- 1 334
- 372 318
ねこしん
Japan
Приєднався 31 тра 2020
2020年5月31日に立ち上げました。
大井川鉄道を中心に動画をアップしています。
一度BANされてしまいましたが、復活したので改めてよろしくお願いしますm(__)m
なお、著作権の絡むものは極力アップしない方針です。
(2022年9月23日に著作権が絡みそうな動画はすべて削除しました)
また、収益化もしない方針です。
動画に関係ないコメントは削除させていただきます。
大井川鉄道を中心に動画をアップしています。
一度BANされてしまいましたが、復活したので改めてよろしくお願いしますm(__)m
なお、著作権の絡むものは極力アップしない方針です。
(2022年9月23日に著作権が絡みそうな動画はすべて削除しました)
また、収益化もしない方針です。
動画に関係ないコメントは削除させていただきます。
伊豆急8000系海の見える車窓ビデオとサフィールの発着(2025・1・29)
1/29の帰りに乗った列車は本来はキンメ電車の予定がダイヤの乱れから8000系でした。
がっかりしましたが、海を見る車窓ビデオは撮りました。
またその前にサフィール踊り子をトンネル上の道から撮りました。
がっかりしましたが、海を見る車窓ビデオは撮りました。
またその前にサフィール踊り子をトンネル上の道から撮りました。
Переглядів: 37
Відео
伊豆アニマルキングダム、ホワイトタイガー以外の動物たち(2025・1・29)
Переглядів 504 години тому
1/29の伊豆アニマルキングダム、ホワイトタイガー以外の動物たちの詰め合わせです。 ホワイトタイガーに時間を取られたのでかなり雑な感じですが、カピバラさんの赤ちゃんやワオキツネザルなどがかわいく撮れたと思います。 チーターの赤ちゃん見たいなぁ。
伊豆アニマルキングダム、やんちゃなベビトラちゃん(2025・1・29)
Переглядів 7817 годин тому
1/29の伊豆アニマルキングダムのベビトラ動画の最終です。 やんちゃに遊びまわる元気なツキシグをご覧ください。
わんこと対面してシロップママに怒られたシグレちゃん(2025・1・29)
Переглядів 6 тис.9 годин тому
1/29にわんこと対面したベビトラ。 なぜかシロップママに怒られてました。 「あの子は獲物じゃありません」と注意してたのかな? 他に静止画でかわいらしいシロップファミリーもご覧ください。 追記:「なんで動物園に犬連れて入れるの?」という疑問がコメで多いのでアニマルキングダムのHPを貼っておきます。 izu-animal-kingdom.com/calendar-tickets/ こちらはリード付きなら犬と一緒に入園できる動物園です。
ベビトラにお肉を与えるお試しイベントに参加したらシグレとツキに1回ずつやれた(2025・1・29)
Переглядів 2,6 тис.12 годин тому
1/29にアニマルキングダムでベビトラにお肉をあげれる新企画のテストがありました。 「シロップファミリーのランチボックス」ということで午後に行われましたが、お試しということで無料でできました。 まぁ、有料でもやりたいです。 私は中腰気味にやってしまったのですが、完全にしゃがんだ方がベビトラたちと同じ目線になるので良いでしょうね。 食い物の事になると仁義なき戦いになりますw
4ヶ月ぶりに伊豆アニマルキングダムのベビトラに会ってきたらすごく大きくなってた’(2025・1・29)
Переглядів 1,8 тис.14 годин тому
4ヶ月ぶり稲取のアニマルキングダムのベビトラに会ってきました。 生後2週間の時には3.4Kgしかなかった体重が20Kgオーバーになってるとの事。 子犬ぐらいの大きさだったのが柴犬より大きくなっています。 鳴き声も「みゃー」から「ぐぁん」と変化していました。 まだまだ成長が楽しみなベビトラたちです。 昨年9/26の動画:ua-cam.com/video/QAMYceIYpPo/v-deo.html
黄昏の浜松で撮った新幹線ほか(2025・1・20)
Переглядів 3119 годин тому
1/20黄昏の浜松で撮った新幹線と島田で撮った東海道線です。 211系も残り2本だけになり乗り撮りできるのもあとわずか。 ようやくトイレ無しの列車が無くなりホッとしていますw
ドクターイエローT4ラストランを三島で撮った(2025・1・29)
Переглядів 55День тому
1/29にラストランとなった東海のドクターイエローT4を三島で撮りました。 三島で撮ったのは稲取のアニマルキングダムにベビトラに会いに行った帰りにちょうど良かったからです。 私のドクターイエローの過去動画は再生リストから見ることができますので是非ご覧ください。 ・ドクターイエロー再生リスト:ua-cam.com/play/PLLxYRWXiuxSw3Vt2kAiKWIqnFQMfAmL_G.html
