- 14
- 12 584
認知症♡犬と一緒で幸せ♡
Приєднався 22 кві 2024
はじめまして。認知症の母を介護しながら、母と私(娘)と、愛犬アン(マルチーズとプードルのミックス犬)二人と一匹で暮らしています。
母は要介護1で、デイサービスに週に2回お世話になっています。
進行している認知症がもたらすのか、時々とんでもない言動があります。してほしくない事が起きた時は、どうしてもキツく当ってしまい、分からないのだから仕方が無いと、その度に反省します。
私は認知症のグループホームで介護の仕事経験があり、その時に優しく接したら認知症の方の態度が全く変わる事も重々理解してました。分かってはいてもなかなか出来ません。
母にはいつも楽しい、幸せと思ってもらいたいので、ポジティブに考えて、次はどんなことをやってくれるかと期待するようにしています。
また、愛犬がいてくれるだけで和やかな雰囲気になります。いるといないでは大違いです。
少し考え方を変えるのと、愛犬の力でずいぶんと介護が楽になりました。
共感してくださる方がおられましたら、是非ともよろしくお願いします。
母は要介護1で、デイサービスに週に2回お世話になっています。
進行している認知症がもたらすのか、時々とんでもない言動があります。してほしくない事が起きた時は、どうしてもキツく当ってしまい、分からないのだから仕方が無いと、その度に反省します。
私は認知症のグループホームで介護の仕事経験があり、その時に優しく接したら認知症の方の態度が全く変わる事も重々理解してました。分かってはいてもなかなか出来ません。
母にはいつも楽しい、幸せと思ってもらいたいので、ポジティブに考えて、次はどんなことをやってくれるかと期待するようにしています。
また、愛犬がいてくれるだけで和やかな雰囲気になります。いるといないでは大違いです。
少し考え方を変えるのと、愛犬の力でずいぶんと介護が楽になりました。
共感してくださる方がおられましたら、是非ともよろしくお願いします。
ドッグランで素敵な出会い/おやつ開封、包装紙と奮闘#マルプー #認知症介護 #犬のいる生活
こんにちは。犬の服を前後ろに着せたり、お菓子のパッケージがなかなか開けれなかったり、日々の犬との暮らしのご紹介をさせていただきました。
Переглядів: 225
Відео
認知症の母が娘二人と施設入居への思いを話す/他芋掘りなど#認知症介護 #家族介護#マルプー
Переглядів 1812 місяці тому
こんにちは。認知症の母より、施設のイメージを聞きました。食べたいもの、特に甘いおやつだと思いますが😁それが食べられないのが気になるようです。 年代問わず、やはり美味しいものを食べることは幸せを感じられますよね。
⚠虫(ゴキちゃん)の映像少しあり/ハプニング続きの夏(笑)❗️#認知症介護 #家族介護 #犬のいる生活 #マルプー
Переглядів 744 місяці тому
こんにちは。 暑いのであまり外出はしてませんが、家でも色んな事が起こります。ハプニングの一部をご紹介出来ればと思い動画作りました。
認知症でもまだ出来る!庭に夏野菜植えました/忘れられてた愛犬アン#認知症介護 #犬のいる生活
Переглядів 1184 місяці тому
こんにちわ。 十数年前に畑を借りて父と楽しんでいた家庭菜園。庭でも出来るように畑としてのスペースを作りました。そこで母に少しでも野菜の世話をしてほしいと思いました。 途中、愛犬のアンを忘れていてちよっとすねているのが面白いと思います。犬の存在に助けられています。
認知症の母にボーッとしてほしくない!/頭も体も動いて活性化⁉ちょこっと愛犬マルプー#認知症介護
Переглядів 2935 місяців тому
私自身、昔の趣味がそろそろ面倒くさくなってきてます。母も昔は料理もぱぱっとして、花も色々と植えてました。手伝ったら出来る事を無理のない範囲でやってもらおうと思いました。
認知症のお出掛け準備は大変!/犬に癒やされる叔母/紫陽花見に行く#マルプー #認知症介護 #犬のいる生活
Переглядів 6426 місяців тому
紫陽花の季節ですね。毎年恒例にしている紫陽花見学に行きました。何気ない一日のご紹介です。#マルプー #認知症介護
認知症の母が骨折/改装ビフォーアフター/犬と過す日常#認知症介護 #犬のいる生活 #マルプー
Переглядів 1176 місяців тому
認知症の母が転倒して骨折してしまったのですが、2か月半の入院後も、特に以前と変わりなく過ごす事ができるようになりました。 自宅で安全に過ごせるようにケアマネさんと相談してアドバイスを沢山いただきました。 お陰様で、愛犬アンとの安定した生活がおくれています。何よりです。 ご自宅に階段がある場合は、スロープがお勧めです。
母の帰りを待つ犬/娘が母に認知症テストやってみる/犬に癒される認知症の母
Переглядів 1867 місяців тому
初めて投稿させていただきました。 要介護1の認知症の母といつも一緒の愛犬の様子です。今回の内容は、いつも病院でする認知症質問テストを、自宅で娘から質問してやっている様子です。あと、し忘れた項目に、ここは何処か?と、3桁、4桁の数字を反対から言うのもあります。 道具がいるものでは、箱の中に鉛筆、歯ブラシ、スプーン、時計、鍵が入っていて、それらを覚えてもらいフタを閉めて、言ってもらうと言うのもあります。 今後も認知症あるあるをご紹介していきたいと思っております。よろしくお願いします。