立川宗嘉
立川宗嘉
  • 877
  • 4 825 157
利休座学 『教会の中の茶室はまるで援助交流!』 水と茶の湯 サンプル
茶道教室 よし庵 
yoshian.com/
オンライン茶道教室
r.goope.jp/soukanokai/
茶事・茶会・花月会
r.goope.jp/tea-kaiseki/
和菓子教室
r.goope.jp/tea-kaiseki/
着付け教室
r.goope.jp/yoshian-kiimono/
スピリチャアルカウンセリング
spiritualyoshian.com/
茶道教室よし庵 インスタ
yoshian_tea?hl=ja
茶道教室よし庵公式ライン
page.line.me/yoshian
宗嘉オリジナル曲集
ua-cam.com/video/l6oN0107TEQ/v-deo.html
Переглядів: 44

Відео

続き薄茶点前 動画で予習 生徒さん向け動画 裏千家茶道教室 よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 5347 годин тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian 宗嘉オリジナル曲集 ua-cam.com/video/l6oN0107TEQ/v-deo.html
初釜初炭手前 茶道教室 よし庵 裏千家 (リクエストにより座履きを行いました)神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 86021 годину тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian 宗嘉オリジナル曲集 ua-cam.com/video/l6oN0107TEQ/v-deo.html
真の行の帛紗捌き オリジナル曲 『帛紗』  よし庵 茶道教室
Переглядів 142День тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
千利休の千の由来 利休講座 サンプル動画 立川宗嘉 茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 12914 днів тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
着物茶会 着物が好きな女性の参加歓迎です。役に立つ着物テクニックお点前は鶯の谷渡り よし庵 茶道 着付け教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 18114 днів тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
仙遊之式 3客の炭手前と客の所作 『茶道教室よし庵』 花月会 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 14714 днів тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
且座:炉の炭手前と客の動き よし庵 裏千家茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 25121 день тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
茶室でヒーリング 落ち着いたひと時を よし庵 茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 14621 день тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
貴人清次花月 水茶筅 炉 『花月&和菓子会』 よし庵 茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 22428 днів тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
クリスマス和菓子 練り切り 蒸し菓子 焼き菓子 『よし庵』 茶道 和菓子教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 184Місяць тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
蹲 茶事 茶会 『よし庵』 茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 269Місяць тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
心に残る 『口切の茶事』 よし庵 茶道教室 裏千家茶道 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 1,3 тис.Місяць тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/
懐石料理 口切の茶事 よし庵 茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 378Місяць тому
茶道教室 よし庵  yoshian.com/ オンライン茶道教室 r.goope.jp/soukanokai/ 茶事・茶会・花月会 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 和菓子教室 r.goope.jp/tea-kaiseki/ 着付け教室 r.goope.jp/yoshian-kiimono/ スピリチャアルカウンセリング spiritualyoshian.com/ 茶道教室よし庵 インスタ yoshian_tea?hl=ja 茶道教室よし庵公式ライン page.line.me/yoshian
奥秘伝 特別稽古 よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 466Місяць тому
奥秘伝 特別稽古 よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
真之行草 茶道教室 よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 426Місяць тому
真之行草 茶道教室 よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
熱い 茶碗が持てません! こんな時どうする 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 514Місяць тому
熱い 茶碗が持てません! こんな時どうする 裏千家茶道教室よし庵 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
天目茶碗の清め方 5つの改善ポイント 茶道特訓 よし庵茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 3142 місяці тому
天目茶碗の清め方 5つの改善ポイント 茶道特訓 よし庵茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
茶事 懐石料理 折敷作法 よし庵 茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 4132 місяці тому
茶事 懐石料理 折敷作法 よし庵 茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
行之行台子 陰の仕事 オンラインライブ 海外の茶道の先生も多く参加されています よし庵茶道教室
Переглядів 9702 місяці тому
行之行台子 陰の仕事 オンラインライブ 海外の茶道の先生も多く参加されています よし庵茶道教室
薄茶点前 替茶碗の作法 よし庵 茶道教室
Переглядів 6592 місяці тому
薄茶点前 替茶碗の作法 よし庵 茶道教室
茶道入門 帛紗を腰につける  よし庵茶道教室
Переглядів 1302 місяці тому
茶道入門 帛紗を腰につける  よし庵茶道教室
帛紗のたたみ方
Переглядів 1022 місяці тому
帛紗のたたみ方
台目棚 薄茶点前 よし庵茶道教室の生徒向け練習用動画 幸運を呼ぶSoukaのオリジナル曲
Переглядів 5522 місяці тому
台目棚 薄茶点前 よし庵茶道教室の生徒向け練習用動画 幸運を呼ぶSoukaのオリジナル曲
美の追求 席入り 花 香 五行棚 オリジナル曲『花月之式』  よし庵
Переглядів 3002 місяці тому
美の追求 席入り 花 香 五行棚 オリジナル曲『花月之式』  よし庵
行之行台子 お客様作法 よし庵 茶道教室 オリジナル曲・夢
Переглядів 6492 місяці тому
行之行台子 お客様作法 よし庵 茶道教室 オリジナル曲・夢
利休座学講座 第2回目『変動の時代に茶の湯が重要な役割を果たす』  今井宗及 サンプル動画
Переглядів 1192 місяці тому
利休座学講座 第2回目『変動の時代に茶の湯が重要な役割を果たす』  今井宗及 サンプル動画
茶箱 雪点前 拝見なし よし庵 裏千家茶道教室
Переглядів 3332 місяці тому
茶箱 雪点前 拝見なし よし庵 裏千家茶道教室
真の結び 壷飾り オリジナル曲『口切の茶事』 よし庵 茶道教室
Переглядів 5973 місяці тому
真の結び 壷飾り オリジナル曲『口切の茶事』 よし庵 茶道教室
長板中置き 濃茶点前 よし庵 裏千家茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分
Переглядів 8423 місяці тому
長板中置き 濃茶点前 よし庵 裏千家茶道教室 神奈川県藤沢駅北口徒歩2分

