金春流能楽師山井 綱雄 tsunao yamai
金春流能楽師山井 綱雄 tsunao yamai
  • 16
  • 203 573
The Heart of Noh -Italy Edition-日本語版 #italia #vatican #perugia
「羽衣」 
~天下泰平を願うすべての人々へ~
金春流能楽師 山井綱雄
2023年5月イタリア、ローマ・ペルージャにて撮影
自己紹介
金春(こんぱる)流能楽師の山井綱雄です。世界中の人々に能楽の「天下泰平(てんがたいへい)」のメッセージを伝えていきたい。「天下泰平」とは、「誰もが幸せで笑顔で暮らせる世の中」のこと。世界の「天下泰平」を願い、私は日々努力し、活動しています。
今回イタリアに来た理由
金春流能楽は古来より日本の神と仏のメッセージを届けてきました。今回はヨーロッパそして世界中でも有数の素晴らしい歴史と伝統と文化を持つイタリアで、そしてキリスト教カトリックの総本山バチカンのあるローマに心からの敬意を持って、日本人の古からの心を伝えたい。そして、ヨーロッパの神と日本の神を繋げて、様々な文化のルーツであるイタリアの大地から、世界へ平和へのメッセージを届けたいと思います。
 
能について
日本の伝統芸能である「能楽」の中でも私の流派金春流は1400年の歴史があります。「能」の本質は、日本人が古来から持ち続けてきた「美意識」と「精神性」の融合にあります。
美意識の部分では、日本人が農耕民族として生き、その自然崇拝から生まれた自然や大地への特別な畏敬の意識が織り込まれています。精神性の部分では、日本古来の神仏信仰や哲学が深く反映され、物事の本質を深く探求する要素を持っています。
舞台に上がる時は集中し、瞑想的な状態を作り、自己を無くしてから臨みます。
劇中では、能の世界観や登場人物の心情を深く表現することで自己を超えた状態へ到達し、
お客様には普遍的な人間の本質を、そして何より幸福感とヒーリング・心の癒し効果を感じてほしいと思います。
イタリアでの公演で伝えたいこと
今、コロナパンデミックや戦争で世界の価値観は大きく変わろうとしています。目に見えることや経済的発展だけに価値があるという価値観が限界を迎え、人間の幸せとは何かとの根本的な問い直しが起きていると感じます。日本という地理的にも文化的にも特殊な土地で発展してきた能には、西洋文化とはまた異なった価値観・感性が存在します。でもそれは、歴史ある偉大な文化を構築してきたイタリアの皆様の心には必ず届き、同感して頂けるものと確信しています。能に内包するメッセージを真っ直ぐにお伝えし、感じて頂きたいです。
羽衣に込めるメッセージ
「羽衣」の主人公・月からやってきた天女は、月へ帰るための羽衣を人間に奪われますが、人間と和解をし友好的に返して貰います。価値観の異なる存在同士の共存共栄を描きます。やがて天女は羽衣をまとい舞い、最後に地球全体に「幸せ」の宝を降らせます。それが天女の本当のミッションでした。世界中の人々が幸福に包まれることを願う。これが「羽衣」に込められたメッセージです。
演技中の心境
「無心」です。何も考えない。集中し心身を研ぎ澄ます。それによって能楽師である私の肉体は「依り代」となり、私の身体を通じて能の本質と繋がり、古の人々と繋がり、そして神へと繋がる。つまり、我が金春流能楽1,400年の歴史と想いに繋がることが出来るのです。
 
