apnea3
apnea3
  • 160
  • 38 970

Відео

凪の砂浜で光る夜光虫 2024-10-27 玉野市宇野にて
Переглядів 454 години тому
あまりに静かな瀬戸内海の砂浜。風も波もないのでなかなか光りませんが夜光虫の密度はかなり高めでした。
紫金山アトラス彗星(C/2023 A3)2024-10-12 美星町
Переглядів 39614 днів тому
美星町の実態 水平よりも上を照らす強力なグランドの照明で紫金山アトラス彗星の淡い光はかき消されてしまいました。雲も少なくいい天気だったのですが残念です。 光害防止条例はどこに行ったのでしょうかねぇ? 照明は19:45頃まで点灯していました。
2024-10-03 12:27UTのX9.0フレアを受けて鳥取県大山町にて北の空を監視しましたがオーロラは写りませんでした。
Переглядів 42421 день тому
情報通信研究機構宇宙天気予報センターによる 「今日の宇宙天気情報(2024年10月04日 09時00分JST)」より抜粋。 開始UT    最大UT    終了UT    領域(位置)  クラス 10月1日21:58 10月1日22:20 10月1日22:29 3842(S16E17) X7.1 10月3日12:08 10月3日12:18 10月3日12:27 3842(S16W04) X9.0 (ほぼ正面) 低緯度オーロラが出ないか気になったので鳥取県大山町に出かけて北の方角を監視しました。 太陽の反対側にたなびくプラズマシートにたまった電子が磁力線に沿って極地方を中心に降り注いでオーロラが起こるということなので粒子直撃よりもさらに時間が経過した後に現れるのではないかと思いますが曜日と天候の関係で少し早めのこの晩しかチャンスはありませんでした。 結果はご覧の通りでオーロラらしきもの...
蒜山サービスエリア(上り)から大山山上の登山者を見る2024-10-06 11:00[4K]
Переглядів 2821 день тому
伯耆大山の山麓で星を撮った日の帰路は蒜山サービスエリアに寄って蒜山そばをいただき、外の展望台から大山を眺めるのが習慣になってます。この日はちょうどわかりやすい位置に登山者の姿が見えていました。 IR720改造のPowerShotSX70HS Zoom最大1350mm相当
2024-08-13早朝(極大日)のペルセウス座流星群約170個[4K]
Переглядів 672 місяці тому
開始:2024-08-13T01:30:45 09:00 長さ:2h51m42sの動画より自動検出 流星は170個ほど。約1個/分 他の流星群や散在流星も流れてます。 α7SIII 14mmF1.8 岡山県瀬戸内市邑久町
2024-08-12早朝(極大前日)のペルセウス座流星群[4K]
Переглядів 462 місяці тому
2024-08-12T03:41:24 09:00 から48分間 岡山県高梁市
2024-08-07 21:30-26:30 の流星125個[4K]
Переглядів 852 місяці тому
2024-08-07 21:30-26:30 α7SIII 14mmF1.8 24fps 4K動画撮影 高津科学さんのソフト takatsukagaku.com/geosciene-education/meteor-check-program/ を利用すると約5時間の動画から125個の流星が検出されました。 このソフトでは一流星につき2秒間の動画が出力されるのでそのまま連結してみました。 サムネイルは出力された静止画を比較明合成したもので、ペルセウス座流星群が多くなってきていることがわかります。
H3ロケット3号機によって2024-07-01に打ち上げられた衛星ALOS-4(DAICHI-4)の軌道をStellariumにセットし構図を決めて07-04 23:49撮影しました。[字幕有]
Переглядів 333 місяці тому
T.S.Kelsoさんの投稿をチェックしておけば以下のように軌道要素の情報が得られます。 x.com/TSKelso/status/1807823922513301553 打ち上げ概要 spacenews.com/h3-launches-alos-4-advanced-earth-observation-satellite/ 衛星の諸元 celestrak.org/NORAD/elements/table.php?INTDES=2024-123 軌道要素URL celestrak.org/NORAD/elements/gp.php?INTDES=2024-123&FORMAT=tle 地球の影を出て可視になる時刻: 2024-07-04 23:49:20 JST 機材: SONYα7SIII CanonEF50mmF1.4 動画撮影 Dark,Flat適用 撮影地: 岡山県総社市 S...
網状星雲の前を通過するデブリ除去実証衛星 ADRAS-Jと観測対象のデブリ H-2A R/B
Переглядів 3493 місяці тому
