ウェストレイン Channel
ウェストレイン Channel
  • 7
  • 27 655
【年末年始に復活!】特急やくも号 〜国鉄特急列車の旅〜 
今回の旅は、島根県出雲市駅から岡山県岡山駅への旅でJR西日本の特急「やくも」号に乗車しました。
出雲市駅からスタートして岡山駅までの運用列車があります。また、12月27日から年末年始は一部列車が381系(国鉄車両)で臨時運転されると発表されていましたので381系に乗車しました。
乗車時間は約3時間で、JR山陰本線、伯備線、山陽本線の3路線を駆け抜けます。
この年末年始期間が381系やくも号に乗れるラストチャンスになるかもしれません。皆様もぜひ乗りましょう!
〈乗車した「やくも12号」について〉
・運行区間
 →出雲市(09時40分)発、岡山(12時47分)着
・やくも12号 途中停車駅
 →宍道、玉造温泉、松江、安来、米子、根雨、
  新見、備中高梁、倉敷
・座席の種類
 →グリーン指定席(1号車)
 →普通指定席  (2〜6号車)
 ※自由席なし
・値段(片道の運賃・料金の合計金額)
 →6,890円(普通席利用)
 
〈乗車した列車〉
 →381系(クモハ381-502)
〈使用BGM〉
・DOVA-SYNDROME様
 →ちんとんしゃんとんてん
 →The_Window_Overlooking_All_Things
 →ちょっと忘れ物をしちゃった的なBGM
 →サンタは中央線でやってくる
〈使用効果音〉
・効果音ラボ様
チャンネル登録をよろしくお願いします!
#381系 #やくも #臨時列車
Переглядів: 2 615

