JHERATUBE
JHERATUBE
  • 103
  • 301 136
2025年1月13日、人生初の友部湯崎湖(茨城県笠間市)
#友部湯崎湖
#ヘラブナ
#釣り
【13尺、固形物をクワセにした段差の底釣りのタックルとエサ】
⭐︎最終形態
サオ=「がまへら紬」13尺
ミチイト=0.8号
ハリス=上0.4号 上8cm下55cm
ハリ=上バラサ5号 下サスケ4号
ウキ=「尽心作 匠 Type-A3 #9」※ エサ落ちは宙の状態で11メモリ中5目盛り出たところ(クワセエサは付けず)
バラケエサ=「三色コイミー」50cc+「凄麩」50cc+水50cc+「セット専用バラケ」50cc(更に手水&とろスイミーを追い足しながら調整)
クワセエサ=「力玉大粒(塩漬け)」
8:06〜12:00/8枚
★へら浮子「尽心工房」
www.jsyhg851.co-suite.jp/
Переглядів: 2 238

Відео

2024年12月1日、人生初の最上公園の池(山形県新庄市)
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
#山形県 #ヘラブナ #釣り 2024.12.1最上公園の池(山形県新庄市) 【9尺、タナ60cm〜80cmのカッツケウドンセットのタックルとエサ】 サオ=「がまへら 紬」9尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上8cm 下35cm ハリ=上バラサ8号 下サスケ4号 ウキ=「尽心作 匠 Type-E#3」※ エサ落ちはクワセエサを付けて6メモリ中3目盛り出たところ バラケエサ=「粒戦」50cc 「ダンゴの底釣り夏」25cc 水80cc(5分放置) 「セットアップ」100cc( 適度にボソが出るまで足す) クワセエサ=力玉大粒(塩漬け)を半分にカットしたもの 8:46〜16:00過ぎ/20枚 ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/
2024年11月13日、飯田沼、魚心観寿仙15.1尺でバランスの底釣り
Переглядів 2,2 тис.Місяць тому
#ヘラブナ #釣り #秋田県 飯田沼(秋田県大仙市) 12:00〜15:20/19枚 【15.1尺バランスの底釣り】 ★最終セッティング サオ=「魚心観 寿仙」15.1尺 ミチイト= 0.8号 ウキ=「尽心作 匠 Type A2」10番(10cmボディ、パイプトップ) ※エサ落ちは宙の状態で9メモリ中5目盛り出たところ ※上針トントンから5cmズラシ ハリス=0.4号、上25cm、下32cm ハリ=上「バラサ」5号、下「プロスト」3号 エサ=「ダンゴの底釣り夏」50cc 「凄麩」100cc 「BBフラッシュ」50cc 水50cc ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/
2024年10月30日、手代沼の悲劇から2年11ヶ月・・・
Переглядів 1,2 тис.2 місяці тому
#秋田県 #大館市 #手代沼 #ヘラブナ #釣り 手代沼(秋田県大館市)11:20〜14:30/5枚 【11尺、タナ20cm〜60cmのカッツケウドンセットのタックルとエサ】 サオ=「がまへら 紬」11尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上8cm 下35cm ハリ=上バラサ8号 下サスケ4号 ウキ=「尽心作 匠 Type-E#3」※ エサ落ちはクワセエサを付けて6メモリ中3目盛り出たところ バラケエサ=「三色コイミー」50cc 水100cc(5分放置) 「凄麩」200cc( 適度にボソが出るまで足す) クワセエサ=力玉大粒(塩漬け)を半分にカットしたもの ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/ ↓前回の手代沼↓ ua-cam.com/video/BDLGpoObqp4/v-deo.htmlsi=HX84jYo0SQZ3OG_s
2024年10月18日、尽心作Type A2 inやぶれ沼(秋田県秋田市)
Переглядів 3,6 тис.3 місяці тому
#へらぶな #釣り #秋田県 #やぶれ沼 10月18日(金)やぶれ沼(秋田県秋田市) 釣果…10:40〜14:30/19枚 【16尺バランスの底釣り】 サオ=「朱紋峰 凌」16尺 ミチイト= 0.8号 ウキ=「尽心作 匠 Type A2」9.5番(9.5cmボディ、パイプトップ) ※エサ落ちは宙の状態で7メモリ中5目盛り出たところ、 上針トントンから4cmズラシでスタート ハリス=0.4号、上25cm、下32cm ハリ=「バラサ」5号 エサA=「だんごの底釣り夏」50cc 「凄麩」100cc 水50cc 「BBフラッシュ」50cc エサB=凄グル20cc 水20cc ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/
2024年9月30日、普天元と秀弦、牛沼と超短ハリス
Переглядів 2,8 тис.3 місяці тому
#へらぶな #釣り #秋田県 #横手市 #牛沼 2024年9月30日、牛沼(秋田県横手市) 釣果…11:19〜16:00/28枚 【7尺、タナ20〜40cmのカッツケ両ダンゴのタックルとエサ】 サオ=「シマノ初代普天元」7尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上3cm 下9cm ハリ=バラサ5号 ウキ=「尽心作 匠 カッツケ用プロトタイプ 2番」※ エサ落ちは6メモリ中3目盛り出たところ エサ=「凄麩」200cc 「BBフラッシュ」200cc 水80cc(手水、それぞれの生麩でタッチ調整しながら使用) ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/
2024年9月24日、三色コイミーは粒戦の代わりになるのか?in大台沼
Переглядів 1,8 тис.3 місяці тому
