- 42
- 72 438
ゆっきぃFam.
Приєднався 7 тра 2017
遊びに来て頂き有難う御座います。
何気に始めたUA-cam。興味本位で始めたUA-cam。
いつの間にやらキャンプ(その他)するたびにアップするようになっちゃいました(笑)
チャンネル登録者数・再生回数はあまり気にしていません♪
皆さんが何気に観てくれて、何気に良かったなと思えるようなチャンネルを目指しています☆
何気に始めたUA-cam。興味本位で始めたUA-cam。
いつの間にやらキャンプ(その他)するたびにアップするようになっちゃいました(笑)
チャンネル登録者数・再生回数はあまり気にしていません♪
皆さんが何気に観てくれて、何気に良かったなと思えるようなチャンネルを目指しています☆
年越し雪中ソロキャン2024-2025【皇海山キャンプフォレスト】
こんにちは♪
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今回の動画はタイトルにもありますように、2024-2025年越しキャンプとなります。私の中では『年越しキャンプ=雪中キャンプ』が楽しみのひとつとなりました。
動画内にはありませんが、年末年始にバタバタする出来事がありましてなかなか編集できませんでした。
そんな感じですが今年もキャンプ楽しんでいけたらと思っております。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
今回の動画はタイトルにもありますように、2024-2025年越しキャンプとなります。私の中では『年越しキャンプ=雪中キャンプ』が楽しみのひとつとなりました。
動画内にはありませんが、年末年始にバタバタする出来事がありましてなかなか編集できませんでした。
そんな感じですが今年もキャンプ楽しんでいけたらと思っております。
Переглядів: 162
Відео
日光で紅葉キャンプしてきたよ!【WILD FIELDS おじか】
Переглядів 3772 місяці тому
栃木と福島の県境に位置するWILD-1が経営するキャンプ場【WILD FIELDS おじか】さんで、紅葉seasonに合わせてキャンプしてきました♪ とても絶景で、とても癒されました☆ 説明文はヘタクソなので動画を観て頂けたら幸いです。 また「いいね」&「チャンネル登録」して頂けたら喜びますwww
ゆるキャン△89話に登場する「天空の湖」野反湖キャンプ場へ行ってきた☆
Переглядів 1423 місяці тому
お久しぶりです。 ゆっきぃです。 約1年半ぶりにアップしました。 引っ越しやら仕事多忙やらで、なかなかキャンプにも行けず、やぁ~っとの思いで行くことが出来ました。 今回はゆるキャン△(コミック89話)にも登場しました群馬県に位置する野反湖キャンプ場です。 色々とやり方忘れてたりしましたが、のんびりやってきましたので観て頂けたら幸いです。
【しっぽりソロキャン】オープンしてまだ間もないキャンプ場で満喫しちゃった案件。 ~in ウッドパル飛駒オートキャンプ場~
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
いつもご視聴してくれてる皆さん、そしてお初となる皆さん。 お立ち寄り頂き有難う御座います。 2023年キャンプは、年越し雪中キャンプ(12/31~1/1)をしてから2回目となります。日頃仕事に追われる身でして、なかなか行けない日々が続いておりました。が、休暇を取得できたので天気予報とにらめっこしながら、予約し決行となった次第です。 今回お世話になりましたのは、栃木県佐野市に2022年8月にOPENしたばかりのキャンプ場”ウッドパル飛駒オートキャンプ場”です。 とても綺麗でさらに設備も素晴らしく、これからも期待が膨らんでいくこと間違いなしです! 看板娘も可愛くて、時間があればたくさん遊びたかったです♪ また会いに行きたいと思っています。
【雪中ソロキャン】年越して初日の出も拝ませてもろうた! in ちばむらオートキャンパーズリゾート
Переглядів 8022 роки тому
