TACHE-電験仮面
TACHE-電験仮面
  • 206
  • 1 112 569
令和6年度 上期 電験三種 電力B問題(問15~問17)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。
この動画は、令和6年度 上期 電験三種 電力B問題(問15~問17)の解説動画になります。
色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。
詳しい解説もあります。
参考にしていただければ幸いです。
【目次】
00:00 オープニング
00:24 問15
05:09 問16
10:00 問17
【令和6年度 上期 再生リスト】
ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUL9Wgu2WiC335h3zXoDGbR.html
【再生リスト]
■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html
【ご支援いただけると嬉しいです】
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/14DDVMJN77PN4?ref_=wl_share
【SNS】
Twitter ⇒  tachetter
◆音楽素材◆
甘茶の音楽工房 → amachamusic.chagasi.com/
MusMus → musmus.main.jp/
Переглядів: 161

Відео

令和6年度 上期 電験三種 理論B問題(問15~問18)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 1,3 тис.Місяць тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和6年度 上期 電験三種 理論B問題(問15~問18)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 詳しい解説もあります。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問15 03:09 問16 08:13 問17 10:10 問18 【令和6年度 上期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUL9Wgu2WiC335h3zXoDGbR.html 【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/14DDVMJN77...
令和5年度 下期 電験三種 機械A問題(問8~問14)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 3372 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 機械A問題(問8~問14)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 詳しい解説もあります。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問8 03:54 問9 05:05 問10 06:08 問11 08:49 問12 10:27 問13 14:29 問14 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazon....
令和5年度 下期 電験三種 機械A問題(問1~問7)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 6052 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 機械A問題(問1~問7)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 詳しい解説もあります。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:23 問1 01:23 問2 04:49 問3 08:01 問4 10:47 問5 12:21 問6 14:25 問7 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazon.jp/hz/...
令和5年度 下期 電験三種 法規B問題(問11~問13) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 4402 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 法規B問題(問11~問13)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 詳しい解説もあります。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問11 04:37 問12 10:36 問13 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/14DDVMJN77PN4?ref_=...
令和5年度 下期 電験三種 機械B問題(問15~問18) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 3982 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種機械B問題(問15~問18)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問15 03:20 問16 07:23 問17 11:58 問18 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/14DDVMJN...
令和5年度 下期 電験三種 電力B問題(問15~問17) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 6283 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 電力B問題(問15~問17) の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問15 05:27 問16 10:11 問17 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/14DDVMJN77PN4?re...
令和5年度 下期 電験三種 電力A問題(問8~問14) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 4953 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 電力A問題(問8~問14) の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問8 02:30 問9 05:39 問10 06:31 問11 07:05 問12 07:56 問13 11:27 問14 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amaz...
令和5年度 下期 電験三種 電力A問題(問1~問7) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 5833 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 電力A問題(問1~問7)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:23 問1 03:06 問2 06:24 問3 08:00 問4 08:43 問5 09:23 問6 11:09 問7 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazon.jp/h...
令和5年度 下期 電験三種 理論A問題(問8~問14) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 5363 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 理論A問題(問8~問14)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問8 02:22 問9 05:44 問10 08:53 問11 11:18 問12 15:11 問13 16:59 問14 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazo...
令和5年度 下期 電験三種 理論A問題(問1~問7) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 5593 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 理論A問題(問1~問7)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問1 04:32 問2 11:21 問3 12:34 問4 19:22 問5 20:56 問6 23:05 問7 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html  【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewXCs6niBdGaDU-wtQUDF_-s.html 【ご支援いただけると嬉しいです】 www.amazon.jp/h...