山井綱雄が描く未来
能の未来
金春流能楽が1,400年もの間継承してきた、「天下泰平(てんがたいへい)」「国土安穏(こくどあんのん)」(自然が穏やかで平和で、人々が安心し笑顔で愛に溢れて暮らしていけること)のメッセージが、激動する今の世界の流れの中で、良い方向での新しい価値観を創出していくヒントになると確信しています。
人間の原点に立ち返り、今一度先人の教えを見つめ直す。それがより良い新しい価値観、新しい世界を創出していくことに繋がる。世界中の素晴らしい文化と共に、日本人の叡智である能にも世界を幸せにしていく力があります。
能の可能性
シンプルに凝縮して描く能の表現は「想像力」を掻き立て、相手を思いやる心を育てます。大地に密着し大地からエネルギーを得る能の「摺り足」という歩行。低音域を多用し身体から大地に響かせるように発声する能の声楽には、人間が地面・大地、つまり自然と共に生き、人間がこの地球の自然の生態系の一員であることを実感させます。日本人の農耕民族としての協調性と平和への祈りが産み出した芸能が、能です。自己のアイデンティティーをしっかり持つことが、価値観の異なる存在を認めリスペクトすることに繋がる。異なる価値観に細かく目くじらを立てず認め合い共存共栄していく。
また能には今を全力で生き切るという「武士」・サムライの魂が生きています。これら能の表現方法、考え方、感性が、新しい価値観を創出し、新しいアートのムーヴを引き起こすヒントになると確信します。
東日本大震災から
2011年3月11日、日本の東北地方に「東日本大震災」が発生し、二万人以上の方が亡くなりました。震災から丁度一年後、津波で多くの方が亡くなったその悲劇の現場で、私は「羽衣」を舞いました。「羽衣」の天女を降臨させ、傷付いた大地に幸福の宝を降らせて欲しいとの想いからです。実はその前までその現場は一週間雨が止みませんでした。しかし私は雨の中、祈りを届ける為に「羽衣」を決行しました。すると、「羽衣」上演中に空が真っ二つに割れて、太陽の日差しが燦々と立ち込め、雨が止み快晴となりました。その場にいた多くの被災者と共にその奇跡を目撃しました。祈ることの大切さ、そして能の「魂を鎮める」力を想い知らされた、一生忘れられない出来事です。
これからの挑戦
今までも他国のアートとの融合を図り、新しいムーヴを起こしてきました。世界中に新しい幸せの価値観を創出していくために、人々の心に「天下泰平」の種を植えるために、これからも挑戦していきたいと思っています。
Переглядів: 1 257

