- 16
- 42 357
16style
Japan
Приєднався 5 лют 2013
クルマや自転車など、機械ものをいじくり回している風景を動画にしています。
私のクルマ、スカイラインの動画が主になると思いましたが、
ロードバイクネタのほうが多くなっていきそうです。
お付き合いよろしくお願いします。
私のクルマ、スカイラインの動画が主になると思いましたが、
ロードバイクネタのほうが多くなっていきそうです。
お付き合いよろしくお願いします。
[BNR34]タイヤがパンクしたので修理する
釘が刺さったまま走っていたら
あるときタイヤがビードから落ちてしまって
それでも
なんかロードノイズが大きくなったなぁくらいで走っていたら
信号待ちで
後ろのクルマの方がわざわざクルマから降りてきて
知らせてくれました
ありがとうございました
それで、テンパータイヤに換装して帰って
うちでパンク修理しました
それだけの動画です
あるときタイヤがビードから落ちてしまって
それでも
なんかロードノイズが大きくなったなぁくらいで走っていたら
信号待ちで
後ろのクルマの方がわざわざクルマから降りてきて
知らせてくれました
ありがとうございました
それで、テンパータイヤに換装して帰って
うちでパンク修理しました
それだけの動画です
Переглядів: 339
Відео
[BNR34]ドライブレコーダーを取り付ける
Переглядів 70628 днів тому
COMTEC ZDR036 今さらながら、ドライブレコーダーを取り付けました セパレート型のドラレコは人気ないみたいですが、 取り付けてみて、なんとなくわかりました それでも、手元で操作したりマニュアル録画したり できるし、フロント窓がごちゃごちゃしないので 私は気に入ってます
[BNR34]momo mod07 +ラフィックス2 ステアリング交換
Переглядів 4174 місяці тому
ある日、街をぶらぶら流していたら 突然クラクションが鳴り響きました。 原因はハンドルの部品が壊れたためだったのですが、 とても恥ずかしい思いをしました。 きっかけは故障でしたが、かねてから狙っていた ハンドル交換によるポジション合わせを実行しました。 ハンドル MOMO mod.07 ハンドルボス ワークスベル RAPFIX2 と それ用ショートボス 純正ハンドルを外すために トップ工業 ステアリングプーラーSTP-160 私の作業日誌ですが、よかったらご覧ください
長崎ジャッキ NLA-2P-S レビュー
Переглядів 4,1 тис.10 місяців тому
静音タイプの低床ガレージジャッキを導入しました。 うちにあるコンプレッサーは0.75kwなので、 所要動力3.3kwを満たしていません。 タンク容量も35Lしかなく、実際動くのか不安でした。 (でも買っちゃう) -Sの静音タイプは作動音が30%カットされますが、 そのほかにエア消費量30%削減という特徴があります。 コンプレッサーの能力不足を補ってくれると期待して このモデルを選びました。
[BNR34] バックカメラをつける
Переглядів 61511 місяців тому
スカイラインにバックカメラをつけてみました。 20年以上乗っていて、 まったく必要に迫られたことはありませんが、 家族のクルマに付けたら私のにも欲しくなりました。 いろいろ売ってますが、 カーナビがカロッツェリアなので純正を選びました。
自転車ライトをカッコ良くマウントしたい ワンオフブラケット製作
Переглядів 7 тис.Рік тому
クロモリロードバイクならではの線の細いハンドル・ステム周り。 その繊細さを壊さないようにライトをセットしたいと思い、 アルミ製のマウントブラケットを製作しました。 以前造ったブラケットはちょっとゴツすぎたので、 今回はスリムに拘って造ったつもりです。 前回は一体型で製作ましたが、 ライトとベルを別々にマウントするために、 ブラケットも2つに分けました。 ライトは定番のnavi800で、マウント方法も普通ですが、 ベル(oi luxe)のマウント方法は、 他とはちょっと違った感じを狙ってます。 自分で設計して製作する楽しみが伝われば嬉しいですが、 まあ自己満足の動画になっています。
クロモリロードバイクに似合う金属製ライトブラケットを製作する
Переглядів 1 тис.Рік тому