南海、高架化工事の進む浜寺周辺で撮った(2025・1・19・20)
Переглядів 387День тому
1/19と20に浜寺周辺で撮ったものです。 段々日常の風景が変わってきています。 最後に姪っ子が勧めてたパークスで開催中の「怪獣8号展」も見てきました。 ジャンプ系の展示会では、スマホ・タブレットの撮影はOKでデジカメは✖という謎ルールがあるみたいですね。 どういう基準が分からんから納得はできへんけどルールだからしょんないわ。 でも見ごたえある展示でした。
大阪メトロ、夢洲開業初日に行ってきたら未来ずら~(2025・1・19)
Переглядів 46День тому
1/19に開業した夢洲駅に行ってきました。 ホームもコンコースも電車も「未来ずら~」でしたw 万博反対派の私は期間中行くことはないと思いますので、次回訪問は開催前か終了後になるでしょう。
南海2200系復刻塗装お披露目会(2025・1・19)
Переглядів 4814 днів тому
1/19に汐見橋駅で開催された2200系復元デザイン車両お披露目会です。 予想以上にホームがカオスってました。 因みに1/19は私ねこしんの誕生日でもありました。
南海汐見橋線2230系前面展望ビデオ(2025・1・19)
Переглядів 5014 днів тому
1/19に撮った南海汐見橋線2230系の前面展望ビデオです。 この日は汐見橋で2230系復元デザイン車両のお披露目会が開催されていました。 そのため汐見橋駅ホームがものすごくカオスな状態でした。
近鉄奈良線8400系10両編成快速急行車窓&前面展望ビデオ(2025・1・5)
Переглядів 5021 день тому
近鉄奈良線8400系10両編成快速急行車窓&前面展望ビデオ(2025・1・5)
南海、こうや号と鉄道むすめラッピング車、6000系無塗装車(2025・1・5・6)
Переглядів 3621 день тому
南海、こうや号と鉄道むすめラッピング車、6000系無塗装車(2025・1・5・6)
JR阪和線、区間快速(天王寺→堺市)と羽衣線車窓ビデオ(2025・1・3)
Переглядів 11521 день тому
JR阪和線、区間快速(天王寺→堺市)と羽衣線車窓ビデオ(2025・1・3)
早朝の島田・浜松と島田のイルミネーションで撮った東海道線(2024・12・6・7)
Переглядів 43Місяць тому
早朝の島田・浜松と島田のイルミネーションで撮った東海道線(2024・12・6・7)
ナイトさんはイケメンですね^ - ^
動物園に犬が入れるなんて…疑問です
アニマルキングダムのHPに犬と一緒に入園できることが書かれていますよ。 HPは概要欄に貼りましたのでご覧ください。
Why was the lioness so mad with her son?
Maybe I said that it wasn't prey.
貴重な動画を拝見させていただきました。 元動画は静岡県庁か役所関係のニュース映画かと思われますがどうでしょうか?
元々の出どころは不明ですが、とある方からいただいたDVDの中にあったものです。
「他の動物に関わるんじゃありません」(笑) シロップママは教育的指導? 遊びたいだけなのにね😂
動物園に愛犬連れてくる人がちょっとわからない😟どっちにもストレスでは?!反応みたいのかもしれないけど、私はないなぁ💦可哀想
シロップママ,怒ったというか、なにかわからない動物に近寄って、危険だよって教えてますよね。 絶対大丈夫なんだけど、そんなことはわからないから、命を落とすかもしれないということを必死で教えてる気がします。 いいお母さんだなって思います。
どうして犬が居るんですか? 盲導犬?
アニマルキングダムのHPに犬と一緒に入園できることが書かれていますよ。 HPは概要欄に貼りましたのでご覧ください。
ママ怒らないで‼️ 月、時雨ちゃん🐅🐅今は何にでも興味津々なんだから🧐 お庭からでも他の動物達は見えないでしょう? アニキンはいいですね✨愛犬同伴で入園出来るなんて🥰
遊びたかっただけかもしれないのにママは厳しいね!😄
盲導犬以外の犬を連れて園内に入ることを許可しているのか疑問❓
Why brought the dog to intrigue their hunting instinct?
日本の一般的な動物園では盲導犬以外は立ち入り禁止です。 何故こんなに犬が居るのか、私にも不明です。
On the Animal Kingdom website it says that you can bring your dog into the park. I've attached the website in the description section so please take a look.