↓すみません、表記に誤りがありました↓ 3:09 (重り負荷3.8g)×→ (重り負荷0.38g)○ 3:19 (重り負荷4g)×→ (重り負荷0.4g)○ #へらぶな #fishing #大台沼自然公園 #秋田県 #湯沢市 #釣り ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/ 【11尺、タナ20cm〜50cmのカッツケウドンセットのタックルとエサ】 サオ=「がまへら 紬」11尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上8cm 下35cm ハリ=上バラサ8号 下サスケ4号 ウキ=「尽心作 匠 Type-E2#4」※ エサ落ちはクワセエサを付けて7メモリ中3目盛り出たところ バラケエサ=「三色コイミー」50cc 水100cc(5分放置) 「セットアップ」200cc(さらに手水やセットアップの生麩でタッチ調整) クワセエサ=力玉大粒(塩漬け)を半分にカットし...
2024年8月28日、力玉の塩漬け&八月の締め括り
Переглядів 3,2 тис.4 місяці тому
#へらぶな #釣り #秋田県 #やぶれ沼 #カッツケ ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/ 【9尺、タナ40cmのカッツケ両ダンゴのタックルとエサ】★最終 サオ=「がまへら 紬」9尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上15cm 下20cm ハリ=バラサ5号 ウキ=「尽心作 匠 Type-Eカッツケ用#3」※ エサ落ちは6メモリ中3目盛り出たところ エサ=「凄麩」200cc 「ガッテン」100cc 「BBフラッシュ」100cc 水80cc ★鴉ミルハスワンマンチケット販売中! 近野淳一通販サイト「単身奏デ屋」 konnojunichi.buyshop.jp/
2024年8月20日、超短ハリス×超小浮子
Переглядів 2,3 тис.4 місяці тому
#へらぶな #釣り #秋田県 #やぶれ沼 #カッツケ ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/ ua-cam.com/video/I0F-T57BOL4/v-deo.htmlsi=RnD3sF3uyjyud84n 【やぶれ沼(秋田市)7尺、タナ40cmのカッツケウドンセットのタックルとエサ】 サオ=「朱紋峰 嵐馬」7尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上3cm 下8cm ハリ=上バラサ5号 下サスケ3号 ウキ=「尽心作 カッツケ用プロトタイプ #2」※ エサ落ちは6メモリ中2目盛り出たところ バラケエサ=「三色コイミー」50cc 「セットアップ」100cc 水100cc(5分放置) 「セットアップ」100cc(セットアップの生麩を追い足し、手水などしながら調整) クワセエサ=「力玉(塩漬)」 ★鴉ミルハスワンマンチケット販売中! 近野淳一通販サ...
2024年7月30日、紅月と大佐沢
Переглядів 1,9 тис.5 місяців тому
#釣り #へらぶな #秋田 #紅月 #シマノ 【8尺、タナ60cmのカッツケウドンセットのタックルとエサ】★最終 サオ=「紅月」6尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上8cm 下40cm ハリ=上バラサ8号 下サスケ3号 ウキ=「尽心作 匠 カッツケ用プロトタイプ 3.5番」 ※ エサ落ちは6メモリ中3目盛り出たところ ★尽心作 匠 カッツケ用プロトタイプ 3.5番 ◆細パイプトップ(テーパー付) 5.5cm(1.4mm径、6メモリ) ◆羽ボディ、3.5cm(5.5mm径) ◆カーボン足5cm(1mm径) ◆重り0.38g バラケエサ=「Sピンク」500cc 水100cc クワセエサ=「即席うどん」10cc 水8cc ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/ ★鴉ミルハスワンマンチケット販売中! 近野淳一通販サイト「単身奏デ屋」 konnoju...
2024年7月12日、RETRY飯田沼
Переглядів 1,7 тис.6 місяців тому
#釣り #へらぶな #秋田県 #飯田沼 #両ダンゴ #カッツケ 「ガジェットバリア」 下記サイトで販売中 www.27ppd.com/product/gajjetto-barrier/ 「繁盛軒支店」(秋田県大仙市) hanjyokenshiten.com/ 【飯田沼釣り公園、11尺、タナ30cmカッツケ両ダンゴのタックルとエサ 最終セッティング】 サオ=「孤舟(カーボン)」11尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上4cm 下9cm ハリ=バラサ6号 ウキ=「尽心作 匠 Type-D #4.5」※ エサ落ちは宙釣りの状態で7メモリ中4目盛り出たところ エサ=「カルネバ」100cc 「ガッテン」100cc 「凄麩」100cc 「BBフラッシュ」100cc 水100cc 10:44〜12:29/15枚 ★へら浮子「尽心工房」 www.jsyhg851.co-suite.jp/ ★近...
2024年6月19日、帰ってきた超短ハリス
Переглядів 3,2 тис.7 місяців тому
#へらぶな #釣り #秋田県 #fishing やぶれ沼(秋田県秋田市) 【8尺、タナ40cmのカッツケウドンセットのタックルとエサ】★最終 サオ=「宗春 冴」8尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上3cm 下9cm ハリ=上バラサ8号 下サスケ3号 ウキ=「尽心作 匠 Type-E 3番」※ エサ落ちは5メモリ中3目盛り出たところ バラケエサ=「粘麩」25cc 「段差バラケ」400cc 水100cc(エサがネバったらすぐに段差バラケの生麩を足し、手水をして使用) クワセエサ=「オフセットウドン」10cc 水8cc ★やぶれ沼で超短ハリス(前編) ua-cam.com/video/g82gLwTQ1E8/v-deo.htmlsi=qgSoItaBR_2nacZI ★やぶれ沼で超短ハリス(後編) ua-cam.com/video/Py11Aot36bU/v-deo.htmlsi=...
