サワガニ チャンネル
サワガニ チャンネル
  • 108
  • 592 978

Відео

秋起こし
Переглядів 4,7 тис.3 місяці тому
秋起こし
あると便利 トラクターダンプ KUMAGAI MA3R-1600 整地作業してみた
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
あると便利 トラクターダンプ KUMAGAI MA3R-1600 整地作業してみた
稲刈り 2024 今日はスイスイ刈れてます。
Переглядів 5 тис.4 місяці тому
稲刈り 2024 今日はスイスイ刈れてます。
稲刈り 4枚目でトラブル発生 2024年
Переглядів 33 тис.4 місяці тому
稲刈り 4枚目でトラブル発生 2024年
【コンバイン】YANMAR AE447 防塵シートとゴムダレ交換
Переглядів 1,2 тис.5 місяців тому
【コンバイン】YANMAR AE447 防塵シートとゴムダレ交換
【田んぼ見廻り】YAMAHA N MAXで田んぼの見廻り
Переглядів 1476 місяців тому
【田んぼ見 り】YAMAHA N MAXで田んぼの見 り
【コンバイン】YANMAR AE447 再度シーブケース揺動板追加でハンプ交換作業
Переглядів 2,9 тис.6 місяців тому
【コンバイン】YANMAR AE447 再度シーブケース揺動板追加でハンプ交換作業
田の草取り
Переглядів 2,5 тис.7 місяців тому
田の草取り
YANMAR AE447 シーブケースのハンプが破けたので交換してみた
Переглядів 5997 місяців тому
YANMAR AE447 シーブケースのハンプが破けたので交換してみた
【フォークリフト】KFG14 ブレーキライニング 燃料ホース交換作業
Переглядів 5017 місяців тому
【フォークリフト】KFG14 ブレーキライニング 燃料ホース交換作業
【草刈り機】カルマックス 6月になり草刈り本番
Переглядів 5698 місяців тому
【草刈り機】カルマックス 6月になり草刈り本番
【フォークリフト】またブレーキが固着したのでブレーキライニングを研磨しでみた
Переглядів 6148 місяців тому
【フォークリフト】またブレーキが固着したのでブレーキライニングを研磨しでみた
アイガモンで除草
Переглядів 7518 місяців тому
アイガモンで除草
【田植え】三角異形田んぼ田植え
Переглядів 2,5 тис.8 місяців тому
【田植え】三角異形田んぼ田植え
【田植え】2024年農業10年目奮闘田植え
Переглядів 1,6 тис.9 місяців тому
【田植え】2024年農業10年目奮闘田植え
【田植え前作業】2024年 作業フル回転
Переглядів 2,9 тис.9 місяців тому
【田植え前作業】2024年 作業フル回転
【トラクター】2024年 YANMAR YT357で2年目の荒代掻き
Переглядів 14 тис.9 місяців тому
【トラクター】2024年 YANMAR YT357で2年目の荒代掻き
【ミニコン】ミニコン導入と播種機の清掃片付け スズテックSCS1000
Переглядів 1,6 тис.10 місяців тому
【ミニコン】ミニコン導入と播種機の清掃片付け スズテックSCS1000
【田植え機】クボタZP67 ミッションオイルと 後車軸オイル交換作業
Переглядів 2,6 тис.10 місяців тому
【田植え機】クボタZP67 ミッションオイルと 後車軸オイル交換作業
【トラクター】代掻き前の春起こし ヤンマーYT357R
Переглядів 60510 місяців тому
【トラクター】代掻き前の春起こし ヤンマーYT357R
【畦塗り機】ニプロ UZ-300 畦塗り作業前の整備
Переглядів 1,9 тис.10 місяців тому
【畦塗り機】ニプロ UZ-300 畦塗り作業前の整備
【刈払い機】草刈りシーズン前の整備 shindaiwa RM1025
Переглядів 1,7 тис.11 місяців тому
【刈払い機】草刈りシーズン前の整備 shindaiwa RM1025
【自走式草刈り機】カルマックス ブレーキバンド交換作業
Переглядів 2,2 тис.11 місяців тому
【自走式草刈り機】カルマックス ブレーキバンド交換作業
【フォークリフト】ドラムブレーキ カップキット交換作業
Переглядів 1,7 тис.Рік тому
【フォークリフト】ドラムブレーキ カップキット交換作業
【トラクター】アイデンマック散布と秋起こし
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
【トラクター】アイデンマック散布と秋起こし
【コンバイン】シーズンオフAE447オイル交換と下廻りグリスアップ
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
【コンバイン】シーズンオフAE447オイル交換と下 りグリスアップ
【籾摺り機】籾摺りと田んぼに生えた鉄の異物撤去
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
【籾摺り機】籾摺りと田んぼに生えた鉄の異物撤去
【コンバイン】初めての8月に稲刈り 今年は暑かった(⌒-⌒; ) 2023
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【コンバイン】初めての8月に稲刈り 今年は暑かった(⌒-⌒; ) 2023
【コンバイン】稲刈り前の整備 引き起こしチェーン交換作業
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【コンバイン】稲刈り前の整備 引き起こしチェーン交換作業