КОМЕНТАРІ

  • @山口邦子-e7v
    @山口邦子-e7v 12 днів тому

    動画を拝見させて頂きました。いつもありがとうございます。

  • @智子村上-b1q
    @智子村上-b1q 25 днів тому

    会員の連絡ラインは?

  • @智子村上-b1q
    @智子村上-b1q 25 днів тому

    真の炭手前を教えてください

  • @長月-o2c
    @長月-o2c Місяць тому

    私も教師をしているので、思い当たることがたくさんありました。このお話を心に刻んで、日々学生たちに向き合っていきたいです。

  • @badgsxyzr74
    @badgsxyzr74 2 місяці тому

    初めて知りました。 家主への配慮が要所でかいまえる日本人らしさを感じます。 ここまでする必要はありませんが、せめて今の人にはもてなしの心への配慮、感謝を忘れてほしくないですね。 勿論、招かれざる客だったとしてもね!

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 2 місяці тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。コメントもいただき恐縮です。またよろしくお願いいたします。

  • @user-sg9fh3eg5u
    @user-sg9fh3eg5u 3 місяці тому

    丁寧な説明と、上側面からの画像有難うございます。 少し早口な所があるのですが、映像と少しはズレても良いので、ユックリ説明頂けたらもっと嬉しいです❤

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 3 місяці тому

      貴重なご意見ありがとうございました(/_;) これからも宜しくお願いいたします(^^♪

  • @tataaaa555
    @tataaaa555 3 місяці тому

    これは日本の美しい文化だと思います。汁物、おかず、ご飯、この3つは日本人には大切な事ですね!他の国に比べて食事はゆっくりですが我々は良く噛むという文化がありますね!これは時代関係なく本当に大事な事だと改めて思いました。まだ23歳の未熟な自分ですが和の心が本当に大切な事と学ばせてくれた動画でした。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 3 місяці тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。素敵なコメントもいただき大変嬉しく存じます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • @suga5623
    @suga5623 3 місяці тому

    ありがとうございました❤🙏🌱

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました。お役に立てたら嬉しいです(*^^)v

  • @幸子杉山
    @幸子杉山 3 місяці тому

    最後に魚を笹の葉で包むなんて初めて知りました👍食事の進め方もとても綺麗ですね❤

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました。参考になりましたら嬉しいです。これからも宜しくお願いいたします。(*^^)v

  • @michikonajima6045
    @michikonajima6045 4 місяці тому

    本日、雪のお稽古をしました。解説もとても分かりやすく復習になりました。ありがとうございます😊

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました。(*^^)v これからも宜しくお願いいたします。

  • @angelique-2288
    @angelique-2288 4 місяці тому

    細かく説明されながらのお手前、とても勉強になります。ありがとうございます。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。(*^^)v

  • @chanoyu333
    @chanoyu333 5 місяців тому

    いつも丁寧なお点前、ご指導ありがとうございます。 お稽古の前に観させていただくと心が落ち着き、体もお茶に慣れてくるようです。 動画を撮ることは時間と手数がかかることと思いますが、 これからもよろしく願いします。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。また温かなお言葉、とても嬉しいです。これからも宜しくお願いいたします。☺