2024年6月12日、人生初の熊の池
Переглядів 5 тис.7 місяців тому
#へらぶな #熊の池 #横浜 #釣り 【熊の池、7尺、タナ20cmのカッツケ両ダンゴのタックルとエサ】 ★最終 サオ=「朱紋峰 神威」7尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.5号 上15cm 下22cm ハリ=上リグル5号 下改良ヤラズ4号 ウキ=「失敗作プロトタイプ」※ エサ落ちは宙釣りの状態で5メモリ中2目盛り出たところ エサ=「ガッテン」250cc 「BBフラッシュ」250cc 水100cc 「熊の池」 www.kumanoike.jp/ 「ナリーズ」 www.naries.net/
2024年5月22日、テーパーVSストレート
Переглядів 3,8 тис.8 місяців тому
#釣り #へらぶな #秋田県 【9尺、タナ50cmのカッツケバラグルセットのタックルとエサ(最終)】 サオ=「がまへら 紬」9尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上20cm 下30cm ハリ=バラサ5号 ウキ=「尽心作 匠 Type-D #4.5」※ エサ落ちは宙釣りの状態で7メモリ中4目盛り出たところ エサ=「カルネバ」100cc 「段差バラケ」200cc「BBフラッシュ」100cc 水100cc(BBフラッシュを追い足し 手水&押し練りで軽さと柔らかさを調節しながら使用) やぶれ沼(秋田県秋田市) 14:53〜17:22/16枚 ★尽心作 匠 Type-D 4.5番 ◆細パイプトップ(テーパー付) 6.5cm(元径1.4mm、7メモリ) ◆羽ボディ、4.5cm(5.5mm径) ◆カーボン足6cm(0.8mm径) ◆重り0.46g ★尽心作 匠 Type-I 4.5番 ◆細パ...
2024年5月15日、牛沼大奮闘
Переглядів 2 тис.8 місяців тому
#秋田県 #へらぶな #釣り 【牛沼(秋田県横手市)11尺、タナ20〜50cmカッツケ両ダンゴのタックルとエサ(最終)】 サオ=「孤舟(カーボン)」11尺 ミチイト=0.8号 ハリス=0.4号 上30cm 下40cm ハリ=バラサ5号 ウキ=「尽心作 匠 浅ダナセット用プロトタイプ #4.5」 ◆細パイプトップ(テーパー付)、7cm(1.4mm径、7メモリ) ◆羽ボディ、4.5cm(5.5mm径) ◆カーボン足5.5cm(1mm径) ◆重り0.46g ※ エサ落ちは宙釣りの状態で7メモリ中4目盛り出たところ エサ=「カルネバ」50cc 「ガッテン」200cc 「凄麩」100cc 「BBフラッシュ」100cc 水100cc 11:40〜15:15/20枚 「ヘラウキ尽心工房」 jinshin851.base.shop/ 近野淳一通販サイト 「単身奏デ屋」 konnojunichi.bu...
2024年4月26日、牛沼(秋田県横手市)で5時間50枚に挑むPart3
Переглядів 2,3 тис.9 місяців тому
2024年4月26日、牛沼(秋田県横手市)で5時間50枚に挑むPart3
2024年4月12日、月光VS影峰
Переглядів 5 тис.9 місяців тому
2024年4月12日、月光VS影峰
2024年3月22日、極細トップ0.6mm-0.2mmの世界
Переглядів 3,4 тис.10 місяців тому
2024年3月22日、極細トップ0.6mm-0.2mmの世界
2024年3月6日、ウドンセットのバラケ2種比較
Переглядів 4,8 тис.10 місяців тому
2024年3月6日、ウドンセットのバラケ2種比較
2024年2月19日、自分でトップ交換した浮子→ちゃんとした浮子
Переглядів 3,1 тис.11 місяців тому
2024年2月19日、自分でトップ交換した浮子→ちゃんとした浮子
2024年2月9日、生竿入魂
Переглядів 4,6 тис.11 місяців тому
2024年2月9日、生竿入魂
2024年1月下旬、廣茂特作あけがらす13.2尺、入魂劇
Переглядів 4,7 тис.Рік тому
2024年1月下旬、廣茂特作あけがらす13.2尺、入魂劇
2024年1月5日、やぶれ沼、東峰玉成14.3尺で段差の底釣り
Переглядів 5 тис.Рік тому
2024年1月5日、やぶれ沼、東峰玉成14.3尺で段差の底釣り
2023年12月8日、甚五郎師15尺入魂式
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
2023年12月8日、甚五郎師15尺入魂式
2023年11月14日、新ベラ放流後の飯田沼
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
2023年11月14日、新ベラ放流後の飯田沼
2023年8月18日、飛天弓わびすけ借りました
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
2023年8月18日、飛天弓わびすけ借りました
2023年8月2日、今年初の大台沼(秋田県湯沢市)
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
2023年8月2日、今年初の大台沼(秋田県湯沢市)
2023年7月中旬、人生初の椎の木湖
Переглядів 10 тис.Рік тому
2023年7月中旬、人生初の椎の木湖
2023年6月下旬、雨ノ底
Переглядів 2,2 тис.Рік тому
2023年6月下旬、雨ノ底
2023年6月14日、段バラ単品で一発
Переглядів 4,2 тис.Рік тому
2023年6月14日、段バラ単品で一発