令和5年度 上期 電験三種 機械A問題後半(問8~問14)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 5434 місяці тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 上期 電験三種 機械A問題後半(問8~問14)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:25 問8 06:56 問9 09:50 問10 10:34 問11 13:37 問12 14:50 問13 18:03 問14 【関連動画】  ◆令和5年度上期 駆け抜け解説シリーズ   理論A問題前半 ⇒ ua-cam.com/video/BpKb6AcIbX8/v-deo.html   理論A問題後半 ⇒ ua-cam.com/video/CwkCmEMp_Uc/v-deo.html   理論B問題 ⇒ ua-cam.com/video/iyOWjfFT_tA/v...
令和5年度 上期 電験三種 機械A問題前半(問1~問7)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 6295 місяців тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 上期 電験三種 機械A問題前半(問1~問7)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:25 問1 01:58 問2 04:08 問3 06:27 問4 08:46 問5 10:40 問6 13:02 問7 【関連動画】  ◆令和5年度上期 駆け抜け解説シリーズ   理論A問題前半 ⇒ ua-cam.com/video/BpKb6AcIbX8/v-deo.html   理論A問題後半 ⇒ ua-cam.com/video/CwkCmEMp_Uc/v-deo.html   理論B問題 ⇒ ua-cam.com/video/iyOWjfFT_tA/v-deo.h...
令和5年度 下期 電験三種 理論B問題(問15~問18) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 2 тис.6 місяців тому
【訂正】 13:04 和分の積に用いたRLの値は1ではなく2.5が正しい数値です。計算結果は合っています。 受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 下期 電験三種 理論B問題(問15~問18)の解説動画になります。 ※動画製作の都合上、問題文についてはまったく同じ内容の過去問を使用しています。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:24 問15 04:13 問16 06:54 問17 09:43 問18 【令和5年度 下期 再生リスト】 ua-cam.com/play/PLLGz_shoAewUVpUXrMhxbpptlZWrI9yH4.html 【再生リスト] ■ビリビリ教室 ⇒ ua-cam.com/play/...
令和5年度 上期 電験三種 法規B問題(問11~問13)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 7136 місяців тому
受験された方、サポートされた方、お疲れ様でした。 この動画は、令和5年度 上期 電験三種 法規B問題(問11~問13)の解説動画になります。 色んな解き方があると思いますが、できるだけ簡単な方法で解説しています。 所々詳しく解説しています。 参考にしていただければ幸いです。 【目次】 00:00 オープニング 00:25 問11 03:47 問12 08:43 問13 【関連動画】  ◆令和5年度上期 駆け抜け解説シリーズ   理論A問題前半 ⇒ ua-cam.com/video/BpKb6AcIbX8/v-deo.html   理論A問題後半 ⇒ ua-cam.com/video/CwkCmEMp_Uc/v-deo.html   理論B問題 ⇒ ua-cam.com/video/iyOWjfFT_tA/v-deo.html   電力A問題前半 ⇒ ua-cam.com/video/...
令和5年度 上期 電験三種 機械B問題(問15~問18)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 4956 місяців тому
令和5年度 上期 電験三種 機械B問題(問15~問18)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
【電験三種】ブロック線図に関する練習問題【練習問題002】ブロック線図の等価変換・簡略化
Переглядів 5917 місяців тому
【電験三種】ブロック線図に関する練習問題【練習問題002】ブロック線図の等価変換・簡略化
令和5年度 上期 電験三種 電力B問題(問15~問17)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 1 тис.7 місяців тому
令和5年度 上期 電験三種 電力B問題(問15~問17)駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
令和5年度 上期 電験三種 電力A問題後半(問8~問14) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 6367 місяців тому
令和5年度 上期 電験三種 電力A問題後半(問8~問14) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
令和5年度 上期 電験三種 電力A問題前半(問1~問7) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 7758 місяців тому
令和5年度 上期 電験三種 電力A問題前半(問1~問7) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
【電験三種】論理回路:論理式を簡単にまとめる方法:真理値表とベン図【平成18年度 機械 問14】
Переглядів 1,2 тис.9 місяців тому
【電験三種】論理回路:論理式を簡単にまとめる方法:真理値表とベン図【平成18年度 機械 問14】
令和2年度 電験三種 機械A問題 駆け抜け解説!
Переглядів 79910 місяців тому
令和2年度 電験三種 機械A問題 駆け抜け解説!
【電験三種】送配電:電圧降下を電力ベースで求める 需要箇所が複数【平成27年度 電力 問16】
Переглядів 1 тис.11 місяців тому
【電験三種】送配電:電圧降下を電力ベースで求める 需要箇所が複数【平成27年度 電力 問16】
令和5年度 上期 電験三種 理論B問題(問15~問18) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 2,6 тис.Рік тому
令和5年度 上期 電験三種 理論B問題(問15~問18) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
令和5年度 上期 電験三種 理論A問題後半(問8~問14) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
令和5年度 上期 電験三種 理論A問題後半(問8~問14) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
令和5年度 上期 電験三種 理論A問題前半(問1~問7) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 3 тис.Рік тому
令和5年度 上期 電験三種 理論A問題前半(問1~問7) 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
令和4年度 下期 電験三種 機械B問題 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
令和4年度 下期 電験三種 機械B問題 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
令和4年度 下期 電験三種 法規B問題 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
令和4年度 下期 電験三種 法規B問題 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
令和4年度 下期 電験三種 機械A問題後半 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
令和4年度 下期 電験三種 機械A問題後半 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
令和4年度 下期 電験三種 機械A問題前半 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
令和4年度 下期 電験三種 機械A問題前半 駆け抜け解説![詳しい解説もあります]

