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      すぐに温まりますが、めっちゃうるさいですよ。あと急に俺は何をしてるんだろうと思う時があります。

  • @jayk3784
    @jayk3784 Рік тому

    저소음 연소캡 잇써요

  • @jayk3784
    @jayk3784 Рік тому

    저소음 연소캡 잇써요

  • @dondongi
    @dondongi Рік тому

    燃料用アルコールを小さなプラボトルにいれて持ち歩きプレヒートに用いています。煤が付かないし臭くないのがメリット。燃料も灯油や赤ガソリンはクサイのが欠点だけど安価は魅力。ホワイトガソリンは臭くないけど揮発油なんで取扱は要注意。 ランタン用のパラフィンオイルは臭く無いし引火の危険も灯油レベルなので良いかな。2ℓボトルで買えば多少は安価。 まー、コールマンのツーバーナーストーブのポンピングを省略するために昔からCB缶のブタンガスのバーナーでジェネレーターを焙るのは私もやってます。 あと、ノバは燃料ホースが固くて設置しての安定性がアレなんで、100円ショップで買ったステンレスのトレーにノバの脚を挟んで固定する金具を設置してガタつかない様にすると使い易いです。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      ご視聴ありがとうございます!最初は灯油やガス以外の燃料を増やさないことばかり考えていましたが、燃料用アルコールをボトルに詰めるのもキャンプの準備としての楽しみととらえられるようになりました。キャンプを始める前まではガソリンや灯油は「火がつく油たち」としか考えていませんでしたが、燃料それぞれの特徴があって面白いですね。ガソリンランタンは使用したことがありませんが、ガソリンランタンのプレヒートはガスバーナーを使用することはよろしくないとの意見が多いようですね。NOVAはコンパクトですが、下も上も安定性がアレですね。。。キャンプへ行くたびに勉強してます

  • @ゴミバコ-x3p
    @ゴミバコ-x3p Рік тому

    プレヒートをトーチでやるのは注意が必要ですよ。 特に寒い時急にトーチで炙るとヴェポライザーの変形や破損の原因になります。 私もM320愛用していますが、使い始めにそれで失敗しました。 アルコールでじんわりやるくらいが、負担にならず良いみたいですよ。 予熱バーナーのあるペトロマックスや武井バーナーなどでも、同じ理由でアルコール使ってます。 ご参考までにすみません。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。寒い日ですとアルコール1回分だとプレヒートが足りないようなのでトーチでやっていました。手間ではありますが、アルコールで2回に分けてやるほうがジェネレーターには良いのですね。教えていただきありがとうございます。

  • @菅直人-q9w
    @菅直人-q9w Рік тому

    下の燃料缶の真ん中のくぼんだ部分にアルコールを垂らして予熱します。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      え!ナットの根元のへこみですか!?たしかにアルコール入れられそうですですね。。。勉強になりました 、ありがとうございます。次回やってみます

  • @cubgsan
    @cubgsan Рік тому

    こんにちは。 カブでリターンしたカブじいさんライダーです。 カブでのツーリング、キャンプ、動画を細々とやっています。 バタフライのランプをいろいろと彷徨っていまして、こちらに辿り着きました。 とても良かったです! ポチっとしまーす。 動画編集、お疲れさまでした!

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      こんにちは、ご視聴ありがとうございます!更新頻度は遅いですが、ひっそりと動画をあげていきますので、よろしくお願いします!

  • @daxtukusu
    @daxtukusu Рік тому

    ファンの黒い線はどこに繋がっておりますか?

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。センサーにプラスをつないだだけで、黒は直接電源のマイナスにつなぎましたよ