月ちゃんも時雨ちゃんも大きくなりましたね。そして 感情表現も大きくなり、思わず 微笑んでしまう事が多くなりました。その反対に ママトラに叱られることも増えましたが、子育ている人も同じですね^ - ^
富山県地方に「大雪警報」が発令中が発表される前日に、「射水市」のバス路線に乗るために、この駅に行きました。普段は、福光→金沢、および、福光→富山、ならびに、福光→砺波 しか利用したことがないので、この区間は初めて乗車しました。この駅は、金沢駅のように、2ケ所にあることを知らなかったので、目的地( 普段は、自家用車を利用。)までのバス停に行くのに、「小杉駅」から、「小杉駅南口」まで歩いて行ってしまいました。( そんなことをしなくても良かったことが、「路線バス」に乗車してから、気が付きました。)次に、私の場合は、「旧北陸本線」の、高岡→富山 間の下り線( 富山→城端 の直通列車はありませんので、話は別ですが・・・)については、この「城端線」の列車しか乗車したこはありません。最後に、上り線でも、城端線からは、下り線になり、高岡発 9時3分発( ダイヤは変更されると思いますので、ここでは、この動画の数字を・・・)の便は、まさか、直通列車だたは知りませんでした。
ツキシグが、おすわりからの伏せで待つことができましたね。成長がハッキリと見られました。
シロップママを上で釣ってる間に下でで🥩をあげます。食い物の事になると野生本能が出るなぁ〜😊私の番ですが、中腰でやってしまった😂シグレちゃんにやれた😃 ツキちゃんにもやれた🥹ツキちゃんがママにアタック!シグレちゃんが柵越しにガシガシしてますよやっぱり完全に座った方が良かった見たいです✨イベントに参加された女性👩のお客様はシグレちゃんとツキちゃんに1回ずつ🥩をやれて良かったですね(◍•ᴗ•◍)❤
ねこしん!初めまして。 チャンネル登録しました✨ 本日の体重 9月25日。3.40kg! 生後2週間ほどのベビトラ🐯子犬ぐらいの大きさでした。昨年11月に名前が決定!ツキとシグレです4ヶ月ぶりに見たらめっちゃ大きくなってました😊柴犬より一回り大きい感じかな🤔好奇心旺盛でガラス越しでガシガシしてました😂 動画でガシガシ🤭直ぐに戯れたがるみたいですね~😅見に来てる女性👩のお客様がガラス越しにハイタッチをしてましたよ(. ❛ ᴗ ❛.) 直ぐにシロップママに戯れたがるやんちゃさんは誰ですか? 色の薄い方がツキですか?凄く近いです。シグレの方が好奇心旺盛でやんちゃなのかな🧐シロップママに押し戻されたシグレですね🤭 向こうの方が気になる見たい! シロップママ、美人さんだねぇ❤ 優しいお顔をしてます。◕‿◕。 あくびをしたのは誰ですか? 何かとちょっかい出したがるなぁ これから凄いことが起こります。 一瞬でシロップママを飛び越えたツキとシグレです😮シロップママ甘えるシグレです🥹足に噛みついてるのはやり過ぎだよ!シロップママに助けを求めたのか。ママ、遊んでぇ〜と言ってるのかな🤔 こういう動きを見てると『でっかいにゃんこ』ですね~🤣シロップママ近〜い(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ あんまりしつこいんで怒られた😡のはシグレですか?ツキですか? 怒られてしょぼ〜ん(๑´•.̫ • `๑) 元気にじゃれ合うベビトラ2頭😊 だいぶトラらしいお顔になって凛々しい(◍•ᴗ•◍)❤ シロップママ可愛いんですけど(/^-^(^ ^*)/ なんか狙ってる?幼児がいたのでガラス越しでガシガシ始めましたよ〜♡(ӦvӦ。) シロップママがシグレを見守りに来たのかな🧐 好奇心旺盛すぎるシグレちゃん😆 素敵なシロップファミリーの映像を見させて頂きありがとうございます✨体調だけは崩さないようお気を付け下さい😊寒い日が続きますので、暖かくしてお過ごし下さい。寒い中撮影お疲れ様でした✨
チャンネル登録ありがとうございます<(_ _)> 再生リストから昨年9月のベビトラや浜松動物園の4つ子の仔トラの動画もありますので是非ご覧ください。
名鉄グループから離れて、昔のバスの塗装に戻ったのですが、昔のブルーだった部分が汚れ防止?で濃い青になっているのが残念。 あの 水色の部分は大井川の水を表す ブルー って聞いたことがあります。
昔のバスの色になったのはコロナ前にいたえらいさんの趣味なんですw
大鉄に貨物列車が走っている事も初めて見た 生まれた時からSL、旧型客車、元近鉄、元東急、車両しか走っていないから。 寸又峡まで鉄道が走っていたとは驚き
早朝の島田 浜松と島田のイルミネーションで撮った東海道線 2024・12・6・7 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
明けましておめでとうございます。 コ○シテ君とはまた…(汗) (大失敗確実で大阪府の財政を吹っ飛ばすことになりそうだからこのネーミングは当たってますが)
京阪電車3000系きかんしゃトーマス綺麗に止まってるから綺麗にトーマスの画像みえる
今は実質のSL保存運転鉄道となっているが、当時は地元の貨物と人を輸送するための 本当の意味での鉄道路線だったんだと思いました。
この他にも阪急電車もトムとジェリーラッピング電車もある
コメントありがとうございます。 阪急のトムジェリはこちらで撮ってありますのでご覧ください。 ua-cam.com/video/NDCDVWhcsek/v-deo.html
ゆるキャン△シーズン3の「畑薙アタック」の回をアマプラで観てからこの動画を観ると楽しさ倍増!
