yrtsmodo lplidso
yrtsmodo lplidso
  • 12
  • 1 479 174
theme k-1 grand prix
theme k-1 grand prix
Переглядів: 156 269

Відео

theme umanosuke ueda
Переглядів 47 тис.11 років тому
theme umanosuke ueda
theme kazushi sakuraba
Переглядів 11 тис.11 років тому
theme kazushi sakuraba
theme rusher kimura
Переглядів 77 тис.11 років тому
theme rusher kimura
theme animal hamaguchi
Переглядів 123 тис.11 років тому
theme animal hamaguchi
theme harley race
Переглядів 263 тис.11 років тому
theme harley race
theme kuniaki kobayashi
Переглядів 47 тис.11 років тому
theme kuniaki kobayashi
theme mil mascaras
Переглядів 475 тис.11 років тому
theme mil mascaras
theme world prowrestling 01
Переглядів 115 тис.11 років тому
theme world prowrestling 01

КОМЕНТАРІ

  • @lofihouse16
    @lofihouse16 7 днів тому

    この曲今のK1で使ってほしいな🩵

  • @user-vq2nr2eh2d
    @user-vq2nr2eh2d 12 днів тому

    フィニッシュホールドがブロックバスターなんで当時驚く

  • @user-di6df5ex2b
    @user-di6df5ex2b 14 днів тому

    自分もいつかあの入場時に投げ入れるオーバーマスクを手にしたいなぁ……って、小さい頃思ってました😄😄 マスカラスvsジプシー・ジョーとか、痺れるカードだなぁ😂😂😂

  • @JunIchi_1616
    @JunIchi_1616 18 днів тому

    マジでTVに齧り付いて見てたなあ

  • @user-gw8it7jb9k
    @user-gw8it7jb9k 20 днів тому

    アンディフグ、アーネストホースト、マイクベルナルド、ピーターアーツ、ジェロムレバンナ、ルスランカラエフ、マークハント、レイセフォー、レミーボンヤスキーと名選手揃いだったし、当然ながら試合も名勝負ばかりで見応えがあった。この時代に戻りたい…。😢

    • @user-kq1lz9zx5s
      @user-kq1lz9zx5s 4 дні тому

      子供の頃レイセフォーすげえって見てたわ 確かゴング鳴った後?か、間合いを取る時「余裕だぜー」みたいにノーガードみたいな態度取ってたよね それで勝つからすげえって思ってた

  • @user-so8ek3ks9k
    @user-so8ek3ks9k 22 дні тому

    ジプシージョーの 試合を組むと 椅子やらシャッターの 破損が酷いので嫌われてました アカナク ≧(´▽`)≦ナッチャッタ

  • @wind239
    @wind239 Місяць тому

    フィッシャーマンズスープレックスは彼が先駆けですよね。カートヘニングに受け継がれました。

  • @akichan-m
    @akichan-m Місяць тому

    とにかくレイスはニック同様安心して見ていられるレスラーだった。 特にブッチャー、ハンセン、ブロディを相手にした時は ピンチになっても絶対に負けないと言う安心感があったからなあ。

  • @user-us6uh2sx7l
    @user-us6uh2sx7l Місяць тому

    1980年代前半によくプロレスを観戦しており、マスカラスの試合も幾度となく観ていますが、会場にこのスカイハイが流れ始めると胸がゾクゾクしてきましたね。私にとってプロレスラーの入場曲では間違いなくナンバーワンでした。