Відео

The Heart of Noh -English Edition- #italia #vatican #perugia
Переглядів 503Рік тому
2023年5月イタリア、ローマ・ペルージャにて撮影 「羽衣」  ~天下泰平を願うすべての人々へ~ 金春流能楽師 山井綱雄 2023年5月イタリア、ローマ・ペルージャにて撮影 Hagoromo, the Japanese stage play which combines the use of masks, movement and music with actor Yamai Tsunao On the occasion of the exhibition "Jisou. In Tayga Abe's sedimented time", on May 10 at 6 pm in the Sala dei Notari of Palazzo Priori in Perugia, the traditional Japanese show was held with the presen...
「HAGOROMO」To all those who wish for peace with Noh-actor Yamai Tsunao#japan#italy #vatican #perugia
Переглядів 1,7 тис.Рік тому
「羽衣」  ~天下泰平を願うすべての人々へ~ 金春流能楽師 山井綱雄 2023年5月イタリア、ローマ・ペルージャにて撮影 Hagoromo, the Japanese stage play which combines the use of masks, movement and music with actor Yamai Tsunao On the occasion of the exhibition "Jisou. In Tayga Abe's sedimented time", on May 10 at 6 pm in the Sala dei Notari of Palazzo Priori in Perugia, the traditional Japanese show was held with the presence of the famous leading a...
THE NOH HAGOROMO
Переглядів 2,4 тис.3 роки тому
Celestial Maiden / Vocal 山井 綱雄 (金春流能楽師) Executive Producer 阿部 隆時 (rj company inc.) Director / Edit 小野 聖史 Cinematographer 峰村 博征 Music / Sound Design 佐藤 教之 佐藤 牧子 Colorist 小野 香奈 Gaffer 濱田 博次 Best Boy 三苫 赳彰 Stylist / 能衣装着付 村岡 聖美(金春流能楽師) Makeup 江本 聖理 Photography Ryuzi ◆能楽最高の人気曲「羽衣」。この能の主人公・天女にスポットを当て、誰にでも親しめる短編の動画作品に仕立てました。久良岐能舞台(横浜市)の歴史ある舞台と庭にて撮影し、”能楽の神々しい深い世界観”と”日本古来の心”を表現し、能に親しみの無い現代人や外国人へ分かりやすいテ...
くらきSS(ショートストーリー)能「清経」
Переглядів 12 тис.3 роки тому
くらきSS能「清経」 撮影場所 久良岐能舞台 ・シテ(清経の霊)山井綱雄 ・ツレ(清経の妻)村岡聖美 ・ワキ(粟津三郎)舘田善博 ・笛  八反田智子 ・小鼓 森貴史 ・大鼓 大倉栄太郎 ・後見 本田芳樹 林美佐 ・地謡 髙橋忍 辻井八郎 中村昌弘 ・撮影 赤澤昴宥     櫻井将士 ・編集 川井康裕 ・能面提供 岩崎久人 ・構成/演出 山井綱雄 能「清経」を短編にまとめた映像コンテンツです。 無観客にて映画ドラマ的なカット録りの手法にて撮影しました。 初めての方にも分かり易くする為に、解説字幕と漫画風な台詞テロップを挿入しています。 ◆山井綱雄公式Webサイト www.tsunao.net/ ​ #能楽​ #清経​ #久良岐能舞台​ #くらきSS​ #山井綱雄​ #金春流​
くらきSS(ショートストーリー)能「羽衣」
Переглядів 63 тис.4 роки тому
70分の「羽衣」を18分にギュッとまとめ、ショートストーリーと名付けました。分かりやすいテロップとともにお楽しみください。コロナ禍三密回避のため、無観客で撮影しました。 くらきSS(ショートストーリー)能「羽衣」 撮影場所 久良岐能舞台 ・シテ(天女)村岡聖美 ・ワキ(白龍)舘田善博 ・笛 小野寺竜一 ・小鼓 森貴史 ・大鼓 大倉栄太郎 ・太鼓 大川典良 ・地謡 山井綱雄 ・撮影 赤澤昴宥     櫻井将士 ・編集 川井康裕 ・構成/演出 山井綱雄 SS(ショートストーリー)能。 無観客にて映画ドラマ的なカット録りの手法を使い撮影しました。 通常上演時間70分の能羽衣を20分弱に省略し編集。 舞台上にカメラマンを上げてアップの映像を多用し、客席からは決して観ることの出来ないカットを織り交ぜながら能の迫力を伝える。 開演直前の楽屋、幕の内側、天女の目線、漁師の目線からの映像、摺り足のア...
アートにエールを!東京プロジェクト「花鳥風月の宿」
Переглядів 2,9 тис.4 роки тому