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 遅くなりましたが【年越しキャンプ】してきました。 群馬県みなかみ市のキャンプ場「ちばむらオートキャンパーズリゾート」さんでお世話になり、プランが【雪中キャンプ】だったので即予約をして、天気予報をずっと眺めながらこの日を待ちわびました。 ちばむらオートキャンパーズリゾートさんInstagramでも雪状況(写真)が分かったので、もうワクワクが止まりませんでした。 当日は雪中であり天気にも恵まれ、初日の出も拝むことができて素晴らしい2023年の幕開けとなりました。 今年もキャンプライフを楽しんでいきたいと思いますので、この動画が良かったら「いいね」そしてチャンネル登録よろしくお願いします。
【クリなキャン△してきた】in アビルキャンプリゾート那須
Переглядів 3992 роки тому
寒さが厳しくなりコタツでヌクヌクもいいけど、やっぱ冬キャン行っちゃいますねw 年に一度のX'mas☆おっさんでもX'masしたいのです。ってな訳で、そんなキャンプをしてきました。 栃木県の那須にあります【アビルキャンプリゾート那須】 とてもこだわってる感満載なキャンプ場で、スタッフの方々の優しさと笑顔が今でも忘れられません。その節は大変お世話になりました。 では、ご覧くださいませ。 チャンネル登録も良かったらヨロシクお願いします☆
【REDROCKキャンプ場】紅葉シーズンに素敵な空間でソロキャン☆そして・・・崩壊。
Переглядів 4322 роки тому
ご視聴有難う御座います。 紅葉シーズンも到来し、各々が素敵な秋を迎えているでしょう。 私もそれに合わせて以前お世話になりました【REDROCKキャンプ場】さんへリピさせてもらいました。 まだ少し早かったのですが、それでも木々のグラデーションを堪能できました。 あとはまぁ・・・中身を見て頂けたらと思います。 もしこの動画が良かった方は「いいね」ヨロシクお願いします。 また、チャンネル登録もお願いします♪
予約いらずの格安人気キャンプ場へ召喚っ☆
Переглядів 2752 роки тому
思い立ったが吉日!ってなことで、栃木県にある【東古屋キャンプ場】へ行ってまいったです。 3連休初日ということもあったのですが、なんせ予約いらず!格安!ですもん!大混雑でしたっΣ(・ω・ノ)ノ! でも久々に大賑わいの中でのソロキャンを満喫しました♪ この動画も含め良かったらチャンネル登録よろしくお願いします☆
【癒ソロキャン】癒されまくり♡REDROCKキャンプ場
Переглядів 1,9 тис.2 роки тому
とてもとても久しぶりの投稿です☆ そして、久しぶりのキャンプ♪ 爽快感溢れんばかりの秋晴れに恵まれました! レシピチョイスをしくじった感もありますが、何はともあれ楽しく過ごすことができ、REDROCKキャンプ場のオーナーさん御夫妻もとても気持ちのいい雰囲気でした☆ありがとうございました。また機会があれば是非お邪魔させて下さい。
雪降る中、年越しキャンプがまさかの事態に・・・!?
Переглядів 1703 роки тому
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 こんにちは☆ゆっきぃFam.です。 昨年最後のキャンプで年を越そうと思い、那須塩原市の鳥野目オートキャンプ場へ行ってきました。 前日までの天気予報は晴れだったのですが当日は大雪警報が出されていたそうで、そんなことも知らずにルンルン気分で出発しました。 寒さが厳しく設営動画は断念し、焚火からの動画となっております。 そして楽しく時間が過ぎていく中・・・予想だにしなかった事態に襲われてしまったのです。 さて・・・無事生還できたのでしょうか。 この動画に同情して頂いた方は「いいね」 チャンネル登録よろしくお願いします。
【ソロ・デイキャン】~念願の七輪購入☆初火入れ~
Переглядів 1313 роки тому
ご無沙汰しております。 また初めての方は初めましてです。 しばらくキャンプから遠ざかっておりまして、やっとエンジンをかけましたwww 暖機運転(リハビリ)を兼ねて、近所の公園へぶらりとしてきました。 小さめの七輪を購入したのでワクワクしてましたしね(笑) 見苦しい箇所もあるかと思いますが、宜しければ最後まで視聴して頂けるとありがたいです☆ 最後にこの動画が良かったら「いいね」お願いします。 願わくばチャンネル登録なんかもお願いします☆