  • @sage0389ll
    @sage0389ll Рік тому

    初めまして(^^)/ おお珍しいペトロのHK150 って以前は3台所有しておりました。 今はクロムメッキの物を2台所有しています。 真鍮メッキの物は友人に譲りました。 明るさがちょうどよい明るさでもありますので、HK500よりランタンとして頻繁に使用しています。 HK500 は夏~秋は蛾除けとしてランタンで使用しますが、晩秋~春先はラジエターキットとクッキングサポートを乗せ調理の補助と暖房で使用します。 HK150は結構扱いが難しいランタンでもあります。 マントルは出来る限り真ん中にしないとマントルがガラスに近ずき過ぎると白濁起こしますし、更にニップルはHK500の物より細いので掃除を頻繁にしすぎると穴が広がり、炎が安定しなくなることもあり、かなりジャジャウマ的な性質です。 それと余熱バーナーのパッキンは何でシールテープのようなものを使われのでしょうか? 鉛パッキンで押しつぶしてシールされる仕組みですので出来ればそのようなものを使用されない事の方がトラブルは減ると思います。 友人の中でシールテープを使用してその切れ端がジェネレーターシュー部の中で詰まりトラブルを起こしたこともありましたので、不必要な注意が必要となります。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      ご視聴ありがとうございます!家族のキャンプではHK500とM320、ソロキャンの時はM320一つでしたが、これからはソロキャンにM320とHK150の2つを持って行こうと思いました。以前使用していたHK150(ペトロマックスのロゴなし版)も1年ほど使用しましたがHK500ほど安定せず、扱いが難しいと感じました。どうやらその通り、ニップルの穴が大きくなりすぎて混合率がおかしくなったのかと今納得しました。HK500で新品の鉛パッキンに交換したことがありますが、やさしく締めても強く締めても空気が漏れてしまったので、HK150に関しては何も考えずに(購入時から空気が漏れていたため)シールテープを使用しました。次回はシールテープを使用せずに鉛パッキンだけでやってみます。HK150に関して相談できる相手がなかなかいないので、とても助かりました。色々教えていただきありがとうございます。

  • @内木陽一
    @内木陽一 Рік тому

    おはようございます。俺もトーチでプレヒートしています。NOBAはパイプのジェネレーターではないんですね!ちなみにコールマンの550Bなんかは火を付けて3 4秒で青火になりよーく見るとMSRウイスパーライトなんかに比べるとジェネレーターのパイプが細く材質も薄いんだろうと思います。この書き込みコールマンファンに怒られるかなぁー

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。コールマンの550Bというとエクスポーネントでしょうか?私もケロシンストーブのデビューはエクスポーネントで、買って早速ジェネレーターをケロシン用に付け替えました。私はガソリンに関しては全くの素人なので詳しくわかりませんが、1000℃前後になるトーチでのプレヒートはあまり良くないようですね。逆に細くて材質が薄いおかげで短時間のプレヒートでよいのかもしれませんが、総じてコールマンの商品は優秀ですよ。NOVAは550Bやウィスパーライトと比べると火力は強いですが、結構音がうるさいです。MSRのウィスパーライトやXGKも触りましたが、(すべてケロシン化済)トーチでしっかりとプレヒートしてあげないと、うまく着火できないところが可愛いくてハマってしまうのです。

  • @tooncampingtube1330
    @tooncampingtube1330 Рік тому

    Beautiful larnten...😊👍

  • @de-ok4ly
    @de-ok4ly Рік тому

    お勧めの使い方という事でご紹介されていますが、トーチによるプレヒートがもしかしたらバーナーの寿命に影響を与えるかも知れないことについて、一石投じておきます。 ua-cam.com/video/-KPID-7PCoY/v-deo.html

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      コメントありがとうございます。そちらの動画はガソリンを使用した場合、ガソリン用のジェネレーターが急に高温になるということだと思いますが、今回の動画はケロシンです。ケロシンランタンのプレヒートでバーナーの使用がダメとなると、純正でついているHK500のプレヒートバーナーも使えなくなってしまいますね。

  • @vaibhavthakur3096
    @vaibhavthakur3096 Рік тому

    I want to purchase

  • @kevinjohnson9533
    @kevinjohnson9533 Рік тому

    Beatutifl lantern , Vapalux doing things right. What I like about your videos is you know your way around lanterns and don't hesitate to light them

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      I have only recently become interested in kerosene lanterns. After learning about the appeal of kerosene lanterns, I now want to light up a variety of kerosene lanterns. We will continue to upload various videos, so please enjoy it.