Відео

【関西から東海へ!】特急しらさぎ号 〜グリーン車の旅〜【関西から東海へ!】特急しらさぎ号 〜グリーン車の旅〜
【関西から東海へ!】特急しらさぎ号 〜グリーン車の旅〜
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
今回の旅は、関西エリアから東海エリアへの旅でJR西日本の特急「しらさぎ」号に乗車しました。 敦賀駅からスタートして名古屋駅までの運用列車がありますので、米原駅から名古屋駅間を乗車しました。 乗車時間は約1時間で、JR東海道本線を駆け抜けます。 また、今回は奮発してグリーン車に乗りましたので、一部その様子もお届けします! ※汽笛吹鳴もありますので、音量には十分に注意してください! 〈乗車した「しらさぎ8号」について〉 ・運行区間  →米原(13時51分)発、名古屋(14時48分)着 ・しらさぎ8号 途中停車駅(米原〜名古屋)  →大垣、岐阜、尾張一宮 ・座席の種類  →グリーン指定席(1号車)  →普通指定席  (2〜6号車)  ※自由席なし ・値段(片道の運賃・料金の合計金額)  →3,640円(グリーン席利用)   〈乗車した列車〉  →683系0番台(W35編成) 〈使用BGM〉...
東海道新幹線60周年記念のガチャガチャ出たからコンプリートしてみた!! #shorts東海道新幹線60周年記念のガチャガチャ出たからコンプリートしてみた!! #shorts
東海道新幹線60周年記念のガチャガチャ出たからコンプリートしてみた!! #shorts
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
東海道新幹線60周年記念のアソートコレクションガチャガチャで景品コンプリートしました! ↓詳細 ・1回 500円 ・全11種類 ・A賞(2種類)、B賞(4種類)、C賞(5種類) ・ガチャガチャの森等にあります #shorts #ガチャガチャ #東海道新幹線60周年記念
【5時間の華やかな旅!】観光列車「はなあかり」 上り第1便の乗車旅【5時間の華やかな旅!】観光列車「はなあかり」 上り第1便の乗車旅
【5時間の華やかな旅!】観光列車「はなあかり」 上り第1便の乗車旅
Переглядів 9 тис.4 місяці тому
今回の旅は、JR西日本の新たな観光列車「はなあかり」号に乗車しました。城崎温泉駅からスタートして敦賀駅までの上り運用の列車です。 乗車時間は約5時間で、JR山陰線、京都丹後鉄道線、JR舞鶴線、JR小浜線を通ります。 また、5時間の旅で動画時間が10分弱で内容がかなり省略されていますが、ご了承ください。 〈乗車した「はなあかり」について〉 ・運行区間  →上り運用 城崎温泉(09時54分)発、敦賀(15時07分)着 ・途中停車駅  →上り運用 夕日ヶ浦木津温泉、天橋立、宮津、東舞鶴、若狭本郷、小浜、上中、十村、美浜 ・運行日(2024年 秋)  →下り運用 毎週土曜日(10月〜12月21日)  →上り運用 毎週日曜日(10月〜12月22日) ・座席の種類  →スーペリアグリーン(1号車)  →グリーン車ボックス席(2、3号車)  →グリーン車指定席(2、3号車) ・車内を彩る「とってお...
JR西日本 キハ47系(鉄道模型)JR西日本 キハ47系(鉄道模型)
JR西日本 キハ47系(鉄道模型)
Переглядів 2,8 тис.4 місяці тому
この動画の内容は、鉄道模型(Nゲージ)の模型紹介です。 2024年9月末に「TOMIX」からJR西日本のキハ47系の鉄道模型が発売されましたので、開封の様子と走行シーンを撮影してみました。 短い動画かもしれませんが、ぜひ最後までご覧ください! 【紹介した製品】 ●TOMIX  →JR キハ47系ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所)セット 〈品番〉98141 〈価格〉13,200円(税込) 〈特徴〉 ・ハイグレード(HG)仕様 ・JR西日本のキハ47形のうち、後藤総合車両所運用検修センター・鳥取支所に配置され山陰本線を中心に活躍する車両を再現 ・前面にジャンパ栓受けの追加された近年の姿を再現 ・ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能 ・タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式 ・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「A鳥取」を装着...
JR東海 HC85系(鉄道模型)JR東海 HC85系(鉄道模型)
JR東海 HC85系(鉄道模型)
Переглядів 2,1 тис.5 місяців тому
この動画の内容は、鉄道模型(Nゲージ)の模型紹介です。 2024年8月末に「TOMIX」からJR東海のHC85系の鉄道模型が発売されましたので、開封の様子と走行シーンを撮影してみました。 短い動画かもしれませんが、ぜひ最後までご覧ください! 【紹介した製品】 ●TOMIX  →JR HC85系ハイブリッド車(南紀)セット 〈品番〉98556 〈価格〉12,870円(税込) 〈特徴〉 ・JRマーク、禁煙マーク、車番は印刷済み ・車体側面の「HYBRID」ロゴは印刷済み ・カラーシート採用 ・側面グリーンガラスを再現 ・品番98557-98558各セットに付属の転写シートで車番を変更 可能 ・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ・ヘッド・テールライトは白色LEDによる点灯 ・先頭車運転台側のみTNカプラー(SP) 装備 ・アーノルドカプラーが初期装備 ・フライホ...
【最速で琵琶湖一周!?】新幹線と在来線特急を使うとこうなります! 【最速で琵琶湖一周!?】新幹線と在来線特急を使うとこうなります! 
【最速で琵琶湖一周!?】新幹線と在来線特急を使うとこうなります! 
Переглядів 1,3 тис.6 місяців тому
この動画は、新幹線や在来線特急を使って琵琶湖を一周すると何分かかるのかを検証した動画です。 京都駅から出発して近江塩津で折り返して京都駅まで戻ってくると、新快速の移動で約3時間かかります。 しかし、最速での移動となると新幹線や在来線特急を使うことになります。果たして何分で一周できるのか?  新幹線と特急列車を「京都→敦賀→米原→京都」のように乗継します。 ちなみに琵琶湖を鉄道で一周すると距離は約180kmです。 〈乗車した列車〉  ・サンダーバード23号  →683系(B41編成) ・しらさぎ58号  →681系(W15編成) ・ひかり643号  →N700系(K2編成) 〈使用BGM〉 ・DOVA-SYNDROME様  →shuffle shuffle  →the opening of a book  →はりきっちゃう時のテーマ  →REI-MEI (黎明)  →どたばたハプニング...