自然の洗礼を受けて、生還できるのだろうか!?【野営】~in おいらの森~
Переглядів 8743 роки тому
2021年夏。お盆休みを利用して森に入り野営ソロキャンしてきました。 基地設営キャンプ場は、栃木県の『おいらの森~Deep Forest~』。 以前は、Light Forestだったのですが、今回はそれよりも深い深い森の中です。 こんなトコでキャンプしたことないよ~(´;ω;`)ウゥゥ・・・と思いながらも、ワクワクドキドキしながら満喫しました。 自然の洗礼を受けドキドキハラハラでしたが、これもまた良い経験が出来たと実感しています。 ☆チャンネル登録 ☆高評価 ☆コメントなどなど 皆さんの反応が励みになり、一層キャンプを楽しみ、編集にも力が入ります。
たんぽぽ村⛺DIY網戸持って『CAR SIDE CAMP』&『車中泊』してきたよ⭐(後編)
Переглядів 1183 роки тому
こんばんは。雨キャンCAR SIDE CAMP車中泊の続編です。 念願のランタンが手に入り、ドキドキしながら点灯式。 雨キャンでも雨キャンなりの楽しさがあると実感しました。 最後まで視聴して頂けると幸いです。 この動画が良かったらGoodポチッ! チャンネル登録もお願いします。
たんぽぽ村⛺DIY網戸持って 〚CAR SIDE CAMP〛 &〚車中泊〛してきたよ⭐(前編)
Переглядів 2883 роки тому
ご視聴の皆様こんばんは。 今回は栃木県那須塩原市にあるキャンプ場『那須たんぽぽ村キャンプ広場』というところへ、実質2泊3日お世話になって参りました。 今目的というのは、梅雨時期ということもあり【雨キャン】がしたかったのですwwwそしてついでに車中泊! マイカーにタープを連結させる想定を何度も繰り返してからの実践という形になりました。 まずは前編です。 最後まで視聴して頂けると幸いです。 この動画が良かったらGoodポチッ!チャンネル登録もお願いします。
【湖畔】良い響きだ…。
Переглядів 1563 роки тому
皆さんこんにちは。 ソロキャン行ってきました。 今回は栃木県央よりチョット北部の塩谷町にある❝東古屋キャンプ場❞でお世話になりました。 幕はFIELDOORパップテント320。まったりしつつ、景色を眺めながらいつものようにお腹いっぱい食べました(笑) 自然の音を聞き、野生の動物と触れ合・・・ってはいないけど、自然を満喫しました。 カメラを新調したのですが、いまいち動画設定が理解できず、無理矢理?撮影しました(汗) ソロキャンではもっとのんびりまったりしたいのですが、結局バタバタになっちゃうんですよね(´ω`٥) 今後動画ではもっと自分の良さとスタイルを出していきたいと思っています。 この動画の評価を厳しくお願いします(笑) そして良かったらチャンネル登録お願いします☆
まるで野営のようなオープンしたてのキャンプ場で完ソロ状態!【おいらの森】
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
まるで野営のようなオープンしたてのキャンプ場で完ソロ状態!【おいらの森】
【DIY メゾネット型ハムスター・ケージ】あたしんち、お掃除してくれなきゃグレちゃうでちよ!
Переглядів 3093 роки тому
【DIY メゾネット型ハムスター・ケージ】あたしんち、お掃除してくれなきゃグレちゃうでちよ!
【キャンプグッズDIY】濡れたまんま放置されたくない!・・・道具たちの訴え。
Переглядів 833 роки тому
【キャンプグッズDIY】濡れたまんま放置されたくない!・・・道具たちの訴え。
【久しぶりのソロキャン△】晴れ時々強風だったけど満喫できた♬~inこっこランド那須~
Переглядів 2163 роки тому
【久しぶりのソロキャン△】晴れ時々強風だったけど満喫できた♬~inこっこランド那須~
【Mini-Z AWD 自作DRIFTコース】ヒルクライム編~Hill Climb~
Переглядів 15 тис.4 роки тому
【Mini-Z AWD 自作DRIFTコース】ヒルクライム編~Hill Climb~
【Mini-Z AWD 自作DRIFTコース】外回り編(Night mode - Light Up)
