ぎふしげ
ぎふしげ
  • 463
  • 377 185

Відео

どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_35(やっと、何とかエンジン試動)
Переглядів 7314 годин тому
色々ありましたが、やっとエンジン試動できました これでモチベーション上がって 進めばいいのですが・・週末だけの作業は遅い 実際の走行は今しばらくお待ち下さい #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_34(リアの構成部品取付中ハプニング)
Переглядів 5521 годину тому
ガソリンタンクの取付は作業工程の通過点のつもりでしたが、ここで足止めされました この方法が良いのかどうかわかりませんが1箇所での固定は無理ですのでこれにしました 今回も進捗状況は良くなかった・・・ #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
DA64wエブリィワゴンターボぶつけました_No.4最終回(素人が一応原型に近い状態まで補修してみる)
Переглядів 174День тому
今回で最終回ですボコボコながら補修し、組み上げました  マジマジ見られると恥ずかしい限りです こいつ頑張ったなー感はあります(笑) 仕上げにバンパー前のストライプ状の化粧パネルを取り外しいたのでそれを取付ます 正直取り外してもあんまり意味なかった・・ #エブリィワゴン#事故#修理
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_33(ハンドル周りのカバー取付からリアへ)
Переглядів 5014 днів тому
ハンドル周りのカバー取付はフロントのカウルだけを残して一区切りとして リアに簡単に移れると思ったのですが・・ヘッドライトのケーブル半田付け が意外と手こずりました 今回もあまり進捗は進みませんでした・・ #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
DA64wエブリィワゴンターボぶつけました_No.3(素人が一応原型に近い状態まで補修してみる)
Переглядів 19914 днів тому
一通りおおまかな補修は終わりましたがそれぞれのパーツを合わせると合いません チョットずつ補正しながら取付けています 左側のヘッドライトもヤフオクで購入 しましたが・・そのままでは使えずそれも補修しました 素人の下手くそ補修です よろしかったらご覧ください #エブリィワゴン#事故#修理
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_32(ハンドル周りのスイッチ整備と取付)
Переглядів 3721 день тому
ハンドルの右側スイッチボックルの清掃と取付け、そしてメインキーとエンジンロックレバー の取付けをしました。猛暑続きでバテバテなため、ゆっくりな進捗で申し訳ないです。 よろしかったらご覧ください。 #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
DA64wエブリィワゴンターボぶつけました_No.2(素人が一応原型に近い状態まで補修してみる)
Переглядів 12121 день тому
車をぶつけてしまいました。素人ですが原型に近い状態まで補修しています。 ダメージを受けたパーツを全て外しました。できる限り補修して再度取付けて 状態を見る予定でいます。よろしければご覧ください。 #エブリィワゴン#事故#修理
DA64wエブリィワゴンターボぶつけました_No.1(素人が一応原型に近い状態まで補修してみる)
Переглядів 12728 днів тому
停止中の車にぶつけてしまいました。素人ですが原型に近い状態まで補修して見ます。 よろしければご覧ください。 #エブリィワゴン#事故#修理
バーディー90の日常点検整備(シートの破れが成長してきたので張替ます)
Переглядів 56Місяць тому
天気が良い時に通勤用で使っているバイク、シートは中古購入時からそのまま でしたが経年劣化によってパキパキになり敗れ始めました。 過去によく売れたスクーターなのどは社外品で張替えシートが購入できますが これはないようなので1枚シートから張替えました。 日頃整備の一コマです。よろしかったらご覧ください。 #バーディー90レストア#バーディー90#旧車バイク
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_31(パーキングロックのレバーとハンドルに取り付けるメーター類整備した)
Переглядів 55Місяць тому
ハンドルに取り付けるパーキングロックのレバーがポッキリ2つに折れているので それを接合しました。またメーターパネルとヘッドライトカバーが汚いので分解清掃 しました。よろしかったらご覧ください。 #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_30(左側ハンドルスイッチ分解清掃)
Переглядів 51Місяць тому
左側のハンドルスイッチ分解清掃のみの動画になってしまいました。 極めてマイナーな動画になってしまいました。よろしかったらご覧ください。 #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_29(フロワーの割れ補修からの取付から始まりケーブル仮付けとかフロントカウルの固定ボルトの補修など地味な作業をやった)
Переглядів 43Місяць тому
完成に向けての通らなければならない・・地味作業。今回はそれです。ステップフロワー 取り付けようと思いましたが割れ箇所が数カ所見つかりましたので急遽補修して取付。 次に、スピードケーブルとブレーキケーブルの仮付け。そしてフロントカウルの止めボルトが サビてなくなっていたので補修・・それはもう少し早い時にやるべきでした。 など・・細々した作業をしました。 #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_28(フロワーの骨組み取付とリアブレーキ張力分配する装置の分解清掃)
Переглядів 48Місяць тому