  • @2222_ai
    @2222_ai 5 місяців тому

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。☺

  • @iumitakeda8243
    @iumitakeda8243 5 місяців тому

    Thank you for sharing

  • @みやまきんぽうげ-q4l
    @みやまきんぽうげ-q4l 5 місяців тому

    とても丁寧な動画を有難うございます。洗い茶巾の特徴の確認、特に茶碗を手前に引く前に、釜の蓋を開ける順番と所作の確認が出来ました。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 5 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @坂入健司
    @坂入健司 5 місяців тому

    久方ぶりに難解所作を拝見。工藤講師の相変わらずきめ細かく流ちょうな解説で楽しく復習できました。💯

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 5 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @昭恵大塩
    @昭恵大塩 6 місяців тому

    和巾点前の水指がしりたい

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 6 місяців тому

      コメントをありがとうございます。国焼の塗蓋になります。

  • @紀子新
    @紀子新 6 місяців тому

    言葉にするとますますおいしくなりますね。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 6 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。コメントも頂戴し恐れ入ります。

  • @千原ひな子
    @千原ひな子 6 місяців тому

    まだまだ お点前について深く知りたいと思います

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 6 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 6 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @邦子和木
    @邦子和木 6 місяців тому

    こんにちは👋😃。 普段の日々には、関わることがないので、貴重な映像を拝見させて頂きありがとう😆💕✨ございます。🌸。🌍✨🌈♥️

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 6 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。☺ <(_ _)>

  • @n-wq2kk
    @n-wq2kk 6 місяців тому

    ありがとうございます。 坐のまま取りに行くやり方の動画はありますか?

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 6 місяців тому

      恐れ入ります。近日中に作成いたします。よろしくお願いいたします。

    • @n-wq2kk
      @n-wq2kk 6 місяців тому

      @@立川宗嘉 ありがとうございます。楽しみにしています!

  • @John.SM1TH
    @John.SM1TH 6 місяців тому

    自然に振る舞えるのが、ただただ素晴らしいし、美しいです!

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 6 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。またどうぞよろしくお願いいたします。

  • @takahashimisako
    @takahashimisako 7 місяців тому

    興味深いお話しでした。有り難うございます。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @千原ひな子
    @千原ひな子 7 місяців тому

    一流のお点前肝に命じます。ありがとう御座いました。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • @スズキ-o5j
    @スズキ-o5j 7 місяців тому

    1:42 奥に置いてあるから器を持って食べないのでしょうか? ご飯茶碗を懐紙の代わりに使ってはダメなのでしょうか?

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      ご飯茶碗を小皿のように用いることは避ける方がよろしいでしょう。ご飯の上におかずを乗せることは、ご飯とおかずに優劣をつけるように見えてしまいます。懐紙に乗せる方が美しく見え、調理をされた方からも感謝されることと存じます。掌に乗る小さなお皿であれば器ごと手にとっても大丈夫です。

    • @スズキ-o5j
      @スズキ-o5j 7 місяців тому

      @@立川宗嘉 まるほど👍🏻、こういう所はその場でどうしたら良いか難しいと思うので勉強になりました。🙇

  • @sりょーこ-t4p
    @sりょーこ-t4p 7 місяців тому

    動作と同時に説明が入るコンパクトな動画を探していました。茶碗や茶杓に「お」が入らなければ、ゆったり聞きやすいと思いました。保存して繰返し見ます。ありがとうございます。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      ご連絡ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。<(_ _)>

  • @iumitakeda8243
    @iumitakeda8243 7 місяців тому

    Furo Nagashidate. Thank you for posting

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      Thank you for visiting and comment.

  • @としえ五十嵐
    @としえ五十嵐 7 місяців тому

    有り難うございました

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      ご連絡ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。<(_ _)>

  • @としえ五十嵐
    @としえ五十嵐 7 місяців тому

    有り難うございました まだまだ未熟ですがお稽古続けていきたいと思います

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。お稽古は続けていくことで必ず上達します。(*^^)v

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 7 місяців тому

    待ってました!!!❤❤❤

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      ありがとうございます。来週の日曜日は晴れていましたら野点茶会を開催する予定です。そこで利休とキリストの座学を行い、内容は本能寺の変の裏ではキリストの司祭と利休が動いたことが結果、山崎の合戦で秀吉を勝利に導くことができた・・・というような内容を考えています。(*^^)v