КОМЕНТАРІ

  • @竹心-g7x
    @竹心-g7x 4 дні тому

    こんにちは、天気最高でしたね😊 茨城も良い所ですよ、また来るたびに楽しんでくださいね👍

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 4 дні тому

      @@竹心-g7x 茨城県はへら釣りが盛んで、本当に素敵です!

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 4 дні тому

    新潟は毎日天気悪い

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 4 дні тому

    イヤー、青い空の抜け感最高ですね😊

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 4 дні тому

      @@yasumiwasakanatsuri この日は良い天気で、もはや暑かったです😊

  • @櫻井和寿さん
    @櫻井和寿さん 29 днів тому

    昔住んでた場所だ

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri Місяць тому

    お疲れ様です。 20枚も釣れれば素晴らしいじゃないですか。 僕なんか、竿すら振ってないですから。釣りにライブに、ん?ライブに釣りに、来年もご活躍を!

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 Місяць тому

      もっといけそうな雰囲気だったのでつい贅沢言っちゃいました😊来年もよろしくお願いします!

  • @櫻井和寿さん
    @櫻井和寿さん Місяць тому

    近野さん歌好きで毎日聴いてます

  • @櫻井和寿さん
    @櫻井和寿さん Місяць тому

    巣立ちが好きです

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 Місяць тому

      ありがとうございます😊

  • @char7869
    @char7869 Місяць тому

    噴水が始まると何故か釣れる場所だったなぁ

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 Місяць тому

      噴水突然くるからびびりますね…

    • @char7869
      @char7869 29 днів тому

      たしかに!最初はマジでビビりました😂

  • @dai_seabass
    @dai_seabass Місяць тому

    当たり小さくて冬の釣りは難しそうですね😂

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 Місяць тому

      使用した浮子のトップが太くてアタリ小さくなってしまったかもしれません…😅

    • @dai_seabass
      @dai_seabass Місяць тому

      @ そろそろスズキさんも落ち着いてきたので、段底・・・と言いたいところですが、自信が無いのでどこかでバランスの底釣りでもしようかなと😂

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri Місяць тому

    お待ちしておりましたよ。 楽しく拝見いたしました。 秋田も新潟ももうすぐ雪ですねぇ。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 Місяць тому

      @@yasumiwasakanatsuri ありがとうございます😊今年は寒くなりそうですね〜!

    • @櫻井和寿さん
      @櫻井和寿さん Місяць тому

      寒いので体に気をつけてください

  • @dahlia5140
    @dahlia5140 2 місяці тому

    柔は本当にいい竿だと思う

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 Місяць тому

      @@dahlia5140 かっこよく曲がりますよね!