エンジン周り一気に終わらせたい所ですがマフラーが洗浄中のため一旦止め 前方の各パーツ取付をする事にしました。今回はステップフロワーの骨組み とブレーキの張力を2分配する装置の分解清掃をしました。 よろしかったらご覧ください。 #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_27(エンジン周りの部品取付完了)
Переглядів 70Місяць тому
セルモータ電源接続、リアサス取付け、キャブのオートチョーク&チューブ取付け 等々、エンジン周りの部品取付完了しました。これで一区切りついた感じです。 よろしかったらご覧ください。 #原付バイク#ジャイロX#バイク整備
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_26(エンジン周りの部品取付の続きの続き)
Переглядів 65Місяць тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_26(エンジン周りの部品取付の続きの続き)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_25(エンジン周りの部品取付の続き)
Переглядів 69Місяць тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_25(エンジン周りの部品取付の続き)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_24(エンジン周りの部品取付開始)
Переглядів 65Місяць тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_24(エンジン周りの部品取付開始)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_23(フロント周り取付からエンジン周りへ)
Переглядів 792 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_23(フロント周り取付からエンジン周りへ)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_22(フロント周りの部品を整備しました)
Переглядів 432 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備No_22(フロント周りの部品を整備しました)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_21(部品が抜けないので急遽簡易的なプレス機を作ってカッコ良く決めようとしたが失敗した)
Переглядів 632 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_21(部品が抜けないので急遽簡易的なプレス機を作ってカッコ良く決めようとしたが失敗した)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_20(ピストン部分組立、前輪部分分解 後は清掃&サビ止め処理)
Переглядів 762 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_20(ピストン部分組立、前輪部分分解 後は清掃&サビ止め処理)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_19(クランクシャフト叩き入れてしまい焦りましたが不都合なくて良かった)
Переглядів 412 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_19(クランクシャフト叩き入れてしまい焦りましたが不都合なくて良かった)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_18エンジンケースのオイルシール&ベアリング取付の続きです
Переглядів 482 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_18エンジンケースのオイルシール&ベアリング取付の続きです
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_17(欠けた部分の補修とエンジンケースのベアリング&オイルシールを取付けました)
Переглядів 592 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_17(欠けた部分の補修とエンジンケースのベアリング&オイルシールを取付けました)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_16(ガスケット自作後編とクランクケースパテ埋めや清掃など細々したのをやりました)
Переглядів 293 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_16(ガスケット自作後編とクランクケースパテ埋めや清掃など細々したのをやりました)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_15(ガスケットの自作) 前編
Переглядів 693 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_15(ガスケットの自作) 前編
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_14(キャブレターとセルモーター組立をした)
Переглядів 623 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_14(キャブレターとセルモーター組立をした)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_13(スイングジョイントユニットの組立)
Переглядів 533 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_13(スイングジョイントユニットの組立)
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_12(今回は外したり、整備したり色々やりました)
Переглядів 493 місяці тому
どこまでやれる?ポンコツ ジャイロXの整備 No_12(今回は外したり、整備したり色々やりました)