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 8 місяців тому

    またお聞きしたいことがございます。 色々な動画や画像でお茶会の様子を見てみたのですが、茶室で赤い毛氈を使っているものもあったのですが、それは流派の違いでしょうか? また、室内で赤い毛氈を使うことによって何かしらの問題が生じる可能性などございますでしょうか?  陽の赤の毛氈を屋内で使う場合、何か他のところで陰の要素のものを付け加えてバランを取ると良いとかございますか?もしあればその例も教えていただけますでしょうか?  それから千利休はその前の代の方々も赤い毛氈と紺色の毛氈を使い分けていらしたのでしょうか? それから 娘が深緑色の毛氈の色が好きなようで、それを使いたがっているのですが、何か 特別な意味や問題などありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 赤の毛氈を屋内で使う場合には、陰の設えのときに使うとよいでしょう。 陰の設えとは台子のような厳粛な道具を意味します。 千利休の時代では台子はでデウスと呼ばれ、全能の神デウスをいいます。 台子真之点前は陰になり掘り下げると神への献茶になるお点前です。 なので厳粛な台子が置かれているとき赤の毛氈を使い、台子を使っての広間になります。 しかし真之茶事や奥伝稽古では四畳半で行うので毛氈は敷きません。 深緑色の毛氈の方位は東の位置になります。 東の色は緑、深緑色です。 行之行台子で八卦盆の震である東の位置に、唐物茶入を置きます。 それは茶が緑だからです。 北を向いたときは震である東の位置が客席になります。 色は緑色、 なので深緑色でもOKです。 以上です。よろしくお願いします。(*^^)v

  • @市川恵子-q4w
    @市川恵子-q4w 8 місяців тому

    有り難うございました

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 8 місяців тому

    すごく嬉しいです!!!ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️❤️❤️❤️😊😊😊

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      ありがとうございます(*^^)v

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 8 місяців тому

    いつも美しいお手本のお点前をありがとうございます。  立礼卓と椅子の色と野点の時の敷物の色についてお伺いしたいことがあります。   立礼卓と椅子は なぜ黒がほとんどなのでしょうか? 畳にようなものも見かけますが、赤や紺色の毛氈を敷く感覚で立礼卓も椅子もそのような色にしても全く問題ないでしょうか?  野点の時の敷物の色に決まり事などはございますか? 赤の毛氈でお点前をしているところは、 お点前は畳のようなもので、客が赤や紺の毛氈に座っているものを見かけたりしますが、ルールのようなものがあればぜひ教えてください。   茶室でも毛氈や座布団が敷かれているのを見たことがありますが、その辺りの決まり事などもあればどうぞご教授お願いいたします🙇🏻‍♀️

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。☺ 質問の答えは動画にしましたのでよろしくお願いいたします。 ua-cam.com/video/FXenDpTFXo0/v-deo.html

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl 8 місяців тому

      @@立川宗嘉 わー すっごーく嬉しいです😃😃😃 ありがとうございます♪♪♪🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️😊😊😊😇😇😇❤️❤️❤️

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl 8 місяців тому

      @@立川宗嘉 わーすごく嬉しいです❤️ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️😊😊😊

  • @千原ひな子
    @千原ひな子 8 місяців тому

    いつも勉強なります。有り難とうございます。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      こんばんは、宗嘉です。いつもご視聴ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。(*^^)v

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 8 місяців тому

    是非続きをお伺いしたいのですが、他の動画にございますか?

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      和巾点とその時代についての続きはまだ作っていないのですが、続きを作りますのでよろしくお願いいたします。

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl 8 місяців тому

      ありがとうございます。 楽しみにしています😊

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      ご視聴感謝しております。こちらこそよろしくお願いいたします。私の白い袴と着物は霊と繋がるからです。髪は床屋に行くのが嫌いからです。(*^^)v

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl 8 місяців тому

      お返事ありがとうございます。 宋嘉先生のお召し物にはそういう意味があったんですね。神道とかの影響ではなく先生のお考えから来たものなんですね😊 髪型は床屋に行くのは嫌だから😊 そういうことでしたか☺️ 昔日本舞踊で男役で総髪に袴姿の演目を見たのですが、時代、役柄もわからないままで。気になっていたのすが、丁度宗嘉先生が同じような出立ちでいらっしゃるので、もしかしたら時代背景は歴史を紐解くことができるかもしれないと思ったんです☺️ 先生のお教室では女性の方も袴でお稽古やお茶会に参加されたりしていらっしゃいますか?