КОМЕНТАРІ

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 7 днів тому

    難しい問題ばっか

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 4 дні тому

      異様に難しい問題がたびたび出題されますね。

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 12 днів тому

    難しいところばっか取り上げる(T_T) スカラー量(/o\)

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 12 днів тому

    電験3種は合格したが全然忘れた 難し過ぎる こんな難しい問題は無かったぞ

  • @kr_youtuber2023
    @kr_youtuber2023 24 дні тому

    過去問でfリップフロップの識別はついたのですが、上二つの見分けがつきませんでした。学習が浅いのでしょうか?NANDが0-0なら1というのを忘れていたのかもしれません

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 23 дні тому

      繰り返し学習すればしっかりと身に付くと思いますので頑張ってください。

  • @そーたごん
    @そーたごん 26 днів тому

    タービンから排出された熱量を全て復水器で排出していると言うことであってますか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 23 дні тому

      熱サイクルの中の熱量(燃料から得た熱量)という意味では全て復水器で排出されます。

    • @そーたごん
      @そーたごん 13 днів тому

      @@TACHE-denkenkamen お返事ありがとうございます!理解できました!

  • @carvin2284
    @carvin2284 Місяць тому

    根っこ等の残渣は米糠と微生物入れたら1〜2ヶ月くらいで分解されますかね?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 28 днів тому

      ソラマメ収穫後は暖かい季節を迎えるので分解されると思います。ただ地表に近い部分は乾燥して分解されにくい傾向にあるのでしっかり土をかぶせるか時々混ぜた方が良いと思います。

  • @伊藤諒祐-o6i
    @伊藤諒祐-o6i Місяць тому

    いつも動画ありがとうございます。 3:12の一相分の有効電力についてです。こちらはP=VIでは求められないのでしょうか。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen Місяць тому

      ”抵抗に掛かっている電圧”が明確になればVIで計算することができます。 相電圧ではないので注意してください。

    • @伊藤諒祐-o6i
      @伊藤諒祐-o6i Місяць тому

      そういうことなんですね! すっきりしました。 ありがとうございます。

  • @kr_youtuber2023
    @kr_youtuber2023 Місяць тому

    √3VIcosΘで解くと間違えてしまうので、解説が見たいです。√3x200/√3x17.765x0.92 cosΘは6/6.5で出したのですが、頭の√3があると合わないのです。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen Місяць тому

      電圧は線間電圧(200V)を使ってください。 求まる値は3相分です。 たぶんそれで解決します。

    • @kr_youtuber2023
      @kr_youtuber2023 Місяць тому

      @@TACHE-denkenkamen ありがとうございます。線間電圧200Vだと合いますにデルタだからでしょうか?ただ200/√3を入れてしまいがちなのでひっかかります。P=I^2Rがすぐ出るよう練習します。

  • @山田善貴-b4d
    @山田善貴-b4d Місяць тому

    理屈は理解した方がいいですが、公式があると計算時間が短縮できてとてもいいですね! 分かりやすくて助かりました。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen Місяць тому

      確かにそうですね。でも少なくとも式の意味は知っておいた方がいいと思います。応用力が大分変わってきますよ。

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 2 місяці тому

    半年前に合格しておいて良かった(^^) 全然忘れている(/o\)

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      私も時間が経つとすっかり忘れてしまいます\(^q^)/

  • @鶏油淋-q3g
    @鶏油淋-q3g 2 місяці тому

    今回初の受験でしたが、おかげさまで全科目60点以上取れました!お世話になりました、ありがとうございました!