  • @雅人木村-j5v
    @雅人木村-j5v 2 місяці тому

    ロケーション最高!しかもセッテイング変えるとアタルなんて通好みの釣場ですね。 埼玉からは遠いけど、秋田には魅力的な釣り場があり、一度竿出してみたいです。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 2 місяці тому

      セッティングを変えたからアタったのか、アタるタイミングでたまたまセッティングを変えただけなのか・・・動く時間が少なすぎて自分にはわかりませんでした!笑

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 2 місяці тому

    お疲れ様です。 いつぞやの話しの通り、有言実行で月2本のアップですね。 いろんな竿が登場しますが、何本くらいお持ちなんでしょ。僕もがまの更紗使ってますよー。次も楽しみにしてますねー。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 2 місяці тому

      @@yasumiwasakanatsuri 竹も合わせると24本ありました(すべて中古の型落ち)!紬はめちゃくちゃ使いやすくて気に入ってます。更紗も使ってみたいですね!

  • @雅人木村-j5v
    @雅人木村-j5v 3 місяці тому

    尽心の浮き、機能もさることながらデザインが渋い。「和竿とか、カーボンだと朱門峰 凌あたりが似合うな~。」なんて思ってたら、きっちり 「凌」がでてきましたね! 埼玉も少しずつ気温が下がってきたんで、そろそろ底釣りの季節到来かな。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 3 місяці тому

      @@雅人木村-j5v はい、底釣りは凌か飛ぬけみたいな渋い竿で一枚一枚時間かけて釣りたい派です!こちらはもうほぼ冬の装備じゃないと釣り場に行けないです…笑 埼玉に行きたい…。

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 3 місяці тому

    こんばんはー。 尽心の浮子、かっちょ一ですね。僕は貧乏なんで、やっすい浮子しか買えません。 トホホ 秋田も寒くなってきたことでしょう、風邪などひかぬよう、ご自愛ください。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 3 місяці тому

      僕も貧乏なんで、竿は全部2万円以下のものしか買いません!笑 お気遣いありがとうございます♪そちらもどうか寒暖差に気をつけてください😊

  • @雅人木村-j5v
    @雅人木村-j5v 3 місяці тому

    超短バリス、セッティング難しそうですが決まるといいアタリしますね! 因みに同じ尺でもカーボンと和竿では釣り味が違うんで、秋~春の底釣りなんかは両方で遊んだりします (^_-)-☆

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 3 місяці тому

      @@雅人木村-j5v 和竿とカーボン交換はやった事ありますが、めっちゃ楽しいですよね。和竿…もう少し魚の勢いが弱くなったら使います!

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 3 місяці тому

    おはようございます。 同じ尺数の竿交換、なんて大人の楽しみ方なのでしょう🎉

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 3 місяці тому

      2本とも全然違ってて楽しかったです♪

  • @dai_seabass
    @dai_seabass 3 місяці тому

    次回、コイミー細粒🤣

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 3 місяці тому

      落下速度めっちゃ速そう!

  • @jheratube5048
    @jheratube5048 3 місяці тому

    ↓すみません、表記に誤りがありました↓ 3:09 (重り負荷3.8g)×→ (重り負荷0.38g)○ 3:19 (重り負荷4g)×→ (重り負荷0.4g)○

  • @user-of4pl2jf4u
    @user-of4pl2jf4u 4 місяці тому

    塩漬け!へら鮒さん高血圧になったりしませんか?😂

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 4 місяці тому

      @@user-of4pl2jf4u 確かに淡水魚が塩分過多は心配になりますね笑

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 4 місяці тому

    頑張り過ぎないで(野田愛実)。一ヶ月一回でも大丈夫。二回なら、嬉しいは嬉しいけど。(笑) 無理は禁物かな?

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 4 місяці тому

      @@yasumiwasakanatsuri 無理にならないよう頭を使います♪

  • @なずな-k8r
    @なずな-k8r 4 місяці тому

    お子様カワイイ💕 これからも一緒に釣りを楽しんでくれたら嬉しいですね🥰 ところで、力玉から出た水分は捨てるのですか?

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 4 місяці тому

      @@なずな-k8r 水は捨てずにそのままです!

