信州・長野県で耐震・温熱環境の相談ができる一級建築士設計事務所 英設計 はなぶさせっけい
信州・長野県で耐震・温熱環境の相談ができる一級建築士設計事務所 英設計 はなぶさせっけい
  • 22
  • 48 763
【家づくり】押入の壁に湿気にくい材料を選ぼう | 高気密高断熱の家づくり・パッシブハウス、パッシブ設計の家づくりを耐震等級3で安心安全(松本・安曇野・塩尻・岡谷・茅野・諏訪・東御・上田・松川村・池田)
今回は、押入れと湿気についての素材の提案動画になります。
家づくりの中で、
収納の壁仕上げ材はイメージがしにくく、
見落としやすい部分になります。
収納の壁仕上げ材に、焦点をあててご説明している動画になります。
設計のお打合せを進めさせていただいたり、
収納壁仕上げ材の参考として、ご提案している動画になります。
「快適」な家を目指して、打合せを進めていく際に、
どういったところを気を付けて考えることが大切か、
ご説明させていただきます。
ぜひご覧ください。
*****【注意】*****
この動画で説明している材料を使えば、
押入れや収納の中が「結露しません」、「カビません」など
不具合を起こさないことを示している動画ではありません。
収納の内部の壁での、結露やカビについては、
外壁の断熱材の材料構成や、
建物の断熱性能、換気、気密などのバランスによって
引き起こされ、原因が状況によって変わります。
英設計の断熱性能や気密性能、材料の選定の組み合わせの中で、
結露しにくく、カビにくい材料の構成を考え、
ご提案している材料になります。
押入れボードを採用するだけで解決するわけではありませんので、
あらかじめご注意ください。
概要欄を読まれていない、コメントに関しては、
ご対応いたしかねますのでご了承ください。
●一級建築士事務所 英設計
長野県内で、収納力と家事楽動線の良い暖かく快適な住まいを提案しています。
高気密高断熱(パッシブハウス・HEAT20 G1、G2、G3)で耐震等級3の暮らしやすい住まいを提案する、一級建築士事務所です。
直接設計する人と打合せしながら、想いをダイレクトに伝えることが出来る家づくりを提案しています。
 
【公式LINE】
「よくある質問」や「見学会、イベント情報」を受け取るには、
以下のリンクからお友だち追加をおねがいします。
lin.ee/VzjGLF3
【暮らしのコラム】
英設計が発信している、家づくりのコラムになります。
www.hanabusa-sekkei.jp/column/
【HP】
www.hanabusa-sekkei.jp/
【断熱構造見学会のすすめ】
イベント情報から
「断熱構造見学会」をご参照ください
www.hanabusa-sekkei.jp/event/
【高気密高断熱のメリット】
x.gd/S8Kqf
Переглядів: 322

