神社と神話伝承地チャンネル
神社と神話伝承地チャンネル
  • 605
  • 38 866
加賀の潜戸 / 新潜戸と旧潜戸 ( ショート動画2021-04-11 )
松江市島根町加賀の「加賀の潜戸 / 新潜戸と旧潜戸」ショート動画です。出雲国風土記では佐太大神(松江市鹿島町の祭神)は加賀の潜戸(くけど)でお生まれたとされている。佐太大神は猿田彦大神(さるたのひこおおかみ)であり古くから導きの神、道開きの神、福の神、長寿の神、交通・海上守護の神、地鎮の神として信仰されてきた。新潜戸、旧潜戸とも非常に緊張感漂う神域でした。出雲神話が好きな方はぜひ訪ねてみてください。潜戸観光遊覧船は新潜戸と旧潜戸を巡りますが波が荒い場合は出船しません。
(島根県松江市島根町加賀)
goo.gl/maps/CBpwjPfwmgtUddNbA
goo.gl/maps/d8TFZYkT1p43cUsK9
インターネット情報から
furusato.sanin.jp/p/mysterious/matsue/1/
「潜戸」とは、もともと洞窟のこと。松江市の北部、加賀という地区にある洞門で、景勝地としても穴場スポットだ。とりわけ加賀の夕景は絶景として知られている。旧潜戸・新潜戸は通称で、古くに旧潜戸は「仏潜戸」、新潜戸は「神潜戸」と呼ばれていた。この呼び名からして、すでに神秘的な匂いがする。近くまで遊歩道も整備されているが、旧潜戸と新潜戸の両方を巡る観光船をぜひお薦めしたい。新潜戸こと「神潜戸」は東・西・北と3つの入口が、ぽっかりと開いた広い洞穴なので観光船を乗り入れて探勝できる。長年の海食によって創り上げられた自然美は壮大で神々しい。船が洞穴に近づくにつれて、それまでの好奇心が畏敬の念に変わっていく。 船は「神潜戸」の西口から入る。すると、水しぶきの洗礼が・・・・。この水にかかると洞穴から出られない、という言い伝えに船上で思わず身構えてしまう。何だかゾクゾクと感じてきた。洞穴の中に船が進むと鳥居が見えてくる。『出雲国風土記』には、佐太大神(松江市鹿島町の祭神)がここでお生まれになったとある。かつては加賀神社が鎮座する神域として、深く信仰されていたという。今でも古代からの信仰心が浮遊しているのだろう、自ずと神聖な気持ちになる。出口となる東口でも、水がしたたり落ちてくる。この水は「乳水」と呼ばれ、母乳の出ない母親が飲むと、お乳が出るといわれる。
「加賀の潜戸」本動画
ua-cam.com/video/_HnWIUjv_pQ/v-deo.html
加賀神社の動画
ua-cam.com/video/MlscBWDo7TE/v-deo.html
ua-cam.com/video/4BbR91dCGAY/v-deo.html
Переглядів: 5