Переглядів 16 тис.5 років тому
【Mini-Z AWD 自作DRIFTコース】外回り編(Night mode - Light Up)
【Wild-1運営キャンプ場】後編 ~in ワイルドフィールズおじか~
Переглядів 1,6 тис.5 років тому
【Wild-1運営キャンプ場】後編 ~in ワイルドフィールズおじか~
【WILD-1運営キャンプ場】前編 ~in ワイルドフィールズおじか~
Переглядів 2,7 тис.5 років тому
【WILD-1運営キャンプ場】前編 ~in ワイルドフィールズおじか~
【河原ぼっち】プレミアム食材を堪能♪たまにはこんなシチュエーションもいいかも☆
Переглядів 1265 років тому
【河原ぼっち】プレミアム食材を堪能♪たまにはこんなシチュエーションもいいかも☆
こんにちわ〜 包丁かわいい😍雪だるま達いっぱい作りましたね👍
@@iyo__channel コメントありがとうございます😊 包丁www重いんですけど、お気に入りなんです✨ 余りにも時間を持て余しちゃってたので、少年時代を思い出しながら楽しく雪遊びしちゃってました🤣
ゆっきぃさん あけましておめでとうございます🎍 年越しキャンプ!さらに雪中キャンプ!最高の幕開けとなりましたね。 そしてなんとマイホームを建てられたんですね!おめでとうございます✨ 怪我の方が大丈夫ですか?心配ですが、早く完治するといいですね。 こたつでうたた寝…やっぱりキャンプでも気持ちよさそうですね。 ちょっと寝たことで夜は起きて年越しできるかな?って zzzが出てきたあたりから…😅 残念今年も寝過ごしてしまいましたか?お疲れ様です! でもやっぱり一面銀世界の景色は圧巻ですね。 2泊だと中日が丸一日あるから、時間もてあますほどのんびりできちゃいますね。 そののんびりがつたわってくる豪華な朝ごはん お正月って感じがしてなんかいいですね~ それにしても雪だるま、めちゃ丸い!雪だるまこんなきれいに丸くできちゃうもんなんですね アヒルもかわいい。 冬の朝のちょっと雑炊、温まりますね。 たくさんの雪だるまに見守られながらのコーヒータイムもなんか絵になっていました♪ まさかの雪子にタックル…笑っちゃいました🤣 最後のお汁粉と温泉の割引券♪良いキャンプ場ですね~♪ 2025年もゆっきぃさんの動画更新楽しみにしています。 今年もどうぞよろしくお願い致します🥰
@@balineko_camp ばりねこさん あけましておめでとうございます😊 今年もヨロシクです‼️ 雪中キャンプ 雪が心配でしたが、期待通りに降ってくれたので嬉しかったです😁 怪我の完治は長い目でみないといけないようです💧使わないわけにはいかないですしね💦 コタツは家でもそうですが、動けなくなるのが難点だと感じました😅ちょっと良くないのかな?とも思いましたしwww ホントは中日に温泉行く予定でいたのですが、コタツが離してくれなかったんです🤣 せっかくの年越しキャンプなので正月感も味わいたいですしね👌 雪だるま作ってたら汗だくになって、かまくらまで作る力がありませんでしたよ〜😂 とても気さくなオーナーさんでした♫お礼の挨拶しにいったのに、30分近く話し込んでしまいましたからねwww ご視聴有難うございました😊
Sexy track
@@MastaShifoo thank you✨
ゆっきぃさん こんばんは~ しっかり紅葉だ!いいな~ 私ももうすぐ紅葉キャンプへ行く予定なんですが 紅葉してるかな~😅 関西って紅葉のタイミングを読むのって難しいんですよ(私だけかな?) そして今回はしっかり美味しそうなキャンプ飯がいっぱい♪ そうそう、ゆっきぃさんのキャンプはキャンプ飯も見どころなんですよね😄 お~!ゆっきぃさんが帰ってきた!って感じがして なんか終始笑顔で動画拝見しております♪ 割れなかった薪は広葉樹かな? でも薪グリルならそのままでもいけそう ナイフ、危機一髪でしたね😅 ちょっとドキッてしてしまいました。 それにしても薪いっぱい… これだけあったらしっかり焚火楽しめちゃいますね そしてキャンプでピザ、生地から作る…さすがゆっきぃさん 私も実はパン作りファミキャン時代はよくやってたんですよ~ あの頃は火おこしは全部旦那がやってくれてたので… いつかまたキャンプでパン焼きたいとは思ってるのですが 今は自分で…と思うとなかなか挑戦できない😅 マイナス1度…もう秋というより冬ですね~ あ、でも私暑いより寒い方が耐えられるのでこれからのキャンプが楽しみでなりません✌ 薪グリルの自作パーツ最高ですね。 これいいな~! そうそう、ゆっきぃさんは自作ものもいろいろあるんですよね。 うんうん。 本当、おかえりなさ~い😁