私の自転車、Panasonic FRC06 スレッドステムが美しいクロモリロードバイクです。 そんなパナモリに似合うような金属製のライトブラケットを 製作してみました。 クラシックな自転車というより、 単純に細いパイプをラグでつないであるスタイルが好きで乗っています。 ハンドル回り、とくにハンドル上側をシンプルにしたくて このような形になりました。 完全な自己満足です。 ちなみに、 使用したライト、NAVI800 使用したベル Oi LUXE ともにレビューは沢山上がっていると思うので、 今回はブラケット製作記としてあります。
ロードバイクの補助ブレーキを撤去する
Переглядів 10 тис.Рік тому
今回はクルマではないです。 息子の高校通学用に買ったGIANT CONTEND2 というロードバイク。 初めてのロードバイクにちょうど良いエントリーモデルです。 このロードバイクには補助ブレーキが付いていて、ハンドルの上部を 握っていてもブレーキがかけられて便利です。 が、やはり見た目が悪いというか、普通に自転車だと補助輪が 付いているイメージ? 乗ってみて必要性を感じないみたいなので、初めから外してしまおうと いうことになりました。 本人にやらせようと思いましたが、今回は私がやりました。 参考になる事は無いと思いますが、見てやって下さい。
[BNR34]インナーサイレンサーで遊ぶ
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
インナーサイレンサーを加工して音量と音質を変えてみました。 過去に作ったΦ70のインナーサイレンサーや 純正マフラーとの比較もしてみました。
HiKOKI [ハイコーキ] 10.8Vコードレスドライバドリル 2機種をレビュー
Переглядів 4,6 тис.2 роки тому
クルマいじりではありませんが、動画の練習で作ってみました。 私の使い方では18Vとかの大きなドリルは必要でなく、 コンパクトな10.8Vのほうが都合が良いので、 はじめにDS12DAを買いました。 これはこれで良いモデルで、問題なく使っていたのですが、 ブラシレスモーターを試してみたくなったので、 上位機種のDS12DDを買ってみました。 似たような外観の2機種ですが、値段は全然違います。 カタログではトルクが同じで回転数が違うくらいなので、 実際に使うとどれくらい違うか比較してみました。
[BNR34]リクライニングのクルクルが回らない!?
Переглядів 1,1 тис.2 роки тому
GT-Rの純正シートはダイヤルで背もたれの微調整ができて便利です。 が、知らないうちに動かなくなってました。
[BNR34]車高調を取り付ける
Переглядів 2,1 тис.2 роки тому
今回選んだのはBLITZ Damper ZZ-Rという車高調です。 今まで使っていたTEIN FLEXがダメになったので交換しました。 FLEXも8年くらい使ったので、よく持ったと思います。 今回はネットで評判も良かったブリッツにしてみました。 例によって専門の知識を持たない者が自己流で作業しているので、 参考になる部分はありません。むしろマネしないで下さい。 BGMは 昼下がり気分 by kk様 を使用させていただいています。
とても役に立ちました!ありがとうございます!一人でできました!
お役に立ててなによりです。 たいへん励みになります、こちらこそありがとうございます。
時間はどのくらいかかるのでしょうか? 1時間以内に出来なら自分でやりたいです。
私は何台か自転車を組んだことがあるので一時間あればできる作業ですが、 初めてなら慌てず時間をかけるつもりで始めたほうが、ミスなくいけると思います。 焦ってフレーム内を通っているライナーが抜けてしまったりすると、途方にくれることになります。 まずはじっくりシミュレーションしてみてはいかがでしょう
ありがとう、役に立つ動画でした
あまり役立つ動画には仕上がってないとおもいますが、お役に立てたのなら嬉しいです。こちらこそありがとうございます。
道具含めてどのぐらい費用がかかりますか?
基本的にあるものを外すだけなのてすが、ケーブル類だけは必要で2000円あればたりますかね。 あとはケーブルをカットするケーブルカッター、100均のニッパーでもできますが、私はゴッドハンドのワイヤーカッターを使用してます
@@16nagai92 ありがとうございます!🙇
これら2機種でどちらを買うか迷っていたので、こちらの比較動画が大変参考になりました!
お役に立てて嬉しいてす。 コメントありがとうございます。
ニッパーでアウターケーブルとか切って穴広げたりするの厳しいですか?
