- 53
- 116 374
マイスタイルchannel
Japan
Приєднався 4 лип 2019
堺市東区北野田駅近くにある 自立&個別指導塾マイスタイル(マイスタイル.com)が運営するチャンネルです。
主に中学生向けに授業動画をupします。日々の勉強にご活用していただけると嬉しいです!
チャンネル登録お願いします!
主に中学生向けに授業動画をupします。日々の勉強にご活用していただけると嬉しいです!
チャンネル登録お願いします!
Відео
【フックの法則】ばねの問題を簡単に解けるようになろう
Переглядів 6473 роки тому
からくりとやり方をマスターすれば、あとは手を動かすだけ! 演習問題 → docs.google.com/document/d/13hvELZo_XDqpiytT5XHQhvFvGgYGJU4GK_Tvsh3wmew/edit?usp=sharing
【イオンと電池】これさえ押さえれば全部解けます
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
問題を効率よく解くという視点で解説しています。最低限の覚えるべきことを覚えて、あとは全部つなげて理解しましょう。 イオン化傾向についての動画→ua-cam.com/video/ZC8YbG9Bnbk/v-deo.html 演習問題→docs.google.com/document/d/1HdL_NJUzNpFpYu8SI9FoCNRGTBrqldi7nioYKo9QkMw/edit?usp=sharing
【完全解説】質量保存則 酸化銅の計算問題の解き方
Переглядів 1,9 тис.3 роки тому
苦手な人が多い問題ですが、ポイントさえつかめば全部解けるラッキー問題に早変わりです! 演習問題→docs.google.com/document/d/1x9miBs6LHQQQglieTKayP3LNe-LBMmBJduIl5nR4Uv4/edit?usp=sharing
【暗記不要】光の屈折を理解しよう
Переглядів 4,6 тис.3 роки тому
水から空気の場合は入射角と屈折角はどちらが・・?なんて覚えるのはやめましょう。理屈さえ分かっていればいつでも思い出せます。
水圧と浮力と体積の関係(中学理科)
Переглядів 4,6 тис.3 роки тому
中学理科。「浮力の大きさはおしのけた流体にはたらく重力の大きさに等しい」というアルキメデスの原理が分かってしまえば、浮力の問題は簡単です! docs.google.com/document/d/1Vs3W3oT3t0YqWPOaA1IJWi6UDJYslF5wCOWY-QxcOXo/edit?usp=sharing
クレーンロボット大成功!
Переглядів 634 роки тому
堺市北野田にあるマイスタイルという学習塾です。 ロボットプログラミングは楽しみながら難しいことを学んでいくことができます!無料体験随時募集中ですので詳しくはホームページを御覧ください。 マイスタイル.com 無料体験はこちらからどうぞ(^^) → lin.ee/xTmNsQ5
オームの法則の極意
Переглядів 43 тис.4 роки тому
オームの法則の問題を解く方法を解説しています。 電流と電圧の基本的なところ → ua-cam.com/video/MJ-9tvxLLLc/v-deo.html 演習問題 → docs.google.com/document/d/1sQ9i4BsVPFvTU8zcmVuybo1tIXqc39FJjeg-truAEpc/edit?usp=sharing
x^2 - 9y^2 = 133を満たす自然数x、yの組み合わせをすべて求めよ
Переглядів 4,1 тис.4 роки тому
x^2 - 9y^2 = 133を満たす自然数x、yの組み合わせをすべて求めよ
a、bは整数、(a-2√2)(4+3√2)=√2bとなるときa、bを求めよ。
Переглядів 1324 роки тому
a、bは整数、(a-2√2)(4 3√2)=√2bとなるときa、bを求めよ。
W(電力)=V(電圧)・A(電流) W(電力)=J(熱量)/s(秒) A(電流)=C(電荷)/s(秒) J/s=V・C/s V=J/C 電気って面白い
一番分かりやすいです!!!
必ず抵抗の内1つは2つ情報問題に書いてありますか
手詰まりになった場合は合成抵抗の公式が必要になります。直列は和、並列は和分の積。突破口はどこかにあります!
