ハピファミ
ハピファミ
  • 393
  • 569 025

Відео

賃貸の退去費用を0円にする方法
Переглядів 36216 годин тому
賃貸の退去費用を0円にする方法
選んではいけない中古住宅
Переглядів 38День тому
選んではいけない中古住宅
一条工務店で最もコスパの良い商品はハグミーファム! Please Hug me!?
Переглядів 506День тому
一条工務店で最もコスパの良い商品はハグミーファム! Please Hug me!?
住宅ローン調査 1500人に聞いた!変動か固定か? どの銀行で借りるべきか?
Переглядів 26221 день тому
住宅ローン調査 1500人に聞いた!変動か固定か? どの銀行で借りるべきか?
エアコン購入時のポイントを解説
Переглядів 16821 день тому
エアコン購入時のポイントを解説
勘違い!? エアコンの送風機能は換気とは違う!
Переглядів 41521 день тому
勘違い!? エアコンの送風機能は換気とは違う!
市街化調整区域を選んではいけない理由!新築、中古住宅検討者必見
Переглядів 5521 день тому
市街化調整区域を選んではいけない理由!新築、中古住宅検討者必見
ネットで誰でも新築の見積ができる!ローコストとハイコスト住宅の価格差は!?
Переглядів 363Місяць тому
ネットで誰でも新築の見積ができる!ローコストとハイコスト住宅の価格差は!?
58万円の新車を紹介
Переглядів 730Місяць тому
58万円の新車を紹介
冷房の正しい運転方法と誤った運転方法!コスパよく快適に冷房を使おう!
Переглядів 85Місяць тому
冷房の正しい運転方法と誤った運転方法!コスパよく快適に冷房を使おう!
IHは危険!? ガスコンロ リンナイリッセを徹底解説
Переглядів 47Місяць тому
IHは危険!? ガスコンロ リンナイリッセを徹底解説
誤った冷房の使い方でカビ臭い生ぬるい風が出る!?電気代だけかかる使い方を避けて正しい運転方法を伝授
Переглядів 577Місяць тому
誤った冷房の使い方でカビ臭い生ぬるい風が出る!?電気代だけかかる使い方を避けて正しい運転方法を伝授
新NISA 株で儲ける方法!機関投資家の動きを知れ!
Переглядів 40Місяць тому
新NISA 株で儲ける方法!機関投資家の動きを知れ!
晴れの日の洗濯物を外に干すか乾燥機にかけるか聞いてみました
Переглядів 30Місяць тому
晴れの日の洗濯物を外に干すか乾燥機にかけるか聞いてみました
住宅購入にFPによるライフプランは不要?
Переглядів 24Місяць тому
住宅購入にFPによるライフプランは不要?
ミライースのディーラー新車見積と中古車見積を紹介
Переглядів 919Місяць тому
ミライースのディーラー新車見積と中古車見積を紹介
なぜ住宅ローン破産者が多いのか?
Переглядів 214Місяць тому
なぜ住宅ローン破産者が多いのか?
【業界の闇】プロパンガスが高い理由
Переглядів 34Місяць тому
【業界の闇】プロパンガスが高い理由
内窓でオーバーヒート!?春や秋に室温が30度になることも!
Переглядів 1 тис.Місяць тому
内窓でオーバーヒート!?春や秋に室温が30度になることも!
一条工務店の業界最高水準の断熱性能について
Переглядів 398Місяць тому
一条工務店の業界最高水準の断熱性能について
ガリバーで6年落ち3万キロのミライースの見積取ったら、新車との価格差に驚きの結果
Переглядів 4,5 тис.Місяць тому
ガリバーで6年落ち3万キロのミライースの見積取ったら、新車との価格差に驚きの結果
中古住宅の価格の決まり方
Переглядів 39Місяць тому
中古住宅の価格の決まり方
タカラスタンダードのホーローは本当に劣化しない!木製キッチンとの比較!
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
タカラスタンダードのホーローは本当に劣化しない!木製キッチンとの比較!
高断熱にしたからって光熱費はそんなに下がりません
Переглядів 164Місяць тому
高断熱にしたからって光熱費はそんなに下がりません
一条工務店のメリットを紹介
Переглядів 9202 місяці тому
一条工務店のメリットを紹介
中古住宅の価格面でのメリットを解説
Переглядів 382 місяці тому
中古住宅の価格面でのメリットを解説
10分ですべて分かる一条工務店
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
10分ですべて分かる一条工務店
災害時や損傷時は賃貸より持家がお得!?火災保険が使える!?
Переглядів 462 місяці тому
災害時や損傷時は賃貸より持家がお得!?火災保険が使える!?
外壁屋根塗装の費用!実際の見積で徹底比較
Переглядів 5982 місяці тому
外壁屋根塗装の費用!実際の見積で徹底比較