Відео

(番外編)比婆イザナミ街道 / 国道314号 / 東城町から奥出雲町 絲原記念館まで (2024-11-09)
Переглядів 102 години тому
庄原市東城町から西城町、奥出雲方面に繋がる比婆イザナミ街道(国道314号)は古事記の神話や神社が多く残る地域です。私も何回も走ったすばらしい街道です。この動画では紅葉はまだ早かったですが、ほとんど信号もなくストレスなしでドライブが楽しめました。動画のドライブルートは東城町→奥出雲オロチループ→絲原記念館までです。ほぼノーカットの動画で約1時間の再生時間です。早く見たい方は倍速で再生下さい。 この動画の翌週にも奥出雲まで走って絲原記念館の紅葉を見てきました。 その時の動画はこちらです。 ua-cam.com/video/pw80tID490k/v-deo.html 比婆山 熊野神社 / 古事記への路パート1&2 ua-cam.com/video/E0kc5nCeikE/v-deo.html ua-cam.com/video/PujnENIBUHo/v-deo.html #比婆イザナミ街...
支布佐神社(ショート動画2024-03-30)
Переглядів 384 години тому
安来市に鎮座する支布佐神社(きふさ神社)のショート動画です。著書「出雲國風土記所載神社399社」で非神祇官社 50番 支布佐社(きふさのやしろ) と紹介されてます。出雲国風土記を彷彿とさせるその空気感がなんとも言えない神秘的です。支布佐神社の向かって右側玉垣内に高さ1mぐらいの首玉石があります。昔はさらに丸石が上に載っていたようです。神社の御神体であったのではないかと伝わります。 出雲國風土記名:支布佐社(きふさのやしろ) 主祭神:天穂日命(アメノホヒ)     アマテラスの第二子、アメノオシホミミの弟神 尚、支布佐社(きふさのやしろ)は2社あり支布佐神社の境内に国津神社として祀られている。 非神祇官社 53番 支布佐社 国津神社(支布佐神社の境内社) 天穂日命 支布佐神社の本動画 ua-cam.com/video/d6zT_S4Frpk/v-deo.html 安来市吉佐町 goo....
八口神社と草枕山 / 八岐大蛇伝承(ショート動画2023-06-17)
Переглядів 149 годин тому
雲南市加茂町神原の八口神社ショート動画です。八口神社は著書「出雲國風土記所載神社399社」で 神祇官社 371番 矢口社( やくちのやしろ)と紹介されてます。素盞鳴尊は、酒に酔った八岐大蛇が枕にして寝たという「草枕山」に近いこの場所から矢を射て、オロチを仕留めたと伝えられています。出雲国風土記には「矢口社」、延喜式には「八口社」と記されています。草枕山については度重なる水害の被害により1850年代に真二つに切り開いて流れを変え現在に至っている。今は元来の姿ではないそうです。 出雲國風土記名: 矢口社 ( やくちのやしろ) 主祭神 : 素盞鳴尊 雲南市加茂町神原 maps.app.goo.gl/dAXjQDgpxuYRAFm59 八口神社と草枕山/八岐大蛇伝承の本動画はこちら ua-cam.com/video/SohblLoFrRA/v-deo.html 草枕山・八口神社について ww...
比沼麻奈為神社(ショート動画2020-09-18)
Переглядів 509 годин тому
京丹後の比沼麻奈為神社(ひぬまない)のショート動画です。伊勢神宮外宮の元宮という非常に由緒阿ある古社です。白砂がひかれた境内は非常に美しく清らかです。お詣りした当日が雨でしたがそれがかえって神秘的でした。社務所で神主さんともお話させていただき有意義な時間でした。次回は晴れた日にお詣りしてみたいです。 主祭神 : 豊受大神(とようけのおおかみ) 豊受大神は五穀豊穣を願う最高神 京丹後市峰山町久次 maps.app.goo.gl/Qopt7gJvXmeC7dzr8 比沼麻奈為神社の由緒 比沼麻奈為神社(ひぬまないじんじゃ)は「豊受大神」を主祭神としてお祀りしているお社です。天照大神が今の伊勢内宮に御鎮座になられた後、雄略天皇の夢枕に現れ、丹波国(現在の丹後国)の比沼真奈井(ひぬまのまない)にいる御饌の神「豊受大神」を呼寄せたいと言う御告げがあったため、この地より現在の伊勢神宮外宮に遷宮さ...
彌多仁神社(ショート動画2024-04-01)
Переглядів 6612 годин тому
松江市莊成町(秋鹿郡)の彌多仁神社(みたに神社)のショート動画です。彌多仁神社は著書「出雲國風土記所載神社399社」で非神祇官社 146番 彌多仁社( みたにのやしろ) と紹介されてます。この彌多仁神社も出雲国風土記に相応しい場所に鎮座しており印象に強く残りました。 出雲國風土記名: 彌多仁社( みたにのやしろ) 主祭神:大巳貴命(おおなむちのみこと)     須佐之男命(すさのおのみこと)     稲田姫命(いなたひめのみこと) 境内社:若宮神社 松江市莊成町 goo.gl/maps/B7uzCNVHm3EFFo899 彌多仁神社の本動画はこちら ua-cam.com/video/qeqf4p9vl9o/v-deo.html 彌多仁神社の情報 jinja.matsue-hana.com/jinja/mitani.html 古曽志神社の西の荘成町の細い谷を北上すると山際に鳥居が見えま...
元伊勢外宮 豊受大神社(ショート動画2020-09-17)
