- 79
- 128 098
ishigaki1965
Japan
Приєднався 5 тра 2011
Відео
八重山農林高等学校 郷土芸能部が「第1回 石垣島にぬふぁぶし賞」受賞
Переглядів 233Рік тому
様々な分野で活躍した石垣市内の生徒に対し「石垣島にぬふぁぶし賞」が授与され、八重山農林高等学校の郷土芸能部も全国大会での活躍を称え賞が贈られました。 第59回 石垣島まつり(2023.11.4)
後嵩西親戚運動会(S50 11 16)
Переглядів 2942 роки тому
場所は現在の舟蔵公園。撮影当時は、米統治時代に石垣島に駐屯していたアメリカ軍の施設跡がまだ残っていました。 8mmフィルムからフィルムスキャナーを使用し、フレーム・バイ・フレームでキャプチャし、色補正をしています。
カンムリワシ
Переглядів 1023 роки тому
2021年2月14日 撮影 国の天然記念物のカンムリワシ。 近年、車による事故によって大切な命が奪われる事故が多発しています。 前半の影像は石垣市崎枝で、後半の影像はバンナ公園にて撮影しました。 ペアでの飛翔に久しぶりに遭遇し、幸せな気持ちになりました。 使用曲は石垣島のクラッシックユニット「ピアチェーレ」の「バス(鷲)ユンタ」
石垣市長の来島自粛会見から明日で1週間
Переглядів 1894 роки тому
石垣市の中山義隆市長は6日午前に市役所で緊急の会見を開き、政府の緊急事態宣言が発令されるのを前に、観光客や島民の八重山諸島への旅行、往来を自粛・延期して欲しいと呼び掛けてた。 その会見から明日13日で一週間を迎える。八重山の観光産業へ大打撃を与えているコロナウイルスと感染への恐怖。今は感染予防に努め、菌を八重山に持ち込ませないことが最優先事項。一日も早いコロナウイルスの鎮圧を願っています。
石垣島から見えたスーパームーン
Переглядів 2084 роки тому
撮影した4月7日の満月は、2020年で地球に最も近いスーパームーン。 ネイティブアメリカンの間では、4月は様々な花が咲き始めるところから「ピンクムーン」と呼ばれているようです。 使用曲:ピアチェーレ「月出ぬはなむぬ」 アルバム「アッパリシャーン」より
Ongaku Minzoku+(音楽民族+) PV
Переглядів 4534 роки тому
この動画は「音楽創造都市石垣推進市民協議会」が運営する「音楽民族+」のPRビデオです。 「音楽民族+」は、八重山諸島の音楽文化や伝統芸能の紹介だけでなく、各伝統芸能文化保存会(古謡)や各三線研究所、地域の公民館や青年会活動、ロックやポップス等、音楽演奏に携わる人材や地域団体、アーティスト等をアーカイブ化し、また演奏や表現の場となっている公共施設やライブハウス、民謡酒場等を国内外へ向けて発信をおこなうことを目的として公開されています。
デンサ節(こころうたコンサート 石垣島)
Переглядів 2874 роки тому
2020.2.24 石垣島 カフェClassでの夜公演を収録。 「こころうたコンサート 石垣島」 ソプラノ:曽根 妙子さん 唄・三線:金城 弘美さん ピアノ:次呂久 早苗さん フルート:吉村 志奈子さん ヴァイオリン:餘野木 麻理さん 撮影・編集:嵩本 安博
安里屋ユンタ(こころうたコンサート 石垣島)
Переглядів 2874 роки тому
2020.2.24 石垣島 カフェClassでの夜公演を収録。 「こころうたコンサート 石垣島」 ソプラノ:曽根 妙子さん 唄・三線:金城 弘美さん ピアノ:次呂久 早苗さん フルート:吉村 志奈子さん ヴァイオリン:餘野木 麻理さん 撮影・編集:嵩本 安博
石垣島 四箇字(シカアザ)豊年祭 ムラプールのツナヌミン(2018)未編集
Переглядів 13 тис.6 років тому
石垣島 四箇字(シカアザ)豊年祭 ムラプールのツナヌミン(2018)未編集
涙が止まらない。 ありがとうございます。
うわぁ~(ToT) ありがとーございます! 島人でもないのに、8年暮らし、島を離れてもうすぐ10年…年を追う毎に豊年祭が懐かしく、アンガマを思い出して泣きそうになる自分に驚きます。素晴らしい映像記録!感謝感激です! 演舞の青年にも御伝え下さい! 内地でも画面越しにが感動したよぉ!と。
動画配信、有難う御座います 観に行けなかったので 楽しく観させて頂きました😊
いいうたをありがとうございます。いい情景が浮かんできます。 2:12
あぁ…石垣島に少し、たったの8年だけ、暮らしただけなのに…観ただけで涙が出ます…この場に居たかった。
返しは金城弘美さんでしょうか?うたはどなたでしょうか?