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      鶏油淋さんの努力の結果です。 合格おめでとうございます!

  • @ろっくん-i7w
    @ろっくん-i7w 2 місяці тому

    15のbは簡単過ぎると思い深読みして電流を実効値にして解いてしまった。選択肢にも答えあるし…

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      最大値というのがミソでした。 簡単すぎると深読みしてしまいますよね。

  • @zirokato3900
    @zirokato3900 2 місяці тому

    TACHEさん電力もお願いします。 2回連続55点でした、、、涙

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      2回連続55点...おしい! もしかしたら合格あるかも? 近いうちに電力の動画も作りたいと思います。

  • @appleuser6079
    @appleuser6079 2 місяці тому

    今年度下期で理論合格を目指します。TACHEさんの説明は非常にわかりやすいので、理論について色々教わりたいです。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      下期受験予定なんですね! 私も継続して動画投稿できるよう頑張ります!

  • @撲針愚
    @撲針愚 2 місяці тому

    TACHEさんのただ問題解いて終わりではなく問題解くことで他の問題も解けるようになる解説は勉強するうえで大変役に立ちました。 どの動画にお礼のコメントしようかなと思ったのですが、この動画を初めてみたときに自分の中では捨て問だと思ってたものが理解出来て感動したのでここに自己採点ですけど3種合格したと報告させてもらいました。 ついでにエネ管の電気も自己採点ですが合格出来てたので感謝です。エネ管電気にもTACHEさんの解説はありがたかったです。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      合格おめでとうございます!! エネ管も合格とは...すごいです! 努力が実を結びましたね。 Superthanksもありがとうございました!

  • @山家忠義
    @山家忠義 2 місяці тому

    頭一杯で、途方に暮れて時、TACHEさんの解説で、元気が出ます。 明日8.18試験です。頑張ります。これからも、明るい解説を、 お願いします。わかりやすいです。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      嬉しいコメントありがとうございます! 明日の試験頑張ってください!!

  • @のっち-m7v
    @のっち-m7v 2 місяці тому

    いつも動画ありがとうございます。 この問題をRとLの値を求めて無効電流を打ち消すという方法で解いてたんですが答えがありません。RとLの値が間違っているのかなと思いますが、不明です。。 お時間ある時で結構ですので、それぞれいくつになるか教えて頂きたいです🙇‍♂

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      こんにちは。 計算したところ、R=6、XL=8になりました。 あとは、並列接続をしたときのインピーダンス若しくはアドミタンスの虚数部がゼロになるようなCを計算すれば求まります。スターとデルタ間の静電容量の換算を間違えないように気をつけてください。

    • @のっち-m7v
      @のっち-m7v 2 місяці тому

      ありがとうございます🙇‍♂ 理論のみ残っていて半年参考にさせて頂き受かる自信しかありません!笑 明日で終わる事なくこれからも忘れないようにやっていこうと思うので、宜しくお願いします! 落ちたら笑って下さい笑

  • @kr_youtuber2023
    @kr_youtuber2023 2 місяці тому

    質問したいのですが、共振の1/2π√LCと、発信回路の1/2πRCの公式での計算で、10^6や10^3は必ず入れて計算するものなのでしょうか?本問では乗数計算をしないと答えが合わないのですが、似たような解説動画を見た際、乗数を入れずに計算している類似の回路公式があったような気もして探しても出てこないので混乱しています。いつも参考になります。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      少なくとも入れていれば間違えることは無いので入れた方が良いと思います。 たとえばオームの法則で電流を求めるときにkΩで割ればmAで求まるのでそういったものが明白なときは省略しても良いかも知れません。

    • @kr_youtuber2023
      @kr_youtuber2023 2 місяці тому

      @@TACHE-denkenkamen ありがとうございます!