このコロナ禍で人類が思い出すべき自然との調和、生態系の一員としての意識、、様々な想いを作品に込め新作を制作しました! アートにエールを!東京プロジェクト 作品名『花鳥風月の宿』 ・作調 節付 訳文/能舞 謡:山井綱雄(金春流シテ方能楽師) ・作曲/津軽三味線:山中信人 ◆山井綱雄公式ホームページ  www.tsunao.net/ ◆山中信人公式ホームページ nobu483-1000.sakura.ne.jp/ #アートにエールを! #東京プロジェクト #能楽×津軽三味線 #山中信人 #能楽 #津軽三味線 タイトル 花鳥風月の宿 作調 節付 訳文 /能舞 謡 山井綱雄 作曲 /津軽三味線 山中信人 撮影 / 阿部隆時 監督 編集 /小野聖史 白瀧佐太郎(賛助)東雲 喜光(賛助) 江本 聖理(ヘアメイク) 撮影協力 白瀧呉服店 重要無形文化財(総合指定)保持者金春流能楽師山井綱雄が作詞・...
HOW TO 能〜!No.1 能の構えを体験してみよう!
Переглядів 30 тис.4 роки тому
能の舞踊のメソッド、「 舞」を、体験してみよう!! これは、2019年5月より、Docomoのネット番組「OH!舞!DA PUMP」にて、DA PUMPのダンスメンバーの皆さんに能の舞にチャレンジして頂いた、「HOW TO 能」というシリーズ化した能体験ワークショップコーナーを、再現したものです! 先ずは、初回からです! レッツトライ〜!
羽衣 上羽
Переглядів 1,2 тис.4 роки тому
能楽最高のメジャー曲・羽衣。 羽衣を漁師から返してもらった御礼に舞を舞う、天女。 その背景には、春うららかな美保の松原の絶景が広がっています。 まるで屏風絵のような世界観をご堪能下さい!  チャンネル登録を、お願い致します!!
高砂 千秋楽
Переглядів 2,2 тис.4 роки тому
能「高砂」のラストの謡(うたい)がこの 千秋楽 です。 能楽公演の締めに、地謡(じうたい コーラス隊)が、居残って謡っている、あれです! 短いですが、深い内容ですので、是非ご覧にあれ! 山井綱雄You Tubeチャンネル、チャンネル登録をお願い致します!
高砂 四海波 三ツ地(アカペラ)バージョン
Переглядів 1,7 тис.4 роки тому
前出の、高砂四海波は、能楽囃子方が入る想定で謡っているバージョンです。 これを、ツヅケ地 つづけじ といいます。 この映像は、アカペラバージョンです。 微妙ですが、リズムの違いを聴き比べてみて下さい! 実際の能公演では、詞章の内容を受けて世界観を謡う地謡(じうたい コーラス隊)と、リズムを刻んでテンポ感で世界観を表す囃子方との、一騎討ちによるせめぎ合いで、能の根底を表現しています! 山井綱雄You Tubeチャンネル登録をお願い致します!
【8分でマスター!】有名な『高砂や〜』を謡ってみよう!
Переглядів 65 тис.4 роки тому
古来より結婚式等御祝いの席で謡われてきた『高砂 待謡』。 あの有名な『高砂や〜』を、所要時間8分でマスターしましょう! 能楽大成者・世阿弥の、屈指の名曲 高砂を謡うことで、心も身体も、リフレッシュ! 650年前と一言一句変わらぬ世阿弥の名文を、豊臣秀吉も愛した能楽最古の流派・金春(こんぱる)流の節回し(メロディー)で、味わって下さい! 能楽の謡(うたい)の素晴らしさを、身近に! そして、是非、お近くの能楽師の門を叩いて、習ってみて下さい! 貴方の生活を、心を豊かにする、能楽を是非〜! さあ、レッツトライ!! 【山井綱雄You Tubeチャンネル登録をお願いします!】 山井綱雄公式サイト www.tsunao.net/ 金春流能楽師 山井綱雄 Facebook、Twitter、Blog、Instagramも、公開中!
私の自宅稽古部屋に飾ってある品々のご紹介〜パート1〜
Переглядів 6924 роки тому
『背景に飾ってある品々は何ですか?』というご質問にお答え致します!! その、パート1! 我が恩師 金春流79世宗家金春信高先生との想い出を交えながら、大切な品々をご紹介〜!!
高砂 四海波(しかいなみ) ツヅケ地バージョン
Переглядів 7 тис.4 роки тому
高砂 四海波(しかいなみ) ツヅケ地バージョン 能「高砂」の前半場面で、神の化身である老夫婦と、九州熊本から上京してきた神主・友成とのやりとりのハイライトで出てくる謡(うたい)です。 今では、実際の結婚式の披露宴では、この謡を謡うことが一般的です。 世阿弥が書いた、屈指の名曲 とても素晴らしい名曲・名文です! 是非味わって下さい! ツヅケ地とは、能楽囃子方が入ったリズミカルな謡い方のことです。 後出の、アカペラバージョン(三ツ地バージョン)との違いを聴き比べてみて下さい!
高砂 待謡(まちうたい)
Переглядів 9 тис.4 роки тому
高砂 待謡(まちうたい) 『高砂や〜 この浦舟に 帆をあげて〜』 古来からお目出度い時に謡われてきた、この一節。 一度は耳にしたことがある方もおられるのでは? この、世阿弥作の超〜有名な謡(うたい)を、私山井綱雄自作のテロップと共に(笑)、お聴き下さい! 能の謡が、文部省選定唱歌と同じレベルで子供の頃から学校で教えられたら、日本は絶対に変わる!と私は思っています。
You Tubeチャンネル開設のご挨拶
Переглядів 2,1 тис.4 роки тому
You Tubeチャンネル開設のご挨拶

