- 351
- 191 686
EC383 DC85 / 鉄道模型 チャンネル
Приєднався 4 тра 2017
#鉄道模型「スマホで気ままに撮影、ほぼ編集なしでアップロード💦...お見苦しい動画ですみません🙏」
🌇郷愁▪︎旧型国電クモハ41▪︎クハ68▪︎クモハ42▪︎クハ55👮飯田線4両編成【HOゲージ】DCCサウンド🎵
🌇郷愁▪︎旧型国電クモハ41▪︎クハ68▪︎クモハ42▪︎クハ55👮飯田線4両編成【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів: 115
Відео
🌄昭和40年代後半▪︎キハ90系▪︎急行のりくら👮爆音‼️DML30エンジン【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів 1294 години тому
🌄昭和40年代後半▪︎キハ90系▪︎急行のりくら👮爆音‼️DML30エンジン【HOゲージ】DCCサウンド🎵
JR東海🍊313系1100番台.普通&1600番台.特別快速❇️名古屋駅到着👮
Переглядів 6014 днів тому
JR東海🍊313系1100番台.普通&1600番台.特別快速❇️名古屋駅到着👮
キタ―――(゚∀゚)――――!!!683系⚡サンダーバードリニューアルカラー⚡しらさぎ👮名古屋駅
Переглядів 304Місяць тому
キタ―――(゚∀゚)――――!!!683系⚡サンダーバードリニューアルカラー⚡しらさぎ👮名古屋駅
🌆郷愁▪︎昭和50年代の急行越前🦀EF70牽引▪︎富山~福井👮【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів 2,1 тис.Місяць тому
🌆郷愁▪︎昭和50年代の急行越前🦀EF70牽引▪︎富山~福井👮【HOゲージ】DCCサウンド🎵
🌆キハ90系気動車👮昭和41年試作❇️DML30HSAエンジン【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів 246Місяць тому
🌆キハ90系気動車👮昭和41年試作❇️DML30HSAエンジン【HOゲージ】DCCサウンド🎵
🌇憧憬•DMH17エンジン•キハ58系急行型気動車🌆昭和35年頃(登場時)非冷房編成👮【HOゲージ】カンタムサウンド🎵
Переглядів 474Місяць тому
🌇憧憬•DMH17エンジン•キハ58系急行型気動車🌆昭和35年頃(登場時)非冷房編成👮【HOゲージ】カンタムサウンド🎵
🌆郷愁•52系流電🌇飯田線*吊り掛け駆動電車👮【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів 364Місяць тому
🌆郷愁•52系流電🌇飯田線*吊り掛け駆動電車👮【HOゲージ】DCCサウンド🎵
DF200❤Ai-Me(アイミー)+タキ👮四日市~名古屋【HOゲージ】DCC サウンド🎵
Переглядів 2733 місяці тому
DF200❤Ai-Me(アイミー)+タキ👮四日市~名古屋【HOゲージ】DCC サウンド🎵
Twilight-Express🌇いい日旅立ち👮【HOゲージ】DCC サウンド🎵
Переглядів 1,1 тис.3 місяці тому
Twilight-Express🌇いい日旅立ち👮【HOゲージ】DCC サウンド🎵
✨サロンカーなにわ(国鉄時代)EF65牽引👮【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів 4623 місяці тому
✨サロンカーなにわ(国鉄時代)EF65牽引👮【HOゲージ】DCCサウンド🎵
113系▪︎0番台▪︎横須賀色 (初期12両編成👮旧塗装) HOゲージ▪︎DCCサウンド🎵
Переглядів 5394 місяці тому