КОМЕНТАРІ

  • @ring8812
    @ring8812 3 дні тому

    今から買う人は気をつけた方がいいです。8月出荷モデルは海門のST4000DM004(古いw)でした。 外付けHDDの中身が知りたかったのでこういう動画が見れて満足です!(キツすぎて開かなかった)

  • @ぎんちゃん-c1s
    @ぎんちゃん-c1s 4 дні тому

    わたくしのフュージョンにも、オートキャンセルついてますよ。

  • @Luciphur
    @Luciphur 10 днів тому

    買ったばかりです、USB Micro B(?)という薄型のコネクターになっていて、あまり良い経験がないので、使ってないHDDケースに入れ替えようと苦労してました、この動画はすごく助かりました。中身のHDDはシーゲートでした。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 10 днів тому

      所詮素人がやっている作業です。 でも・・コメントうれしいです。

  • @あきいろ-c7b
    @あきいろ-c7b 16 днів тому

    このエンジンはレベルゲージ見ても分かるようにオイルパンに真っ直ぐに入ってない。だから吸引ホースが曲がってオイルパンの底に届かないと全量抜けません。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 10 днів тому

      ご指摘ありがとうございます!

  • @kenn8438
    @kenn8438 17 днів тому

    樫森神社?

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 10 днів тому

      動画見ていただいてありがとうございます。 たしか、橿森神社と書いたと思います

  • @masanoritakahashi9201
    @masanoritakahashi9201 28 днів тому

    やっぱり車両保険は大事

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 10 днів тому

      忠告ありがとうございます!

  • @nm-vj3nv
    @nm-vj3nv Місяць тому

    映像を参考に同じような手順で硬い蓋の取り外しに成功しました。 ありがとうございます。 道具は精密ドライバーでは無く、時計工具の明光舎製「コジアケ 18800」2個セットを使いました。精密ドライバーより力の加減が楽です。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 29 днів тому

      参考にしていただき光栄です。 また工具の情報ありがとうございます。

  • @ぎんちゃん-c1s
    @ぎんちゃん-c1s Місяць тому

    わたくしもこのタクトAF24っていますが、突然始動不良になり、オートチョークや、キャブレターオーバーホールしても、直りません、どうすれば よいんですか?

  • @pekt3641
    @pekt3641 Місяць тому

    軽のターボ車に乗るなら?オイル交換は3千キロ毎か、距離が少なくても半年に1度のオイル交換は最低限の義務ですよ。オイル交換サボると浮かせたつもりの百倍程の修理代が掛かります。 まぁ人生勉強ですので、次は気を付けて下さい。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 29 днів тому

      返信遅れてすみません。 忠告ありがとうございます。

  • @紀州の頑固人
    @紀州の頑固人 Місяць тому

    大変申し上げにくいですが、再三調整されているスクリューは見当違いです。 そもそもハンチングの原因はエンジンを一定回転(恒速という)させるためのガバナー機能により回転数をキャブのスロットル弁にフィードバックさせて混合気の供給量を絶えず調整させています。なお、このエンジンはフィードバック量をメカニカルではなく発電機からの電圧(8v前後)によりスロットルバルブに繋がったモータを作動させています。 さて、ハンチングの原因ですが、これはas1489さんのコメントが最も的を得ています。 動画の最後に諦めた小さなネジの先は(キャブのエンジン接続口近くスロットルバタフライバルブの近くに針穴程度の穴)やエアクリ側から見ると隅にある小さな穴、またフロート室に伸びるメインポートと平行にある極めて掃除しにくい細い通路、さらにそのフロート室に伸びる細いパイプの上側(ドライバーでコジッていたプラネジ)、つまり上記の4点はキャブの中で相互に繋がっています。これはスロー回転時に混合気をエンジンに供給するポートですが(スローポートという)、この4ケ所を繋ぐ通路の何処かが詰まっているためスロー回転が維持出来ずフィードバックを通じて回転数を上げようとする、がスローポート詰まりで上がらないの繰り返しの結果ハンチングが起こります。 キャブコンで上記各通路を徹底的に清掃すると正常回転になります。 ハンチングはこの種のエンジンてまはよくある故障の1つです。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ Місяць тому