КОМЕНТАРІ

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x 4 дні тому

    運転開始時は部屋が30℃以上なのである程度冷えるまで風量を自動にして冷えてきたら一番弱い風量がいいと思います。ハピファミさんと同じ考えです

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 4 дні тому

      @@user-lq6sg4zl9x 様 確かに弱で開始すると、室温が下がるまでに時間がかかるので、効率悪いかもしれないですね。 自動から弱に変える場合と、弱のままで運転する場合の室温と湿度の変化や電気代を比較してみたいと思います。 1つだけ、最初から弱運転にすると時間をかけて室温を下げるので、湿度を下げやすいと考えております。

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x 4 дні тому

    冷房の設定温度28℃とかは変な根拠ですよね。寒がりな人は設定温度を27℃とかで風量を自動か弱にした方がいいですね。湿度が気になるなら除湿器と併用ですね。ハピファミさんは冷房25℃で除湿器と併用していますか?私は冷房25℃にして、風量を自動にして除湿器と併用して湿度が解決しています。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 4 дні тому

      @@user-lq6sg4zl9x 様 コメントありがとうございます。 私は現在除湿機を併用していないです。 以前使用していたことがありますが、除湿機の電気代もかかるので、維持費を考えて何とかエアコン一台で、湿度もコントロールするように努力しています。 冷房25度に除湿機併用なら間違いなく快適な空間になりそうですね。

  • @BeeBee-nk9ce
    @BeeBee-nk9ce 5 днів тому

    この動画に100%共感します。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 4 дні тому

      @@BeeBee-nk9ce 様 ありがとうございます.

  • @sasasa789789
    @sasasa789789 5 днів тому

    あんまりうるさいこと言うと、 減価償却終わっても借主原因で張替えが必要な場合、例えば10㎡張り替えるのに、 1㎡/1000円(壁紙300:工賃700)として、壁紙はいらんけど7000円は請求する人おるよ 権利ばかり主張すると、痛い目見る。 でも、おかしな請求だったら借主は少額訴訟するって言えばだいたい大家は引き下がるので覚えといて損はない これは絶対的に借主を守る仕組みなので

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 5 днів тому

      @@sasasa789789 様 コメントありがとうございます. おっしゃること、あり得ると思います. 少額訴訟は効果的ですね. 稀に強気の大家もおられるので注意は必要ですね.

  • @user-xt6lj4rl9w
    @user-xt6lj4rl9w 6 днів тому

    それがどうした

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 5 днів тому

      @@user-xt6lj4rl9w 様 コメントありがとうございます.

  • @fy72
    @fy72 6 днів тому

    うちの家機密性ガバガバやけど、換気扇つけたらそうなるわ笑笑 当てにならん笑笑

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 5 днів тому

      @@fy72 様 コメントありがとうございます. そうなんですね.マンションなどでは良くあるようですが、気密性能と完全に連動しているわけではないのかもしれないですね.

  • @user-oh3md7vy8z
    @user-oh3md7vy8z 6 днів тому

    まだ入居したばかりなので先の話にはなりますが、勉強になりました。 ありがとうございます。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 5 днів тому

      @@user-oh3md7vy8z 様 コメントありがとうございます. 多くの不動産業者は良心的ですが、その良心的な業者でさえ、退去時には、 本来支払う必要のない費用まで請求してくることが多々あるのでご注意が必要となります.

  • @vf-1990
    @vf-1990 6 днів тому

    以前社用車でBグレード乗ってましたけど、フロントはバワーウインドウ標準装備で、リヤがはめ殺し仕様でした。 オプションでLEDライトと電動ミラーがついてましたね。 あとメーターが上級モデルと一緒でしたし、ブレーキアシスト機能もついてました。 同一グレードでもハロゲンヘッドライト車とLEDヘッドライト車が十数台ずつあったので、複数台見比べて見た結果ですが…。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 5 днів тому

      @@vf-1990 様 Bグレードは予算抑えたい人にはおすすめですね. リアがはめ殺し仕様は、複数人で乗車する場合に不便になりますね.

