Takashi Sugi
Takashi Sugi
  • 168
  • 25 865
北海道の藍畑(藍染の里 藍篠原)
苫小牧から伊達紋別まで鉄道で1時間、タクシーで15分、藍染の里 藍篠原の藍師4代目篠原一寿さんを訪問しました。
藍染の染料(すくも)の生産は徳島が最大の産地で二番目が北海道ですが、北海道の生産は篠原さん一人で行なっています。また徳島は藍の栽培とすくもの生産は分業ですが、篠原さんのところは藍の栽培からすくも生産まで一貫して行なっています。
現在、藍畑は蒅用が約7ヘクタール、翌年の種用が約3ヘクタール。4月上旬にポットに種をまき、15cmほどの苗になるまでビニールハウスで栽培。5月下旬~6月上旬から苗を畑に移植する。50~70cmほどに成長したら、花が付かないうちに収穫。通常、8月に一番刈り、9月末~10月中旬に二番刈りを行う。天気次第だが、畑にそのまま4日ほど置き、自然乾燥させた葉を伊達では4カ月かけて熟成させてすくもを生産していく。すくもが完成するのは2月末、冷めてから脱穀機にかけて出荷できるのは3~4月だそうです。
Переглядів: 21

Відео

二風谷コタンのアイヌ織物と民族衣装
Переглядів 454 місяці тому
北海道内の多くの地域においてアイヌが少数派になってしまった状況のなか、二風谷地域は現在に至るまでアイヌが多数派を占めている特別な地域で、極端に観光地化されることなく、アイヌ文化が生活の中に色濃く残っています。平取町郊外の二風谷にはアイヌ文化関連施設が集約された二風谷コタンがあり、二風谷アイヌ文化博物館や萱野茂二風谷アイヌ資料館ではアイヌ織物や民族衣装が豊富なコレクションを見ることができます。またアイヌ工芸伝承館ウレㇱパやチセ(アイヌの民家)で織物や刺繍などの実演を見ることができ、平取町アイヌ文化情報センターの工芸館や匠の道ぞいの店では織物や手芸品などの作品を購入できます。
平取町二風谷のアイヌコタンと伊達紋別の藍畑(北海道)
Переглядів 944 місяці тому
日高の平取町二風谷コタンでゴールデンカムイの世界を体感し、伊達紋別郊外の藍染の里 藍篠原に藍染染料の原料となる藍畑を見にいきました。
インバネス・スカイ島2024
Переглядів 717 місяців тому
イバネス2泊3日、スカイ島日帰り観光(ハイランド牛、Urquhart城、- Eilean Donan城 、Old Bridge 、Portree、Old Man of Storr、Kilt Rock and Mealt falls 、Loch Carron )
スコットランド・ボーダー地方2024
Переглядів 227 місяців тому
エジンバラから鉄道で1時間、スコットランドとイングランドの境界地区(ボーダー地方)のタータン工場とスコットランド独立戦争の英雄スコットランド王ロバート一世の心臓が埋葬されているメルローズ修道院に行きました。
オックスフォード2024
Переглядів 407 місяців тому
Hop-On Hop-Off バスで市内観光、ピットリバース博物館で開催されるハワイアンキルト特別展
コッツウォルズ2024
Переглядів 2197 місяців тому
コッツウォルズ2泊3日周遊、
バース2024
Переглядів 257 місяців тому
ローマ浴場博物館、大聖堂、エイボン川、バルトニー橋
エジンバラ2024
Переглядів 2907 місяців тому
エジンバラ2泊3日、旧市街散策、エジンバラ最古のパブで夕食、エジンバラ城観光、エジンバラ城を真下から見上げる絶好のフォトスポット
Hawaiian Quilt Exhibition at Pitt Rivers Museum
Переглядів 1107 місяців тому
Hawaiian Quilt Exhibition at Pitt Rivers Museum
Opening Speech by Cissy
Переглядів 417 місяців тому
Opening Speech by Cissy
Hawaiian Quilt Exhibition at Pitt Rivers Museum (Oxford)
Переглядів 387 місяців тому
オクスフォード大学ピッツトバーズ博物館で開催されるハワイアンキルトの特別展 Mauka to Makai Hawaiian Quilts and the Ecology of the Islands のオープニングとレセプションにご招待をいただき行って来ました この特別展に展示されたキルトはピットリバーズ博物館から依頼を受け故ジョンセラオ氏のデザインを我々インストラクターと生徒が制作した作品です。完成したキルトは2022年OHA(オフィス・オブ・ハワイアン・アフェア)で1日だけ一般公開された後、ハワイにこられたキューレーターのマレンカ氏に託しピットリバーズ博物館に寄贈されました。