      コメントありがとうございます。 大変参考になるアドバイスです。 次回不調になった時は、諦めたネジを外して掃除します。

  • @kawasometoshio8459
    @kawasometoshio8459 Місяць тому

    私もハンチングが直らない EU9iを頂きまして、フロートケースを止めているボルトの奥にあるジェットを1個取り外し、さらにその奥にある、ジェットらしいのを掃除したら、完全復活しました。動画全部見てないので、的外れなら、ごめんね。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ Місяць тому

      コメントありがとうございます。 ご指摘ありがとうございます。 次回、調子悪くなりましたら参考にいたします。

  • @bricoes3byjose869
    @bricoes3byjose869 Місяць тому

    El empaque entre el carburador y el motor no es original. De color verde parece haberse fabricado a mano. Este tiene que ser exacto al original. La falta de un pequeño orificio y falta de apriete fuerte, es la causa del fallo. Hay que lavar el carburador y poner un empaque original o bien realizado uno de calidad. Saludos

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ Місяць тому

      翻訳で読んでます。 コメントありがとうございます。 ガスケットは以前、私が作りました。 また、キャブレター不良が出ましたら皆様のコメント 参考にいたします。

  • @st23555
    @st23555 Місяць тому

    凄いですね、😂 今度、バリヤエラーもお願いします

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ Місяць тому

      コメントありがとうございます。 何とかならないか分解したら上手く行っただけです。

  • @かずやん_JB23
    @かずやん_JB23 Місяць тому

    コメント失礼します。 私も現在ジャイロx td01中期をレストア中なのですが、トルクカムが手に入らず困ってます。 後期用でも問題なく使えそうですか?

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ Місяць тому

      コメントありがとうございます。 返信遅れてすみません。 まだ、組み込んだだけなので何とも言えません・・ 手動で動かす限りはどこに干渉してないようです。

    • @かずやん_JB23
      @かずやん_JB23 Місяць тому

      @@ぎふしげ 当たらないのでしたら使えるかもですね。 今後も動画を拝見し、完成を楽しみにしてます😊

  • @まや-d3n5y
    @まや-d3n5y 2 місяці тому

    刃の交換するとには 電池を 外しましょう!

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ Місяць тому

      コメントありがとうございます。 返信劇遅ですみません。 そうですよね。注意喚起ありがとうございました。

  • @ナニソレさん見習い魔法使い

    私もこんな感じで普段エンジン始動時なかなかかからなかったり、かぶってるのか?みたいに吹け上がらないというか、アクセル開けるとエンストしたりします。 アイドリング安定しないとかも良くありますが、意外とロングツーリング行くと快調に走るという謎現象になります笑笑∑(゚Д゚) チョークの件ですが、私のレブルは夏でもチョーク引かないとかかりませんし、かかってからも、いきなりチョーク完全に戻したりせず「戻すとエンストの場合もある為」微調整しながら走り出します。 ある程度エンジン暖まったかな?という状態になればまた、試しにチョーク徐々に絞るというか、オフに近づける様にしてます。 今はだいぶ調子良くなってますが、夏、冬構わずとにかくエンジン始動はチョークが必須な車両なのでは?と思います。 頑張って下さい^ - ^私もレブル mc13 乗りですから^ - ^応援してます!