  • @framedrop5131
    @framedrop5131 9 днів тому

    つまりは「なるべく使わないようにする事」? でもこの暑さでそれは無理だよ…

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 9 днів тому

      @@framedrop5131 様 コメントありがとうございます. 私も在宅中はつけるようにしていますが、できるだけ1人の時は近所の図書館に行くなど、効率的に使用を減らすように心がけております.

  • @hiroso9155
    @hiroso9155 10 днів тому

    ハグミーファムはどこの地域でも採用できるのでしょうか??

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 9 днів тому

      @@hiroso9155 様 コメントありがとうございます. そのエリア毎の支店の判断によるようです. 気になる場合は問い合わせたらすぐに教えていただけるはずです.

  • @user-cd3lh3iq5c
    @user-cd3lh3iq5c 11 днів тому

    エンジンは自動で付けれる?手動だろ😔

    • @user-kl8kw6vi6p
      @user-kl8kw6vi6p 10 днів тому

      確かにこれで自動でかかるなら鍵式のエンジンも自動ってことになる😂車にキック式あったらすごい便利なんだけどな

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 9 днів тому

      @@user-cd3lh3iq5c 様 鋭いコメント恐縮です.

  • @user-bd9lm3pf9x
    @user-bd9lm3pf9x 11 днів тому

    長〇の太陽熱温水器はやめたほうがいいです。日本エコルの真空管式の太陽熱温水器のほうがいいです。 新品のうちはいいのですが、だいたい10年ごろにボールタップが駄目になります。タンクと集熱板をつなぐホースお湯を取り出すフロートなどは消耗品としてメンテナンスが必要ですが、問題はタンクが駄目になります。 タンクが高密度ポリエチレン(HDPE)で出来ていて、このHDPEは、熱と太陽光などの光(紫外線)に弱く毎日のお湯が沸くことにより、タンクが劣化して行きます。最終的には、タンクが硬化して熱や力を加えるとバリバリと割れてタンクが駄目になります。寿命がだいたい15~20年ぐらいで、駄目になりほとんどの家でタンクが駄目になり屋根からおろしているか、壊れたまま屋根に載せたままです。 15年~20年で使い終わって、屋根からおろすのに、約5~6万円の工賃、処分に約1万の費用が掛かります。 平板式の太陽熱温水器は、タンクがプラスチックなので、お湯がプラスチック臭いときがあります。 また、普通は飲料不可で、お湯は太陽光(遠赤外線)で沸かしたお湯なので、電気やボイラーと比べ、お風呂は温まると思います。 平板式の太陽熱温水器は、寿命が約15年~20年辺りでタンクが割れ漏水しますので、本体代金を払い終わってこれから稼ごうと思った時に、撤去になりますので、さほど儲かりません。 長〇の太陽熱温水器は、古い太陽熱温水器はタンクの厚みがあり丈夫にできていて割れにくいのですが、最近のタンクは薄くて15年から20年で必ず割れます。時に集熱版が3枚のものはタンクが薄すぎて、特に割れやすいです。 取り付けるなら集熱版2枚のやつを並列に二台並べたほうがいいです。 平板式太陽熱温水器は性能がいまいちなので、日本エコルさんの真空管式太陽熱温水器が断然いいと思います。 冬や雨の日でも。50度ぐらいのお湯が沸くそうで、難点は沸きすぎる?沸騰するらしいので、そこのところがどうなのか?とにかく、寿命が15年~20年で終わる商品です。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 9 днів тому

      @@user-bd9lm3pf9x 様 詳しいコメント誠にありがとうございます. 勉強になりました. 初期費用はかかっても真空管式が良さそうですね. また真空管の太陽熱温水器の見積もりも取得してみます.

    • @user-bd9lm3pf9x
      @user-bd9lm3pf9x 9 днів тому

      近くの解体屋さんに太陽熱温水器の使い終わって(壊れた)屋根から下ろし、廃棄処分に集まってくるところがあるのですが、 色々なメーカーが処分で持ち込まれてきますが、ほとんどのメーカーのタンクが割れています。タンクの割れで使えなくなって処分したのだろうと思っています。 年式の古いタイプはタンクが重く厚みもあって丈夫に作られていて長持ちしそうですが最近のは駄目です、ある程度の時期が来たら自然と駄目になるようにうまく設計されているのだろうと推察されます。ボイラーとか約10年したらタイマーが組み込まれていて壊れてもいないのにエラーを出し強制停止させるのが標準装備ぐらいですからね... 真空管式は、タンクはステンレスなので大丈夫と思うのですが、真空管の部分が20年とか25年とかで駄目になるらしいです。壊れたらそこだけ交換すれば長く使えるみたいです。 タンクが駄目になれば、どうしようもありません。