見沼遊歩道のさくら(埼玉県川口市)
Переглядів 249 місяців тому
埼玉高速鉄道新井宿駅か徒歩15分ほど、市立グリーンセンターの横を流れる見沼代用水沿いのサクラ並木です。知名度が低いので地元の人しか来ない穴場的なさくらの名所です。シートを敷いて宴会をする人もいません。
宮城県仙南地方の雛祭り
Переглядів 7610 місяців тому
宮城県仙南地方で開催された13のひな祭りイベントの内の3個所(白石市、大河原町、川崎町みちのく公園ふるさと村)4会場をまわってきました 白石市:壽丸屋敷のほっこりおひなさま展、白石・人形の蔵の雛祭り 大河原町;国登録有形文化財佐藤家住宅佐藤屋でひなまつり 川崎町:国営みちのく杜の湖畔公園ふるさと村のひなまつり
徳島の藍染め(本藍染矢野工場)
Переглядів 170Рік тому
化学薬品を一切使用せず、国指定卓越技術者/現代の名工・19代藍師・佐藤昭人さんが製造する「すくも」を使用した「天然灰汁発酵建てによる本藍染」という江戸時代から伝わる伝統技法で藍染めを行っており、その作品は2013年 4月放送 NHK大河ドラマ「八重の桜」のオープニング映像に使用されています。
コルドバ、朝の散歩 (Cordoba morning walking)
Переглядів 39Рік тому
コルドバ、朝の散歩 (Cordoba morning walking)
コルドバ聖週間の深夜のミサ(Cordoba semana sanata 2023 night mass)
Переглядів 33Рік тому
コルドバ聖週間の深夜のミサ(Cordoba semana sanata 2023 night mass)
コルドバ聖週間の朝のコンサート(Cordoba Semana Santa Morning concert in Mezquita)
Переглядів 21Рік тому
コルドバ聖週間の朝のコンサート(Cordoba Semana Santa Morning concert in Mezquita)
ロルカ聖週間の大パレード(Lorca Semana Santa 2023)
Переглядів 515Рік тому
ロルカ聖週間の大パレード(Lorca Semana Santa 2023)
ドーハ空港(カタール)
Переглядів 43Рік тому
ドーハ空港(カタール)
アルハンブラ宮殿 (Alhambra Palace)
Переглядів 61Рік тому
アルハンブラ宮殿 (Alhambra Palace)
セビリアの刺繍工房「Bordaos Manuela Romero」
Переглядів 40Рік тому
セビリアの刺繍工房「Bordaos Manuela Romero」
オルベラ アンダルシア地方の白い村(OLVERA, PUEBLOS BLANCOS)
Переглядів 29Рік тому
オルベラ アンダルシア地方の白い村(OLVERA, PUEBLOS BLANCOS)
LOS GALLOSのフラメンコ(セビリア)
Переглядів 177Рік тому
LOS GALLOSのフラメンコ(セビリア)
マドリッド聖週間のプロセッション(Madrid semana santa 2023)
Переглядів 15Рік тому
マドリッド聖週間のプロセッション(Madrid semana santa 2023)
グラナダの聖週間行列(Granada Semana Santa 2023)
Переглядів 230Рік тому
グラナダの聖週間行列(Granada Semana Santa 2023)
ロンダ聖週間の沈黙の行進(Ronda Semana Santa Silent Procession 2023)
Переглядів 94Рік тому
ロンダ聖週間の沈黙の行進(Ronda Semana Santa Silent Procession 2023)
染織工房を訪ねる旅(金沢・白山・小千谷)
Переглядів 342 роки тому
染織工房を訪ねる旅(金沢・白山・小千谷)
小千谷ちぢみ(水田工房)
Переглядів 962 роки тому
小千谷ちぢみ(水田工房)
片貝木綿(紺仁工房)
Переглядів 2702 роки тому
片貝木綿(紺仁工房)