ばりねこさん、コメントありがとうございます😊 狙い通りの紅葉に気分も高揚しました⤴️ 関西の紅葉は人生で一度も拝んだことはないですけど、関西=京都=紅葉ってイメージしかないです😅 前回は久しぶりだったので焼くことしかしませんでしたけど、復帰したのでせっかくだからとキャンプ飯ってのを楽しみました😁 じつはピザは失敗だったんです💦厚過ぎて完食できませんでした🤣ちょっと生地が多かったようです 薪はタップリ持ってったので(映ってないところにもまだまだ薪ありましたwww)焚火三昧でした😆 冬用シェラフは新調したので(ナンガは手が出せませんでしたが😂)次回から使えるかなぁ〜と思っています🎵
面白そうな動画でしたので、拝見しました。
@@谷栄設朗 さん ご視聴ありがとうございました🎵 コメントもして下さり感謝です✨
@@yukky-fam. ありがとうございます。応援させていただきます。
ゆっきぃさん お久しぶりです! そしておかえりなさ~い😆 1年7か月ぶり…めちゃ久しぶりのキャンプですね。 リアカーでの荷物の搬入…お疲れ様です。 久々のキャンプなのにオートサイトを選ばないところがさすがゆっきぃさんです😁 クサビ! 私、あまりうまく割れないんですよ。 薪割がへたっぴなのでいろいろためしているんですけどね~ これは私の技量の問題なんだと、最近やっと気づき始めました(笑) 生春巻きって意外とお腹にたまりますよね~ 私も大好きでよく食べるんですが(家で) なんかキャンプでもサラダ巻いて食べたくなってきました。 そしてめちゃ早起きですね~ キャンプで朝日を拝む!これぞキャンプの醍醐味♪ 久しぶりのキャンプしっかり楽しんでいますね😊 なんか私まで嬉しくなってしまいました~ マルチグリドルでのお好み焼き ひっくりかえす時のドキドキ、緊張感伝わってきましたよ~♪ 〆は一番高いメニュー! キャンプの日はプチ贅沢もアリですよね これもキャンプの醍醐味…だと私は思っています🤭 これからもゆっきぃさんのキャンプ動画楽しみにしています👍
ばりねこさん😊お久しぶりです🎵 ただいま帰りましたーw いやぁ〜ホント久しぶり過ぎてドキドキしながらキャンプ場向かいましたよ! 嬉しさと不安…のね😅 今回はなるべくゆっくりのんびりしたくて、撮影もあまりこだわらずに楽しんできました🎵 ばりねこさんも含め皆さんのキャンプ動画もなかなか観たりできなくて💦あっという間に歳を重ねてました🤣 戸建を購入したのでそっちにばかり、気や体を使っちゃってまして😅 キャンプの時は早寝早起きしっかりやってます(←いつもwww) せっかくなので醍醐味はしっかり味わないとですからね⤴️ またゆっくりばりねこさんの動画も拝見できたらと思います😊 コメントありがとうございました✨
この、シャーシは何ですか?かっこ良い👍️
有難う御座います✨ AWDです。 パーツも変えてます。
京商のファーストミニッツですか?二万円くらいの?
今は手元にも無くよく分かりませんが、京商のミニッツですよ
このミニッツは、AWDですか?これからミニッツをはじめようと思ってます。
コメントありがとうございます。 はい、こちらはAWDとなっております。
ありがとうございます。
Perfect drive 👏
thank you👍✨
ゆっきぃさん こんにちは~ ゆっきぃさんのキャンプ!楽しみにしていました~😊 おとめミルク、果肉もたっぷりでめちゃ美味しそう! これは私も迷わず購入だった思います👍 それにしてもキャンプ場の道のり、ぐにゃぐにゃ道…想像以上にたくさん曲がって… これはなんかワクワク度増しますね♪ そしてやっぱりショウネンテントは入口ふたまたにすると視界広がっていいですね。 エビと豚肉のん、エビと豚肉のうま味…これは絶対美味しい奴だ! なんて贅沢なおつまみなんでしょう😆 …と、そんなご馳走を作りながらの語りが… なんと靴、履き間違えられてしまいましたか… 居酒屋ではたまにあることですよね😅 でもお店の人の神対応! その後戻って北というのも良かったです😍 チャークロスでの点火、風はやっぱり大敵ですね。 