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x 13 днів тому

    部屋干しならコンプレッサー方式の除湿機がおすすめですよ

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x 13 днів тому

    あまり湿度が気になるならコンプレッサー方式の除湿機と併用するのも選択肢です

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x 13 днів тому

    私は送風運転秋とか夏によく使います。サーキュレーターのかわりになるのでありがたいです

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x 13 днів тому

    送風運転2時間とか内部は完全に乾かないですよ。もし乾かすなら暖房運転で設定温度を最高温度にして風量をMAXにして数分間だけ運転すればいっぱつで乾くよ。最近のエアコンには内部クリーン運転がついていますが、私はうざいし部屋が蒸し暑くなるのでオフにしています。内部クリーン運転オン、オフでもカビは発生するのでうざいのでオフにしています。内部クリーンオフでも大丈夫だと思います

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x 13 днів тому

    三菱電機だから節約できるとか関係ありません。ファンが拭き掃除できてもクロスフローファンの外側は綺麗になっても中側はカビと埃で汚れます。拭いてもファンの中身は綺麗になりません。三菱電機のエアコンでも定期的に空調のプロに洗浄してもらう必要があります。ファンまで掃除ができる構造はリスクがあるよ。割ってしまう方もいるので、割り箸を使ったら簡単に割れますので気をつけてください。ハイグレードタイプだったらダイキンのAXシリーズがいいですね

  • @tototoshi527
    @tototoshi527 16 днів тому

    うーん、結構です。

  • @no_younamono
    @no_younamono 16 днів тому

    ほぼ同じものを高く売る理由は何なんでしょうかね?

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 16 днів тому

      @@no_younamono 様 コメントありがとうございます. 理由はほぼ間違いなくメーカーと量販店の利益のためだと思います.

  • @SakiYama-fv4oy
    @SakiYama-fv4oy 17 днів тому

    16畳の部屋で6畳用エアコンで設定温度22度弱風にすれば良いのですかね? 10畳洋のエアコンなんか買う必要ないですよね?

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 17 днів тому

      @@SakiYama-fv4oy 様 コメントありがとうございます. 畳数は家の断熱性能にも影響を受けるので、お答えが難しいです. もし新築である程度高断熱な家であり、すだれやシェードなどで日射遮蔽がしっかりできているなら、 高性能機種の6畳用エアコンでも十分にまかなえる可能性は高いです.

  • @user-fe4oi5se3d
    @user-fe4oi5se3d 18 днів тому

    霧ヶ峰13年使用してますがいい加減に買い換えようと検討してます。やはり霧ヶ峰かな、と。 こちらの霧ヶ峰は本体に温度表示されますか?今のが表示されるので。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 18 днів тому

      @@user-fe4oi5se3d 様 コメントありがとうございます. 13年とは.大切に使われていたのですね.現在の機種は本体に液晶は付いておりません. 但し、アプリをダウンロードすればスマホ画面で色々と見ることができます.

  • @SakiYama-fv4oy
    @SakiYama-fv4oy 20 днів тому

    27℃で風量弱で付けっぱなしはどうですか? 湿度戻りありますか? 電気代はかかりませんか?

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 20 днів тому

      @@SakiYama-fv4oy 様 エアコンの大きさ、部屋の広さ、断熱性能などに依存するので一概に言えないですが、その設定で試してみられて、快適な空間になれば問題ないと思います. もし湿度が下がらないようでしたら設定温度を下げた方が良いかもしれません.

  • @huunnji
    @huunnji 20 днів тому

    日本電気硝子の水道直結式のサンファミリーという真空管式太陽熱温水器をつけていました。夏場は圧力がかかるので100度越え。冬でも浴槽に40℃越えのお湯をたっぷり溜めることができます。サンファミリーはもう製造されていませんが日本に他のメーカーから真空管は無いのでしょうか? 中国製は真空管タイプ売っていますが水道直結式ではないと思います。

    • @user-bd9lm3pf9x
      @user-bd9lm3pf9x 11 днів тому

      日本エコルさんの真空管式太陽熱温水器やたしか寺田鉄工所さんところもあってですね。平板式より真空管式のほうが絶対にいいと思います。

  • @user-kg5fd9ez6p
    @user-kg5fd9ez6p 22 дні тому

    新車価格も知らない人が買うんでしょうね。すでにメーカー保証もありませんし。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 22 дні тому

