srsud b747
srsud b747
  • 126
  • 309 115

Відео

EF63-2 最後の峠越え (碓氷峠シリーズ123)
Переглядів 5 тис.3 роки тому
軽井沢構内に静態保存されているEF63-2の最後の送り込みです。 列車接近間際に沿線の住人の方々が線路沿いを歩き始めたので、付近の鉄ちゃんが危険を感じ注意してましたが無視。そのまま背面歩行で列車接近。気笛と砂巻きを受けていました。 ※決して鉄ちゃんは危険行為を行っていませんのでご注意下さい。
EF63重単(EF63×4)と上りあさま接近 (碓氷峠シリーズ122)
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
下り臨時重単を待っていると、上りあさまが軽井沢を発車。背後に近づく音にドキドキしながら待っていると、重単がやってきました。
489系幕回し 快速⇔そよかぜ(碓氷峠シリーズ121)
Переглядів 6753 роки тому
軽井沢にて185系の初電を見送った後、下り快速の車掌さんにお願いして、幕を回して貰いました。 今なら炎上行為になるのでしょうが、当時はお願いすると「いいよ」と快諾して頂けました。 車掌さんも最後の軽井沢を記念撮影する等、和やかでのんびりした時代でした。 一応ご迷惑が掛からないようにモザイク処理と日付は省略させて頂きます。
EF63惜別ヘッドマークと66.7‰勾配標 再掲載修正版(碓氷峠シリーズ57)
Переглядів 5543 роки тому
碓氷峠シリーズ57を別な機材で取り込みなおしました。 上り線の66.7‰勾配標がある地点です。 現在では峠の湯がある付近で、上り臨単に惜別のヘッドマークがついておりました。 使用機材はSONY DCR-VX1000です。 当時では最新式ですが、現代ではかなり荒いのと、テープの動作音を拾ってしまっているのはご容赦ください。
碓氷峠最終日 丸山変電所付近(碓氷峠シリーズ120)
Переглядів 1 тис.3 роки тому
1997年9月30日 とうとうこの日の太陽も沈み辺りも暗くなり始める時刻となり、フィルムでは撮影が厳しくなり始めるので、お立ち台の丸山変電所も空き始めたので移動しました。 ピントは無限大にしたつもりが、少し前ピンになってピンボケですが、この雰囲気が好きなのでアップさせて頂きました。上りの115系や189系の車内の様子も「いい感じ」だと思います。
真夜中の碓氷峠シュプールレインボー号ほか (碓氷峠シリーズ119)
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
真夜中の横川郵便局横の踏切で撮影です。 時刻は深夜2時とか3時頃だったと思いますが、普段の夜は489系能登だけの碓氷峠も、真冬はスキー臨が運転されていました。 始めの12系5両はあまり記憶が定かでは無いのですが、車内が減光されているのでやはりシュプール号でしょうか?! 長野の489系とレインボーでの臨が当たり前の様に運転されてました。 技術の無さと雨、暗い場所でピンボケばかりですが、「深夜の碓氷峠」の雰囲気でも伝わればと存じます。
さよなら碓氷峠号 車内音声と上野、横川、軽井沢映像 (碓氷峠シリーズ118)
Переглядів 9093 роки тому
さよなら碓氷峠号の映像です。一部は再掲も混じっております。
丸山変電所とコスモス畑を行くEF63あさま(碓氷峠シリーズ117)
Переглядів 5383 роки тому
碓氷峠最終日の9月30日、この定番アングルで落ち着いた撮影を行いました。 そろそろカメラで撮れない時刻(当時は皆フィルム)でした。 それでも普段は鳴らさない位置での気笛からも、変電所前で名残を惜しむ撮影者が多く残っているのが分かります。
さよなら碓氷峠号軽井沢発車風景(碓氷峠シリーズ116)
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
廃止も迫ってきた1997年9月28日、EF63のブロワーが回り、 さあ発車かと思うとまだ時刻前。 軽井沢駅長の見送りに機関士も緊張していたのでしょうか、 一旦ブロワーはOFF。 時刻が迫り発車ベルが長くり、まるで発車させるのを惜しむようでした。
横川運転区 (碓氷峠シリーズ115)
Переглядів 1,9 тис.3 роки тому
当時は事前に連絡しておくと、車庫内の見学が出来ました。
185系横川にて (碓氷峠シリーズ114)
Переглядів 7873 роки тому