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 8 місяців тому

    大変興味深いお話をありがとうございます。🙇🏻‍♀️

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      こんばんは宗嘉です。興味を持っていただき嬉しいです。(*^^)v

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl 8 місяців тому

      @@立川宗嘉 草嘉先生 お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 毎日先生の動画を見て学ばさせていただいています☺️ 因みに 先生の髪型とお着物ではなく袴を履いていらっしゃるのには何か特別な意味や歴史背景などがあるのでしょうか? 先生は古神道などにも精通していらっしゃいますか? もし他の動画でこう言った内容についてお話ししてくださっているものがあれば是非教えてください。  これからも 先生のわかりやすて、楽しくて、為になる動画配信を楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 8 місяців тому

    ありがとうございます!!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️ ❤❤❤ それからおりずえと噐据は同じですか?

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。 ●器据:月点前で使う敷板 ●折据:花月で使う札を入れる紙製の入れ物 となります。 アナウンスが混同しておりました。誠に申し訳ありません。

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl 8 місяців тому

      @@立川宗嘉 お返事ありがとうございます。 流派によって名前が変わるのかもと思ってお聞きしました。 ありがとうございます。

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 8 місяців тому

    すごく面白いです! ありがとうございます!

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。コメントもいただき嬉しいです。

  • @チワワ-m6i
    @チワワ-m6i 8 місяців тому

    効率の良い筋トレを模索していました。大変参考になりました。精進いたします。ありがとうございます。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      お役に立てまして嬉しく存じます。コメントもありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

  • @SatomiShimizu-Lorenz
    @SatomiShimizu-Lorenz 8 місяців тому

    工藤先生のお声素晴しくわかりやすく暗唱しようと思います。宗嘉先生のお点前も明確でほかの割り稽古も何度も繰り返してストップしたりし、独習に助かっています。本当に感謝しかありません。ありがとうございました

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。お役に立てましてとても嬉しく存じます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。お役に立てましてとても嬉しく存じます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @桜之助-g9u
    @桜之助-g9u 9 місяців тому

    とても分かりやすい説明で素敵です👏 お菓子器をおしいただくのは干菓子も主菓子も行いますか??

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 8 місяців тому

      コメントをありがとうございます。干菓子でも主菓子でもどちらでもお菓子器はおし戴きます。またよろしくお願いいたします。

  • @エビちゃん-u3g
    @エビちゃん-u3g 9 місяців тому

    今日も特別稽古で、行の行台子をしました。 真の袱紗捌きで、下から3枚目を取ると、元の袱紗の持ち方にならないのですが。 上から3枚目を取ると、元通りになります。 家でも、真の袱紗捌きを練習します。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 9 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @としえ五十嵐
    @としえ五十嵐 9 місяців тому

    座簿は盆香合でもしますか?

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 9 місяців тому

      お問い合わせありがとうございます。通常は盆香合では座履きはいたしません。

    • @としえ五十嵐
      @としえ五十嵐 9 місяців тому

      お返事有り難うございました 今後も参考にさせて頂きます

  • @としえ五十嵐
    @としえ五十嵐 9 місяців тому

    ありがとうございました

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 9 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。

  • @としえ五十嵐
    @としえ五十嵐 9 місяців тому

    ありがとうございました

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 9 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @紀子新
    @紀子新 9 місяців тому

    いつも不思議で知らない事を教えていただき、ありがとうございました。

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 9 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

  • @JK-zt1ez
    @JK-zt1ez 9 місяців тому

    お米が箸につくので、汁物からいただく、というどなたかの意見を読みましたが、それでよいのでしょうか? よいお米なら、味が分からなくなってしまう、とかありませんか? 私は、お米の味も味わいたいから、まずお米からかなぁ、と思ったのですが、。 味の薄い物から食べる、ともよく聞きます。 一汁三菜で、食べる順番にマナーがあれば教えていただきたいです。🙏

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 9 місяців тому

      リクエストをありがとうございます。環境が整いましたら動画をアップさせていただきます。

  • @Subarashiinoyome
    @Subarashiinoyome 9 місяців тому

    芸術だ…

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 9 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。またどうぞよろしくお願いいたします。

  • @メチャ-k1q
    @メチャ-k1q 9 місяців тому

    ありがとうございます。いつも拝見させて頂いております。曲の水指の蓋の開け方閉じ方、アップでお教えください。何回しても注意されます。頭ではわかっているつもりなのでずが😂炉です🙇

    • @立川宗嘉
      @立川宗嘉 9 місяців тому

      ご覧くださいましてありがとうございます。リクエストもありがとうございます。配信いたしますのでまたよろしくお願いいたします。

    • @メチャ-k1q
      @メチャ-k1q 9 місяців тому

      @@立川宗嘉 ありがとうございます。 いつも勉強になります。