2024年5月 アストロスケール社のデブリ除去実証衛星ADRAS-J astroscale.com/ja/astroscales-adras-j-mission-starts-rendezvous-operations/ がターゲットに超接近中との告知があったので確認してみました。 H2ロケットは何度も打ち上げられているのでR/Bは複数のものがまだ周回しています。 そのなかで今回のターゲットとなるのは33500のようです。 Stellariumで衛星URLに以下をセットすると表示できます。 H-2A R/B (Rocket Body) celestrak.org/NORAD/elements/gp.php?CATNR=33500 ADRAS-J celestrak.org/NORAD/elements/gp.php?CATNR=58992 ちょうど観測しやすい位置を連日可視通過するよ...
イプシロン3号機シミュレーション(視点:岡山県高梁市松原町)
Переглядів 1733 місяці тому
「ロケッこがゆく」様公開のKMLファイル blog.syo-ko.com/?eid=2672 に時刻情報をあてはめてアニメーションにしてみました。 視点を岡山県高梁市松原町「霧の海展望の丘」標高450mに設定 第1段モータ燃焼:黄 慣性飛行:緑 第2段モータ燃焼:紫 慣性飛行:緑 第3段モータ燃焼:赤 画面内で最も高く見えているのは高梁市成羽町下原の「高丸山」標高541m 1~3段燃焼中とその間の5区間について区間の加速度は一定と仮定して区間両端の時刻・速度をJAXA計画書に合わせ、KMLの緯度経度に対応する時刻を計算しているだけなので実際の値とはズレがあるはずです。 そもそもロケっこ様のデータはご本人もおっしゃるように非公式のものです。 いつか、中の人から公式KMLデータが出てくるようになるといいなぁ。
ゲンジボタルの同期発光
Переглядів 154 місяці тому
ゲンジボタルの同期発光
蛍の光をただぼんやり見ていたい人向けの動画[4K 55分]
Переглядів 454 місяці тому
蛍の光をただぼんやり見ていたい人向けの動画[4K 55分]
伯耆大山と銀河[4K]
Переглядів 315 місяців тому
伯耆大山と銀河[4K]
伯耆大山から昇る銀河[4K]
Переглядів 155 місяців тому
伯耆大山から昇る銀河[4K]
昇る夏の銀河[4K]
Переглядів 867 місяців тому
昇る夏の銀河[4K]
種子島から546km離れた岡山県高梁市で捉えた昼間のロケット打ち上げ(H3TF2)
Переглядів 3 тис.8 місяців тому
種子島から546km離れた岡山県高梁市で捉えた昼間のロケット打ち上げ(H3TF2)
金甲山から明石海峡大橋越しにあべのハルカスの明かりを見る(2024-01-07)
Переглядів 1909 місяців тому
金甲山から明石海峡大橋越しにあべのハルカスの明かりを見る(2024-01-07)
しぶんぎ座流星群(4K)
Переглядів 399 місяців тому
しぶんぎ座流星群(4K)
ICESat-2レーザービーム端の移動 2023-11-10
Переглядів 16211 місяців тому
ICESat-2レーザービーム端の移動 2023-11-10
Hubble Space Telescope(HST) and Starlink G6-10 passed in front of the Moon.
Переглядів 28Рік тому
Hubble Space Telescope(HST) and Starlink G6-10 passed in front of the Moon.
超低空から見えていたStarlinkG6-10 2023-08-20をステラリウムの予報と並べて比較[4K]
Переглядів 88Рік тому
超低空から見えていたStarlinkG6-10 2023-08-20をステラリウムの予報と並べて比較[4K]
StarlinkG6-10 2023-08-19 フォーカスをずらすと色がわかる様子
Переглядів 9Рік тому
StarlinkG6-10 2023-08-19 フォーカスをずらすと色がわかる様子
Sunrise from the Seto Inland Sea
Переглядів 25Рік тому
Sunrise from the Seto Inland Sea
Starlink satellites G6-9 and Lightning Veye IMX327S
Переглядів 12Рік тому
Starlink satellites G6-9 and Lightning Veye IMX327S
Laser beams from ICESat-2 satellite
Переглядів 94Рік тому
Laser beams from ICESat-2 satellite
VenusRoad Moonrise
Переглядів 369Рік тому
VenusRoad Moonrise
Starlink G5-15の2023-07-21月面通過シミュレーション
Переглядів 61Рік тому
Starlink G5-15の2023-07-21月面通過シミュレーション
観測地(倉敷市と赤磐市)によるStarlink G5-15の見え方の違い
Переглядів 21Рік тому
観測地(倉敷市と赤磐市)によるStarlink G5-15の見え方の違い
Starlink G5-15の月面通過 2023-07-21 @岡山県赤磐市(比較明)
Переглядів 92Рік тому
Starlink G5-15の月面通過 2023-07-21 @岡山県赤磐市(比較明)