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 4 місяці тому

    さすが、8月も竿出していられたのですね。 小生は、ここ2カ月くらい釣りしてませーん(ダメなやつ)。よーやっと涼しくなってきたので、この動画をきっかけに釣りに行ってみよかな。次回も楽しみにしてます。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 4 місяці тому

      @@yasumiwasakanatsuri いやー、あの暑さは無理していくと具合悪くなりますよね…笑 自分も行ってはいましたが、かなり控えめでした。、

  • @おかやす-c3t
    @おかやす-c3t 4 місяці тому

    釣りの楽しみ方、テーマの作り方凄く勉強になります。マネしてみようっと。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 4 місяці тому

      @@おかやす-c3t ありがとうございます!ヘラブナ釣りは楽しみ方無限に広がってますよね♪

  • @武藤なんですよ
    @武藤なんですよ 5 місяців тому

    こんばんは、いつも動画拝見させてもらってます健の息子です。ちょうど大佐沢公園の動画ほしかったのでちょうどよかったです。これからも動画投稿頑張ってください🎉

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 5 місяців тому

      今回もコメントありがとうございます♪大佐沢、釣り方最後までわかりませんでしたが楽しかったです。、

  • @Kurt_pereira
    @Kurt_pereira 5 місяців тому

    What is the name of the fishing equipment? it looks very good. and how much it costs

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 6 місяців тому

    弧舟の竿尻ってシャープエッジなので、包み込むように握る人は掌が痛くならないよう、握り方を変えないとと思っているのは僕だけ?でしょうか?僕もお気に入りの一竿をひょんなことから手に入れて、大切に使っています。 釣り後のラーメンは美味しいですよね。新潟も美味しいラーメンが沢山あるので、お越しの際は是非。 長文ですいません。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 6 місяців тому

      この場所はヘラのカタ小さいんで大丈夫でしたが、大きいところだとグローブしないと使えないですね! これをくださった先輩からも「手に穴あくから気をつけろ」と言われました。笑

  • @武藤なんですよ
    @武藤なんですよ 6 місяців тому

    この時水すごかったですよねー

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 6 місяців тому

      大仙市やばかったですね、大丈夫でしたか?

    • @武藤なんですよ
      @武藤なんですよ 6 місяців тому

      @@jheratube5048 ここに来て水遊びしてましたw

    • @るい-u8s
      @るい-u8s 6 місяців тому

      ​@@武藤なんですよ何俺の写真使ってるねんーーーー!

    • @武藤なんですよ
      @武藤なんですよ 5 місяців тому

      だれ?​@@るい-u8s

  • @克行村中
    @克行村中 6 місяців тому

    竹竿にハマりましたね 自分も一昨年に一本買いそれから今では、16本近くに竹竿で遊べる釣り堀があるので今では、竿ケースには、竹竿しか入れてません竹竿楽しいですよね

  • @武藤なんですよ
    @武藤なんですよ 7 місяців тому

    ヘラブナの健の息子です!中学生になって自分も釣りしてます

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 7 місяців тому

      コメントありがとうございます♪健師匠にはいろいろ教えてもらいました。 自分も中学から釣りにハマりました。楽しんでいきましょー!

    • @武藤なんですよ
      @武藤なんですよ 7 місяців тому

      はい!

  • @atsutakasuda884
    @atsutakasuda884 7 місяців тому

    この間ヘラマニアを観てたら見覚えのある名前、聞き覚えのある声が…秋田県にしか出没しないと言っていたのに関東にいるじゃん! しかも、埼玉県志木市は私の実家がある所。あの荒川水門にはよく鯉釣りに子供の時に行っていました。川縁のグランドで草野球やったり😂。今野さんがいつもやる繊細な計算し尽くされた釣りと真逆の釣りに付き合っているので、そこもビックリしました。 いつも楽しく観ています。暑くなってきましたので、どうぞお元気でご活躍下さい。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 7 місяців тому

      コメントありがとうございます♪鯉も狙うとなかなか釣れないですよね、へらやってるとしょっちゅうハリス切ってくるくせに!笑 今後ともよろしくお願いします。

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 7 місяців тому

    お疲れ様です。 超短ハリスの両ダンゴは残念でした。3cmの簡単な結び方があれば、今度紹介して下さい。年をとったら糸を結ぶのが大変で。 次回も楽しみにしていますよ。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 7 місяців тому

      コメントありがとうございます♪これがまた、コブをコブ結びしてるだけの一番単純な方法でも大変でして…笑 両ダンゴは再チャレンジします!

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 7 місяців тому

    お久しぶりです。 僕も15日に新潟県加茂市の下条川ダムで、9尺両ダンゴのカッツケ釣りを楽しんできましたよ。高切れして、浮子ロスト。残念😢。暑くなってきたので、熱中症にならないように、お互いに気を付けて楽しみましょう。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 7 місяців тому

      お疲れ様でした! そう言われてみれば、自分は浮子壊れなかったの運が良かったです…。熱中症なりかけてたので、これからは気をつけます😊

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 8 місяців тому

    ん~、深いですね。 今度は、逆テーパーも試してみますか?なんちゃって!