Відео

【家づくり】耐震等級3とその先の高性能へ ~制振ダンパー「evoltz」で地震を和らげる高耐久耐震設計~
Переглядів 85528 днів тому
今回は、耐震等級3の長期優良住宅に取り入れた、 制振ダンパー「エヴォルツ(Evoltz)」のご紹介を動画にまとめさせていただきました。 株式会社 Evoltz(エボルツ)様の木造住宅用制振装置を採用した現場での撮影動画になります。 耐震等級3を設計させていただいたうえで、 地震による建物の損傷ダメージを少なくする、制振ダンパー(制振装置)を知っていただくための動画となります。   国の基準の一歩先を行く耐震設計で、 暮らしの安心、安全を確保する家づくりを考えてみませんか。 一級建築士事務所 英設計がお手伝いさせていただきます。 松本・安曇野・塩尻・岡谷・茅野・諏訪・東御・岡谷・原村・松川村周辺で こだわりの家づくりをご検討中の方は、 お気軽にご相談ください。 ●一級建築士事務所 英設計 長野県内で、収納力と家事楽動線の良い暖かく快適な住まいを提案しています。 高気密高断熱(パッシブハ...
【家づくり】家の外壁・外回りに取付くパーツを確認しよう|設計打合せが始まったときに知っておきたい建物のこと(松本・一級建築士事務所 英設計)高気密高断熱・パッシブハウス設計
Переглядів 498Місяць тому
今回は、建物の外・外壁まわりに取り付けられるパーツをご説明させていただく動画になります。 設計打合せがスタートしたときに、 イメージがしにくいなぁ、、よくわかんない・・ ということが少しでも解消できるとよいな、と思い、 動画にまとめさせていただきました。 家づくりの中で、 室内はイメージがしやすいのですが、意外と見落としやすい、 建物の外のこと。 カーポートや寒冷地独特の寒冷地不凍水栓柱など、 動画で見ていただくことができる資料にまとめさせていただきました。   「快適」な家を目指して、打合せを進めていく際に、 どういったところを気を付けて考えることが大切か、 ご説明させていただきます。 ぜひご覧ください。 ●一級建築士事務所 英設計 長野県内で、収納力と家事楽動線の良い暖かく快適な住まいを提案しています。 高気密高断熱(パッシブハウス・HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らし...
【家のメンテナンス】キッチン・台所の排水詰まり予防が大切。自分で予防して簡単に対策できる方法|家での困った排水トラブルをこれで未然に防いで予防しよう!ためてヌクだけなので業者コストをかけずに、自分で!
Переглядів 5232 місяці тому
台所シンクの排水詰まりを未然に防ぐための対策方法をご紹介。 水道業者を呼んで、コストがかかる前に、 自分でできる簡単な予防方法と、外の周りの点検方法を解説しています。 自分でできて、自分で管理できるので、 メンテナンスコストを抑えることができます。 これでもダメなら、水道業者さんを呼んで直しましょう。 シンクにお湯を溜めて、一気に抜くだけで、 下水配管の中にこびりついた汚れ(つまりの原因予備軍)を洗い流します。   排水溝には、油の固まったモノや、洗剤カス、ヘドロなど、 いろいろ溜まって水の流れを悪くしてしまう原因があります。   食洗器の普及によって、 シンクからお湯が流れる量が減っているため、 排水配管の中の汚れがどうしても溜まりやすくなってきています。 年末年始のあわただしい時に、 水道業者さんを呼んでも捕まらない、、なんてことにならないように、 事前に、簡単なメンテナンスとチ...
【家づくり】洗面台収納と高さのポイントで、使いやすさとキレイさが思いっきり変わるポイント
Переглядів 1,1 тис.3 місяці тому
今回は、 洗面台まわりの限られた空間ですっきり収納をしつつ、 使いやすい高さを自由に設計できる、 「造作洗面化粧台」を紹介しています。 家づくりは全体のバランスが大切なので、 洗面化粧台以外にも収納が必要になりますが、 今回は、洗面化粧台に焦点を当てたどうがになっています。 完成した現場での様子を動画に納めてご説明しています。 メーカー品の既製品洗面化粧台も使いやすさが向上していますが、 より、自分たちに合わせた高さや、収納計画を実現するために、 押さえておきたいポイントをご紹介しています。 実際の寸法や高さ、収納できる場所を公開していますので、 ぜひご参考いただきつつ、ご覧ください。 松本・安曇野・塩尻周辺で設計・引渡しをしている経験から、 家づくりの中で、 「収納とデザインを両立した大切なポイント」として、お伝えしています。 ぜひご覧ください。 ●一級建築士事務所 英設計 長野県...
【家づくり】窓辺が暖かい。木製サッシと冬の陽ざしを取り込めるガラスの紹介 高気密高断熱で家づくり(パッシブハウス・松本・安曇野・塩尻・茅野・原村)断熱等級6、7を検討中の方に向けて
Переглядів 7253 місяці тому