Переглядів 10616 годин тому
京都府福知山市に鎮座する元伊勢外宮 豊受大神社のショート動画です。元伊勢外宮 豊受大神社は元伊勢三社の一社。伊勢神宮が伊勢の地に鎮座する以前の元伊勢となります。私がお詣りした時はコロナ感染が拡大している時期でもあり参拝者は私だけでした。境内には摂社が数多く祀られており独特の雰囲気があります。 主祭神 : 豊受大神 福知山市大江町天田内 maps.app.goo.gl/CQHKCNhp7m4sM5K97 元伊勢外宮 豊受大神社の本動画 ua-cam.com/video/4II_aDwVwTg/v-deo.html 元伊勢外宮 豊受大神社の情報 toriaezu-travel.jp/detail/detail-top-119.html 衣食住を始め広く産業の守護神とされる、豊受大神を御祭神としてお祀りしています。天照大神が鎮座された際に、豊受大神を合わせてお祀りされたのが始まりと伝えられ...
朝酌上社 旧社地(ショート動画2024-03-31)
Переглядів 1821 годину тому
松江市朝酌町の朝酌上社 旧社地(あさくみのかみつやしろ)のショート動画です。朝酌上社については明治41年に朝酌上神社として多賀神社(朝酌下社)に合祀されておりこの場所は旧社地としてお祀りされています。狛犬と灯篭がある先に進むと廃屋がありさらに奥には竹藪の平地に小さな祠が祀られています。祠の近くには横穴古墳があるらしいが生い茂った竹藪で確認はできませんでした。旧社地とは言えどミステリアスな空気感がビシ!ビシ!と伝わってきます。こうした 旧社地が今後も残っていくのか?出雲国の宝ですからなんとか残していただきたいですね。 出雲国風土記名: 朝酌上社 (あさくみのかみつやしろ/非神祇官社 84番) 主祭神:宇津名姫命(うづなひめのみこと)     宇津名姫命はどこにも表れない神で詳細は全く不明 松江市朝酌町 goo.gl/maps/XVrg63v7VWgRdj4i9 朝酌上社 旧社地の本動画...
諏訪神社/雲津(ショート動画2023-09-01)
Переглядів 22День тому
美保関町雲津に鎮座する諏訪神社のショート動画です。著書「出雲國風土記所載神社399社」では 非神祇官社 121番欠落社(三保社?)と紹介されてます。(三保社は複数あった)海辺の細い参道の景色は素晴らしいです。とても癒されます。昭和後期に本殿が火災で焼失したとの事で境内に入るには区長さんの許可が必要との事。当日、神社の管理をされていた方に許可をいただきお詣りさせていただきました。 出雲風土記名:三保社(みほのやしろ) 主祭神:建御名方命 松江市美保関町雲津 goo.gl/maps/j9DoWBPZQviEiF2b8 諏訪神社/雲津の本動画はこちら ua-cam.com/video/KL_KrjvS05k/v-deo.html #雲津 諏訪神社
縣神社 ( ショート動画2023-11-11)
Переглядів 95День тому
出雲市国富町の縣神社(あがた)ショート動画です。縣神社は著書「出雲國風土記所載神社399社」で非神祇官社 276番 縣社(あがたのやしろ)と紹介されてます。主祭神の若帯彦命(わかたらしひこのみこと)は13代成務天皇です。父親は景行天皇(12代)でありヤマトタケルとは兄弟になります。日本書紀では稚足彦天皇(ワカタラシヒコノスメラミコト)。鳥居がある位置から長い階段を上がっていくと社が鎮座しています。当日は気温が冷えていましたので風が冷たかったですが山鳥のさえずりが境内に響き気持ち良く本堂に導いてくれました。山鳥や風の流れなど独特の空気感を肌で感じました。尚、今回はお詣りできなかったですが縣神社の境内横から山に向かって上がる道には境内社 非神祇官社 288番 伊爾波社 (いにはのやしろ)があります。 出雲風土記名:縣社(あがたのやしろ) 主祭神:若帯彦命(わかたらしひこのみこと) 出雲市...
(番外編)奥出雲 絲原記念館の紅葉 (2024-11-17)
Переглядів 124День тому
私にとっては出雲、奥出雲、西城町 方面は神社巡りの聖地です。いつも神社を巡ってきた帰路で絲原記念館さんに立ち寄らせていただいてます。絲原記念館さんでは「たたら製鉄」の歴史はもちろんですが出雲、奥出雲の情報をよく教えていただきます。また敷地内には金屋子神社も鎮座しておりお詣りさせていただいています。今年の秋も絲原記念館さんを訪ねる機会がありましたのでベストシーズンの紅葉散策動画をアップしました。撮影時は雨でしたがそれがかえって紅葉色と風景から新鮮な息吹が聞こえてきました。時々、雨具などが動画に映り込んでますが気にせず見て下さい(笑)  絲原記念館 島根県仁多郡奥出雲町大谷856 maps.app.goo.gl/ibwjNjKgmC4hTynM9 #絲原記念館 #奥出雲 #紅葉
奴可神社(2024-11-17)
Переглядів 5514 днів тому
庄原市東城町小奴可の奴可神社(ぬか神社)にお詣りしました。 奴可神社は中国道 東城ICを降りて西城町や奥出雲へ通じるイザナミ街道(国道314号)沿いにあります。お詣りした時期が紅葉真っ盛りであり奴可神社も赤と黄の紅葉で見事でした。境内に入ると銀杏の落葉がサラサラと降り注ぎなんとも言えぬ感動でした。まるで神様が私を歓迎してくれたような感覚でした。奴可神社は庄原市西城町西城の爾比都売神社(にびつめ神社)の論社とされてるようです。 御祭神 天照大御神     ( あまてらすおおみかみ )     国之常立命     ( くにのとこたちのみこと )     月読命        ( つきよみのみこと )     品陀和気命     ( ほんだわけのみこと、応神天皇 )     帯仲日小命     ( たらしなかつひこのみこと、仲哀天皇 )     息長帯比売命    ( おきながたらしひめの...