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ Місяць тому

      毎度コメントありがとうございます。 返信劇遅ですみません。 頑張って乗って行こうと思ってます。

  • @ar25hhh
    @ar25hhh 2 місяці тому

    別車種で同じような所が割れて欠損していました。プラリペアで修理してみようかと思っていましたが、強度不足でやめたほうがいいでしょうか。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ Місяць тому

      コメントありがとうございます。 そして返信劇遅でごめんなさい。 プライリペアは材質がプラスチックで接着面が大きいと良いのですが 外装に使われている、材質がポリプロピレンとかABS樹脂は接着できるのかな? 振動がある所は溶接ワイヤーが自分的にはオススメです。

  • @アンジー-q4g
    @アンジー-q4g 2 місяці тому

    初めまして。動画楽しく拝見させていただきました。私のgn125hもギアポジションインジケーター破損しておりました。Oリングは紛失してオイルが漏れています😂 お手隙の際にOリングのサイズを教えて頂きたいです。🙇

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 ギアチェンジセンサー取付時のOリングの事でよろしかったでしょうか。 すみません・・正式なサイズはわかりません 私はアマゾンなどで扱っている各サイズOリングセットを購入しており その中で合いそうなOリングをはめました

    • @アンジー-q4g
      @アンジー-q4g 2 місяці тому

      @@ぎふしげ ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

  • @佐伯良一
    @佐伯良一 2 місяці тому

    私もデンヨーの古いインバーター発電機がハンチングを起しました。針金やキャブクリーナーで入念に清掃しましたが直りませんでした。キャブ内部の確認出来ない細い通路を超音波洗浄機で洗浄したらハンチングが直り調子良くなりました。試してみたらどうですか?

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 なるほど・・アドバイス参考になります。 超音波洗浄機試して見ます。

  • @Berbagicara-ku88
    @Berbagicara-ku88 2 місяці тому

    Nice video 18:30

  • @ナニソレさん見習い魔法使い

    動画見てます^ - ^私もレブルmc13乗りです。今でもレブルは元気でしょうか?こちらは何とか現役です。 新型ばかり見かけますが私はこのバイクが好きなんです。。゚(゚´Д`゚)゚。 それではまた。^ - ^

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 返信遅れてすみません。 こちらも何とか現役です、エンジンは一発で かかるようになりましたが・・60km/h以上のエンジン振動や クラッチのキレの悪さがあり、いずれエンジンのオーバー ホールが必要な感じです。

  • @Berbagicara-ku88
    @Berbagicara-ku88 3 місяці тому

    Nice video

  • @user-tbD300
    @user-tbD300 3 місяці тому

    古いフレーム式発電機のハンチング対策で参考にさせて頂きました。 Eu9i(赤)は、未使用長期保管状態です。 スロージェット(パイロットジェット?)が樹脂製なんですね。 この部分と、ここまでの経路(メインジェットから分流?)、そして、ここから空気路(?)に繋がる小孔までの間の詰まりが、ハンチングの原因であることが多いらしいですね。 スロー系は、アクセル開度が小さい時(低負荷時)の燃料の量を決めるみたいですね。 ガバナによる微調整が効かず、オーバーコントロールになった結果がハンチングなのかな? 現状は、アイドル回転数を高めて凌いでいる感じがしますね。 お互いもう少し頑張りましょう!

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 2 місяці тому

      コメントありがございます。 返信劇遅ですみません。 素人が手探りで補修している動画です。 参考にしていただいて感謝です。

  • @atsushiokanomura7921
    @atsushiokanomura7921 3 місяці тому

    もし、ケースをヤフオクなどに出されるのであれば、届いた外付けHDDの状態で大量のデータを読み書きさせるなどのテストを多少してから分解されたほうがいいかと思います。 結構ケース側に問題あることがあったためです。外付HDDからはずしたケースを購入したことはありませんが、不運にも外付にするケースを購入したときにコピー中に接続が切れる製品に数回出会っています。HDDは他の製品だと切れないのでケースが悪いことは明確でした。アマゾンだったので容易に返品交換できましたが、交換品も接続が切れるもので、結局違う製品にすることになりました。 外付HDDでも近年数回接続が切れる製品に出会いました(メーカー製備品で保証が短くきかなかったので内部HDDのみ使用し、内部HDDを他のケースに入れると切れることはなく、外付けHDD製品のケースに原因があることがわかりました)。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 返信劇おそですみません。 アドバイスありがとうございます。 トラブル回避のため、そのような時は確認して出品します。