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 2 місяці тому

    電験3種は持っているが分からねー(/o\) 理論90機械90電力85法規62だったから 実地ではコンデンサの容量は6%大きいみたいだがそういうことなのね もう1回合格してみろって言われたらできね~

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      いや~私も合格は無理かもですね~。

  • @1quazyang179
    @1quazyang179 2 місяці тому

    動画ありがとうございます。 会社でフリフロの講習を受けましたが、ここまで教えてくれませんでした。 1:00~3:00当たりの解説は勉強になりました。禁止入力の知りたい事がわかりました。 1:48「一瞬でも入力が残っていたほうが、」の事は初めて知りました。

  • @kr_youtuber2023
    @kr_youtuber2023 2 місяці тому

    問18-b、和分の積のRLは1でなく、2.5ではないでしょうか?手持ちの過去問が25年までだったので探してしまいました

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      確認しました。2.5が正しい数値です! ご指摘ありがとうございました!!

  • @bingointerer192
    @bingointerer192 2 місяці тому

    問14の問題でLがCになったものをグラフとともに解説してもらえないでしょうか?R6上期機械に出そうなので。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      リクエストありがとうございます。 ただ、ちょっと今忙しい状態でして、出来るかどうかを断言することは出来ません。 あまり期待せずにお待ち頂けると助かります。

  • @5s961
    @5s961 2 місяці тому

    CBTですが無事、4科目で6割以上取ることができました! TACHEさんの駆け抜け解説が聞きやすい上に分かりやすく、とても助けられました!次は2種とエネ管に挑戦します! ありがとうございました!!

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      合格おめでとうございます!! 嬉しいコメントありがとうございます! でも合格したのはサクラ5sさんの努力の結果です。 次なる挑戦がんばってください!!

  • @brianmadagascar5360
    @brianmadagascar5360 2 місяці тому

    分かりやすいです 助かりました

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

    • @brianmadagascar5360
      @brianmadagascar5360 2 місяці тому

      @@TACHE-denkenkamen おかげさまで法規合格しました ありがとうございます

  • @kr_youtuber2023
    @kr_youtuber2023 2 місяці тому

    わかりやすい解説ありがとうございます。この解説は問題が載ってなくて演習が初見のようで実用的です。ベクトル図はかけて45度が二つまではわかったのですが、Vが逆方向で向きがわからなくなり、0度と90度と迷ってしまい、ベクトルが上下反対になっているのでは?と考えすぎて間違えてしまいました。この場合両方コイル(j+j)と見て、同相45度で簡単に考えたほうがいいのでしょうか?もしjコイルと-jコンデンサ、または-jコンデンサと-jコンデンサだったら90度になるのでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 2 місяці тому

      電流に対して各要素(抵抗・コイル・コンデンサ)にかかっている電圧を動画内の解説に基づいて落ち着いて描き出してみれば答えが見えてくると思います。ぜひ自分の手でやってみてください。

    • @kr_youtuber2023
      @kr_youtuber2023 2 місяці тому

      @@TACHE-denkenkamen ありがとうございます。V2は電圧降下の矢印で、逆電圧と見間違えてしまったようです。動画を見返して式を検証したら、確かにjが消えて同相になります。これは両方Cでも同じでした。すなわち、LがCまたはZが容量性、と書いてあったら90度で、LLまたはCCであれば同相、電圧降下の電流と逆方向の矢印などゆるい知識で見落とさないようにします。

  • @なかさ-p6n
    @なかさ-p6n 3 місяці тому

    数学が苦手な者にとっては途中式の解説がないとb問題は理解が厳しい、、

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      式の変形って結構難しいですよね。

  • @N-yi1es
    @N-yi1es 3 місяці тому

    いつも分かりやすい解説を有難う御座います! 一点ご質問です。I2はコイルにも流れているのになぜ90°進みになるのでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      コイルに流れている電流と、右のコンデンサに流れている電流(I2)は同じものです。”その電流に対して”コイルにかかる電圧は90度進みであり、コンデンサにかかる電圧は90度遅れになるということです。

  • @ただのモブです-h7c
    @ただのモブです-h7c 3 місяці тому

    Cを逆数にしたのは抵抗でいう分圧比を使うためですかね?