コメントありがとうございます<m(__)m> 人がいない早い時間を狙って渡り撮りしました。
昭和20年代の田野口の吊り橋は怖かった😂
ゆるキャン△も4期決まりましたからね。
これはいいですね! ホント機会があれば乗ってみたい
夜の井川線もいいですね。 車掌のガイドも面白いです。 前に昼乗車した時に自分一人しか乗っておらず、 廃線跡の写真ばっか撮ってたせいか、 気にかけてもらいマンツーマンで説明してもらいました。
これ解体された画像がないから、色を塗り替えて別のところにいったと思う
初めまして。動画内で取り上げて頂いている茶筒のファズ製作した者です。ご紹介ありがとうございます。私のSNS等で動画共有させて頂きたく、お願い申し上げます。
ご訪問ありがとうございます。 見事な出来栄えでしたので思わずアップしてしまいました。 どうぞご活用ください。
高師浜線高架完了したんですね。 昔家が北助松でいとこが羽衣やったんで懐かしいです。あと貴殿の浜寺公園もず号の動画も当時思い出して泣きそうになりました😂
個人的には志村けんよりも なんだばかやろう! って言う、荒井注の方が好きでした。
砂かけ婆の山本圭子さんご冥福を祈ります🛐
高原怪獣ヒドラですね
富士急行線でもこんなんあったんだなぁ、行きたかった、
ご視聴ありがとうございます。 2年前の7月だけの企画でした。 またやってほしいですね。 他にも再生リストの「ゆるキャン△」でラッピング&コラボの動画をアップしています。 ご覧いただけますと幸いです。
やはりトーマスに変装してsL 走らせるより昔、当時日本を走っていたころのSLが走ってくれるほうが日本人として誇りをもてるがな。
元JR車両だった、伊豆急行線の車両がJR線を走るって言う、ちょっと面白い光景ですね。
羽衣~浜寺公園間の上り仮々線に新しい架線が張られてますね
6/1?
最後のバス走行とミニジオラマを展示しておりました、「スワローエンゼル倶楽部」です。動画を上げていただきありがとうございます。 次回もぜひご来場お待ちしております😊
ご視聴ありがとうございます。 トレインフェスタでは鉄道の他にもいろいろと面白い模型展示があって楽しかったです。 あのバスの模型自動運転も面白かったので動画アップさせていただきました。 次回以降もぜひ拝見させてください。 楽しみにしています。
入庫の時刻は何時何分ですか?
えみちゃんは後もう少しで1歳のお誕生日ですねー😊 元気で毎日過ごしてくれるだけで嬉しいです(*ˊᗜˋ*)💖💖
チラッと見ただけでも静岡県中走らせる気満々だからなぁ…(遠い目)
しかも車でないといけない所も多いです。
クレジットがありませんがプロの仕事ですね。映画のスタッフが作っているのではないかと。かなりしっかりした仕事をされています。
千頭駅が完全に終点扱いになっててあれ? と思ったら旅客営業は昭和34年からなんだ……
まだ井川ダム建設途中の時ですので、この映像が作られたのは昭和30か31年かと思われます。
猛獣なのに・・・何故か・・・デッケェ猫の子供にしか、見えねえくて、可愛ちぃ😻🙆♀
Wonderful with the cherry-trees in blossum.
(*> ᴗ •*)ゞヨーソロー
広々としてのどかな光景ですね。