      @@user-kg5fd9ez6p コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 新車は高いと決めつけるのは良くないですね。軽自動車は新車購入が一番コスパ良さそうです。

  • @user-kg5fd9ez6p
    @user-kg5fd9ez6p 22 дні тому

    ミライースはやはりXグレードあたりはほしいところです。どんな新車でも経験上グレードは真ん中以上あたりは狙いたいものです。最低グレードは殺風景過ぎますし最上級グレードはあまりにも高すぎるし。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 22 дні тому

      @@user-kg5fd9ez6p 様 コメントありがとうございます. 確かに営業の方も中間グレードが一番売れるし、コスパも良いと言っておられました. 大変参考になります.

  • @shoichioku9700
    @shoichioku9700 24 дні тому

    こんな 最低、見た事ない!

  • @shoichioku9700
    @shoichioku9700 24 дні тому

    車の 知識ないものが、語るな!

  • @user-pq2xj4zq1x
    @user-pq2xj4zq1x 25 днів тому

    外の空気が中に入ってくるという声を聞いたことがない。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 25 днів тому

      コメントありがとうございます。 私の周りには勘違いされている方が多いのでたまたまなのかもしれません。

  • @marinelake
    @marinelake 29 днів тому

    節目のある木材は引っかかるから子供に良くないのかと思った

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e 29 днів тому

      コメントありがとうございます。 基本節目の表面はつるつるに加工されておりますので、ひっかかることはないです。 基本節目の有無は見た目の問題が大きいと思っています。

  • @yytk2150
    @yytk2150 Місяць тому

    霧ヶ峰自体が湿度戻りひどいから

  • @Gonta-xl5lz
    @Gonta-xl5lz Місяць тому

    こら!リモコンさんに謝れ! 電池かえないと液漏れすんだろーがー!

  • @TAkATUKI.
    @TAkATUKI. Місяць тому

    多分、送風=換気は、違うから、動画配信者だけ勘違いしてる。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      はい。皆さんよくご存知だったようです。

  • @user-pk4xu7cl4g
    @user-pk4xu7cl4g Місяць тому

    ダイキンは外気を引き込んで送風できるはず

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      そうです。ダイキンは換気機能がついています。

    • @Gonta-xl5lz
      @Gonta-xl5lz Місяць тому

      全ての機種についてるわけねえだろー!

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      @@Gonta-xl5lz 様 おっしゃるとおりです。

  • @h8888
    @h8888 Місяць тому

    誰もそんな勘違いしてねえよ

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      勘違いしていると勘違いしていたのかも知れません。

    • @Gonta-xl5lz
      @Gonta-xl5lz Місяць тому

      換気機能付きのエアコン買えやー!

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      @@Gonta-xl5lz 様 お金貯めて買います。

  • @user-be3sq9bm1d
    @user-be3sq9bm1d Місяць тому

    三菱ならこれ一択ですね。 再熱除湿はいいけど、電気代かかるので、わたしは、圧縮機特許のコンプレッサー・スイングコンプレッサーと特許取得の膨張弁・特別な熱交換器を備えた、ダイキンのFXをおすすめです。熱交換器無段階コントロールで電気代かからず快適空間

    • @user-be3sq9bm1d
      @user-be3sq9bm1d Місяць тому

      自動運転は車のオートマチック。 ロウギアは弱風 トップギアは強風 これを自動運転するから 自動がいいよと。 最初からトップギア(弱風)で走らないすよね!

    • @user-be3sq9bm1d
      @user-be3sq9bm1d Місяць тому

      Aiは5mまで感知

    • @user-be3sq9bm1d
      @user-be3sq9bm1d Місяць тому

      衣類乾燥はよろしくないですよ

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、熱交換器の性能に関してはダイキンが業界一な気がします。

  • @kamigaminokuniguni
    @kamigaminokuniguni Місяць тому

    みんな、そんな、勘違いをしていないと思うな。

  • @user-be3sq9bm1d
    @user-be3sq9bm1d Місяць тому

    たとえばダイキンのRXシリーズの14畳用以上のエアコンを新築で使うと電気代かかりますよ。 冬場はオーバースペックなパワーあるので、暖気が上にいくので蒸し風呂みたいにならないですが、窓から熱が(電気代)がで続けます。 換気機能が稼働してれば、その電気代かかります。 加湿機能も稼働してれば、その電気代かかります。 冷房は冷気が下へ、センサーは上に付いてるので、寒すぎちゃうかもです。 0.6~12.2 ってどんなパワーかっていうと、 人が0.1なので、 6人~122人の熱エネルギーがでる意味! 122人も呼べる家ってどんな家すか?って話っす