КОМЕНТАРІ

  • @vage5581
    @vage5581 Місяць тому

    ほんの少しですが、能を習っていたことがある者です。 最初に教えていただいた謡曲が、ラストの「東遊の数々に」なのですが、 こんなに綺麗で清々しくなる詞の曲は中々ないと思います。 今でも一番大好きな謡曲です。 貴重な動画を上げていただいてありがとうございます。

  • @marcaurelius3338
    @marcaurelius3338 4 місяці тому

    まさに清経の心情を表した能面の表情! どうしたら、こんなに素晴らしい能面を作る事が出来るのだろうか❗

  • @mukadetaru
    @mukadetaru 4 місяці тому

    2:50 「すべて、すべからく」…「すべからく」は「すべて」の高級表現ではありません。「ぜひとも」「すべきであるところの」という意味の言葉です。漢字では「須らく(必須の)」であり、「~すべし」で結ぶのが慣用的表現です。

  • @seisukeota273
    @seisukeota273 5 місяців тому

    良かったです

  • @aa-ql7wn
    @aa-ql7wn 6 місяців тому

    美しーい   現代語が邪魔にならずすばらしいです

  • @パピルス加藤
    @パピルス加藤 8 місяців тому

    おっしょさんの「大変良く出来ました」は、どっかの画伯の「ね、簡単でしょ」を思い出す。 私 jap なのに既に異文化だ。苦戦中。

  • @ozekihiroshi001
    @ozekihiroshi001 8 місяців тому

    素晴らしいです。

  • @Denn-ez3or
    @Denn-ez3or 9 місяців тому

    今の人は学校で体を凄く変えられた無意識に筋肉で動く骨の意識にいやさか

  • @seisukeota273
    @seisukeota273 9 місяців тому

    良かったです。しかし撮影ですが、舞っている途中でお面や足だけを拡大したりします。それでかえって、踊り手の意図が分かりにくくなります。全身を写せば良いと思いました。

  • @ドラゴン東風41
    @ドラゴン東風41 11 місяців тому

    能の面を着ける時、憑依するまさに神の芸術。日本の神聖さを世界に伝える。

  • @Ringoame4
    @Ringoame4 11 місяців тому

    能ってほんと魅力的だしマリアナ海溝なみに奥が深くて神秘的。 一度は生で見てみたい…。あ、見たい演目いくつかあるから一度じゃ足りない☺

  • @saeko7460
    @saeko7460 Рік тому

    なかなか難しい。これのまえうたをおしえてください

  • @user-shuntokumaru
    @user-shuntokumaru Рік тому

    メタルリスナー歴約35年、能楽観賞歴約20年のおっさんです。 ネモフィラの炎天での謡、メタル&能楽好きとしては、なんとも贅沢な気持ちで拝聴させていただきました。 能の謡の重厚さはメタルと相性がよいですね! サキちゃんは能楽に興味があったんですかね? なんか、より応援したくなりました。

  • @佐藤尚記
    @佐藤尚記 Рік тому

    丹田を意識すると言うのには、合理的な理由が有ります。所謂ナンバの動きとは、三次元の動き、三次元的に体勢を保つように、残すようにと言う動きなので、その動きは、二次平面(地面)基準の動きでは無く、三次元空間に位置している、重心点(胴体、腹)基準の動きに成っています。従ってその動きは、重心点(胴体、腹)と地面との間に、クッションとしての脚が有ると言うバランスに成ります。従ってバランス的には、胴体から下に向かって脚がぶら下がっていると言うバランスに成ります。このように三次元のバランスを保つ為の重心点基準の動きなので、腹、丹田を意識してと言う事に成る訳です。そして最終的には、体を中身を使うのでは無く、体の外側、体全体の皮膚感で動きをコントロール出来るように成らなくてはいけません。手や足の動きがどうのこうのと言うのでは無く、体全体の皮膚感が働いているかどうかが、最大のポイントです。