碓氷峠の普電といえば115系ですが、下りの最後と上りの最初は185系が入ってました。 グリーン車は無料開放されており、運賃のみで乗車出来ました。 塗装はリレー号からExpressへと変わった下り列車を撮りましたが、国道の音を沢山拾ってしまってます。下手な撮影技術ですが、ご容赦下さいませ。
霧の矢ヶ崎変電所付近を行く189系あさま (碓氷峠シリーズ113)
Переглядів 7973 роки тому
軽井沢といえば霧。濃霧をかき分け上りあさまが峠へ向かいました。 手持ちなのでふら付いてますが、矢ヶ崎踏切への気笛や走行音が良かったのでアップしました。 1997年3月15日 矢ヶ崎変電所
碓氷橋梁を行く189系あさま (碓氷峠シリーズ112)
Переглядів 1,8 тис.3 роки тому
旧線碓氷第三橋梁(後年のめがね橋)と共に掛かる新線下り線のたもとから撮影しました。 数人で撮影したので三脚が使えず手持ちでの撮影。 1997年3月15日 列番不明
3052M白山上り (碓氷峠シリーズ111)
Переглядів 6643 роки тому
霧積温泉へ向かう道から上り白山3052Mを捕らえました。 3月15日「さよならブーム」前、朝からの雨でしっとりした碓氷峠を満喫していた所、489系白山が降りて来ました。捕らえるべく構えると、車で駆け付けた人がバタバタガヤガヤ。普段なら誰も来ない場所ながら、やはり末期だなと感じる一幕です。
最後の185系上り普電と489系快速 (碓氷峠シリーズ110)
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
最後の185系上り普電と489系快速 (碓氷峠シリーズ110)
最後の下り白山 (碓氷峠シリーズ109)
Переглядів 1,3 тис.3 роки тому
最後の下り白山 (碓氷峠シリーズ109)
189系あさま離合 (碓氷峠シリーズ107)
Переглядів 7873 роки тому
189系あさま離合 (碓氷峠シリーズ107)
夜の3つ目ライトが恰好良い489系あさま (碓氷峠シリーズ106)
Переглядів 6333 роки тому
夜の3つ目ライトが恰好良い489系あさま (碓氷峠シリーズ106)
碓氷峠5重連 5/5(5重連 碓氷峠シリーズ104)
Переглядів 33 тис.6 років тому
碓氷峠5重連 5/5(5重連 碓氷峠シリーズ104)
碓氷峠5重連へ 4/5(先行故障列車、自力推進運転 碓氷峠シリーズ103)
Переглядів 119 тис.6 років тому
碓氷峠5重連へ 4/5(先行故障列車、自力推進運転 碓氷峠シリーズ103)
碓氷峠5重連へ 3/5(先行上りレインボー軽井沢発車 碓氷峠シリーズ102)
Переглядів 3,8 тис.6 років тому
碓氷峠5重連へ 3/5(先行上りレインボー軽井沢発車 碓氷峠シリーズ102)
碓氷峠5重連へ 2/5(下り旧客 碓氷峠シリーズ101)
Переглядів 3,6 тис.6 років тому
碓氷峠5重連へ 2/5(下り旧客 碓氷峠シリーズ101)
碓氷峠5重連へ 1/5(下りレインボー 碓氷峠シリーズ100)
Переглядів 3,1 тис.6 років тому
碓氷峠5重連へ 1/5(下りレインボー 碓氷峠シリーズ100)
マニ50+旧客、下り1号隧道うら付近その4(碓氷峠シリーズ98)
Переглядів 1,9 тис.6 років тому
マニ50 旧客、下り1号隧道うら付近その4(碓氷峠シリーズ98)
さよなら碓氷峠号 下り1号隧道うら付近その5(碓氷峠シリーズ99 )
Переглядів 9506 років тому
さよなら碓氷峠号 下り1号隧道うら付近その5(碓氷峠シリーズ99 )
489系あさま・下り1号隧道うら付近その3(碓氷峠シリーズ97)
Переглядів 7306 років тому
489系あさま・下り1号隧道うら付近その3(碓氷峠シリーズ97)
189系あさま・下り1号隧道うら付近その2(碓氷峠シリーズ96)
Переглядів 3946 років тому
189系あさま・下り1号隧道うら付近その2(碓氷峠シリーズ96)
峠を降りる115系普電6B 下り1号隧道うら付近その1(碓氷峠シリーズ95)
Переглядів 3666 років тому
峠を降りる115系普電6B 下り1号隧道うら付近その1(碓氷峠シリーズ95)
115系6B 軽井沢俯瞰その2(碓氷峠シリーズ94)
Переглядів 4186 років тому
115系6B 軽井沢俯瞰その2(碓氷峠シリーズ94)