КОМЕНТАРІ

  • @mityerun
    @mityerun 12 днів тому

    ??どこ?

  • @grantharper123
    @grantharper123 2 місяці тому

    Star Wars

  • @oniondaifuku_yukkuri
    @oniondaifuku_yukkuri 8 місяців тому

    ほほー凄いですなー この距離でも見えるんだ

    • @apnea3
      @apnea3 8 місяців тому

      夜間の打ち上げなら105mmのレンズでSRBが分離する様子も写ります。 昼間の場合は天候が重要ですね。透明度が良ければ距離は障害になりません。観察場所の標高は高いほど有利です。 イプシロン夜間南打ちの場合、沖縄より遥か南上空での第3段点火もこの場所から写って驚きました。

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 8 місяців тому

    こうして岡山から見える映像だと凄いなぁって感動するけど自分は南種子に住んでて子供の頃から何度も見てるから今はもう打ち上げの時に外に出ない時もある でも打ち上げの時は町にいっぱい人が来てくれ賑やかになるからやっぱ嬉しいかな

    • @apnea3
      @apnea3 8 місяців тому

      九州への移動、船便、宿泊手配など全て不要でロケット見物できてスケジュール延期でも問題無しなんて、なんと羨ましい環境でしょう。野毛島の工事のため種子島の宿が取りづらいという話を以前聞いたことがありますがもう解消しているのでしょうか?

  • @Grslanw
    @Grslanw 8 місяців тому

    赤外線カメラですか。 肉眼ではさすがに難しいかな。

    • @apnea3
      @apnea3 8 місяців тому

      サーモグラフィーではなく普通のデジカメの赤外カットフィルタをIR720フィルタに換装したもので、日当たりが良いと遠くの山はとてもくっきり写ります。 この日は恐ろしいくらいの快晴で透明度もよく四国の石鎚山も見えていたくらいだったので双眼鏡で監視していればロケットは十分見えたと思います。(撮影中のPC画面を注視していたので絶対とは言えませんが経験上の感覚です。)次にチャンスがあれば双眼鏡で監視してみます。 ノーマルの一眼レフでも400km離れた高知から昼間の打ち上げが写ったことがあります。 ヘイズでコントラストが低下するのを防ぐため赤系のフィルタを使うと良さそうな気がしています。 眼視観察の場合は高倍率の方が良いと思います。そのためには地上の目印との位置関係を事前に確定しておくことと、リフトオフ後何秒後に現れるかを計算しておくことが重要と思います。

  • @xrbaja9316
    @xrbaja9316 8 місяців тому

    地球の公転に合わせて斜めに飛翔している貴重な動画ですね。

    • @apnea3
      @apnea3 8 місяців тому

      初期飛行方位角は毎回異なるようですが、 www.jaxa.jp/press/2023/12/20231228-1_j.html の打ち上げ計画書6ページによると今回は90.8度とほぼ真東で地球の自転速度を最大限有効活用してますね。 岡山からはこれをほぼ真横から見ている形になるので真の上昇角度に近い画像になっているかもしれませんね。

  • @toybox231
    @toybox231 8 місяців тому

    見えるもんですね。

    • @apnea3
      @apnea3 8 місяців тому

      四国山地もくっきり見えるほどの快晴に恵まれてラッキーでした。夜間の打ち上げなら余裕で見えます。

  • @skakukaku-z2j
    @skakukaku-z2j Рік тому

    素晴らしい映像だと思います。撮影しようと狙っても撮れるものではない価値とインパクトがある。にもかかわらず、聴衆が分かる説明が無いのが残念です。例えば 「超新星の確認。前夜(5月18日)には、遠い別の銀河(M101)に見えなった新しい星。1日のうちに輝き出しました。」

  • @mikeag
    @mikeag Рік тому

    Very cool!