問題正解できない、、 これで求めてもダメなのかな、
まじで受験の過去問とか模擬やってるけど自分の得意なとことそうじゃないとこで点数の差がやばい
回路全体の抵抗の求め方教えてください🙏
抵抗の和分の積でいけます
これを覚えただけの学生が大学に来ると電気回路がわからない。
解説ありがとうございました。勉強になりました。 感謝です・・良問、良解説ですね・・😊
これはヤバすぎ。 鼻水出たw
やばすぎるわかりやすすぎる
Ꭱとオームは同じなんでしょうか。
Rオームみたいな感じで、抵抗値を表す変数だと思っていたらいいです。
やべー一番わかるww
とても分かりやすいです。
音は余計、聴講に支障
わかった💡
まじでわかりやすい
わかりやすすぎてもげた
天才
めちゃめちゃ分かりやすいです!2日後の入試頑張ります!
頑張って下さい!!
やばい笑めちゃわかりやすい
マジ神
わかりやすかったです!
凄くわかりやすい!
わかりやすい
一発で分かった! すごい
WsとJの関係を調べまくってもこれです!!!っていうのが出てこなくて困ってたのでほんとにありがとうだ(?) ワークの解答に唐突に出てきてわあってなってた(((
光は車のようにタイヤが2つあるわけではないですよね なぜ光も同じように言えるのですか
もちろんタイヤは付いていませんが、幅を持った光線をイメージすれば、内と外とで速度が異なる瞬間があるのが想像できるのではないでしょうか。実際は波なのでそう単純な仕組みでもないですが、あくまで例えということでご勘弁下さい。
3:12 完全に反応 6:08 不完全な反応 12:03 小数点以下の0を書く理由
とてもわかりやすい
愛してる❤❤
クルマ、理科の先生がみんなこれを説明できれば、!
一番わかりやすかったです!ありがとうございます! 明日のテストで役立てます
わあああ明日入試なのですが今理解できました(;_;)大感謝です!ありがとうございます!
落ち着いて頑張ってね!!
@@channel-pk3ty ありがとうございます😭❕頑張ってきます💪目指せ前期合格です🔥
ずっと分からなくって困ってたところです(><) わかりやすい説明ありがとうございます🙇♂️😭
シリーズお願いします
133て140-7だから7で割れて商は19は一目瞭然。
二乗差因数分解と素因数分解で楽勝じゃん、どこが難問やねん!と思ってサムネ見直したら、こ、高校入試?! 50年前の中坊のわしには手も足も出とらんかったやろなあ😭
他の問題で、物体の質量が400gだからNを使って表すとm×gの0.4×9.8と書いてありました。 でもこの動画は500gでそのまま5Nです。なぜですか?教えて頂きたいです!
中学の理科の問題では100gの物体にかかる重力の大きさを1Nとするというただし書きがつくからです。言葉足らずで申し訳ありませんでした。 厳密な計算をするなら質量(kg)×加速度(m/s^2)がNなので400gの物体にかかる重力の大きさは0.4×重力加速度になります。
すみません、つくった動画の内容が被ってしまいました。使ってる車のイラストまで一緒でした笑 あとから気づいてしまったので、あしからず。 僕も学生のとき塾で車で習い、感動したのを覚えています
今までの経験として素因数分解できないように見えました。。
わかりやすい
キルヒホッフの法則を使えばいいのに。
CBをBの方向に1延長した点をDとし、直角二等辺三角形BADを作るとCD=AD=√2の二等辺三角形ができるので、そっちでやってもできますね
なるほどです。ありがとうございます。(^^)
簡単過ぎる。最も難しかった所は、19*7を見つける所でした。
19の間違えじゃない?
@@底辺観光アカ その通り
車はわかりやすすぎる!
分かりやすかったです!!!!!!!!😂
ありがとうございます!!!!!
見たことある問題。
あくまで普通に公立高校入試を受けた私の感覚ですが、高校入試で1や3を出されると、入学後数学Iで最初にやったのって何だったんだろう…って考えてしまいましたw。詳しくは言いませんが、私の経験では是非2だけは中学生でも解けて欲しいと思います。x^2の係数が1で、aのみの項がわざわざ因数分解(つまりかけて)の状態になっており、たしてかけてしか使わないからです。これならギリギリ中学かなって思います。あくまで私見(大学入試までのことを考える)ですので、気を悪くされたらすみません。
確かに3番は考えてなかなか思いつけるものじゃないですね。普通の中学生には難しすぎるかと思います。コメントありがとうございます!