切れるニッパーならできると思いますが、ワイヤーカッターを使ってみると「もっと早く手に入れておけば良かった」となるので、これからも自転車整備をする予定があるなら早めに手に入れておくと良いと思います。
補助ブレーキを変えるのに必要な道具や物を一覧でまとめてもらえるとすごく助かります
コメントありがとうございます。 必要なもの ・ブレーキのアウターケーブル ・バーテープ アウターは2分割されているのを1本にするので、必ず必要です。 分割されているケーブル長プラスアルファ必要です。 アウターケーブルの長さが変わる可能性を考慮すると、 インナーケーブルも必要になるかもしれませんが、今回は交換せずにすみました。 バーテープは再利用できないと考えたほうが良いです。 ・六角レンチ ・プラスドライバー ・ケーブルカッター ・ハサミ 工具はこれくらいですね。 六角レンチは補助ブレーキを外す、ワイヤーをブレーキキャリパーに固定する場面で使います。 ドライバーはブレーキのセンターを出すために使います。 ハサミはバーテープを切るのに使います。 ・ケーブルライナー フレームの中にケーブルが通る自転車の場合は、ケーブルを通すために必要になります。 たぶんこのくらいです。 私よりもっと詳しく解説してる所もあると思うので、探してみて下さい。
今僕も外したいと思っていて外すのに必要になるロードバイクの部品って何がありますか?🙏
補助ブレーキを撤去するだけなら、工具の他にはブレーキワイヤー(ケーブル)だけだと思います。ワイヤーの取り回しを変えなければ、アウターケーブルだけで済みますが、もしかしたらインナーの長さが足りなくなるかもしれません。 もっと詳しく説明している所もあるとおもうので、他のサイトを参考にしてみても良いかもしれませんね。他力本願でごめんなさい。
自分も思った様に自転車のリアブレーキ(キャリパーorVブレーキ)をお気に入りのBicycle様に後付け製作してリアタイヤを楽に取り外したいなぁー!後、フロントLightの取り付けブラケットも。
昔、Vブレーキのクロスバイクに自作のブラケットを作ってキャリパーブレーキを付けたことが有ります。 きちんと作れば強度的にもフィーリング的にも問題なく使用できてました。 あくまで自己判断なので、あまりお勧めは出来ませんけどね。
いいなぁ やっぱフライス盤とか旋盤とか一家に一台ほしいよなぁ・・・
ホントですよね、 こういうことを好きなときにやれる環境があれば良いなと思います。 一台買うか、とはいかないですね(;´Д`)
BLITZのNurSpecRですか。 良いマフラーですよね。私も初めて買ったのがこれでした。
20年ずっとこのマフラーです。 もうインナーサイレンサー無しでは乗れませんけど、デザインも含めてお気に入りです。
素敵すぎます。サイコンのマウントは制作されないですか?
ありがとうございます。 私の使っているサイコンはストラーダスリムという必要最低限のもので、これよりシンプルには出来そうもないので保留です。 リヤライトは何とかするかもしれません。
物作りの工程は見てて飽きないです 素晴らしい動画ありがとうございました👏 製作パーツ自前ってのがカッコよすぎ🤣
ありがとうございます。 役に立つ動画ではありませんが、そう言ってもらえると励みになります。
ためになる動画ありがとうございます。 私も古いロードにKnogのベルを付けています。 ステムの径と丁度合うのでそのまま取りつけました。 AmazonzのKnog (シルバーsmallサイズ)で画像のせてます。よかったら覗いてください。 色々な機械で自分の思う商品を造り上げる 素晴らしく羨ましく思います。 これからも楽しい動画、配信してください。
こういうパーツを自作する人本当にかっこいい! 憧れます😊
ありがとうございます。 仕事中に空いた時間で空いている機械を使って作ってるので、あんまり本格的なのは作れないのですが、ちょいちょい何か作っていきたいです。
ちょっとすごすぎw
ありがとうございます。 こういう仕事をしてると、このくらいなら大したことないんです。
本当によくできた車ですね👍️
ありがとうございます。 もうボロなんですけど、頑張って維持してます。
ライナーが抜けてしまったけど、どうすればいいですか?
えっ?いやマジで私にもわかりせん。 ライナーの無い状態で試したこともありません。 自転車屋さんなどのプロに頼んでみてはどうでしょう。
インナーワイヤーは変えなくても取り外しできますか?
取り外すためには一度インナーを抜く必要があります。 ブレーキレバー側の太鼓までは抜かなくて大丈夫ですが、アウターが通りづらいので抜いてしまったほうが楽です。 リヤ側のインナーを抜くときには、予めライナーを通しておけば、組むときに苦労しないで済むとおもいます。 長さは変わらないので、再利用はできます。
参考になりました😂
コメントありがとうございます。 お役に立てて何よりです。
自分の34もダイヤル回してもなかなか動かなくなってました。 来週にでもやってみます!とても参考になりました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます。 自分の備忘録ですが、お役に立てたのなら良かったです。
同じ症状出てたので、本当にありがたい動画でした😂
お役に立てて光栄です。 古くなってきて色々ガタも出てきますが、お互い頑張って維持していきましょう!
懐かしいです。 シビックの足周りを換えた時に、1G締め付けしましたけど効果の程は判らないですね。
効果のほどはわからなくても、やらないよりは良いはず、 そんな気持ちの持ち方でいいのがDIYの良いところですね! 自己満足と愛着が大事です!
マフラー、いい音してますね!👍
ありがとうございます。 ブリッツのマフラーとHKSのフロントパイプですが、フロントパイプの効果が高いかもしれません。