113系▪︎0番台▪︎横須賀色 (初期12両編成👮旧塗装) HOゲージ▪︎DCCサウンド🎵
113系・0番台・横須賀色(初期基本編成・旧塗装)👮 HOゲージ・DCCサウンド🎵
Переглядів 7024 місяці тому
113系・0番台・横須賀色(初期基本編成・旧塗装)👮 HOゲージ・DCCサウンド🎵
飯田線の旅♨️119系普通👮373系特急伊那路【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів 4348 місяців тому
飯田線の旅♨️119系普通👮373系特急伊那路【HOゲージ】DCCサウンド🎵
静岡を発着する車両👮211系・313系・373系❇グランシップ・トレインフェスタ2024❇フィナーレ❇
Переглядів 3568 місяців тому
静岡を発着する車両👮211系・313系・373系❇グランシップ・トレインフェスタ2024❇フィナーレ❇
グランシップ・トレインフェスタ2024に参加しました👮急行たかやま♨️&快速みえ⛩️【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів 1428 місяців тому
グランシップ・トレインフェスタ2024に参加しました👮急行たかやま♨️&快速みえ⛩️【HOゲージ】DCCサウンド🎵
昭和の憧憬🌆DMH17エンジン🌇郵便荷物気動車🏣キハユニ26・キユ25👮【HOゲージ】DCCサウンド🎵
Переглядів 25110 місяців тому
昭和の憧憬🌆DMH17エンジン🌇郵便荷物気動車🏣キハユニ26・キユ25👮【HOゲージ】DCCサウンド🎵
走る重大インシデント
流電飯田線 いいですね。 欲しいものベスト3のアイテムです。 DCCのつりかけ音も素晴らしい
いつもありがとうございます!
スゲー! 私は、キハ58-5101を再現しました。
110km前後
模型ならではの編成いいですね! 食堂車・グリーン車連結って・・・ 豪華やなぁ お嬢様学校クラスやん
キロ58は宝です このレイアウト広くて凄い 東京都内は、Nケージでもこんなに大きいレイアウトはありませんです
このキロ58が欲しいのですが、どこのメーカーなのでしょうか
ご覧くださり、ありがとうございます。 このキロ58は、KATOさんのキロ28とキハ58をニコイチ😁して作製しました。 主な加工は、給水口2個の作製くらいで、あとはキロ28、キハ58それぞれのボディーや床下を組み合わせてみました。 今後としては、クーラーを6角型に交換しようと思っています😊
@@ECDC-pv4qx やはり改造で・ 私はKATOの(N)でキロ28にベンチレーターとトミックス水タンクつけて屋根だけ苦労し改造致しましたが、キロ28給水口のインレタかシールが無いかと悩んでます
@@KARO-k1p だいぶ前に作製したので忘れてましたが、床下機器については、2両の内1両は、キロ28の2両のエンジン部分をつなぎ、Wエンジンにしました。 タネ車両はキロ28が2両とキハ58が1両、屋根上の水タンク単品1個でキロ58が2両できました。
@@ECDC-pv4qx Nはキロ28にキハ58床下が何とかハマりましたが、給水口が。。 私はKATOだけなのでKATOで編成~完璧求めて苦労しつづけ できた時は宝ですけど、 HOも苦労るんですね
なるほど、良い音です😊
折尾でおりおっと。
サロの車体色、横須賀線と同じ寸法での配色? なんか異様な
ご覧くださり、ありがとうございます! 異様ですね~💦 タネ車のサロ153非冷房を 未加工で組込んぢゃって ました😅 オレンジ幅🍊広げてから 後日アップロードしますね
ちなみに基盤類はどこに搭載した?
ご覧くださり、ありがとうございます😊 パンタ車4両のうち 3両に走行&サウンド デコーダーを搭載。 先頭車4両にライト類 制御デコーダーを搭載 しました。
@@ECDC-pv4qx なるほど!