  • @NM-ge3iw
    @NM-ge3iw Рік тому

    ヴェィパラック41を数年前に購入しました。イギリスのランタンなのですが韓国で生産されています。作りは素晴らしいですね。マントルによって白く光るものや、オレンジ色に光るものがあります。ヴェポライザーは時々掃除をしていますが、なんぢか使用中にマントルから炎が出てくる場合がありますのでその時にはヴェポライザーを交換すると元のように点灯します。ヴェポライザーが命のようなランタンです。音が静かでポンピングも40回でペトロマックスのように手が痛くなるまでのポンピングは必要なく明るくお気に入りのランタンです。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。様々な加圧式のケロシンランタンを使いましたが、ヴェイパラックスのサイズ感や安定はかなり良いですね。コールマンの純正マントルは電球色、ペトロマックス純正は昼光色に近いような気がします。ほかにもamazonで互換性のあるマントルも売ってるのでいろいろ使ってみるのもいいですね。様々な燃料の中でも灯油は気化しにくいため、どのケロシンランタンもヴェポライザー(ジェネレーター)やニップルはこまめに掃除した方がよいです。ヴェイパラックスのランタンはHK500ほど部品が多くないのでメンテナンスも簡単なのも良いですね。HK500はポンプカップをとって空気入れにした方が疲れなくていいですよ

  • @p625-r8o
    @p625-r8o 2 роки тому

    人感センサ、良いかも…

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 2 роки тому

      使い始めて1年近く経ちましたが、問題なく動いてくれています。結構おしゃれで便利ですよ

  • @Malick2882
    @Malick2882 2 роки тому

    Beautiful

  • @sibythomas4742
    @sibythomas4742 2 роки тому

    Rs

  • @silnanapedro20silvana28
    @silnanapedro20silvana28 2 роки тому

    Oi tudo bem com você? Tenho uma pergunta ainda encontra pra vender desse modelo de lampião?

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 2 роки тому

      Olá. Você pode comprá-lo na Amazon Japão. amzn.to/36GYUWp

  • @suzutaoyaji
    @suzutaoyaji 2 роки тому

    赤だったフューエルボトルが後半緑になったのはなんでですか? あと付属の工具、アレを使えば分解しないでジェット交換出来ますよ。 ソレと分解も実はあの工具で出来ます。 お尻のナットを緩めるのはとてもわかりづらい部分ですが、ジェット交換のソケットの真反対側といいますか(^^;

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 2 роки тому

      オレンジのボトルは付属の物で、緑のボトルはオプティマスのボトルです。 特に漏れもなかったので、どちらも使えそうです。 そうだったのですか。。。説明書が全く読めなかったのでわかりませんでした。ありがとうございます!

  • @けいちゅん-g1k
    @けいちゅん-g1k 2 роки тому

    何回くらいポンピングしますか?

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 2 роки тому

      燃料の量にもよりますが、20回ぐらいポンピングし、点火してから明るさが安定するまで数回ポンピングしました。

  • @まっくまっく-e5u
    @まっくまっく-e5u 2 роки тому

    すいません。 昨日間違えてペトロマックスに軽油を入れてしまいました。 途中で消えてなんでだろうと思ってたら朝に軽油を入れたことに気付きました。 それからは始動させてません。 なんか替えた方がいい部品とかありますかね?お聞きしたいです。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 2 роки тому

      ガソリン、軽油、灯油の細かい性質までわからないので確実なことはお答えできませんが、以前コールマンの286A(ガソリンランタン)を灯油用に改造しましたが、ジェネレーター(燃料が通る筒)を交換しただけなのでそこまで仕組みに大きな差はないかと思います。HK500は構造としてはかなりシンプルなので、タンクなど燃料が通る場所を灯油で流せば問題なく使えると思いますよ。。。

  • @user-mm9dd8cp5z
    @user-mm9dd8cp5z 2 роки тому

    ランタンだらけですね。ハマりますよね。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 2 роки тому

      気が付いたらこんなに増えてました。。。。今のところはヴィンテージに手を出す予定はないのですが、そこまで行ったらお金がいくらあっても足りないですね。

  • @内木陽一
    @内木陽一 3 роки тому

    SI-56買ったんですね! 燃料満タン近く入れると重いでしょ! 俺も56は3年前に買って去年57を買いました。でもSI-56は火力が凄い!内径30cmの寸胴鍋で豚汁25分位で沸騰し火力を弱くしないと野菜が柔らかくならないことを教えてもらいました。

    • @shellmon99
      @shellmon99 3 роки тому

      横から失礼致します。 56と57で購入迷ってまして。。お2つお持ちなので、つい聞いてしまいました。 56をお持ちでまた57を買った経緯とか伺っても宜しいでしょうか🙏 キャンプでの、調理や暖房がメインでして、また防災用の炊き出し用(ご近所さん程度)として持っておきたいのですが、、