  • @madax3276
    @madax3276 2 місяці тому

    今晩は。確か、脛が裂けて、ドクターストップの記憶が。斧刃脚は骨折が可能です。蔡李仏家拳です。危険な時代です。          頑張ってください。

  • @user-pw2vf8lg1e
    @user-pw2vf8lg1e 2 місяці тому

    たぶん、このテーマが似合う外人レスラーは、いないような気がする。

  • @user-ij7dr9ir6d
    @user-ij7dr9ir6d 2 місяці тому

    アンディ・フグのかかと落とし、あれはマジでシビレた。

  • @GabrielDixonRibeiro
    @GabrielDixonRibeiro 2 місяці тому

    Badass

  • @user-qe2ms7fz8d
    @user-qe2ms7fz8d 2 місяці тому

    ジプシージョーが凄いと思います。

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 3 місяці тому

    新日ではデカくて使えるヒールの上田馬之助は使い勝手が良かったのにフリーのままにしてたのは勿体なかったと思った。 全日本でも新日本でも日本人なのに外国人レスラー枠と云う。

  • @user-er7hv3wc3x
    @user-er7hv3wc3x 3 місяці тому

    ドーナツ盤のスカイハイ買った。

  • @user-uy5wb7ri2k
    @user-uy5wb7ri2k 3 місяці тому

    花があったレスラーですね。仕草すべてがとてもカッコよかった。とても絵になっていた。

  • @user-iv2gi6us9b
    @user-iv2gi6us9b 3 місяці тому

    虎ハンターとして有名な小林邦昭選手だけど 87年にジャパンプロレスから新日本に復帰した時には、高田だけでは無く、前田日明とも戦っていましたね~。 長州&小林VS前田&高田も見たかったです。 この4人の中ではサンペイちゃんが一番先輩😛

  • @user-gi9yb2jj5d
    @user-gi9yb2jj5d 3 місяці тому

    マスカラスはフェアプレーで闘うけど、マスクに手をかけられると(破かれる)怒り爆発するからね 珍しく鶴田がマスクに手をかけた時は凄かった。

  • @user-gd2oi9ls6e
    @user-gd2oi9ls6e 4 місяці тому

    今見ると技は受けないし、技の引き出しがそんなに多いとも思えないし、つまらない試合も多かったけど、やっぱりかっこいい。マスカラス見ながらスカイハイ聴くと鳥肌立つし涙出そうになる。このスカイハイ1曲のためにジグソーのCD買ったし、一生聴き続けると思う。

  • @user-wh8pj9of5h
    @user-wh8pj9of5h 4 місяці тому

    リックフレアーもしっかり レイスの後を継いでますよ 負けない王者

  • @vadymd6510
    @vadymd6510 4 місяці тому

    Spirit of 70s

  • @ichirosuzuki6823
    @ichirosuzuki6823 4 місяці тому

    1:55 のピーターアーツのハイキック一閃の後の余裕の態度がカッコよすぎる

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u 5 місяців тому

    プロレスもそうですが、当楽曲を聴いたことで洋楽に興味を持った人はきっと多いですね。まあ、当時は主に民放AM局でよく耳にしましたが(民放FM局が未開局な地域がほとんどだっただけあって)。

  • @user-hm7yd4rx7s
    @user-hm7yd4rx7s 5 місяців тому

    確かに、この時代が最高ですねぇ! 自分はアンデフグが好きです!

  • @youngzeus87
    @youngzeus87 6 місяців тому

    This song is some player shyt

  • @user-vi7yt6vj8j
    @user-vi7yt6vj8j 6 місяців тому

    シン上田は素晴らしいタッグチームだった。

  • @Clickonmychannel123
    @Clickonmychannel123 7 місяців тому

    Un héroe

  • @jiwarethegreat
    @jiwarethegreat 7 місяців тому

    これぞ元祖シューターのテーマ!