КОМЕНТАРІ

  • @kagasanlove
    @kagasanlove 20 днів тому

    乗客とカメラマンさんが仲良さそうに会話してるこの雰囲気凄い好きだなぁ

  • @user-jf4wb8wl4b
    @user-jf4wb8wl4b 8 місяців тому

    最後の下り特急白山ですか!しかもロクサンの11号機と12号機のゴールデンコンビとは、最後(平成9年9/30㈫撮影時)を飾るにはふさわしく、なかなか粋な計らいですね!投稿ありがとうございました!

  • @tetsudohakase
    @tetsudohakase 8 місяців тому

    よく撮ってましたね! 貴重な映像です。

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t 10 місяців тому

    架線「ちょ、そんな押し上げないで…」

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 Рік тому

    今となっては超貴重過ぎる映像だけど、コレ換算どれくらいだろ? 瀬戸大橋の1000屯列車と勝負できるかな?エ〇い人ヨロシク(丸投げ)

  • @ch-um2bm
    @ch-um2bm Рік тому

    変電所キラー「………俺より負担かけてね?」

  • @user-zi2fc5fw3h
    @user-zi2fc5fw3h 2 роки тому

    展望席むっちゃ荷物多くて生活感出ていて草

  • @Channel123456
    @Channel123456 2 роки тому

    テールランプあるのに、反射板付けてたの謎

  • @user-zi8jl2fp9p
    @user-zi8jl2fp9p 2 роки тому

    スーパーエクスプレスレインボーの客車は横軽通過用対策済み車両なんですね。(客車番号の前に〇ついているのが確かその施行済み車両だと思いましたが)。客車もカマも推進運転全て貴重ですよね。

  • @DAIZU8
    @DAIZU8 3 роки тому

    こんな勾配途中で停止・発進なんかしたくないわ。。。

  • @user-rk7ki4gg5d
    @user-rk7ki4gg5d 3 роки тому

    1:09 スーパーエクスプレスレインボーの中にいる人たちはなんか楽しそう

  • @user-zv3bg9um3p
    @user-zv3bg9um3p 3 роки тому

    0:55 ここの乗客とカメラマンのコミュニケーション、凄く楽しそう

  • @class40261
    @class40261 3 роки тому

    JR西管内在住なので碓氷峠はあさまより白山のイメージが強い

  • @user-nz5we4ki9s
    @user-nz5we4ki9s 3 роки тому

    凄い光景2度とこのような事は無かっただけ有って貴重な体験が出来てよかったのではないかな。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 роки тому

    この日の「白山」を担当したロクサンは、ゴールデンコンビの11号機と12号機だ。

  • @user-cu5iu9rx2w
    @user-cu5iu9rx2w 3 роки тому

    変電所壊れる

  • @user-pr9up3gx4r
    @user-pr9up3gx4r 3 роки тому

    何で止まっての?

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 3 роки тому

    逆走して戻ってるのね 登るより下るほうがリスク高いのね

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 роки тому

    1:57 今通過したロクサンは「あさま37号」を担当するのかな?