  • @刀武士
    @刀武士 Рік тому

    めでたい🎉めでたい🎉

  • @chibiron11
    @chibiron11 Рік тому

    美しい。何とか機会を作りいつかこの羽衣を謡いたい

  • @長谷川絢人-d7v
    @長谷川絢人-d7v Рік тому

    コメント失礼します。私は大学で伝統芸能について学んでいるのですが、今度「能がより人々の間で人気になるにはどうすればいいか」というテーマでプレゼンをしようと思っています。山井さんは能楽の未来についてどのように考え、どのようにしていけば能楽がこれからも人々に愛される伝統芸能であり続けられると思われていますか?山井さんの御意見を私のプレゼンに使わせていただきたいです。ご返信いただけると幸いです。

    • @tsunaoyamai8052
      @tsunaoyamai8052 Рік тому

      ありがとうございます❗ それは私も常に考えていて、それが分かれば今苦労していないといいいますか(苦笑)😂、、、 とにかく、「温故知新」だと思っています。 伝統は守る。しかし、攻めるところは、攻める。 時代に合わせたあらゆる工夫が必要です。 しかし、本質が変質してしまっては、本末転倒です。 試行錯誤、自問自答の日々です。 山井綱雄

  • @英夫高宮
    @英夫高宮 Рік тому

    ありがとうございます。 頑張ります。

  • @ディヤングルタ
    @ディヤングルタ Рік тому

    新陰流のこの動画を拝見して、能楽のようだと思い、検索してこちらに参りました^^。 令和4年12月3日土曜日 東京講習会 柳生新陰流 池之側 浩師範 講習会 抜粋 ua-cam.com/video/pl0rkr4hlNw/v-deo.html 令和4年12月3日土曜日 東京講習会 柳生新陰流 池之側 浩師範 講習会 第2弾 抜粋 ua-cam.com/video/XE7eoI7qxw8/v-deo.html 柳生新陰流 柳生天狗堂 池之側浩師範 東京講習会抜粋 ua-cam.com/video/OwlaTfeODk0/v-deo.html

  • @ディヤングルタ
    @ディヤングルタ Рік тому

    2:13

  • @momchichina
    @momchichina Рік тому

    何度見ても鳥肌が立ちますね!

  • @makiinoha8774
    @makiinoha8774 Рік тому

    イタリアと能が相性抜群です!

  • @hirodayo1360
    @hirodayo1360 Рік тому

    おじいちゃんに歌ってもらいました。30年前に。

  • @小蘭-l9t
    @小蘭-l9t Рік тому

    先生、これは能ですか、催馬楽ですか、この高砂は源氏物語の榊の巻で紅梅が歌った高砂ですか。彼もこのように歌っていたわけですね。

  • @かお-x9q
    @かお-x9q 2 роки тому

    一つ一つの所作が真に雅で美しいですね😃お話の説明が分かり易くて楽しいございます😃

  • @みこ-o8m
    @みこ-o8m 2 роки тому

    うーん、難しい❣️

  • @karry77777
    @karry77777 2 роки тому

    カメラワークが新時代を告げている。。。とってもわかりやすく身近に感じる!

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 2 роки тому

    素敵

  • @msjapan112
    @msjapan112 2 роки тому

    現代語の吹き出しはいいアイディアですね!

  • @uesugiyouzankou
    @uesugiyouzankou 2 роки тому

    甲野善紀さんの動画をみていて、昔の歩き方はまさに能の歩き方じゃないかと思い検索してきました。 日本舞踊では、両足が一緒に離れることがほとんど無いとか。 舞うこと=徘徊する。おもしろいですね。 日本人は膝を立てて歩くようになってから、膝痛、腰痛が酷くなったのではと思います。 お笑いの南原清隆さんが能を習ったとき、インナーマッスルが鍛えられて社交ダンスが上手になったと著書で読んだことがあります。

  • @yamaoyaji5739
    @yamaoyaji5739 2 роки тому

    バイクの乗り方と似てる。

  • @徳永由美-w7t
    @徳永由美-w7t 2 роки тому

    おうたいさんばん

  • @ナキゴトR
    @ナキゴトR 2 роки тому

    アニメ平家物語から来ました。 能を観て泣く日が来ようとは。

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ 2 роки тому

    正直者は幸せになるって話しかな?

