生物室ダナー
生物室ダナー
  • 162
  • 76 409
25生物基礎「バイオーム」2024
環境に適応した植物の相観によって付けられた単位
Переглядів: 214

Відео

24生物基礎「遷移のしくみ」2024
Переглядів 180День тому
時間の経過によって生じる植生の変化 ヒトと同じで世代交代は宿命…
23生物基礎「植生」2024
Переглядів 289День тому
全ての現象には意味がある
22生物基礎「実験ヒツジの血液型」2023
Переглядів 3939 місяців тому
植物の抽出液が抗体!? ヒツジの血液型をあててみよう
21生物基礎「免疫と生活」2023
Переглядів 3249 місяців тому
血液型は何をもとに決められているのだろうか
20生物基礎「二次応答」2023
Переглядів 2709 місяців тому
同じ病原体が再度体内に侵入すると,短期間のうちに病原体が排除されるのはなぜだろう
19生物基礎「抗原抗体反応」2023
Переглядів 6549 місяців тому
訂正 ×抗原複合体→○抗原抗体複合体
18生物基礎「生体防御」2023
Переглядів 4529 місяців тому
風邪を引いた時、体の中はどのような仕組みで病原体を排除しているのだろうか
17生物基礎「血液の働きと成分」2023
Переглядів 5849 місяців тому
出血した時にどのような仕組みで瘡蓋ができるのだろうか
16生物基礎「体温の調節」2023
Переглядів 4829 місяців тому
どのように体温を一定に保つだろうか
15生物基礎「血糖濃度の調節」2023
Переглядів 451Рік тому
血糖濃度を調節するために、自律神経系と内分泌系がどのように協調して働いているかを覚えよう。
14生物基礎「恒常性と内分泌腺」2023
Переглядів 343Рік тому
体の内分泌腺からホルモンが分泌されることで、体内環境は一定に保たれている。
13生物基礎「恒常性と神経系」2023
Переглядів 543Рік тому
恒常性の維持には「自律神経系」と「内分泌系」を おさえる。まずは「自律神経系」だ。
97高校生物「脊椎動物」2023
Переглядів 90Рік тому
その調子で!
96高校生物「動物」2023
Переглядів 112Рік тому
上手に特徴を捉えよう!
95高校生物「菌類」2023
Переглядів 135Рік тому
95高校生物「菌類」2023
94高校生物「植物」2023
Переглядів 88Рік тому
94高校生物「植物」2023
93高校生物「原核生物・原生生物」2023
Переглядів 197Рік тому
93高校生物「原核生物・原生生物」2023
92高校生物「分類階級」2023
Переглядів 247Рік тому
92高校生物「分類階級」2023
91高校生物「分子系統樹」2023
Переглядів 643Рік тому
91高校生物「分子系統樹」2023
12生物基礎「セントラルドグマ」2023
Переглядів 494Рік тому
12生物基礎「セントラルドグマ」2023
11生物基礎「遺伝情報とタンパク質の合成」2023
Переглядів 391Рік тому
11生物基礎「遺伝情報とタンパク質の合成」2023
10生物基礎「メセルソンスタールの実験」2023
Переглядів 429Рік тому
10生物基礎「メセルソンスタールの実験」2023
09生物基礎「遺伝情報の複製と分配」2023
Переглядів 392Рік тому
09生物基礎「遺伝情報の複製と分配」2023
08生物基礎「 ハーシーとチェイスの実験」2023
Переглядів 383Рік тому
08生物基礎「 ハーシーとチェイスの実験」2023
90高校生物「進化論」2023
Переглядів 201Рік тому
90高校生物「進化論」2023
89高校生物「種分化」2023
Переглядів 671Рік тому
89高校生物「種分化」2023
88高校生物「分子進化」2023
Переглядів 826Рік тому
88高校生物「分子進化」2023
87 高校生物「実験 遺伝的浮動」2023
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
87 高校生物「実験 遺伝的浮動」2023
86高校生物「遺伝的浮動」2023
Переглядів 548Рік тому
86高校生物「遺伝的浮動」2023

КОМЕНТАРІ

  • @kafkaf-pl5be
    @kafkaf-pl5be 11 днів тому

    わかりやすい

  • @arrow-o9d
    @arrow-o9d 5 місяців тому

    テストがあるので助かりました

  • @小笠原諸島沖
    @小笠原諸島沖 6 місяців тому

    とても面白い動画ですね

    • @dannar
      @dannar 6 місяців тому

      ありがとうございます。

  • @レオノエル
    @レオノエル 11 місяців тому

    遺伝子頻度は対立「形質」の割合ですか?