  • @2525ikechan
    @2525ikechan 3 роки тому

    碓氷峠越えは何度もしましたが、この動画を観ると急勾配であることが見てわかりますね。

  • @user-jl6yc4uv4h
    @user-jl6yc4uv4h 3 роки тому

    変電所「ああああああああああ、結構電気使っちゃうから変電器壊れちゃう〜」

  • @user-uu5yg6qd3i
    @user-uu5yg6qd3i 4 роки тому

    窓から手を振っていても、おーいと言っても文句言わない。 平和な時代でしたね。 それに比べて今は民度が低すぎてまともな鉄道ファンですら冷たい目で見られてしまう。悲しいです。

  • @kei4world
    @kei4world 4 роки тому

    軽井沢在住です。なんで上り線(東京方面)を逆走してるの?と思ったら、故障で軽井沢駅へ戻ってるのですね。タイトルが5重連となっていてびっくりしましたが、 5重連ではなく3重連ですね。

  • @475aqua4
    @475aqua4 4 роки тому

    この特、丸山で待っていたら列車が来なくなって皆で待ちぼうけ食らってた。 当時はSNSなんてものは無く情報なんか流れてこないし、 程なくして5重連で山を降りてきた姿を見て驚愕した。 写真には撮ったけど、ほぼ露出がなくて記録程度にしかならなかったのを思い出す。

  • @user-uv7wp6rk1s
    @user-uv7wp6rk1s 4 роки тому

    碓氷峠が、鉄道の運転手泣かせのわけがよくわかりますね。

  • @user-uv7wp6rk1s
    @user-uv7wp6rk1s 4 роки тому

    高低差が日本一大きいために、採算が取れないと判断され廃線に。よく見ると、電気機関車を数両繋げているのがわかりますね。

  • @user-vj6wu3fh2i
    @user-vj6wu3fh2i 4 роки тому

    ここは難所でパワーのある。電気機関車2結しないと上がらない。

  • @user-in2sb4ic2n
    @user-in2sb4ic2n 4 роки тому

    俺の目がおかしいのかな? タイトルは5重連ってかいてるけど 俺には3重連にしか見えへん()

    • @koushinsyuuryou
      @koushinsyuuryou 3 роки тому

      ストーリー物だからなぁ この後に5重連になる

  • @user-xe9hv6fc6l
    @user-xe9hv6fc6l 4 роки тому

    逆走して架線は大丈夫なんでしょうか? それにしても重厚な電気機関車の音ええわ。

  • @user-cb2yt7xs2k
    @user-cb2yt7xs2k 4 роки тому

    自分はこの時のレインボーに乗ってました、軽井沢を出て直ぐのトンネルに入って直ぐにEF62の機関士がEF63の機関士にEBが点灯したので一旦停めると無線で言ってたと思います、トンネル内で色と点検したけど復旧しないので、高崎輸送指令に無線で連絡をしようとしたらトンネル内の為に高崎の輸送指令との連絡が取れなく、このレインボーには 上野車掌区の非番の乗務員とかも何人か乗ってたから最後尾と機関車側の乗務員室の車内電話を中継局代わりにして高崎の輸送指令とやり取りしてました、5重連になったのはレインボーの後に旧客の団臨が有り レインボーの機関車と旧客の機関車を軽井沢で交換して、レインボーは軽井沢を出ました

    • @user-te2en1tn4d
      @user-te2en1tn4d 2 роки тому

      それで後ろの方の乗務員室から顔を出してるのね。

  • @user-ss6nj9lf4n
    @user-ss6nj9lf4n 4 роки тому

    よく絵本で見たなスーパーエクスプレスレインボー。懐かしい…。

  • @Taka-yf2pv
    @Taka-yf2pv 4 роки тому

    鉄オタ達に笑顔で手を振る展望席のおばさま方、何たる余裕w

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l 4 роки тому

    手前のおばちゃん、乗り得?( ゜o゜)

  • @kj9210a
    @kj9210a 4 роки тому

    自分が知ってる限りでは最も前面窓の大きい車両だと思っています(真ん中に繋ぎ目?はありますが、、) 子供の頃「こんなに窓大きいのに前面展望見られないのはもったいないなあ」と思ってましたが、、こんなことがあったとは、、

  • @GC820EJ
    @GC820EJ 4 роки тому

    主さん電車の他に飛行機好きそうな名前してますね‼︎

  • @fc3s1327
    @fc3s1327 4 роки тому

    3:18のカッコよさ。

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 4 роки тому

    すんごい坂!何‰くらいあんのかな?