  • @成年後見制度の闇
    @成年後見制度の闇 3 місяці тому

    ドライバーでこじらなくても親指を押し当てスライドさせれば簡単に開きますよ。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 2 місяці тому

      返信劇遅で済みません。 アドバイスありがとうございます。 次回の購入時にやって見ます。

  • @みじんこ-t6r
    @みじんこ-t6r 3 місяці тому

    軽の排気量で車重1tなのがタービンに負荷かかるのかな 積載して使ってたら余計だよね

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 返信遅れてすみません。 私のこまめなエンジンオイルの交換が行き届かなかったため このような結果となりました。 反省しております。

  • @user-li3vm4vn1h
    @user-li3vm4vn1h 4 місяці тому

    同じ状況で、キャブ清掃してもダメでしたがアイドル調整スクリュー締め込んだら改善しました!ありがとうございますm(_ _)m

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 返信劇遅ですみません。 少しでも参考にしていただき、感激です。

  • @jon-rider
    @jon-rider 4 місяці тому

    お疲れ様でした。最近スペイシー250の後期型を買いました。街中を走るのが楽しくて仕方ありません。メンテナンスが出来るよう調べていたらこの動画に行き着きました。分かりやすく、ためになりました。ありがとうございます

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 3 місяці тому

      コメントの返信劇遅ですみませんです。 励みになり、感激です。 こちらこそありがとうございます。

  • @alicoakio
    @alicoakio 4 місяці тому

    お見事です♪❤ わたしは高速でハンチングが治らなく困ってます。何だろう

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。返信遅れてすみません。 使用時のトラブルで多いのがキャブレター詰まりによる 電子ガバナの動作不良のようです。 たまにしか使わないと顕著です。 キャブレター取り外すの大変ですが、その辺を疑うのが 一番のようです。

  • @木村淳-w7g
    @木村淳-w7g 4 місяці тому

    @as1489様 私のものも同じ症状なのでやってみます。 ありがとうございます。ぎふしげ様参考になりました。投稿ありがとうございました。

  • @O28
    @O28 5 місяців тому

    関係ないコメントになってしまうのですがAF24タクトのスタンドアップが動かないのですがどうしたらいいですかね?

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 4 місяці тому

      コメント返信が激遅になって大変申し訳ありません。 自分は過去にこの車種を扱ったことがないので正直、良くわかりません。 ただオートスタンドは動作させるために電装やモーターが装備されて いると思うので、まず最初にその状態を整理する事をお勧めします

  • @よしかぜ
    @よしかぜ 6 місяців тому

    レブルの修理お疲れ様でした。 振動は気になるところですが、無事に走って良かったです。 圧縮に関するピストン・リング、シリンダーの状態、カチカチ異音のタペットクリアランス等は今後の課題ですね。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 6 місяців тому

      再度、コメントありがとうございます。 多分・・エンジンバラすと不良箇所が出てくると思いますが 部品調達を考えると躊躇してしまいます。 その辺を慎重に進めたいと思ってます。

  • @よしかぜ
    @よしかぜ 6 місяців тому

    今回の動画、非常に勉強になりました。 キャブレターって、本当に繊細ですね。。。 私が経験したアイドリング不調・エンジンストールは、フロートチャンバーの油面が低い事が原因でしたが、 それに気付くまでが大変でした。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 返信遅れてすみません。 へーそんなこともあるのですね。 アドバイスありがとうございます。