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 3 місяці тому

    電験3種は合格したがこの問題は全然分からない

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      全部を理解するのは難しいですよね。

  • @なかさ-p6n
    @なかさ-p6n 3 місяці тому

    だめだわからん

  • @へちゃ-i4u
    @へちゃ-i4u 3 місяці тому

    問題読んで欲しい。問題によって難しいけど、見るだけor聞くだけで完結できた方がユーザーとしたらありがたい。

  • @森田和生-k2q
    @森田和生-k2q 3 місяці тому

    A=B×24/O(1/12C+1/4H)というのはこのような公式があるのでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      公式というほどのものではありませんが、条件を整理して式を立てまとめるとこのようになります。

  • @bingointerer192
    @bingointerer192 3 місяці тому

    解決しました 以下でした Sub H15_18_Program() 'なれべ替え_大→小sort Sheets("H15_18").Select ' 平成15年度 問18 Dim D(5), I, J, M, K, S As Integer Dim SS1, SS2, SS3 As String Bottom = Range("A4").End(xlDown).Row For I = 1 To Bottom D(I) = Cells(I, 2) ' D(1)~D(5)読み込み。 Next I K = Bottom ' Kに5を代入 S = 0 For I = 1 To K For J = I + 1 To K If D(I) < D(J) Then '(ア) M = D(J) S = S + 1 D(J) = D(I) '(イ) D(I) = M '(ウ) Else GoTo SS End If SS: Next J Cells(I, 4) = D(I) '4列目に表示する。 Next I Cells(21, 4) = S End Sub すみませんでした。

  • @kr_youtuber2023
    @kr_youtuber2023 3 місяці тому

    わかりやすい解説ありがとうございます。最終的にH=I/2aを使うと、仮にI=1、aに4を入れてO点ではH=1/8、C点を3にしてベクトル3:4:5で斜辺5にすると1/10、D点を4にして斜辺4√2にすると、1/8√2,ABはそのマイナス、とすると、類似の図になるのですが、Iの大きさは変わらないのでしょうか?やはり漸減するからこの考え方は間違いでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      まず、H=I/2aは円形導体ループ中心の磁界を表す式です。x軸上の磁界を表す式は動画中の煩雑な式になります。 あと、Iの大きさは変わりません。

    • @kr_youtuber2023
      @kr_youtuber2023 3 місяці тому

      @@TACHE-denkenkamen ありがとうございます。全然サクッと解けないので、サクより確実に解けるよう頑張ります

  • @こちうり
    @こちうり 3 місяці тому

    理論の次に機械の勉強を始め、なかなか難しく四苦八苦してますが、電力が先のがよかったですかねえ。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      私が教えていたときはいつも電力が先でした。 主に計算問題ですが、電力が解けるようになれば結構な割合で機械の問題にも対応できるようになるので。

  • @bingointerer192
    @bingointerer192 3 місяці тому

    R2年度_機械 問18_エクセルのVBAを使ってフローチャートの回数を検証したのですが、6回と出ます。どこがまちがっているのでしょうか? 平成7年度_機械_問14に小→大に並べ変えるプログラムがありそれを逆に変えました。 Sub H7_14_1_Program() 'なれべ替え_大→小sort Sheets("H7_14").Select Dim Min(20), I, J, M As Integer Dim SS As String Botom = Range("A4").End(xlDown).Row For I = 1 To Botom Min(I) = Cells(I, 2) 'READ nこの配列数値。 Next I For I = 1 To Botom    '配列 I を1からnまで設定 For J = I + 1 To Botom  '配列 J を1からnまで設定 If Min(I) < Min(J) Then '(ア) M = Min(I) Min(I) = Min(J) '(イ) Min(J) = M '(ウ) Else GoTo SS End If SS: Next J Cells(I, 4) = Min(I) '4列目に表示する。 Next I Cells(21, 4) = J 'Jの回数 Cells(21, 5) = I ' Iの回数 End Sub よろしくです。エクセルシートの左側に番号1~5をとり2行目に3,1,2,5,4を記入 21行目に回数を表示。察しはついた気がしているのだけれど?はて。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      ご質問ありがとうございます。 しかしながら、そのような分析や検証は承っておりません。 ご理解の程、よろしくお願いします。