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      はい、SI-56(中)を購入しました。満タンに入れなくても最初から結構重たいです。。。最初はSI-57を考えていましたが、小と中の火力の差があったのと、キャンプに持って行く予定が無いため、SI-56にしました。しかしこのままだとSI-57を買うのは時間の問題かもしれないです。。。

    • @内木陽一
      @内木陽一 3 роки тому

      どうもー 自宅が階段の3階でSI-56は大変重く57よりジェネレーターの径が太いためプレヒートに時間がかかり昼間使う時プレヒートすると太陽の光で点火したか分かりづらいので日陰でやるか左手で手を当てて熱ければ点火したと判断しコックを少しづつ開きます。shellmon99さんのように大人づうで料理を作るならSI-56かな?私はキャンプに行く時は乗用車の後席の足元に置くのですが安定が悪く1ケ月前にSI-57のポンプキャップをヤフオクで6500円で買いました。去年の9月にはワイルド1でヒータ付きカーキ色のSI-57が49000円で売っていたのですがその後品不足になり今でも値段が高いですね でも大阪の本店にグリーン色のが入っているようです。私は色にはこだわらずどちらもグリーン色のバーナーです。

    • @内木陽一
      @内木陽一 3 роки тому

      早々のご返信ありがとうございます。56を使ってて57を購入して56人の料理だと軽いしプレヒートが早いです。56で炒飯作る時は火力が強すぎるので鶏がらスープ、塩コショウ、醬油等のキャップは予め外しておいて材料も手際よく素早く入れないとご飯が焦げます。残る物だし57も買っておくのもいいのではないでしょうか。又動画楽しみにしています。

    • @shellmon99
      @shellmon99 3 роки тому

      ご返信ありがとうございます!大変参考になります!火力が強すぎるんですね😅

  • @tanakafufu
    @tanakafufu 3 роки тому

    コメント失礼致します。 この赤の部分3箇所は全て取り外し可能なのでしょうか? 塗装したく、、

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!燃料のツマミはペンチなどで回せば簡単に外れます。ポンプは接着剤でとまっているような感じで、おそらく外すと壊れると思います。余熱バーナーのコックはリベットでとまっていて、外したら戻せそうにないので、あまり触らないほうが良いかと思いました!

  • @haru-zq1wx
    @haru-zq1wx 3 роки тому

    かっこいいですね!! 詳しく紹介してくださってありがとうございます!自分もイギリス製ヴェイパラックスずっと欲しいなあと思っていたので大変参考になりました!

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!HK500とはまた違ったカッコ良さがありますね。ヴィンテージランタンもいいですが、このM320を大切に使用して自分自身で最高のヴィンテージランタンに育てたいと思いました!

  • @v6015
    @v6015 3 роки тому

    こんばんは。ストーブ化目当てで先ほどAmazonで購入してみたのですが、付属リフレクターはHK500にも合いますか? ペトロマックス純正リフレクターより安く本体とリフレクターが手に入れば一石二鳥と思いまして…

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。バタフライ付属のリフレクターはHK500にも合わなくはないですが、少し浮きます。むしろ、バタフライ付属なのにバタフライでも少し浮いています。HK500のリフレクターと比べるとだいぶ安っぽいので、せっかくHK500を使うのなら専用のリフレクターを使ったほうが良いと思いますよ!

  • @user-yg7ex9ye4o
    @user-yg7ex9ye4o 3 роки тому

    はじめまして 明るいランタンに憧れて、同じ業者から購入しましたw 全くの初心者なので、動画を参考にさせていただきます!

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      加圧式の明るいランタンというだけなら初心者の方にはガソリンランタンやガスランタンがおすすめしますが、物いじりが好きな方にはケロシンランタンが良いかもしれないですね!ケロシンランタンは扱いが難しいですが、慣れると燃費も良いですし愛着がわくので頑張って使いこなしてください!