КОМЕНТАРІ

  • @かとうあっき
    @かとうあっき 3 місяці тому

    コロナ禍が始まった年に二風谷を訪れたのですがチセや博物館等も閉まっていたので、今日の動画を見て再び訪れたいと思いました🤗

  • @中山敏-o2x
    @中山敏-o2x Рік тому

    藍染の着ものが欲しいです 電話番号を教えて下さい。

    • @Pen-G
      @Pen-G Рік тому

      電話は 0258-84-2016  HPはkonni-aizome.com/です

  • @josetevargarcia3147
    @josetevargarcia3147 Рік тому

    Increíble. Fascinante. Deslumbrante. Derroche de creatividad, arte, coordinación, entusiasmo, riqueza...Indescriptible. No hay nada, en ninguna parte, que se aproxime en gloriosa espectacularidad a la Semana Santa de Lorca, ciudad barroca de la región de Murcia, al Sureste de España.

  • @supernivemdealbabor
    @supernivemdealbabor Рік тому

    Processional March title: Bulerias de San Román

  • @toimel
    @toimel 2 роки тому

    頭巾を巻いたお姿、素敵です^^*

  • @toimel
    @toimel 2 роки тому

    貴重な動画をありがとうございます🌏

  • @murielbarry3766
    @murielbarry3766 3 роки тому

    I will keep my comments to myself. This video is annoying me.

  • @chiekosuzuki1114
    @chiekosuzuki1114 3 роки тому

    とても素敵な旅ですね。最近日本で注目されるMolaが生活の中に生きている様子がよくわかります。私も試したいのですが、現在住んでいるオーストラリアには南米からの移民は多く住んでいてもだれもMolaのことは知りません。見よう見まねで自作する日々です。いっか行ってみたい。

  • @akatai863
    @akatai863 4 роки тому

    フェズ刺繍のつくる過程、とても見たかったので興味深かったです! 一つ疑問なのですが、世界三大苦役のうち、残り二つは何でしょうか??

  • @yokoso-rivierafr
    @yokoso-rivierafr 5 років тому

    ようこそツアーはコートダジュールを知り尽くしたフランス人ドライバーが日本語でガイドする少人数制の日本語現地ツアーです。ニース生まれの親日家のガイドが1987年の創業以来長年培ったネットワークを駆使して他社にはないサービスを提供しております。yokosotour.free.fr/index.html

  • @JoergDavid
    @JoergDavid 5 років тому

    Thank you for sharing. It is wonderfull, what this Lady is doing. Lieben Gruß aus Celle, fantastisch!

  • @関ゆかり-v1x
    @関ゆかり-v1x 6 років тому

    私は海外に、行ったら、あまり 食べれないですかんきょうも違うし、人種も違いますしね言葉も知りませんし⁉️💦言葉を勉強してから、行かないと行けませんね💦👍ベトナムは、怖い街ですよ💦😱バイクのすりがあると思うと本当に怖いですね😥💦😱

  • @phunngo9775
    @phunngo9775 7 років тому

    I love it thanks.xxx