  • @森田和生-k2q
    @森田和生-k2q 3 місяці тому

    近似式の説明のところで3相の場合は√3で割るとありますが電力の問題は全てY結線と考えて良いんでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      電力の問題で提示される電圧は特に指示が無い限り線間電圧です。線電流を求めるときに都合が良い(後で変換不要)のでY結線一相分で計算するのが一般的です。

  • @goshirahama8627
    @goshirahama8627 3 місяці тому

    初歩的な質問ですいませんが%ZのVrを相電圧を線間電圧にしてVr/√3にするところがわからないのですがΔとY結線で相電圧と線間電圧の関係が異なると思うのですがなぜ上記のY結線の形となるのでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      三相回路の%Zは、インピーダンスに定格電流を流したときに”相電圧”に対して何パーセントの電圧降下を生じるかを表したものなので、その定義どおりに立式し変形しています。 相電圧=線間電圧/√3 です。

  • @森田和生-k2q
    @森田和生-k2q 3 місяці тому

    I1とI2は太陽光発電設備からIが流れ出てるとすると逆向きにならないのでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      I1とIが合流して25A になり、20Aが分岐してI2とIになる。 このように考えてください。

  • @プレデター2-y8b
    @プレデター2-y8b 3 місяці тому

    いつも動画で勉強しております。ありがとうございます。 ご質問なのですが、帯域幅が広くなることはメリットなのでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      帯域幅は通信等に使う電波や光の周波数の範囲のことを言います。一般的に帯域幅が広いほうが情報量を増やすことができるので通信速度が速くなります。が、広ければ広いほど良いというわけではなく、使用する帯域がかぶると混信するので適切に分割して使用します。

    • @プレデター2-y8b
      @プレデター2-y8b 3 місяці тому

      @@TACHE-denkenkamen 丁寧なご説明誠にありがとうございます。 理解出来ました!!

  • @のっち-m7v
    @のっち-m7v 3 місяці тому

    勉強するにあたり参考にさせて頂き感謝しております。 リクエストなんですが、理論平成24年問2を解説して頂きたいです。 別の動画でおっしゃっていた、誘電体は電界を弱めるというのを使えばなんとなくわかりそうですが、ふわっとした感じです…。宜しくお願い致します🙇‍♂

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      リクエストありがとうございます。 最近多忙なためかなりお時間をいただくことになりますが解説動画を作りたいと思います。 今しばらくお待ちください。

  • @石田孝志-n4b
    @石田孝志-n4b 3 місяці тому

    理解の深まる動画ありがとうございます。 理論と電力お陰様で受かりました。 機械と法規またお世話になります。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 3 місяці тому

      理論と電力合格おめでとうございます! 投稿ペースは遅いですが合格の助けになれれば嬉しいです!

  • @nego62
    @nego62 4 місяці тому

    いつもわかりやすい解説、ありがとうございます。m(_ _)m

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 4 місяці тому

      こちらこそ、いつもご視聴いただきありがとうございます。

  • @bingointerer192
    @bingointerer192 4 місяці тому

    問題文の文章が寸足らずですよね。?「二次電流の値は定格電圧のときの何倍となるか。」は「二次電流の値は定格電圧のときの二次電流の値の何倍となるか。」ですよね。電圧と電流を直接比較しないと思いますが。混乱しますよね。これ、解けんぞって!!  「二次電流の値は定格電圧のときのそれの何倍となるか。」とか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 4 місяці тому

      試験中に理解が難しかったり意味が明瞭でなかったりする問題に出くわしたときはすごく焦りますよね。電験ならではのクセも少なからずあるので慣れておくことも大事かもしれません。