いいのおー。こんな音か、、、 サウンドカードも出してくれんかのー。
こんばんは ライトの点き方がめっちゃイケてますね😊
です😊です😊 787系は電球色でしたが LED換装したみたいでつ👮
酷い動画だな、手ブレなんとかしろよ
まったくです😅 酷い動画 スミマセン💦
こんばんは やはりDCCは素晴らしいですね これくらい広い場所で走らせると気持ちいいですね DCCはやりたいのですが、予算的に難しいです 少しずつ勉強させていただきたいと思います こちらも登録させていただきました よろしくお願いします
コメントありがとうございます‼️ 仰るとおりでございます💦 DCC沼(苦笑) でもサウンド🎵 愉しいです😊
80系のクモユニを連結した80系の16連を観たく成りました😊
ご覧くださり、ありがとうございます! 80系❇クモユニ74❇16連 イ~ですよね~💕 まさに憧憬でつ😊
スミマセン💦 80系+クモユニ81の16連ですね👮
ジョイント音まで入っていていい感じですね。 飯田線は揃えたいアイテムですね。
ご覧くださり、ありがとうございます。 ノンビリ揃えていこうと思っています🎵
パーラーカー開放室でDML30SHCのターボ音聞きながら自在腰掛に身をゆだね、食堂車をハシゴして舌鼓を打ち…こんなの実際に体験できたらもう●んでもいい。
お願いだから熊本に行った821を黒い813系とトレードする形で福岡に返して下さい。
🎉茨城県立境高校蛍雪応援団
立食い寿司屋に行く度に、かつて東海道本線を走っていた急行「なにわ」のビッフェ車にあった寿司コーナーを想像してしまう
ご覧くださり、ありがとうございます! 寿司🍣カウンター ご乗車経験あられるんですね! うらやましいです😊
@@ECDC-pv4qx 乗った事がありませんが、雑誌などで見ました
@@coziyftv78 スミマセン💦 自分もテレビ(鉄道伝説)で見ました🎵 模型で再現して愉しんでおります👮
これはどこのレイアウトですか?
ご覧くださり、ありがとうございます。 北九州市小倉にあります「ステージワン」さんというレンタルレイアウトでございます😊 どうぞ宜しくお願いいたします。
@@ECDC-pv4qx 教えていただき、ありがとうございます。
サウンドデコーダーについてはお聞かせください。どちらのメーカーのデコーダーを搭載されていますか?
ご覧くださり、ありがとうございます。 クモユニ74と111・113系にはNGDCC。 EF60とカニ21にはDigitraxを搭載しました。 今後も宜しくお願いいたします🙇
Bellísimas composiciones, un amor de trenes.👍👍🚂🚂
80形は6連や8連だとかっこいいですね✨楽しい動画でした✨
ご覧くださり、ありがとうございます😊 今後ともよろしくお願いいたします🙇
Nゲージ キハ58系・急行形液体式ディーゼル気動車 JR四国・旅立ち&レインボー 8両編成の鉄道模型動画映像ですね、上手に撮影されておりますよ、御見事です。 実車の、キハ58系・急行形液体式ディーゼル気動車 JR四国 旅立ち&レインボーは、すでに廃車され、過去帳入りしておりますが、模型では元気に走っています。 今後とも、大切に扱い、末永くご愛用下さい。
車両よりこの環境に 目が釘付けになるくらい すごいところですねー!