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 8 місяців тому

      逆テーパーは持ってないんですよ〜。でも浮子で全然変わるんだなーと再認識できました♪

  • @高橋総本舖
    @高橋総本舖 8 місяців тому

    皆瀬の貝沼は釣りに行かないんですか。 釣りキチ三平の青ブナがいると言われてる場所です。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 8 місяців тому

      コメントありがとうございます。知ってはいるのですが、まだ行けてないですねー…。いつか必ず!

  • @雅人木村-j5v
    @雅人木村-j5v 8 місяців тому

    秋田の釣り場はどこも環境抜群で魅力的ですね。遠いけど、行ってみたいな~。秋田美人に会えるかもしれないし❣

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 8 місяців тому

      ありがとうございます。どんどん釣り場が減っいってますが、なんとかこういう主要な場所は生き残ってくれてて助かってます!秋田は美人の前に人自体が少な過ぎて…笑

  • @zig4696
    @zig4696 8 місяців тому

    こんにちは😊 良いお友達をお持ちで❗羨ましいかぎりです😆 ハリスの段差短くナイのかなぁ⁉️ 両ダンゴなら15センチ位有った方がいいと自分は思ってます。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 8 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!段差15cm、面白そうですね。今度やってみます♪

  • @yasumiwasakanatsuri
    @yasumiwasakanatsuri 8 місяців тому

    越後に住み、越後だけで活動するへら師です。僕はもう60ですが、自分より若く、それもミュージシャンの方が、へら鮒釣りの楽しさを分かっていただき嬉しいです。 これからも奥深きへら鮒釣りを存分にお楽しみください。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 8 місяців тому

      コメントありがとうございます!ちょうどこの間、新潟にライブしに行ってきました♪へら釣りは本当最高に面白いです。これからもよろしくお願いします。

  • @ムラカミヒロユキ-b7n
    @ムラカミヒロユキ-b7n 9 місяців тому

    横手遠征お疲れ様でした。私はGW帰省時、遊魚池に行きました(;´∀`)

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 9 місяців тому

      遊魚池いいですね〜!久しぶりに行きたいです。

    • @ムラカミヒロユキ-b7n
      @ムラカミヒロユキ-b7n 9 місяців тому

      @@jheratube5048 行ったら、GW期間とは言え平日だったので独占貸切り状態でした(笑)。店に行き金を払い遊魚池で釣りをしていたら、オーナーがいらっしゃいました。お会いしたのは夏以来ですが、お元気そうでした。

  • @mkyy7187
    @mkyy7187 9 місяців тому

    動画出ましたね😅牛沼で勝手にお声掛けさせて頂いた者です 是非タイミングが合えば一緒に竿出しましょう👍

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 9 місяців тому

      声かけてくださりありがとうございました😊 是非是非!一緒にやりましょー!

  • @なずな-k8r
    @なずな-k8r 10 місяців тому

    アタリに合わせる時のヒュッ!って音が良いですね🎵

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 10 місяців тому

      そうなんですよ。んでこれがまた竿によって、音色が違ってて良い♪

  • @ムラカミヒロユキ-b7n
    @ムラカミヒロユキ-b7n 10 місяців тому

    秋田市周辺のヘラブナ釣りといえば、市内のやぶれ沼と潟上市のザ・遊魚池や長沼とここ玉川の池ですよね。ただザ・遊魚池は冬期は両うどん限定になので、エサを自由に使えるのはそれ以外の場所になりますね。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 10 місяців тому

      その圏内であれば、大佐沢公園、中川原コミニュティ公園など他にもいくつかあります♪遊魚さんで両うどん、何年か前にトライした事がありましたが面白かったです!

  • @katsumiokuyama
    @katsumiokuyama 10 місяців тому

    良い歌🎉

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 10 місяців тому

      ありがとうございます😊

  • @rererenochi
    @rererenochi 10 місяців тому

    曲がりのバランスがいい竿ですね、バランスの悪い竿は丁寧に扱っても釣りグセが出てしまいます、アタリかもしれませんね。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪やっぱり竹竿は当たりハズレあるんですね…

    • @克行村中
      @克行村中 6 місяців тому

      ​@@jheratube5048竹竿は、穂先が緩みやすいので17〜10枚釣ったら込みをチェックすると良いですよ!