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ 2 роки тому

    分かりやすいな吹き出しが

  • @讃岐国造竹取翁
    @讃岐国造竹取翁 2 роки тому

    【歌詞】 高砂や この浦舟に 帆を上げて この浦舟に帆を上げて 月もろともに 出潮(いでしお)の 波の淡路の島影や 遠く鳴尾の沖過ぎて はや住之江に 着きにけり はや住之江に 着きにけり 四海(しかい)波静かにて 国も治まる時つ風 枝を鳴らさぬ 御代(みよ)なれや あひに相生の松こそ めでたかれ げにや仰ぎても 事も疎(おろ)かや かかる代(よ)に住める 民とて豊かなる 君の恵みぞ ありがたき 君の恵みぞ ありがたき

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln 2 роки тому

    腕を振らないかわりに、体幹部を見事なまでに動かして移動してた。 だからこそ毎日の様に長距離移動出来たし、小柄ながらパワーもあったし、何より毎日のタフな生活を当たり前の様にこなしていたのよ。

    • @大知浩二
      @大知浩二 2 роки тому

      岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。

  • @motokomatsuura5592
    @motokomatsuura5592 3 роки тому

    この動画の制作のみなさまにも、 心からの敬意と感謝を‥ お囃子が好きで好きで大好きで好きでたまらないので、 ズームで見せていただけて、もう。 吹き出しの中の セリフも可愛い。 「漁師さん さようなら‥」 今までは掃部山一辺倒、 これからは 久良岐にも必ず。!

  • @motokomatsuura5592
    @motokomatsuura5592 3 роки тому

    大変申し訳ありません。えろうすんまへん。不見識でございました。 金春流 っていいなあ! って、初めて思いました。 今まで不勉強ですみません。 恥じ入っております。‥ ってか、 どうしてだろう。 横浜の観客・市民が、心底楽しんでお能を見てるから、 演じ手の皆さんと心の交流が豊かで芸術が生まれてるのかな。と思います。

  • @みかん畑-i1c
    @みかん畑-i1c 3 роки тому

    よく昔の日本人は〜って言うけど動物である以上本能的に手は振って歩くんじゃないの?

    • @大知浩二
      @大知浩二 2 роки тому

      岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。

  • @トニーハラタ
    @トニーハラタ 3 роки тому

    いい声だ。素晴らしい

  • @山本香理-i3e
    @山本香理-i3e 3 роки тому

    ありがとうございます<(_ _)>

  • @aiviettrong4004
    @aiviettrong4004 3 роки тому

    歩いてよ!!

    • @大知浩二
      @大知浩二 2 роки тому

      岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。

  • @akitsut2918
    @akitsut2918 3 роки тому

    美しいぃ~(,,>᎑<,,)💕

  • @しせら-d9w
    @しせら-d9w 3 роки тому

    めっちゃええ声!!!!

    • @大知浩二
      @大知浩二 2 роки тому

      岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。

  • @chie6745
    @chie6745 3 роки тому

    うっとり、魅入ってしまいました!

  • @よきよき-i8q
    @よきよき-i8q 3 роки тому

    日本人で良かったです!有難うございました。

  • @よきよき-i8q
    @よきよき-i8q 3 роки тому

    いいお声ですね!美しい映像でした。有難うございます。

  • @漆野建一
    @漆野建一 3 роки тому

    兵庫県魚住の住吉神社の海辺を背景にした「高砂」も拝見したいです(^^)

  • @最黑天鹅
    @最黑天鹅 3 роки тому

    No.2もお待ちしています!

    • @大知浩二
      @大知浩二 2 роки тому

      岡本綺堂の言葉を借り、黙阿弥の旧文化の無念を話してゐるのが、留守晴夫の賢者の毒にあります。