    • @dannar
      @dannar 11 місяців тому

      対立「遺伝子」の割合です。

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform Рік тому

    恐らく最も生物の生産する物質が多いのは熱帯鵜林

    • @dannar
      @dannar Рік тому

      地球の表面積ですと、熱帯多雨林の方が多いのですが、単位面積あたりでいうと、湿原の純生産量の方が多いです。

  • @たくや先生
    @たくや先生 Рік тому

    すごくわかりやすいです😍ありがとうございました😍 生物基礎もシリーズ化してください🥺

  • @むぎちゃ-o2d
    @むぎちゃ-o2d Рік тому

    明日定期テストで急いでたのでわかりやすくて助かりました!

  • @blueblueblueblue
    @blueblueblueblue Рік тому

    1:26

  • @りま-d8t
    @りま-d8t Рік тому

    めっちゃわかりやすい! 他のも見まくります!

  • @ルル-c5u1l
    @ルル-c5u1l Рік тому

    原核生物に複数のRNAポリメラーゼが見られ、転写の進行方向に向かうにつれ、mRNAの長さが長くなるのは転写開始位置が同じであるがRNAポリメラーゼが付くタイミングは異なるためということですか?

    • @dannar
      @dannar Рік тому

      横に行くほど、時間が経ったことを示しています。転写開始位置もRNAポリメラーゼの付くタイミングも同じ(1番左)で、時間が経つにつれて、転写が進み(右側へ進み)mRNAは長くなります。

  • @albayoshiekasashimacampos8322

    いつも重要ポイントを全部含んだわかりやすい解説動画をありがとうございます。 教科書だけじゃ掴みきれないところを理解するのにとても助かっています🙇‍♀️ ✨

    • @dannar
      @dannar Рік тому

      ありがとうございます🙇‍♀️失礼しました。

  • @ちいかわ-v4i
    @ちいかわ-v4i Рік тому

    来週テストなんで助かりました。👍👍

  • @なな-s2h5g
    @なな-s2h5g Рік тому

    まとまっていて分かりやすいです!テスト範囲なので復習に使います😭✨

  • @user-lf9mh3qr4y
    @user-lf9mh3qr4y 2 роки тому

    いつも勉強させて頂いています。エレクトロポーションはエレクトロポレーションの誤記ではないでしょうか。

    • @dannar
      @dannar 2 роки тому

      誤記です。大変ありがとうございます。コメントで訂正させて頂きます。

  • @hxhidjuososhiwuwrw
    @hxhidjuososhiwuwrw 2 роки тому

    体細胞分裂してから減数分裂ですか?

    • @dannar
      @dannar 2 роки тому

      生殖細胞は減数分裂(子に引き継ぐために染色体を半減させる) 体細胞は体細胞分裂(成長するために細胞を倍にする) ということで、生殖細胞か体細胞かで分裂方法が変わります。 更に、始原生殖細胞は体細胞分裂して数を増やしてから、減数分裂となります。

  • @勉強しろ馬鹿なんだから

    とても助かります。

  • @うえだりん
    @うえだりん 3 роки тому

    染色体は第一分裂で2n→n第二分裂でn→nへ変化すると教科書に書いてあったのですが、 複製された染色体や二価染色体はまとめて一本と数えるのですか?

    • @dannar
      @dannar 3 роки тому

      複製はカウントせずまとめて1本です。 ただ、複製の状態を問われることはあまりありません。

    • @うえだりん
      @うえだりん 3 роки тому

      @@dannar 二価染色体は4本だと思っていたのでずっと謎だったのですが、解決しましたありがとうございます!

  • @おせんべい-v5p
    @おせんべい-v5p 3 роки тому

    相同染色体はどれになりますか? 学校でやったのですが忘れてしまいました。

    • @dannar
      @dannar 3 роки тому

      同じ大きさで同じ形の染色体です。母由来をオレンジ、父由来を青で表していて、同形同大が対になると相同染色体です。

    • @おせんべい-v5p
      @おせんべい-v5p 3 роки тому

      ありがとうございます

    • @おせんべい-v5p
      @おせんべい-v5p 3 роки тому

      引き続きで申し訳ないのですが、二次精母細胞の核相がnであるのはなぜですか?

    • @dannar
      @dannar 3 роки тому

      @@おせんべい-v5p 一次精母細胞2nが減数分裂してnになるからです。

    • @おせんべい-v5p
      @おせんべい-v5p 3 роки тому

      すいません、ありがとうございます

  • @dannar
    @dannar 3 роки тому

    ありますよ!これは1つの例です。2パターンできます。

    • @rinkun.
      @rinkun. 3 роки тому

      なるほど!ありがとうございます😊

  • @rinkun.
    @rinkun. 3 роки тому

    ④の染色体が両極に移動の時、母由来の染色体同士で移動することはないんですか?