    • @user-eu8bs9uv2s
      @user-eu8bs9uv2s 3 роки тому

      66、7パーミルあるそうです。とても急坂で電車単独では無理だったようで横川駅では一番後ろに機関車を連結して、推進運転していたようです。推進運転とは後ろから押し上げて運転することで信号確認は電車運転士さんが無線で伝えていたようです。軽井沢駅は電車の前に連結して、信号確認は全て機関士さんが確認して運転していたようです。駅に到着後は機関車を切り離して、電車単独で上野駅か長野駅まで運転していたようです。以上

  • @user-ye2dw9un5x
    @user-ye2dw9un5x 4 роки тому

    碓氷峠イニシャルDを思い出す...碓氷峠にも路線あったんですね!知らなかったです!

    • @DM-yp9fe
      @DM-yp9fe 4 роки тому

      ありましたけど、電車でも運行するのが大変難しいので、廃線になり今はJRがバスをそこにあてがっています。 あと、イニD、分かります!www私はいろは坂が苦手ですwww

  • @ssgensan
    @ssgensan 4 роки тому

    推回はよく見たことあるけど推運は、見たこと無いわ

  • @user-ed5ox7cv2g
    @user-ed5ox7cv2g 4 роки тому

    ごめん、5重連の意味がよくわからない。機関車三機しか居なくない?

    • @tabrintabrin98
      @tabrintabrin98 4 роки тому

      連続モノなんで、これから5重連になるんだと思いますよ。なんかその5は抜けてますが、その6になると5重連になってますし。

  • @1982baty
    @1982baty 4 роки тому

    トンネルに入ったあたりで「発電ブレーキ立ち上が…らない!!」で止めたと言うことでしょうか 降ろす方は、少なくとも熊野平まで、あるいはそこから横川まではEF63以外発電ブレーキなしでも降ろせるようにマニュアルがあったようにも記憶していますが(x89系の協調不作動と混同していたら失礼)、熊野平に降ろしたところでその先動けない、軽井沢の方が近いとあれば戻す方がよかったのでしょうね

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 4 роки тому

    変電所「あああああああ!!!」

  • @user-jf1yp5zp3x
    @user-jf1yp5zp3x 4 роки тому

    パンタグラフ10基は凄いです。旧型客車と12系客車のコラボも珍しい。なかなか見る事が出来ない貴重な運用でした。

  • @user-jf1yp5zp3x
    @user-jf1yp5zp3x 4 роки тому

    推進運転があったなんて意外でした。 推進運転というとかつての上野駅入線時の寝台客車の推進回送を思い出します。

  • @kuro1859
    @kuro1859 4 роки тому

    なんかいいですね。

  • @user-my5ll1ux7g
    @user-my5ll1ux7g 4 роки тому

    すげ~😲 かの碓氷峠で、こんな事が起きていたのですね(驚) 大変貴重な映像を見せてもらいました❗

  • @MEITETSU2201F
    @MEITETSU2201F 4 роки тому

    乗務員はハラハラしてたろうけど、展望車の客は思わぬ前面展望ができてラッキーだったのかもw

  • @user-yg9wc6gr6m
    @user-yg9wc6gr6m 4 роки тому

    同じ日に霧積温泉入口(下り第一トンネル)付近にいました。 すでに薄暗くなっていて、撮影のため車をジャッキアップしてヘッドライトで明かりとりしている人もいました。

  • @oozuwai
    @oozuwai 4 роки тому

    車内の人達楽しそうで草