    • @克行村中
      @克行村中 6 місяців тому

      竹竿買うには、ネットで無く竹竿ショップで買うのが間違えないですよ

    • @克行村中
      @克行村中 6 місяців тому

      竹竿には、軟式 中軟式 中式 中硬式 硬式 極硬式それぞれ魚の大きさにあった竿で楽しむがオススメです

  • @zig4696
    @zig4696 11 місяців тому

    おはようございます☺️ こちら、受ける側なので やぶれ沼で🆗ですよ。 なおしたウキ…そんなに違うんですね😲ビックリ❗ 接着剤が入ったことでトップに重さが出て浮力にブレーキがかかったのかな~⁉️ なら…トップの上 少しずつ削ってみてわ どうですか!? 何かみえてくるものが、有るかもしれません🙇

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 11 місяців тому

      やぶれ沼でOK→遠方まで行く時間がとれないので助かります♪浮子に関しては今回の結果を受け、自分で手を加えるのは控えます。もともと簡単に直ったらラッキーくらいのノリだったので、簡単に作られていない事を実感できて、より販売されている浮子に対するリスペクトが高まりました!笑

    • @zig4696
      @zig4696 11 місяців тому

      @@jheratube5048 了解です😌 運良く ウキ破損させたことがないので、何とか使えるようにと…安易な考えでした🙇 さみだれウキ底を愛用していまして、同メーカーの阿修羅を愛用しているjhera サンの動画 それがきっかけで登録させて頂きました。 BGM も格好いいし、試行錯誤して楽しく釣りをしている所がイイです。 ぼやき最高😁

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 11 місяців тому

      @@zig4696 嬉しいです!さみだれも前に宙釣りは一本だけ持っていたのですが、阿修羅を揃えた時に人にあげてしまいました。とても作りが丈夫で安心な浮子ですよね♪値段の安さと作りの頑丈さを考えると、個人的にはリコーの浮子が一番です!

  • @ムラカミヒロユキ-b7n
    @ムラカミヒロユキ-b7n 11 місяців тому

    雪のない2月のやぶれ沼・・・・・・・暖冬ですな。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 11 місяців тому

      本当にありえないですよね、しかもそこそこ釣れるという…笑

  • @竹心-g7x
    @竹心-g7x 11 місяців тому

    お疲れ様です。 トップ交換は、難しいよね… 小さいサイズだと、余計にシビアかな? 接着剤でも、差が出るらしいし… 浮き師は、皆さん自分の処に、修理に出してと言うね。 市販品とは、違う規格のトップかもね?

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 11 місяців тому

      純正と似たテーパー付きのパイプで元の太さと、全体の長さは合わせたはずなんですが…そう簡単に上手くいくわけないですよね!さすがに!笑。逆に自分でできないとわかってスッキリしました。大人しく修理か、買い直します♪

  • @oskull69Mosh
    @oskull69Mosh 11 місяців тому

    間違えなく生竿さんのウキですね♪ 生竿さん ウキ作りのコンセプトは「ウキは全てバランス」って語ってました。 で、そのウキは トンカチってタイプでして、基本エサ落ちはウキのボディを人差し指に乗せ“やじろべえ”みたいにゼロバランスを取り、その取れたバランス点から足の先端まで測り、その長さをゼロバランス点から逆のウキの目盛りに合わせた所が基本エサ落ちなんですよ♪ 下がり重視ですが エサ落ち目盛りをプラマイ2目盛り変えると上げ重視・下げ重視になります。 ワタクシも数多く持ってますが、無くすと泣くので…ココ1番!って時にしか使用してません(^^;

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 11 місяців тому

      凄い…詳細な情報ありがとうございます。おかげさまで全貌が見えた感じがします!やはり装飾だけでなく、考えられて作られているんですねー♪良い動きなのも頷けます。

  • @雅人小松崎
    @雅人小松崎 11 місяців тому

    私も持っています。私は70歳になりますが、20歳の時に所属していた京葉悠水会の会長、小黒生竿さんが作者です。ちなみに、ボディーは、いろんな種類がありました。

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 11 місяців тому

      貴重な情報をありがとうございます♪確かにネットで調べてみると、この形だけではなく、オーソドックスなものもあるようですね!歴史ある逸品、大切に使います。

  • @竹心-g7x
    @竹心-g7x 11 місяців тому

    お疲れ様です😊 生竿?何処で、どう手に入れたのか? 普通は、出回らない物かもですね😮 私が考えてる物ならば、実物は見た事無いので、確か?生竿と言う名だったと😮 思ってる物なら、一方通行の釣りに設計された浮きですね😊 まあ、浮きで有る以上、どんな釣りにも😊使えない事は無いけど👍 もう二度と🙄手に入らないよ👍

    • @jheratube5048
      @jheratube5048 11 місяців тому

      知人から、使われなくなったへら釣り道具をまとめて頂く機会があり、その中にありました。一方通行の釣り用といわれれば、確かに納得のいく作りですね♪出回らないものということで、大切に使っていきます!

    • @竹心-g7x
      @竹心-g7x 11 місяців тому

      こんにちは😊 他の方のコメント見ました。 やっぱりそうだよね😊 小黒さんとは、宗春さんの親父さんです。 冴を頂いた😊先輩からでも、貰ったのかな?と思っていました。 トップは、2色なんだよね😁でも、意外と見易い👍 大事にしてください😊