今回は、 窓辺が暖かくなる、住宅用高性能木製サッシを紹介しています。 建築途中の現場での様子を動画に納めてご説明しています。 樹脂サッシの性能も向上していますが、 より暖かく快適な住まいを検討していく際に、 木製サッシも検討に加えてみるのはいかがでしょうか。 木製でフレームを構成することと、ガラスの組み合わせが重要になるので、 ガラスの使い方や、窓以外にも注意して検討する内容をご提案しています。 断熱性能6、7を目指していく方、 ドイツ基準のパッシブハウスをご検討の方には、おススメの内容となっていますので、 ぜひご覧ください。 松本・安曇野・塩尻で設計・引渡しをしている経験から、 家づくりの中で、「断熱と暖かい家づくりの大切なポイント」として、お伝えしています。 ぜひご覧ください。 ●一級建築士事務所 英設計 長野県内で、収納力と家事楽動線の良い暖かく快適な住まいを提案しています。 ...
【家づくり】 耐震性能が良くても基礎がダメだと長持ちしない! 安全な住宅は基礎工事が大事! 基礎工事・設計のポイント解説(松本・安曇野・塩尻周辺で耐震等級3で高断熱(HEAT20G2、パッシブハウス)
Переглядів 2,7 тис.5 місяців тому
今回は、 建築途中の基礎工事の様子をご説明しています。 コンクリートの施工前の様子で、耐震等級3に関わる部分で、 普段見ることができない部分を現場で説明しながら公開しています。 耐震性能にこだわるのであれば、基礎もしっかりとチェックしていきましょう。 松本・安曇野・塩尻で設計・引渡しをしている経験から、 家づくりの中で、「基礎の構造で大切なポイント」として、「超重要な部分」を大切なポイントとしてお伝えしています。 基礎工事の中で、超重要な部分を公開しています。 工事中の様子で現場の風景を撮影しているので、耐震等級3で安全で安心な住まいをご検討中の方は、ぜひご覧ください。 ●一級建築士事務所 英設計 長野県内で、収納力と家事楽動線の良い暖かく快適な住まいを提案しています。 高気密高断熱(パッシブハウス・HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい住まいを提案する、一級建築士事務...
【家づくり】 外壁に付加断熱材「EPS+塗り壁仕上」を施工|高気密高断熱・パッシブハウス仕様の付加断熱の注意点を解説します松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱HEAT20G2とパッシブハウス
Переглядів 2 тис.6 місяців тому
耐震等級3と断熱等級6・7(HEAT20 G2・G3・パッシブハウス)は必須の建物性能になってきています。 特に、 高気密・高断熱を実現するために、松本・安曇野・塩尻・岡谷・諏訪・茅野・原村・上田・東御・松川村周辺では、付加断熱が重要になってきます。 付加断熱は、材料の選び方で、付加断熱のつもりが、そうではない、 ということも起こってしまいます。 設計内容と、建築中の現場がしっかりとイコールになっているか。 しっかりと見極めていくことや、 建築主の立場になってくれる設計事務所と一緒に家づくりを進めていくこともおススメです。 今回は、 付加断熱の施工方法と、耐震等級3を実現する耐震部材をどのようにチェックしていけばよいか、を 建築中の現場でご説明をしています。 建築途中の現場見学は、とても大切になります。 完成見学会では見ることができない、建物の本来の性能をしっかりと確認しましょう。 ...
【家づくり】 リンナイ 乾太くんのある暮らし 家族全員が使いやすい洗濯収納でスッキリ一気に整理収納(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G2、パッシブハウスで暮らしやすい収納計画)
Переглядів 1,5 тис.7 місяців тому
家事の中で、「洗濯」はどうしてもストレスの多い家事になりがちです。 洗濯機まわりの収納をきちんと計画することで、「家事らく(時短)」は大きく変わります。   今回は、リンナイの「乾太くん」のある暮らしをベースに、 洗濯機・脱衣所の収納と、ファミリークローゼット(ファミクロ)を活かした洗濯から、干す、たたむ、しまう。という流れをストレスを減らして、家族全員で手伝いやすい収納のご提案・ご説明をさせていただいた動画です。   実際にお引渡しをさせていただいたお施主様と、計画時の内容がしっかりと実現できてイメージしていた暮らしを実際に体感・説明しながら、使い勝手を開設させていただいています。   一級建築士事務所 英設計では、暮らしのイメージやライフスタイルを大切に考え、特に「脱衣所まわりの収納」は、様々な工夫を凝らしながら、できるだけ収納スペースを確保できるようにご提案させていただいていま...
【家づくり】 付加断熱の決め手 基礎断熱ではなく床下断熱を採用する!床が冷えにくい秘密をお伝えします!(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20G2、パッシブハウスで暮らしやすい家づくり)
Переглядів 9 тис.8 місяців тому