КОМЕНТАРІ

  • @城後祐也-i3e
    @城後祐也-i3e 10 днів тому

    ドライブハロー並み強い ウイングハローじゃないと入らないよ

  • @小澤敬太
    @小澤敬太 3 місяці тому

    フローリングで田植えと稲刈りをやるとしたら、どのような影響がありますか

  • @weekendfarmer7808
    @weekendfarmer7808 3 місяці тому

    トラクターダンプはとても便利です。私も1350使ってます。軽トラで入れない畑入って収穫使ってます。運搬車いりません。 鋤きはまだ使ったことないのでこの動画を見て一度使ってみようかと思ってます。

  • @marcinpiwowarczyk4909
    @marcinpiwowarczyk4909 3 місяці тому

    👍👋🙂

  • @derarinn
    @derarinn 3 місяці тому

    お疲れ様です、トラクターダンプは使えますね。1350のsizeですが軽トラ代わりに使い倒してます。 土を落した後にダンプをロックし、そのままバックで土を慣らしてます。 スコップ作業も無くなって楽ちんです👌 乗用の溝切り機も積み下ろしも楽なので重宝してます。

  • @takataraichanpero942
    @takataraichanpero942 3 місяці тому

    スキ機能があるとは、初めて知りました。便利そうですね。運ぶだけだと思ってました。 あよ、ドローンかな?と思ったら、奥マサでしょうか?息もぴったり、良いですね。

  • @user-iv9ve9kg4e
    @user-iv9ve9kg4e 3 місяці тому

    ウチも同じの使ってます この頃爪カバーの内側の塗装が剥がれて、土が付着して うまく塗れないコトがあります。

  • @user-S4546gonta
    @user-S4546gonta 4 місяці тому

    最後、奥様?かっこいい👍農業戦車操縦してる。

    • @城後祐也-i3e
      @城後祐也-i3e 3 місяці тому

      戦車じゃなくてコンバインですよ!😂

  • @しんのすけ-e8c
    @しんのすけ-e8c 4 місяці тому

    同機種で、勉強になりました(「まぁいいか!」程度で済ませていました) 有難う御座います。

  • @盛久田代
    @盛久田代 4 місяці тому

    純正品バーツは、高いですね。私はホームセンターから1インチホースと塩ビシートを買ってきて代用しました。 交換してもう6年たちましたが問題なく使用出来ます。

  • @家五十嵐-q6c
    @家五十嵐-q6c 4 місяці тому

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 5 місяців тому

    カルマックス使ってるので参考になりました😄

  • @PintuMahata-on5zc
    @PintuMahata-on5zc 6 місяців тому

    翻訳アプリを通じてメッセージを送信しています

  • @PintuMahata-on5zc
    @PintuMahata-on5zc 6 місяців тому

    Hello

  • @dogfood5510
    @dogfood5510 8 місяців тому

    ピストン下にキャブが来る様な傾け方は止めておけ

  • @門山宣昭
    @門山宣昭 8 місяців тому

    こんにちは。KubotaサンシャインL1802なんですがヘッドライトつきません。ヒューズボックス電圧測ると、−の表示になります。またヘッドライト裏のアダプターを回して金具外しても電球が抜けないんですがアドバイス頂けたら幸いです、

  • @sawagani-channel
    @sawagani-channel 9 місяців тому

    ありがとうございます。 励みになります。

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 9 місяців тому

    こんばんは、お疲れ様です。我が家の田で、親戚から、借りている田も、三角田です。また、我が家の田も、細長いです。トラクターで、父が、耕し難いそうです。また、棚田が、あり、そちらも、トラクター入れると、三輪車に、にります。我が家の土地も、中山間地得意な地形で、変形地ばかりです。