生馬神社/西生馬町(ショート動画2024-03-31)
Переглядів 4114 днів тому
西生馬町の生馬神社(いくま神社)のショート動画です。生馬神社(西)は著書「出雲國風土記所載神社399社」で非神祇官社 110番 生馬社 ( いくまのやしろ) と紹介されてます。本殿の後方には大岩があります。古代から磐座として信仰されていたのでしょう。社殿の床下には狛犬が大岩に向かって正座しており大変珍しい光景でした。主祭神の道反大神(ちがえしのおおかみ)は伊耶那岐神が黄泉国から逃げ還った際、伊耶那美神に追われて、黄泉比良坂を塞いだ千引の石(ちびきのいわ)につけられた名で塞坐黄泉戸大神ともいう。この地にも黄泉の国神話が伝承されていたと思われます。出雲国風土記の風情がひしひしと感じる古社でした。 出雲風土記名:生馬社(いくまのやしろ)        生馬社は東生馬町235と西生馬町320に2社あり 主祭神:道反大神(ちがえしのおおかみ) 配祀神:市寸嶋姫命、建御名方命 松江市西生馬町 g...
秋葉神社(出雲市稗原町2024-09-23)
Переглядів 9714 днів тому
出雲市稗原町の市森神社 参道から横に入った場所に秋葉神社(あきは神社)が鎮座してます。秋葉神社は日本全国に点在する神社です(神社本庁傘下で約400社)火伏せの神として広く信仰された秋葉大権現(あきはだいごんげん)が祀られてます。 出雲市稗原町2490 maps.app.goo.gl/BgYzXmk6hQ9TroAf8 市森神社の動画 ua-cam.com/video/oQVVKu7DHro/v-deo.html
布須神社/八岐大蛇伝承(ショート動画2024-05-26)
Переглядів 5814 днів тому
雲南市木次町の布須神社(ふす神社)のショート動画です。布須神社は著書「出雲國風土記所載神社399社」で神祇官社 374番 布須社(ふすのやしろ)と紹介されてます。本殿は無く室山を神体としている。山の中腹に石を積み玉垣で囲んで遙拝している。須佐之男命八岐大蛇退治の時「八塩折の酒」を造らせられた時に宿られた御室。近くに「八塩折りの酒(やしおおりのさけ)」を作らせた釜石という釜跡があります。 出雲國風土記名:布須社(ふすのやしろ) 主祭神:素盞嗚尊 稲田姫尊 雲南市木次町宇谷 maps.app.goo.gl/NkPAa9AZNQqzhxtc9 布須神社の情報 www2.izumo-net.ne.jp/oyashiro/unnan/cat113/ 建立の年代は不詳、当社は延喜式に記載のお社で出雲国風土記にいう布須社である。昔から人々に室山さんと呼ばれて崇拝されている。風土記には「神須佐乃乎命...
井草神社(2024-09-24)
Переглядів 15014 днів тому
井草神社(2024-09-24)
(番外編)加茂岩倉遺跡(2024-09-24)
Переглядів 23721 день тому
(番外編)加茂岩倉遺跡(2024-09-24)
赤秦神社(2024-09-24)
Переглядів 5921 день тому
赤秦神社(2024-09-24)
阿吾神社(2024-09-24)
Переглядів 8321 день тому
阿吾神社(2024-09-24)
火守神社(2024-09-23)
Переглядів 16821 день тому
火守神社(2024-09-23)
市森神社(2024-09-23)
Переглядів 12628 днів тому
市森神社(2024-09-23)
朝山神社(2024-09-23)
Переглядів 113Місяць тому
朝山神社(2024-09-23)
富能加神社(2024-09-23)
Переглядів 164Місяць тому
富能加神社(2024-09-23)
許豆神社/南宮(2024-09-23)
Переглядів 46Місяць тому
許豆神社/南宮(2024-09-23)
能呂志神社(2024-09-23)
Переглядів 84Місяць тому
能呂志神社(2024-09-23)
鞆前神社( 坂浦町2024-09-23 )
Переглядів 73Місяць тому
鞆前神社( 坂浦町2024-09-23 )
御津神社(2024-09-23)
Переглядів 127Місяць тому
御津神社(2024-09-23)
石上神社 Pt.2 (霊石発見場所2024-09-23)
Переглядів 114Місяць тому
石上神社 Pt.2 (霊石発見場所2024-09-23)
石上神社 Pt.1(須佐之男命 秘話 2024-09-23)
Переглядів 157Місяць тому
石上神社 Pt.1(須佐之男命 秘話 2024-09-23)
玖潭神社(久多見町2024-09-22)
Переглядів 60Місяць тому
玖潭神社(久多見町2024-09-22)