暖かい住まいにするために、 断熱の設計の仕方で「ヒンヤリ感」が大きく変わります。 今回は、 付加断熱の施工方法を中心に、建築中の現場でご説明をしています。 サーモカメラを使って、付加断熱のある場合と無い場合を比較したりしながら効果を説明しています。 松本・安曇野・塩尻で設計・引渡しをしている経験から、 家づくりの中で、「暖かい家にするためのコツ」として、「暖かい家にするために考えておかなければいけない」大切なポイントをお伝えしています。 パッシブハウスや暖かい家づくりを目指すためにも、 「どの窓を選んでいくか」が大切になります。   ぜひご覧ください。 ●一級建築士事務所 英設計 長野県内で、収納力と家事楽動線の良い暖かく快適な住まいを提案しています。 高気密高断熱(パッシブハウス・HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい住まいを提案する、一級建築士事務所です。 直接設計...
【家づくり】 収納計画で知っておきたい2つのポイント(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20G1、G2、パッシブハウスで耐震等級の暮らしやすい家づくり)
Переглядів 44810 місяців тому
暮らしやすい収納をつくって、快適に暮らそう。 注文住宅・新しい家づくりで、自分に合った収納を実現するためには、 どこに注意すべきか?   注文住宅で、収納で失敗しないための事前準備についてお伝えしています。 暮らしやすい家、住宅には、収納が欠かせません。 収納は実は、暮らす方によって必要な「形」が様々です。 特に、収納は「量」、「スペース」を確保するためにデッドスペースを無くすこと。 そして、 動く動線の上に、きちんと収納が絡み合っていることが大切です。   そのために、どこに注意をすべきなのか、を この動画ではお伝えしています。 すべてを動画ではお伝えしきれない部分もあるので、 動画を参考にしていただき、 無料の家づくり相談会や、勉強会をご活用いただければ幸いです。 松本・安曇野・塩尻で設計・引渡しをしている経験から、 家づくりの中で、「温かく快適で、収納の使いやすい家」として、大...
【ルームツアー】家事ラクで暮らせる収納と動線。将来の平屋暮らしを想定した住まい 高気密高断熱(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20G1、G2、G3、パッシブハウスで耐震等級の暮らしやすい
Переглядів 752Рік тому
お引き渡しをさせていただいたお施主様のルームツアー動画になります。 収納と動線、家事楽になるための厳選設備のご紹介もあります。 ※背景音が大きくなってしまう場面があります。  すみません。。 家事ラクにしつつ、 家族でくつろぐための空間や動線、設備の工夫。 実際に、食器を入れた状態でミーレの大容量食洗器の使用実感・感想の説明もあります。 乾太くんを使って、 家事ラクに暮らすためのレイアウトや動線をお施主様と一緒に考えて、 細かい部分をアイディアを出し合いながらデザインさせていただきました。 エアコン一台で、室温約20℃、湿度50%で暮らす室内。 12月単月ではありますが、どのくらいの光熱費で冬を過ごしているかも お伝えをしています。 高気密、高断熱でパッシブ設計で暮らす住まい。  ぜひご覧ください。 ●一級建築士事務所 英設計 長野県内で、収納力と家事楽動線の良い暖かく快適な住まいを...
【家づくり】 結露しにくい窓・玄関ドアの選び方が超重要 (松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20G1、G2、パッシブハウスで耐震等級の暮らしやすい家づくり)
Переглядів 739Рік тому
【関連動画】<窓サッシの選びが超重要 気密性能と断熱性能> ua-cam.com/video/nqMX14WWLXY/v-deo.html 今回は、過去の動画でご説明しきれていない部分で、 窓の結露を防止するために、知っておきたい内容を補足説明をしている動画です。 加えて、玄関ドアの選び方もお伝えしている動画になります。 暖かい住まいにするために、 窓サッシの選び方で「気密性能」と「断熱性能」が変わります。 今回は、窓サッシが結露を引き起こすのを防ぐために、知っておきたいポイントを解説・説明しています。 サッシの「スペーサー」の選び方によって、窓ガラスが結露しやすくなってしまうので、選び方と選ぶポイントの種類を解説しています。 寒い信州で暮らすなかで、「窓の結露」は、できれば避けたいポイント。   窓の材料選びの中で、結露の可能性を抑えることができるのであれば、知っておきたいですね。...
【家づくり】平屋は日当たりが超重要 (松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2、G3、パッシブハウスで暮らしやすい家づくり)
Переглядів 700Рік тому