  • @ぎふしげ
    @ぎふしげ 6 місяців тому

    同じ動画を再編集し、再投稿いたしました。 直ぐにコメントいただいた方のコメントが消えてしまったので私からここに記載いたします。 投稿いただいた方、誠にすみませんでした。 @yama2809 • 1 時間前 僕も不動車のMC13レブルをレストアして復活させましたよ😀 片肺でキャブレターオーバーホールしても治らずキャブレター替えても治らず点火プラグのスパークかと思って見ても火花は出てるし悩みましたよ😅 試しにプラグコードを左右逆につけて、エンジン動かすと片肺のほうがエンジンかかりビックリでした😅 原因はイグナイター CDが故障でヤフオクで探して付け替えたら見事に復活でした😀

  • @ぎふしげ
    @ぎふしげ 6 місяців тому

    数時間前に動画投稿し自分なりに見直しました所字幕に誤字脱字意味不明文が散見しましたので 編集し直し再投稿いたしました。

  • @キシリトール-m5z
    @キシリトール-m5z 6 місяців тому

    アイドルアジャストスクリュー マフラーの樹脂カバー外すとアクセスできますよ〜 火傷に注意ですが、エンジン運転させながらアイドル調整できます。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 6 місяців тому

      返信遅れてすみません。 アドバイスありがとうございます。 調子が悪くなったらやって見ます。

  • @as1489
    @as1489 6 місяців тому

    動画16分の所の諦めたネジの先がキャブ本体横穴を制御して、この穴からスロー時の混合気が通ります。 そこが半分詰まってますので、スローエアーの入り口をフロートピンや爪楊枝などで塞ぎ、動画16分の所のネジを緩めた状態で黒いスロージェット外した穴と16分33秒に見える小さな本体横穴からキャブクリとエアーガンで掃除しましょう。 汚れが落ちにくいので何度も掃除する必要があります。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 そして返信返信劇遅ですみません。 アドバイスありがとうございます。 また不調になった時の参考にします。

    • @紀州の頑固人
      @紀州の頑固人 Місяць тому

      通りがかりの者ですが…… この種のハンチング故障原因に正に的確なアドバイスですね。 おっしゃる通りです。 通常のキャブ清掃では最も見落とし易い大事な部分の清掃ですね。

  • @xpo856
    @xpo856 6 місяців тому

    ハンチングはeu9iの持病。このメンテナンス性の悪さ。HONDAはもう少し考えろ‼️ HONDAを買ったのを後悔してます。 根気がいりますね。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 ハンチングは持病なんですね。知らなかったです。 この製品が出た時は、コンパクトで、エコスロットル入りの時は 静音でインバーター制御ですごいな〜と思ったのですが・・ 今となっては高出力のポータブル電源なんかも出てきてすごい進化です。

  • @fauchon38
    @fauchon38 6 місяців тому

    参考になりました。 分解過程で封印シールがあると保証がなくなるので封印シールが無いことが分かって助かりました。 最近4TBの内蔵HDDが高いですが外付けはまだ安いんですよね、HDDが安い時期にメーカーが大量発注しているからでしょうか? 自分も中身を取り出して使用するつもりです。 動画の雰囲気がASMRっぽくて良いですね。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 6 місяців тому

      コメント&ご視聴いただきありがとうございます。 あまりおしゃべりが上手くないので動画は、こんなスタイルです。 おしゃべり上手い人がうらやましいです

  • @よしかぜ
    @よしかぜ 6 місяців тому

    キャブレター整備、お疲れ様です。 不調の原因は、ジェットの穴詰まりとフロートバルブのダンパー固着が原因でしょうかね? 次回、快調なエンジン音を期待しております!