  • @keiitimukawa8273
    @keiitimukawa8273 8 місяців тому

    この放送は小松製作所、小松フォークリフト、文化シャッター…ご覧のスポンサーの提供でお送りします。

  • @himanahito872
    @himanahito872 8 місяців тому

    おそらく今の中坊で知ってるのは俺だけだろうな…

  • @user-nw1ep1lv2v
    @user-nw1ep1lv2v 8 місяців тому

    相手の技を受けないマスカラスも悪いけど、喧嘩強そうだよ。マスカラス。

  • @janyherdez875
    @janyherdez875 8 місяців тому

    Mis 52 años nunca me imaginé que ésta canción que me gustaba desde niña estuviera relacionada a la lucha libre mexicana. Gracias hermanos nipones por el homenaje a mil máscaras 👏🇲🇽🎌

  • @user-cj1bc4su7x
    @user-cj1bc4su7x 9 місяців тому

    0:29デデッデッデデン盛り上がるところでマスク投げがいい感じ

  • @user-iw4hu6hb8p
    @user-iw4hu6hb8p 9 місяців тому

    国際軍団時代はラッシャー木村と組むこてが多かった浜口ですが、離脱後はシングルマッチなどでこの曲を聴く機会も増えました。 木村との仲間割れは、マンネリ打破のアングルだったのでしょうが、激しい気性の浜口とレスラーとしては控えめな性格の木村では、合わなかったのかもしれません。

  • @user-iw4hu6hb8p
    @user-iw4hu6hb8p 9 місяців тому

    プロレスブーム真っ盛りの1982年、この曲を求めて3種類のドーナツ盤を買うも、全て同じ゙ショートバージョン゙。 会場使用の゙ロングバージョン゙は映画のサントラ盤と「史上最大プロレステーマ決定盤!」のみに収録されていると知ったのはずっと後で、既に入手困難でした。 21世紀になり、バップのアルバムで遂にCD化され、20年越しでこのバージョンにありつけました。 ショートもけして悪くないのですが、こちらの方が荘厳で重厚感があります。

  • @user-iw4hu6hb8p
    @user-iw4hu6hb8p 9 місяців тому

    1982年10月8日、後楽園ホール。 小林邦明の凱旋試合を生で見ました。 初めて見るフィッシャーマンズスープレックスとパンタロンスタイルのコスチュームがカッコよく、鮮烈に記憶しています。 ゙虎ハンター゙として、ダイナマイト・キッド、ブラック・タイガーに続く、タイガー・マスク第3の強敵になりました。 今思うと、いささか唐突な売り出しでしたが、小林の実力が違和感を持たせませんでした。 この曲を聴くと、抗争初期のマスク剥ぎやベルト持ち逃げの場面が蘇ります。 私にとってみればタイガー・マスクは初代のただ1人であり、3人のライバルとの名勝負は40年経った今も忘れられません。 キッドの新日本最後の曲(ビリー・コブハムの「魔術」)も聴きたいですね。

  • @user-iw4hu6hb8p
    @user-iw4hu6hb8p 9 місяців тому

    私は木村の国際時代はリアタイで知らず、なんたって「はぐれ国際軍団」の1982年の印象が強い! 帰れコールを浴びながら、この曲で登場する場面の記憶は鮮明です。 「リバース・オブ・ザ・ビート」は輸入盤で入手困難でした(近年、国内盤もあることが判明)。 とあるテーマ曲特集本によれば、あの山下達郎もこの曲に関心があって探していたとか。 「スカイダイバー」は殆ど木村への嫌がらせみたいな選曲でしたが、これは悲壮感があって、特にはぐれ軍団時代の木村にピッタリ‼️

  • @user-iw4hu6hb8p
    @user-iw4hu6hb8p 9 місяців тому

    ドーナツ盤レコード、40年以上前に買って今もあります。 シンとのコンビが多く、テレビで聴く機会は少なかったレア曲です。 上田のシングルといえば、1984年のカブキとの試合で、カブキの隈取りメイクに対抗して顔に大きく「天」と描いて出てきた時は笑いました(^^) この動画にある、前田の蹴り連発を受けて微動だにしない様は上田の大きな見せ場でした。 長州に大怪我させたあのキックだぜ ! ! 一体どんな頑丈さなんだ・・・😲😲😲