平屋で暮らしたい! 平屋の計画するとき、「日当たり」が超重要です! 「日当たり」がしっかりと確保できて、 暖かい陽ざしがきちんと確保できるかどうかで、 平屋の住まいの快適性と暖かさが変わります。   今回は、平屋で暮らしたいときに、土地探しや日当たりの確保の考え方、土地購入前に考えることを中心に説明しています。 平屋はなぜ、日当たりが大切なのか。 当たり前のようだけど、改めてその重要性を解説しています。 ■併せて、こちらもご覧ください 【家づくり】あたたかい家づくりに欠かせない3つの秘密 ua-cam.com/video/WQhWl4VDZ7I/v-deo.html 松本・安曇野・塩尻で設計・引渡しをしている経験から、 家づくりの中で、「暖かい家にするためのコツ」として、「暖かい家にするために考えておかなければいけない」大切なポイントを 「平屋」に焦点をあててお伝えしています。 パッ...
【家づくり】 ミーレだけじゃない食洗器を見直して、高気密・高断熱の予算をつくる(コストダウン)(松本・安曇野・塩尻周辺で家づくり)
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
高気密高断熱を実現していく中で、 コスト(予算)が高騰していることに悩んでしまう方も多いと思います。 今回は、「食洗器」を見直すことで、 建築コストを見直して、減額して、コストダウンする一つの考え方をご説明しています。 食洗器と言えば、「Miele(ミーレ)」をご検討される方も多いと思います。 使い勝手や、機能性を見てみると、 国内産のリンナイ製「フロントオープン食洗器」もしっかりと活用できて、使いやすさを見出すことが出来ます。 そして、コストダウンの方法として検討して頂けると思います。 暖かい住まいにするために、 断熱や窓性能にコストを充当するために、 そのほかの部分を見直すことで、その費用を生み出すことが出来るかもしれません。 今回は、 現場でお引渡しさせて頂くお客様のご自宅で撮影をさせて頂きながら、 リンナイ製フロントオープンの食洗器をご説明しています。 松本・安曇野・塩尻で設...
【家づくり】 気密測定を全物件やるべき理由(ワケ) (松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20G1、G2、パッシブハウスで耐震等級の暮らしやすい家づくり)
Переглядів 735Рік тому
【家づくり】 気密測定を全物件やるべき理由(ワケ) (松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20G1、G2、パッシブハウスで耐震等級の暮らしやすい家づくり)
【家づくり】窓サッシの選び方で気密性能・断熱性能が変わる高気密高断熱(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20G1、G2、パッシブハウスで耐震等級の暮らしやすい家づくり)
Переглядів 11 тис.Рік тому
【家づくり】窓サッシの選び方で気密性能・断熱性能が変わる高気密高断熱(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20G1、G2、パッシブハウスで耐震等級の暮らしやすい家づくり)
【お客様の声】 光熱費が驚くほど節約された家(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
【お客様の声】 光熱費が驚くほど節約された家(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
【現場公開】 普段は見えない壁の中 高気密高断熱の技(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
Переглядів 8 тис.2 роки тому
【現場公開】 普段は見えない壁の中 高気密高断熱の技(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
【家づくり】 思い描いた家が建てられるオープンシステムとは(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
Переглядів 5042 роки тому
【家づくり】 思い描いた家が建てられるオープンシステムとは(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
【家づくり】 あたたかい家づくりに欠かせない3つの秘密 (松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
【家づくり】 あたたかい家づくりに欠かせない3つの秘密 (松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
【家づくり】 ひと冬で光熱費約6000円カット!その秘密とは(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり
Переглядів 6262 роки тому
【家づくり】 ひと冬で光熱費約6000円カット!その秘密とは(松本・安曇野・塩尻周辺で高気密高断熱(HEAT20 G1、G2)で耐震等級3の暮らしやすい家づくり