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 9 місяців тому

      変形田ばかりとは… 頭が下がります。

  • @そら豆にゃん太郎
    @そら豆にゃん太郎 9 місяців тому

    反対側から始めて道路側めがけて植えたら苗運ばなくても良いのでは!自分は道路側めがけて植えてます‼

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 9 місяців тому

      ありがとうございます。来年やってみます。

  • @user-ur6ub5pq4c
    @user-ur6ub5pq4c 9 місяців тому

    税 国から1名 年収4千万 パーチィー券 周り会社から党献金 個人献金 全て無税 本当年収? 国から経費億 国会に何百人居る? 全て税 問題だらけ 温暖化 異常気象 ゲリラ豪雨 巨大地震 異常巨大台風 30年前専門家達警鐘鳴らす 無視 戦争温暖化進む 資金援助ヤレヤレでは 貧困3分1 借金 犯罪増える 自殺者 話すだけ終わり 個人事業 小中企業 農業 痛手 インボイス方式 潰れた所 これから潰れ 人口減少続ける税増える一方 高齢者年金額 たらい回し 税意味? 変わらない40年間 代々受け継ぐ無税(相続税?)辞めても戻って来る人達 選挙アピールで国民に安い食料を政策中30年前から クレーム対策 ツライ農業 政策で1軒家で大量生産 巨大機械で 考え アトトリ会社勤め 高齢者これしか出来ないと農業 変わらないと 投票率100%に 投票用紙 白紙提出 誰も無し 投票しない人達全てしたがう意味 文句無し意味 変わらないと

  • @user-ur6ub5pq4c
    @user-ur6ub5pq4c 9 місяців тому

    変わらないと?仕事苦労した専門家達 医療 役人 警察 小中企業 消防 学校 会計士 法律 建築 科学者 技術者 原子力 エネルギー 環境問題 農業 漁師 海 陸 海外 その他仕事苦労した知識力宝達 税意味考え 皆で国会で未来考え話し合いして欲しい 30数年前 UA-camr 2030未来への分岐点(ブンキテン)専門家達警鐘鳴らす 無視された 異常気象 温暖化 ゲリラ豪雨 ナノプラスチックゴミ 巨大地震 異常巨大台風 その他 同じ頃 政策で国民安い食料をアメリカ見習い JAの先に国の政策が有る 未だに 政策中 1軒家大量生産 インボイス方式で 小中企業 農業 潰れている所 大量に空く農地 食料は安く輸入すれば政策で考えている 国民のクレーム対策 金力で 貧困どうする? 変わらないと

  • @mari4006
    @mari4006 9 місяців тому

    お疲れ様です。 撮影の仕方すごく好きでコメントしました。 田植え頑張ってください

  • @沖ヒカル
    @沖ヒカル 9 місяців тому

    オイル勿体ない

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 9 місяців тому

    こんにちは、お疲れ様です。我が家の近所にも。YANMARトラクターがありますね。

  • @ひーくん-w2h
    @ひーくん-w2h 10 місяців тому

    こんにちは 小橋ですが同じ年代ものを仕様しています 耕運爪の着いてる位置が今とは違うね 大事にしています

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 11 місяців тому

    その吊り金具のリングが少し締め過ぎるとすぐに切れてしまいますよね! 去年破断してしまいました。 RM1027 2td ですがほとんど同じなので分解方法参考になります。 名刺の厚み0.2ミリですか?

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 10 місяців тому

      締めすぎで破損するんですね! 知らなかったので注意します。ありがとうございます。

  • @トンチキオヤジ
    @トンチキオヤジ Рік тому

    いまだに高くて買えないです!笑

    • @cb2033x
      @cb2033x 6 місяців тому

      Expensive but you can make money with it at least.

  • @flukejirawatkaewkanok8774

    🙏🏻🙏🏻🙏🏻

  • @空ママ-f5i
    @空ママ-f5i Рік тому

    価格はどのくらいですか?使用してどうでしたか?買うか迷っています。使用頻度は?参考に教えてください

  • @紀由樹小林
    @紀由樹小林 Рік тому

    プレスって良いものお持ちですね。 ボルトの脱着やベアリングの入れ替え油脂を使うとスムーズに作業出来ると思います。 安物でもいいけど556や匂いのキツイのは頂けませんね。

  • @紀由樹小林
    @紀由樹小林 Рік тому

    そうですね、赤い点まで回し切りましょう。 試料を取り替えて3回から5回測定してそのバラツキと平均値から籾の全体像を把握しましょう。

  • @そら豆にゃん太郎
    @そら豆にゃん太郎 Рік тому

    三菱トラクター33馬力42万弱で買える!安いどこで買えますか?すぐ買います教えてください

  • @leapp7415
    @leapp7415 Рік тому

    要打稻頭,才會準。

  • @leapp7415
    @leapp7415 Рік тому

    水平會準嗎。

  • @อรนุชซุกาวาระ

    👍👍👍

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 Рік тому

    オレゴン製の薄刃ソーチェーンなら、切れ味はバツグン!