  • @user-iw4hu6hb8p
    @user-iw4hu6hb8p 9 місяців тому

    NWA世界ジュニアヘビー級インターナショナル選手権者時代の大仁田を思い出します。 当時、新日本でNWA世界ジュニアヘビー級王者のタイガーマスクと「どちらが本当のチャンピオンなんだ?」と深刻な議論に発展し、結局「世界王者はタイガー。大仁田はインター王者」ということで落ち着きました。 大仁田のタイトルは、当時ブロディが持つインターナショナルタイトルのジュニア版という位置付けで、ベルトもヘビー級のそれのデザインに準じたものに変更されました。 馬場さん健在の全日本はヘビー級中心でジュニアの扱いはいい加減なところもあり、スターもあまりいませんでした。

  • @user-ii8ky6or4r
    @user-ii8ky6or4r 9 місяців тому

    😊ミルマスカラス‼️凄いですよね‼️

  • @user-iw4hu6hb8p
    @user-iw4hu6hb8p 9 місяців тому

    プロレスブーム真っ盛りの40年前、欲しくてたまらなかった曲でした。 オリジナル盤はカップリング曲がいわく付きなので、レコード会社のポリドールとしては再発売が難しかったのでしょうが(それでも、一部プロレス誌に「あまりの反響に゙NWA世界チャンピオンのテーマ゙として発売が検討されている」と報じられました)、ビクターやバップがかなりホンモノに近いアレンジでカバーを出してくれました。 更に後年、「プロレスQ」シリーズで念願のオリジナル音源がCD化されました。 しかし、演奏のクオリティはむしろここで紹介されているカバーの方が上のような気もします。

  • @user-iw4hu6hb8p
    @user-iw4hu6hb8p 9 місяців тому

    メキシコのプロレスは、まずキャラクターを発案し、それに合った人物を選定してデビューさせます。 売れてくると、(覆面姿でも素顔でも)アクションドラマや映画に出演するようになり、その職業的実態は限りなく芸能人に近いものです。 日本のマスコミでは、その辺りはあまり報じられませんが、日本のプロレスとは構造が違うのです。 ルチャドールが本国以外で余り活躍出来ないのは、そうした事情があります。 マスカラスがロサンゼルスや日本、時に欧州にも足を延ばして試合をしたのは、メキシカンでは数百人に一人くらいの゙奇跡゙です。 その分プレッシャーもあったでしょう。 彼の人格を色々言う人もいますが、レスラーとして極めて特異な境遇に置かれていたことを考慮しなくてはなりません。

  • @user-nb5ry6ns9u
    @user-nb5ry6ns9u 9 місяців тому

    千の顔を持つ男

  • @user-wn4vk5zs1n
    @user-wn4vk5zs1n 9 місяців тому

    レスラーがテーマ曲に乗って入場するのは、マスカラスが“はしり”じゃなかったかなぁ。。。

  • @user-rg5wx1ip6r
    @user-rg5wx1ip6r 9 місяців тому

    この動画のジプシージョー戦が個人的には好き。ブッチャーの覆面剥ぎ取りも当時の中継で見たけれど、ジプシージョーとの試合の方が熱かった。

  • @user-ej7qv2lo4t
    @user-ej7qv2lo4t 9 місяців тому

    小学4年の頃にマスカラスのカッコ良さを見て、母親にサテン生地でマスクを作ってもらいました。プロレスは猪木とマスカラスにめちゃくちゃにハマりました。

  • @2QR0XB
    @2QR0XB 9 місяців тому

    倉持アナが大好きなレスラー

  • @user-rj1po1kh4h
    @user-rj1po1kh4h 9 місяців тому

    スカイハイと、ロッキーのテーマ、宇宙戦艦ヤマト…この3曲は、テンション爆上がり🎉

  • @kotobukiya11
    @kotobukiya11 9 місяців тому

    キン肉マンに出てきそうな感じ