КОМЕНТАРІ

  • @sentosesto2029
    @sentosesto2029 Місяць тому

    屋根も同じ通気層なしでの施工でしょうか? ガルバ屋根の場合どのように施工するのか気になりました。

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 屋根は通気層ありで設計させていただいております。 屋根は付加断熱ではなく、内部での厚みをしっかりと300ミリ確保する設計とさせていただいております。

  • @sentosesto2029
    @sentosesto2029 5 місяців тому

    床下断熱の湿気結露対策はどのようにされてますか? 換気は一種か三種どこの会社の換気をお使いでしょうか?

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 床下断熱の湿気・結露対策についてご質問ありがとうございます。 詳しくは、技術的な内容が含まれており、公開できない点がありますが、 床断熱なので、基礎パッキンによる通気を確保することと、 防露を考慮した材料の選定、と床下の結露計算を行い、 安全性を検討・設計をさせていただいています。 換気は、第1種換気(スティーベル)を採用しております。

  • @Gaudi-uz3tk
    @Gaudi-uz3tk 5 місяців тому

    こちらの建物は長期優良住宅の認定を取られているのでしょうか、EPS直塗りで無く通気胴縁をこの後施工するのでしょうか?

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 こちらの建物は、長期優良住宅の認定を取得しています。 詳しくは、技術的な内容が含まれており、詳細まで公開できませんが、 フラット35Sの基準と、長期優良住宅の認定を取得しています。

    • @matsutake33
      @matsutake33 2 місяці тому

      これは通気層というより、排湿層ではありませんか? 通気層が無ければ長期は取れないはずですが、どのようにされているのでしょうか? 通気層(18mm程度)を確保すると付加断熱としてU値に反映されないなど、メリットデメリットがはっきり分かれているはずです。 通気層は深さ何ミリを確保していますか?

  • @はは-j4n
    @はは-j4n 6 місяців тому

    断熱機密、付加断熱の必要性についてはまだまだ無知な人が多いですよね。 もっと認知されることを祈っています。 ちなみに南極の夏の平均気温が-1度、冬の平均気温が-20です。日本の北海道1、2地域は冬の平均気温は-10度、夏の平均気温が26度です。北海道以外の地域でも夏に40度近く気温が上がったり冬は気温がマイナスになる事は珍しくありません。また日本は高温多湿なので南極仕様の断熱機密施工をしたところで特段変だとは思いません。 コメントされた方は隙間風がビュービュー空いて計画換気など気にしないような自宅で今までずっと過ごされているので断熱機密、付加断熱の快適性や経済性をまだわかっていないだけかと思います。

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 これからも断熱の認知が広がっていくことで、 快適な住まいを多くご提案していきたいと思います。 松本エリアも、湿気も増えてきてしまい、 カラッとした環境が少なくなってきてしまい、 生活環境が変動してきています。 様々な地域で、パッシブハウスを目指した住まいが増えていき、 未来の子供たちのために、豊かな自然環境が引き継げるように、 生活の器になる「自宅」が高温多湿の環境下でも、快適に過ごせる場所になるよう、 日々提案を行っていきたいと思います。

  • @DIY-tk4hr
    @DIY-tk4hr 6 місяців тому

    これは冷蔵庫ですか?いっそのこと南極仕様にしたら。

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 しっかりと断熱することで快適な住まいを提案させていただいています。 南極で通用しそうに伝わることができたなら、ありがたいです。

  • @立川小平
    @立川小平 Рік тому

    海外性は200ボルトで電気代がかかるので、リンナイオープンタイプ一択にします”! しかし、リビング天井の材料が気になるな…

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 Рік тому

      動画をご覧いただき、コメントありがとうございます。ご参考いただける内容がありましたら幸いです。電気代の観点もありますね。国産なので、メンテナンスの柔軟性、スピード感という利点もあったりします。

  • @ちゅめ-m7g
    @ちゅめ-m7g Рік тому

    基本的に掃き出し窓以外は引き違いは使わないですか? それから片引き窓の評価と、縦滑り・横滑りの使い分け方を教えてください。

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 Рік тому

      こんにちは。 コメントありがとうございます。 動画のご視聴もありがとうございます。 おっしゃられているように、 提案方法の一つとして、 掃き出し窓以外には引き違いは使わない提案もあります。 当社の設計が全てそうなる、ということではないので、 ご理解頂けましたら幸いです。 可能ならば、全て開き系の窓にできると良いのですが、 暮らし方を設計の中で考慮した時に、 引き違い窓も選択肢のひとつにあがります。 最近は、 開きテラス窓 として、開きテラスドアとfixが一つになっている窓もありますね。 また、 ご質問いただいた評価につきましては、 私見も入りご回答が難しいところなのですが、 動画でもお話しさせていただいております通り、 片引き窓を含めたスライド系よりも 縦滑り、横滑りの方が密閉性は高いことを現場の気密測定の経験からも感じております。 住まいづくりの参考になられましたら幸いです。