КОМЕНТАРІ

  • @hiy-b4z
    @hiy-b4z 2 дні тому

    いや〜清められるね〜

    • @8jubilee
      @8jubilee 2 дні тому

      動画を見ていただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @8jubilee
    @8jubilee Місяць тому

    動画を見ていただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @giqanthzk7304
    @giqanthzk7304 Місяць тому

    大変、参考になりました。

  • @ちょうかんふう
    @ちょうかんふう 3 місяці тому

    神社を見ていて、涙が出てきました。 久し振りの友に会えたような、とても、懐かしい感覚です。。 動画を紹介して下さり、ありがとうございます( ᴗ ᴗ)⁾⁾ 感謝いたします☺️

    • @8jubilee
      @8jubilee 3 місяці тому

      チャンネル動画を見ていただきありがとうございます😄 動画紹介の励みにもなります🙏

    • @ちょうかんふう
      @ちょうかんふう 3 місяці тому

      @@8jubilee 本動画も拝見させて頂きました。 お参りする神社の参考にさせて頂きます。 こちらこそです、ありがとうございます☺️

    • @8jubilee
      @8jubilee 3 місяці тому

      @@ちょうかんふう さん、少しでも参考になれば嬉しいです。感謝します。

  • @harukaeno1679
    @harukaeno1679 3 місяці тому

    この神社好き〜❤

    • @8jubilee
      @8jubilee 3 місяці тому

      ぜひお詣りしてみて下さい😊

  • @Shinn1
    @Shinn1 3 місяці тому

    こんにちは😊 きれいにされている境内ですね!😊

    • @8jubilee
      @8jubilee 3 місяці тому

      こんにちは😃 宇由比神社は本当にきれいに手入れされてる神社です。出雲國風土記神社の雰囲気がとても感じられました😊

  • @隆アンド
    @隆アンド 3 місяці тому

    島根、何度か訪れていますが、未見箇所が有りましてね。 四隅突出型墳丘墓、八重垣神社、美保神社など、此処も含め、島根再訪ですね。

    • @8jubilee
      @8jubilee 3 місяці тому

      こんにちは😊島根県は神社や神話がとにかく豊富です。私もまだまだ行けてない場所があるので頑張ります(笑)☺

  • @齋藤博史-o8g
    @齋藤博史-o8g 3 місяці тому

    相鉄の西谷かな?