  • @user-ou4-y5h
    @user-ou4-y5h 3 роки тому

    まぁ、今じゃペトロもデイツもフュアハンドも大陸製ですからね。 しかも、質の悪いこと。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      どうやらその大陸で作られたものにペトロマックスがロゴをつけてるだけのようですね。私は最近の商品の質しか知らないので、これが普通だと思って使ってました。。。

    • @user-ou4-y5h
      @user-ou4-y5h 3 роки тому

      ですが、素材は真鍮。 ニッケル色はちゃんとしたニッケルメッキですので多少の値段はするのは当たり前かと。 バタフライは鉄にシルバーメッキ薄塗りですからね。 しかしながら、何年か前には2万円しなかったペトロマックスが今では…。

  • @user-ou4-y5h
    @user-ou4-y5h 3 роки тому

    コレも見てましたよー。 自分、真鍮バタフライと旧式?の鉄バタフライの2個所有なんですけども余熱バーナーの安定感は素晴らしいですよ。 どちらも鉄ハンドルの余熱バーナーですが。 コツを掴むと一度も消える事なく余熱が終わり、ホヤに煤もつきません。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      バタフライってニッケル以外も出していたのですね!?知らなかったです!

    • @user-ou4-y5h
      @user-ou4-y5h 3 роки тому

      真鍮色ではありませんよ。 タンクやトップフードの素材が真鍮です。 ペトロマックスのニッケルメッキも素材は真鍮ですよね? それと同じ事ですよ。

  • @user-ou4-y5h
    @user-ou4-y5h 3 роки тому

    現行のバタフライの余熱バーナーは質が悪そうですね。 当たり外れがあるのかもしれませんが自分は交換用にアンカーの余熱バーナー買いましたけど同じような感じでした。 余熱バーナーの空気吸い込み穴が大きすぎるのか燃料噴出穴が小さすぎするのかは分かりませんがバランスが取れていないのでしょうね。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。HK500と比べてしまうと細かいところのクオリティは低いですね。私も燃料や空気のバランスを疑いましたが自分ではどうにもできないので、余熱バーナーを使うのは諦めました。。。

    • @user-ou4-y5h
      @user-ou4-y5h 3 роки тому

      今付けている余熱バーナーを取り外してメンテナンスすることになった場合には空気と燃料を混合させるパーツの調整をしてみたいとは思っているのですが… まさおのりおさんが先立ってやってみてくれると良いんですけどねwww それで成功したら現行バタフライの余熱バーナーで困っている沢山の人を救えます!!

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      そこでおすすめなのがガストーチでのプレヒートですよ! 無理して余熱バーナーを使うよりも煤もつかずに間違いなくプレヒートできるので、HK500も改造しました! ua-cam.com/video/A6v-BFNwL9Y/v-deo.html

    • @p625-r8o
      @p625-r8o 3 роки тому

      割り込み失礼します、 プレヒートバーナーなのですが、 バーナーのレバー下げて、 燃料噴射口を緩めて、外して、その下にニップルが有り、それを、付属の掃除針で、掃除してあげればいいだけ、 それでも駄目なら分解も簡単なので、 その際は鉛パッキンを用意しておくといいでしょう。 バタフライの予熱バーナーは、ペトロマックス現行品の前の型を真似したのだと思いますね、 使い勝手は現行のペトロマックスのタイプの方が使い易いですね、 それと予熱バーナーだけど1k以上だと予熱バーナーの火が消えやすいです、 それとアルコールでの予熱の方が楽ですよまぁアルコールの場合2回はやる事になるけど、 それと予熱バーナーでも夏場で2分、 冬場で4分位予熱をしてあげた方が炎上しにくいですよ。

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      @@p625-r8o 返信が遅くなり申し訳ありません。ニップルの掃除は定期的にやったほうが良いですね。予熱バーナーは何度か交換したことありますが、どちらにしても煤が出たりプレヒート中のポンピングやアルコールを持ち歩くのが嫌なので、普段使用してるガストーチを使うようにしました。

  • @yoshida0505
    @yoshida0505 3 роки тому

    こういうDIYも楽しいですよね! 主さんにお尋ねしますが、リフレクターはセットの物ですか?別売ですか?

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!安価なランタンなので、自分の好きなようにいじりたくなっちゃいました!これの一つ前の動画で紹介しました通り、リフレクターはセットでした。梱包の感じですと、バタフライに後付けの物をセットにして販売してたような感じですね。

  • @yurubito_
    @yurubito_ 3 роки тому

    バタフライの購入を考えてました!すごく参考になりました。見た目はペトロマックスにそっくりなんですね!

    • @user-wc4tv1wi3f
      @user-wc4tv1wi3f 3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!よく見ると違いますが、ブランドにこだわらなければ全く問題ないと思います!