  • @takajetA
    @takajetA Рік тому

    サッシは、半分はめごろしで片開きがいいんじゃないですか? ダブルバングも良さそうですけど

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 Рік тому

      コメントありがとうございます。 サッシは、半分はめごろしで片開き。それももちろんありですね。 動画の中にも登場しています。   あとは、使い勝手と荷物の搬入など、 性能に偏りすぎて、使い勝手が悪くならないように、 バランスを取りながら設計することが大切ですね。   ダブルハングは、 カタログ値や、現場で採用したことを踏まえてみて、 実は気密性と断熱性がサッシの中ではあまり良くないと感じているので、 当社では積極的に採用はしていないのが現状となっております。 デザインと使い勝手のご理解をいただきながら採用することもあると思います。

  • @segunoolu
    @segunoolu Рік тому

    発生と流れるような場面展開とノーカットの説明。 何テイクも重ねたテレビ収録にしか思えないこの動画。 言葉の意味が良くわかりすぎて、凄い自信が伝わってきます。 家のサプリとか、数多の建築系、機密系の動画を舐めるように見てきましたけど、これ程気持ちの良い機密施工動画は初めてです。 色々なチャンネルとのコラボをして頂きたいと思いました。

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 Рік тому

      温かいコメントありがとうございます。 家のサプリさんとか、youtubeでご活躍されてらっしゃる方と、 コラボさせていただけると嬉しいです。 そうなれるように頑張りたいと思います。 ありがとうございます。

  • @user-akira
    @user-akira Рік тому

    昔の家は寒い、隙間だらけ!窓すきまテープしてるがNG(涙)、今年の寒さに降参。 基本気密NG,職人と予算が問題、北海道の会社が撤退した訳ですよ。正直マニュアルどうり施工NGなんですから南面側でも冷気で寒い、予算だしても施工できる職人いませんよね。映像で床と柱、そこの隙間処理、床天井(廻り縁+巾木、ほか)未処理?合わせ目は100%処理しないと0.5以下は無理かと・・?・引き違い窓下からの冷気ストップできません。・昔の家なんとか対策考えてください。「換気口スタイロフォームで塞いだがダメ」

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 Рік тому

      コメントありがとうございます。 昔の家は、確かに寒いですよね。 新築で気密確保をすると、 昔の家をリフォームで気密確保するのでは、施工の大変さ、気を付けるポイントが大きく変わります。 特に、リフォームで既存住宅に気密確保される場合は、かなり解体、改善しないと難しいのが実状です。 特に従前の窓サッシを利用される場合は、 気密が悪いのか、窓サッシの断熱性能が乏しくて熱が奪われていることを区別する必要があります。 動画もご覧くださりありがとうございます。 動画の内容は、新築住宅にて、 当社の技術資料のため一般公開できませんが、 しっかりと気密を施工して、C値0.2以上を現場の測定にて確保しております。 ご意見ありがとうございます。 昔の家のリフォーム対策も今まで以上に検討していきたいと思います。

    • @user-akira
      @user-akira Рік тому

      @@信州長野県で耐震温熱 0.2はすごい。そういう会社あったんだ・・超と言っていいレベルに期待してます。凍死寸前、岡谷

  • @nnn7122
    @nnn7122 Рік тому

    オペレーターのサッシはどう思われますか? 虫が入ってきてほしくないので、オペレーターにしようと考えています。 気密や断熱は落ちてしまいますか?

    • @信州長野県で耐震温熱
      @信州長野県で耐震温熱 Рік тому

      こんにちは。 コメントありがとうございます。 オペーレーターもいいですよね。 気密測定時には、 きちんと密閉が確認できている状態で測定をすることがほとんどだと思います。 ですので、 測定値では、さほど結果に影響はないと思います。 しかし、生活している現実レベルに置き換えた場合、 厳密には、しっかりと密閉する点では、オペーレーターの方がやや気密が弱いと感じています。 生活している中で、きちんと締めきる(閉じる)ことができていなかったり、 急な雨のときに少し苦労したりする点が考慮すべきポイントかと思います。 上記の点と、虫が入ってきてほしくない。 というお気持ちとのバランスで最終的には判断するようになると思います。 YKKさんですと、「クリアネット 網戸」という製品が、 網目が通常より細かく、多少ですが虫が入りにくい網戸もあります。 ご参考までに。