  • @kevinwachsmann3111
    @kevinwachsmann3111 Рік тому

    good job lady very nice.we have the sr 30 pro . old but gold.a small harvester does the farmwork just as a big one and cheaper.👍👍🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🚜

  • @宮原浩二
    @宮原浩二 Рік тому

    うちも同じ3.9mを使ってます。 使ってみて思ったんですが、 一本物のハローのほうが ムラ無く綺麗になります。

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel Рік тому

      4.2mと迷いましたが、うちの方の道幅とか総合的に見て3.9mにしました。

    • @植木屋太郎丸
      @植木屋太郎丸 8 місяців тому

      ​@@sawagani-channel社長‼️答え間違ってますよ。ドライブハローのがキレイに仕上がる話なのになんで道幅の話になるの?道幅の話なんて誰もしてませんよ(笑)

  • @curaagbmist
    @curaagbmist Рік тому

    👍 Salam Dari Indonesia

  • @清美-j7c
    @清美-j7c Рік тому

    いいねヤンマーYT357

  • @瀬口正春
    @瀬口正春 Рік тому

    分かりました、後は慣れですよね

  • @佐藤太亮-g5s
    @佐藤太亮-g5s 2 роки тому

    サワガニさんの家は共同農家なんですか?

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 2 роки тому

      うちは共同ではないです。

    • @佐藤太亮-g5s
      @佐藤太亮-g5s 2 роки тому

      @@sawagani-channel そうなんですね! 動画見てると色々な人が出てきてるので気になりました!

  • @佐藤俊夫-j7d
    @佐藤俊夫-j7d 2 роки тому

    通常このような作業をする場合、オイルかグリスが嫌いだとしても、せめてCRCぐらいは使うと思うんでしょうが、潤滑剤は一切使わないのは何か深い訳があるのでしょうか>

  • @佐藤俊夫-j7d
    @佐藤俊夫-j7d 2 роки тому

    ご苦労様でした。私も稲刈りが終わってつい最近こぎ刃を反転しました。しかし前側40個は無理、新品に交換。それでも足りず20個追加注文。前部で何個あるのか数えてみませんでしたが、後半40個くらいは反転+位置交換しました。足掛け4日、正味2日はかかりました。最後尾の摩耗は極僅かでした。そこに中頃の摩耗が大きいのを反転取り付け。番号を振れば1と9、2と8、3と7と言う気持ち、気持ちで位置替え反転、真ん中はその場反転です。 いま800時間、おそらく1400には届かず廃車するでしょうから、これが1回きりの反転、位置交換です。半分くらい新品と交換したのは、かけた手間に対してもう一度修理するのでは、せっかく蓋を開けた苦労がもったいない、無駄になると心配したからです。 同時にキャタの駆動スプロケットの左右反転もやろうとしたのですが、止ねじが緩まず断念。ヤンマー営業所に入れます。あちらでねじが切れた場合は、整備工場ですから何とでもしてくれるでしょう。キャタの外し方は考えたんですがね。残念です。私も同型のコンバインです。

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 2 роки тому

      確かにこぎ刃の反転作業は気の遠くなる作業ですよね(⌒-⌒; ) 自分も手を怪我しながらなんとか終わりました。

  • @いずみんフアン
    @いずみんフアン 2 роки тому

    一般的な起こし方

  • @なるほど-f5f
    @なるほど-f5f 2 роки тому

    狭い所にも使えるのが良いですね😮その形だと長時間持ってて疲れないでしょうか?

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 2 роки тому

      8メートル4畝ぐらいだったら疲れない感じです

  • @ncfshiga1012
    @ncfshiga1012 2 роки тому

    刈って行って曲がらずに直進して刈り取りだけを回すのは初めて見たのでもしよろしければ理由を教えてください!

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 2 роки тому

      特に意味はないです。 オペレーターの運転の好みなので気にしないでください。

  • @kevinwachsmann3111
    @kevinwachsmann3111 2 роки тому

    good job man 👍👍

  • @のんのん紗衣
    @のんのん紗衣 2 роки тому

    小百姓は1週間以内に稲刈り終わるのか~! 羨ましいです🤤 10月末位まで、稲刈りが忙しいですよ。

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 2 роки тому

      この作業を長期でやるのは、凄く大変だと思います。体に気をつけて頑張ってください。

  • @敏明西井
    @敏明西井 2 роки тому

    私の営農でも今年ガイドが壊れました、刈取り中大きな音で緊急で止まり確認しました(AE439)11年目でグリスを指す所が無いので仕方ないかー、メーカーによるとこの部品は無くても大きな問題が無いとの事なので、シーズン後の整備時に修理しようと思います、参考になりました。

    • @sawagani-channel
      @sawagani-channel 2 роки тому

      ここの部分は弱そうな気がしますね🥲

    • @敏明西井
      @敏明西井 2 роки тому

      通常だと下転輪はダブルですが、この部分はシングルでグリスを指す所が無いので固着して破損するのでしょうネ、何故ダブルにしないのか?

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋 2 роки тому

      クボタに付いていてヤンマーには無いと思っていました。最近のヤンマーはコストダウンしていますね。