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 現在整備&動画編集中ですが・・あまり良くありません。 不発の方、圧縮も良くないのでいずれエンジン降ろさないとダメだと思います。 ただ・・先にやっておきたい個体と・・もっとポンコツの個体が手元にあり それらをそろそろ先にやりたいので・・普通に乗っていたので こんなに手こずるとは・・ある程度原因を絞ってから一旦休止する可能性大です。

  • @Berbagicara-ku88
    @Berbagicara-ku88 7 місяців тому

    Hallo friend

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 6 місяців тому

      いつも、動画を見てくれてありがとう!

  • @浩廣岡
    @浩廣岡 7 місяців тому

    ハンダで穴埋めした方が良かったのでは?

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 ハンダで埋めるには開けた穴が大きすぎました・・ 後の事を考えて小さなビスで引き出すことも考えれば良かった と思います。そうすればハンダや金属パテで処理ができました よね。この失敗を今後に生かしたいと思います。

    • @浩廣岡
      @浩廣岡 7 місяців тому

      銅のメッシュとハンダでいけると思いますよー

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 今度、是非やってみたいと思います。

  • @よしかぜ
    @よしかぜ 7 місяців тому

    コピータンク、なんとか使えそうで良かったですね。 値段からしたら御の字ではないでしょうか。 しかし、ウレタン塗装なのかは、ちょっと分かりませんね~

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      再びコメントありがとうございます。 互換タンクがあって助かりました。 塗装の種類については・・プロの方が見るとわかるのでしょうが 私は良くわからないので・・ウレタン塗装でないかもしれませんね

  • @xpo856
    @xpo856 7 місяців тому

    HONDAの作業性の悪さ。修理にださして、金を巻き上げようと言う魂胆? 意地が悪いね。HONDAってそんなつまらん会社やったん❓

  • @katuhi00z
    @katuhi00z 7 місяців тому

    勉強になります。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 励みになります。

  • @よしかぜ
    @よしかぜ 7 місяців тому

    はじめまして。 いつもレストア技術の勉強をさせて頂いております。 今回のタンクはかなりの難題ですね。私もヤフオクで購入したタンクで、同じような経験をしております。 ピンホール穴が無数にある場合、表面塗装の浮きは勿論、最終的にはシーラーがベロベロに剥がれてきてしまうのです。 今回ばかりは、新品タンクに変えた方が良い様な感じがします。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 動画にも上げましたがこのタンクあきらめました。 同じ様な経験されているのですね。 幸いに安価で互換品がありましたのでそれに交換します。 互換品といいながら全然違う事もあるので心配ですけど・・ その時は何とか加工して見ます

  • @坂本博司-w6w
    @坂本博司-w6w 7 місяців тому

    特にターボ車は3,000kmごとにオイル交換が必要かと思います。もちろん走り方にもよりますが

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 他の方のコメントにおいても同様の注意勧告があります。 これを教訓に交換するようになりました。

  • @GatiyuriFriends
    @GatiyuriFriends 7 місяців тому

    この作りだと放熱不良で寿命は長く無さそうですね😢

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 返信遅れてすみません。 最近のはプラケースがほとんどのようですね。 昔に比べHDも耐久性が良くなっているのでしょうか。

  • @Berbagicara-ku88
    @Berbagicara-ku88 8 місяців тому

    Nice video

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      ありがとうございます

  • @友っか
    @友っか 8 місяців тому

    DA64W乗りです。今年で14万4500km 乗ってますがターボ車やさかい、2~3000km でオイル(フィルターも)交換してまっせ❓•́ω•̀)? 流石に労ら無さ過ぎちゃいまっか❓ 嫌ならNAに乗るべきやと思いまっせ。

    • @ぎふしげ
      @ぎふしげ 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 返信遅れてすみません。 現在では定期的(3,000km)か達してなくても、春・秋にオイル交換してます。

    • @友っか
      @友っか 7 місяців тому

      @@ぎふしげ はん、お疲れ様ですm(_ _)m 返信おおきに♪(*´∀人) 大事してやって下さいね。