  • @撲針愚
    @撲針愚 4 місяці тому

    13:07 たちぇさん「この位相差が生じるがために変圧器の利用率が低下してしまう」 利用率はV結線の出力/設備容量で√3VI/2VIから86.6%と習ってそれで自分の中で終わってたのですが、もともと変圧器に流れてる電圧と電流の位相差が30度あるので86.6%になってしまうみたいな見方が出来るんですね(これも見当違いでしたらすいません。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 4 місяці тому

      そうなんです。 どうやっても2台の変圧器自身の力率を同時に100%にすることができないんです。

  • @撲針愚
    @撲針愚 4 місяці тому

    5:05 消費電力をV^2/Rで見ると抵抗2倍になれば消費電力は1/2。消費電力をI^2Rで見れば抵抗2倍になると電流は半分なのでI^2は1/4となり消費電力は1/2になるという話と解釈しました。 抵抗・コイルが並列ならコイルのリアクタンスが小さくなればコイルの無効電力は大きくなるは5:05からの解説でガッツリ納得なのですが、抵抗・コイルが直列の場合ですとコイルのリアクタンスを小さくするとコイルにかかる電圧は直列なので小さくなって、電圧とリアクタンスともに小さくなり無効電力は小さくなるとは限らないとかはあるでしょうか?

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 4 місяці тому

      式を立ててみるとわかりやすいかもしれません。 結果としては、R=Xのときが無効電力の最大値となりそれより大きくなっても小さくなっても無効電力は減少します。コイルだけのときはR=0と考えられるので、Xを小さくすればするほど無効電力は増加します。

  • @撲針愚
    @撲針愚 4 місяці тому

    5:43 揚げ足取りみたいになってしまったらすいませんが、ここは比誘電率ではなくて比透磁率が正しいでしょうか? 定義の式B=μr Hからは磁束密度が同じなら比透磁率が高いほど磁界の強さが弱まるってのは当然なのでしょうが具体的なイメージが湧きにくいですね…(私が磁束密度と磁界の強さの違いがよく分からないせいもあるのでしょうが…) コンデンサのところで誘電分極というものがありましたが、物質の誘電率が高いと分極が強く起こり電場が結構弱められる、物質の誘電率が低いと分極が起きず電場があまり弱められない話がありましたが、それの磁石版みたいな話かなで無理やり納得します 透磁率が高い鉄は強く磁化して磁界が弱められる、透磁率の低い真空は殆ど磁化しないので磁界が弱められない これが5:43でTACHEさんが述べられてる事なのかなと強引に解釈。 長文になってしまってすいません、質が高く取り上げてる問題解いて終わりではなく他問題解くのにも繋がる解説をいつもしてくださってる動画ばかりで感謝です。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 4 місяці тому

      ご指摘ありがとうございます!!仰るとおり比透磁率が正しいです。完全に比透磁率のつもりで話しています。 詳細に追記しておきます。 あと嬉しいコメントありがとうございます。 研究者になるわけではないので自分を納得させる理論を考えそれで答えを間違えることがないのであればそれでいいと思います。むしろ自分を納得させる理論を考えることが大事だと思います。間違いに気付けばそのとき直せばいいと思います。私もいつもそうしているので。

  • @taiyo-no-matecha
    @taiyo-no-matecha 4 місяці тому

    大学で電磁気学を専攻しているものです 等価回路とは何なのかが、分からなくてこの動画にたどり着きました 本当に分かりやすかったです ありがとうございます

  • @brianmadagascar5360
    @brianmadagascar5360 4 місяці тому

    凄く分かりやすい

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 4 місяці тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @shadow65f
    @shadow65f 4 місяці тому

    お疲れ様です。平成19年問16 機械がわかりません。もしわかったら動画をお願いします。

    • @TACHE-denkenkamen
      @TACHE-denkenkamen 4 місяці тому

      変身遅くなり申し訳ありません。 リクエストありがとうございます。少々お時間をいただくことになりますが、動画を製作したいと思います。 今しばらくお待ちください。