じょーじ様 ご質問ありがとうございます。 そうです、返しは金城弘美さん。 唄は私の父で嵩本安意(たけもと あんい)です。
@@ishigaki1965_takemoto ありがとうございます。ご返信感激です。
@@ishigaki1965_takemoto 様 今NHKドラマちむどんどんででトゥラバーマが流れて、とっさに! 前編聞きたくなりました😆 有り難うございました✨👍
今年は異常な気候が続きますが、元旦の白保はきれいですね。感動しました。
とぅばらーまもデンサー節も言葉の意味さえ分からない
それぞれ! 島んちゅぬ宝を聴いて来ました!
こんなに近い動画とは感動です。 西表島のクルーズ船に乗船したとき、親子のカンムリワシが木のてっぺんに留まっていたのを運良く見れましたが小さかった‼️ こんな顔立ちなのですねー 眼光鋭く凛々しい‼️🦅
カンムリワシは日本では石垣島と西表島にしか生息しておらず大変貴重です。 石垣島では島の北部や、名蔵、崎枝で早朝から午前中に観察出来る事がありますよ。 この撮影した場所はバンナ公園。 広大な森に住み着いている個体もいますよ。撮影した時の距離は5m程でした。
@@ishigaki1965_takemoto さま 5!5メートルしか離れていなかったのですか!! カンムリワシも危険すら感じず安心しているのですね🍀🦅🍀 しかし25年前の自然がそのままだから、今も生息されているのてすね。。 島の皆さまが生き物や自然を、計り知れないくらいのご苦労と愛情を注がれているからでしょうね。。 学ぶものがたくさんです。。
@@7aday478 さま カンムリワシはイリオモテヤマネコ同様、人間に対しての警戒心が薄いため、道路でハブやカエルを補食している時に車の犠牲になることが多く、個体数も減少の傾向にあります。
@@ishigaki1965_takemoto さま ショックですね。。😢 警戒心が薄いのに、人間の行動によって命を落とすなんて、、、😢 イリオモテヤマネコの絵の標識を思い出しました。。 ゆっくりとした運転をしてもらいたいものですね。。
海、空、植物たちの、全ての色が違う‼️‼️夜は特に神秘的ですね。 いつまでもこの自然の色が保たれますように。。また、三線と歌声がこれ以上ないくらいにぴったり。。🎶 現地に行けなくてもこんなにステキな楽しみかたを贈ってくださりありがとうございます。
コメントありがとうございます。嬉しいです!
八重山で新型コロナ感染者が一人も出ない事を東京より祈っています。 終息、収束どちらのタイミングになるかまだ分かりませんが、必ずまた遊びに行きます。
I want to come to paradise !!
美しい
開院おめでとうございます。エコー義塾ではありがとうございました
jaiman024さん、ありがとうございます。 実家が東の大将の支度所なので、毎年記録に残しています。
カメラアングルがナイス! 臨場感が伝わってきました。