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 かなり鋭い考察誠にありがとうございます。 確かに高性能な14畳エアコンはパワーありますよね。 人エネルギーへの例えは分かりやすいです。

  • @user-be3sq9bm1d
    @user-be3sq9bm1d Місяць тому

    20畳の広さに6畳用 これは条件があります。 30年前より後に建ったマンションで上下左右人が住んでて囲まれてる場合、間仕切りが部屋にない場合は、6畳用でもいけるかも。 木造なら無理

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 木造住宅に6畳用エアコンが適用できる条件は、かなりの高気密高断熱ということですかね。

  • @shue_t
    @shue_t Місяць тому

    エアコンとロスナイ、並べて設置している施設も多いよね。

  • @kumian7184
    @kumian7184 Місяць тому

    ハリオの土釜の方がいいよ👌

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 調べました。確かに美味しいご飯が炊けそうな土釜ですね。

  • @user-oo3rm6ev2p
    @user-oo3rm6ev2p Місяць тому

    一条のパンフレットに書いてある事しか言ってない

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 一条さんのパンフレットにない情報ももっと発信できるように頑張ります。

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x Місяць тому

    私は安いモデルのダイキンエアコンが好きです。エアコンのメーカーは、ダイキンと三菱電機がいいです。家のエアコンはダイキンのEシリーズ(住宅設備モデル)です。リビングもです。型番はF563ATEP-Wです。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 ダイキンは最安値モデルでも必要な機能しっかり搭載されておりますし、品質も良いのでおすすめですね。 正直品質はダイキンと三菱が頭一つ抜きん出てる印象ですね。

  • @MrRilyoukenn
    @MrRilyoukenn Місяць тому

    26℃設定で強風にして後は 強風のまま温度のみ上下させる そうしてますが。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 冷房運転が止まり送風運転になり、室温だけ下がり、湿度が上がる現象が起きていなければ 問題ないと思います。

  • @harunyanome
    @harunyanome Місяць тому

    ※機種による。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 機種の影響ももちろんありますが、家の断熱性能、遮熱対策の影響もかなり大きいですね。

  • @130theater
    @130theater Місяць тому

    気温が35℃あったら❓🤔。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 気温が35度以上の日に室温が35度近くまで上がるようでしたら、そもそもが自宅の断熱性能や日射対策を先にすべきです。どのような冷房運転方法でもものすごく電気代がかかることになります。ある程度光熱費かけずに室温と湿度を下げる最適な冷房運転にならないことを説明しております。

  • @user-wb4dw6lc7j
    @user-wb4dw6lc7j Місяць тому

    20分と30分では大分違うのでは?

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 炊くご飯の量で時間が変わりますので幅を持たせております。

  • @user-qq3dw8zd4m
    @user-qq3dw8zd4m Місяць тому

    ※ただし、電気代を考えないものとする

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      おっしゃるとおりです。 28度設定よりは高くなりますが、運転効率は良いのでコスパは上がります。

  • @user-em1pd1ib6u
    @user-em1pd1ib6u Місяць тому

    自分の地元のカリバーの店舗 久しぶりに通ったら ビッグモーターになっていた‼️‼️割と 衝撃的でした‼️‼️

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 色々な意味で衝撃的な出来事ですね。

  • @akiaki7410
    @akiaki7410 Місяць тому

    天然オイルっていいですね!フロアコーティングって薬品が怖いなぁ。なんて思ってます。探したら天然の物もあるんでしょうかね🙄

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 天然のものもありそうですよね。 フロアコーティングの業者さんなら色々情報持ってそうです。

  • @iren6905
    @iren6905 Місяць тому

    新古車145万で買ったタントを6年11ヶ月3万キロ乗って75万円で売れました。 タイヤ、バッテリー、足回りのブーツを7年目の車検で交換必須だったので、そのまま売りました。 その後、店舗は105万で掲載し10ヶ月後に売れたようです。。 程度の良い中古車はどう考えても割高なので新車(新古車)orボロ車の2択だと思います。

    • @user-sb7td5mu1e
      @user-sb7td5mu1e Місяць тому

      コメントありがとうございます。 良い買い物をされているようで羨ましいです。 軽自動車はリセールが良いので新車である程度乗ってから売るのが一番賢いようですね。