  • @TomProductions007
    @TomProductions007 Рік тому

    Hi ! We came to you again, but looks like we've registered in the wrong place! Sorry, the connection has been lost!22-->21!I'm sorry! Looks like we've registered in the wrong place ...!

    • @apnea3
      @apnea3 Рік тому

      However, this is a more interesting experiment than the usual time-lapse. If you like, you can see it here: instagram.com/p/CqQaQhjhIc_/?

  • @TomProductions007
    @TomProductions007 Рік тому

    你好 apnea3! 我們找到了您美麗而鼓舞人心的頻道並訂閱了 (20)! 這是一個迷人的視頻,有著令人驚嘆和壯觀的場景! 偉大的設計和執行! 完美呈現! 喜歡 nº2! 我們也熱愛自然和創造力,包括攝影、攝像、無人機和視頻編輯! 值得保持在一起(1,970 個訂閱者;1,400,000 次觀看)! 我們希望能很快見到你! 祝你有美好的一天,祝你有個愉快的夜晚! 來自奧地利的問候!

  • @しも-x8o
    @しも-x8o Рік тому

    このような撮影方法があるのですね(理解できません…) 共有有り難うございます。

    • @apnea3
      @apnea3 Рік тому

      赤外線カットフィルタを取り除き、可視光をカットするフィルタを組み込む改造を行ったデジカメによる撮影です。可視光ではほとんど写らない足摺岬方向の山も写っています。

  • @jr4tbe865
    @jr4tbe865 2 роки тому

    枝越しに見えているようですがやはり展望台の隅っこでギリギリに見える感じなんでしょうか。 真っ昼間だと何も見える気配すらありませんでした(笑)

    • @apnea3
      @apnea3 2 роки тому

      犬島美術館竣工の2008年には犬島全体がきれいに見えていたのですが、今の展望台は雑木の枝が伸びたため完全に避けることは不可能です。両備グループの小嶋光信代表に直訴するしかありませんね。保安林ですが犬島が見える程度に剪定してほしいといつも思います。創業100周年でせっかく残してくれた展望台からこの稀有な景観を展望できないのは実にもったいないです。 橋だけなら駐車場の北の端またはOHKの横あたりから遮るものなく見えます。標高が20m程下がるのであべのハルカスの見かけの高度は下がって海面と橋の中間位になります。犬島の左端とその先の松島の右端を結んで延長する感じで探せば橋が見つかります。 昼間のハルカスは相当難モノだと思います。航空障害灯は日没とともに点灯するので同日の岡山日没時の赤外線撮影で写りましたが建物は無理でした。このときコスモタワーは建物の存在が写りました。大阪市内の空気が澄んでいればハルカスも写るかもしれません。 昼間は途中の大気の塵などで散乱された光が重なってコントラストが落ちるので、赤フィルターで散乱の影響を受けにくい長波長だけを受ければくっきり写ると思います。フィルタを使わない場合はRAWで撮ってRチャンネルだけを取り出すとよいでしょう。

  • @藤田泉-p5q
    @藤田泉-p5q 3 роки тому

    きれいに撮影していただいてありがとうございます!

    • @apnea3
      @apnea3 3 роки тому

      恐れ入ります。松原町から見た大山の写真をインスタにアップしてます。 instagram.com/temp_sky/ 2018年秋、2019秋頃の撮影です。具体的な撮影スポットもお知らせできますよ。 手前の雑木が伸びてきてじゃまなので枝打ちしたいのですが誰に断ればいいかわからず戸惑い中なのです。

  • @davidbillo
    @davidbillo 5 років тому

    Smokin'!

  • @user-ot6kl9oj2g
    @user-ot6kl9oj2g 6 років тому

    Y’all see what looks like another one going vertically closer to the left side of the frame?

    • @apnea3
      @apnea3 6 років тому

      Right side: Cosmos 2278 Rocket? www.heavens-above.com/passdetails.aspx?lat=34.8175&lng=133.5519&alt=453&tz=JapST&satid=23088&mjd=58135.8825908517