    • @8jubilee
      @8jubilee 3 місяці тому

      島根県出雲市です。maps.app.goo.gl/xfxjmo1hCgCR63DL9?g_st=com.google.maps.preview.copy

  • @evelyntanabe5054
    @evelyntanabe5054 4 місяці тому

    nice 👍 beautiful 😍

  •  4 місяці тому

    Sois geniales

    • @8jubilee
      @8jubilee 4 місяці тому

      gracias. Estoy feliz. Hay muchos dioses en Japón. Por favor disfruta el vídeo.

  •  4 місяці тому

    Un lugar para disfrutar

  •  4 місяці тому

    Muy bonito. Me encanta

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 4 місяці тому

    弥栄🙏⛩️

  • @Shinn1
    @Shinn1 4 місяці тому

    こんにちは! もこそ神社、一度訪れてみたいところです! 立派なしめ縄ですね!😊

    • @8jubilee
      @8jubilee 4 місяці тому

      はじめまして チャンネル登録ありがとうございます。 毛社神社ですが私も初めてお詣りしましたが静かで良い神社でした

  • @坂本貴美子-w5p
    @坂本貴美子-w5p 5 місяців тому

    場所がわかりません

    • @8jubilee
      @8jubilee 5 місяців тому

      下記のGoogleマップURLでご確認下さい。松江市八雲町西岩坂1589です(^ ^) goo.gl/maps/bUMuBdN1C7WneNQw9

  • @harukaeno1679
    @harukaeno1679 6 місяців тому

    神社の雰囲気はとっても好きで行ってみたいと思うけど手ブレと魚眼レンズみたいな映りで酔う😅

    • @8jubilee
      @8jubilee 6 місяців тому

      神社の雰囲気だけを感じ取っていただければ幸いです😅

  • @fly.man-55
    @fly.man-55 7 місяців тому

    秋田県大館市に十二所という住所があり、十二所神社があります。歴史を紐解き、勉強すれば、日本人のルーツはユダヤ人!という本に出会いました。また拝見します。今後ともよろしくお願いいたします。

    • @8jubilee
      @8jubilee 7 місяців тому

      チャンネル動画を見ていただきありがとうございます。日本人のルーツについてユダヤ人説は興味を引きますね。兵庫県赤穂市に大避神社という神社があります。ここは渡来人の秦河勝が祀られてます。秦河勝はユダヤ人の流れを組むとと言われております。ua-cam.com/video/PQntYYCHLhs/v-deo.html こちらこそ今後とも宜しくお願いします。

    • @fly.man-55
      @fly.man-55 7 місяців тому

      @@8jubilee ご丁寧にありがとうございます。趣味は、渓流釣りですが、ユダヤの勉強も好きです!神社も!チャンネル登録させていただきました。今後とも、よろしくお願いいたします。

    • @8jubilee
      @8jubilee 7 місяців тому

      チャンネル登録ありがとうございます。私も@fly.manさんのチャンネルを登録させていただきます。よろしくお願いします。

    • @fly.man-55
      @fly.man-55 7 місяців тому

      @@8jubilee ありがとうございます。よろしくお願い致します。私は、趣味が渓流釣りで、それが主の動画ですが、筋トレやパスタ料理もアップしています!最後は、どれが主になる動画になるか自分の楽しみです!今後ともよろしくお願い致します。

  • @27john20
    @27john20 7 місяців тому

    いいね!

    • @8jubilee
      @8jubilee 7 місяців тому

      Thank you😊

  • @27john20
    @27john20 7 місяців тому

    😊

  • @27john20
    @27john20 8 місяців тому

    😊

  • @すみれの君
    @すみれの君 9 місяців тому

    何処に、神は何方様ですか?

    • @8jubilee
      @8jubilee 9 місяців тому

      主祭神は伊弉冊大神(イザナミ)です

  • @8jubilee
    @8jubilee 9 місяців тому

    ありがとうございます

  • @27john20
    @27john20 9 місяців тому

    素晴らしい