ご覧くださり、ありがとうございます。 フル編成で快走✨ 併走でバトル❇ いろいろ愉しむ ことができます🎵
これは素晴らしいですね。DCCサウンドデコーダーのサウンドデータはご自身で書き込んだのですか?惰行時のジョイント音は私もアイデアとしては持っていたものの、こうして実際に鳴っているところを見ると凄く良いですね。
ご覧くださり、ありがとうございます。 サウンドは、提供いただきました。
イイ音やな~ 後…積載オールV19Dは草
ご覧くださり、ありがとうございます! ほんとですね! オール19😊 今きづきました😅
カツミが一般販売するそうです。
はい😊 先日、エンドウさんの211系を購入したんで、しばらく新品は見送りでございます😢
もしかして、キット組ですか、顔つきが完成品とは違う気がしています。
こんにちは。 少しでも実車に近づけたくて、白い幌を装着してみました😊
初めまして、電鉄のむ次郎と申します。 先ほど、動画を拝見しチャンネル登録をいたしました。 もしかして、エンドウの211系ですか、実は、日車夢工房、カツミからも211系がありました。
ご覧くださり、ありがとうございます。 エンドウさんの211系5000番台4両編成でございます🎵 日車夢工房さんの211系5000番台3両編成×2と連結して、中央本線10両編成を夢見ておりました😁 チャンネル登録させていただきました😊
@@ECDC-pv4qx ご登録ありがとうございます。今年中にカツミが313系3000番台と8000番台が製品化されます。 日車の4両で4+4、3両なら静岡でもありです。
やはり急行アルプスはオレンジと緑の湘南カラーでないと
ベージュ(クリーム4号)&スカーレット(赤11号)の急行アルプスも好きです👮
Hello, Very nice!👍💯👍 Nice greetings from Germany!🖖🍀
KATOからマウントカプラー仕様の製品が今夏に発売されるとの事です。「ばんだい」編成と併せて。
すばらしい急行まつしまですね。 ただ、サハシの向きが逆のような気がします。
Muito bonito ! DCC e som
Obrigado. Estou muito feliz por😊
いつも楽しみにしております。現役時代の晩年はヘッドマークを掲出していませんでしたが、やはりヘッドマークがあると列車の顔が引き締まりますね。これで更に581系との並びが見られたら感涙ものですね。
すごいですね👀📷️✨映像🎬️ 何度も見返したくなります🤗👏👏👏
ご覧くださり、ありがとうございます。 拙い動画でございますが、宜しくお願いいたします🙇
どこで買ったの?笑欲しい笑
ご覧くださり、ありがとうございます。 キハ187は名古屋ぽちさんで キット完成品の中古を購入、 HOT7000はヤフオクさんで 中古を購入しました。 両編成に後付でDCC搭載 しました🎵
出発速度は愛好家📸のためなのか、ゆっくりですよね😍 車内もキレイなんでしょうね✨
チャンネル登録させていただきます✨😌✨
ありがとうございます! 黄色い線の内側にいたんですが...タイフォンびっくりして思わず竦んぢゃいました💦
@@ECDC-pv4qx 🎶😵💫😵💫😵💫🎶
俺の知ってるSonicじゃなかった。
スミマセン💦 きっと883系のSONICですね🙏
なんかロボットみたいなので、ごつごつしてました。濃い緑(?)みたいな・・・
四角いお顔とビート(ゴツゴツ?)があるボディで塗装はメタリックブルー...883系ですね👮 ja.m.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E883%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
デコーダーのブランドはなんですか。ESUですか?
動画をご覧くださり、ありがとうございます😊 ZIMOさんのサウンドデコーダ🎵を 搭載してもらったと思います。
@@ECDC-pv4qx ありがとうございました。
いいですね!可愛い電車。また、DCCカッコいい!
東海道線が非電化、かつ新幹線が存在しない世界線では有り得る話ですね。ひょっとしたらヨンサントオの目玉は583はつかりでなく、こっちだったかも。
この車両は、筑豊本線で、活躍しています‼️香椎線で、活躍しています‼️その前は、気動車が、走っていたのですが、車両の、老朽化で、蓄電池で、走る電車🚃に、転換しています‼️
二島駅だ。
故郷から東京に行くときによく乗りました。懐かしいです。
初めまして、質問です。157系の実物のことですが、どこかでまだ見られるのでしょうか?宜しくお願い致します。
動画をご覧くださり、ありがとうございます😊 ご質問の157系の実物を見ることですが、かなり昔の電車でして、今は走っていないんです。 博物館とかにもいないようです😞
@@ECDC-pv4qx コメントありがとうございます。悲しいですね。可愛い電車なのに博物館にないですよね。。。私はこのタイプ一番好きです。なかなかロマンがあります。
Wow, My best friend, Thank you for your hard work in making the video. I enjoyed the good video. Have a happy day.