私は火種を手で持つ…というのがやっぱり怖くてなかなかチャークロスでの着火にトライできない😵 一回、100均で買ったチャークロスを使ったことあったけど やっぱり手では持てませんでした。(ビビりです) 枯葉は最強ですね~ ホッケ!惜しい!大根おろしあったら本当に最高だったのにな~ 鬼おろしっていう大根おろし器があるんですけど(ゴロゴロの大根おろしが削れる) 私はいつもホッケには鬼おろしで削った大根おろしを添えています😊 本当キャンプの朝!この景色キャンプの醍醐味ですね♪ 昼と夜、朝の寒暖差がまだまだ厳しい季節ですけど やっぱりこの朝のピンと張りつめた空気を感じられるこの季節のキャンプが一番好きです。 パンダの器かわいいですね。 ちょっと大きくてかさばるけど、朝ラーをやるって決めているなら持ってきていて正解でしたね。 めちゃ美味しそうでした。 そしてスナフキンくん、久々にたくさん喋ってくれた♪ そういえばスナフキンはいつも釣りをしているイメージ♪ 私はしっかりスナフキンくんのお言葉に耳を傾けていましたよ~ これからもスナフキンファンの私としてはたくさんの登場を待ち望んでいます🥰
ばりねこさんこんばんは🌛 おとめミルクジェラートしか目に入らなかったですもん😋✨ タープとかもそうですけど、真ん中にポール1本有るのと無いのでは断然ちがいますもんね😆二股にしてる方のを見て初めから二股にしちゃいましたし笑 靴の履き間違えなんてあるある話なんですか⁉️初めて聞いたし、初めて体験しちゃいましたよ〜😱 チャークロスの前に…スターターです❗全然火花が乗ってくれなくて😅そっちが困ったもんでした💦今後はチャークロスを何かで抑えておいて、焚火台側にモケモケ準備しておいて、着火したら焚火台に持ってってモケモケに引火させた方がうまくいくかも…🤩 「鬼おろし」❓ あとでググってみますね〜👌なんか名前が気になりますね🤣 佐野らーめんってのはスープが透明なので、クッカーとかだと黒しかないから折角の透明スープが台無しになるなと思いまして😅普通に器持参しちゃった感じなんです🍜 さすがスナフキンファン🤣🤣🤣
この度はご来場ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
ゆっきぃさん 明けましておめでとうございます。 年越しキャンプだ! ゆっきぃさんの雪中キャンプ 何気に毎年楽しみにしているんですよ。 私はまだ雪中キャンプに行く勇気がないので…今は観ることに専念中です😊 炊事場までの雪の小道選びもなんか楽しそう(笑) お腹空いていても寒くても…火おこ準備 私もこの工程は結構好きで…いまだにフェザー作りは飽きずにやれているから不思議です。 雪だるまじゃなく、雪のアヒル 一杯作って並べるとかなりかわいいですね♪ すき焼きはうちは年末というより年始、だいだい2日に食べることが多いです。 私は3日間お節で良いですけどね 家族が1日でお節飽きちゃうので… 年越しそば、雑煮としっかり年越しキャンプメニューですね。 昨年の年越しキャンプは体調を壊されてみたいで心配していましたが 今回は元気そうでなりよりです 帰り、てっきりダムカレーをオーダーするのかと思っていましたが ヒレカツ定食でしたか😆 あ、ちなみに私はソースは付ける派です♪ ではでは本年もどうぞよろしくお願い致します。
ばりねこさん、こんばんは🌛 いつもコメント有難う御座います😆 今回はしっかり雪の地へ足を踏み入れました⛄✨快晴だったのもあるんでしょうけど、ホント雪かきって大変だー!と実感させられました💦めちゃめちゃ暑かったです😅 旦那さんと一緒に雪中行ってきたらどうですか?何かの時は頼りになるじゃないですか〜✨それにばりねこさんは冬装備もバッチリなんですし👌 今回作った「チャークロス」を次回に使って火起こししようと企んでますけどね😁✌ 雪のアヒルは、今思うと年明けたらミミでも付けてウサギにすれば良かったと後悔しています🤣 すき焼きなんて正直何十年ぶりに食べましたよwばりねこさんとこは年始なんですね⤴️ あはっ(笑)私もお節は一食で飽きちゃう派ですw そなんですよね!昨年年越しはあんな状態だったので、身近の人にも気を付けて下さいって言われてました🤣 この年越しはメチャ元気に過ごせてハッピーでした✨ ダムカレー…なんかメニュー見てたら、楽しみはあっても物足りなさそうに感じてしまって😅 またどこかでダムカレーに出会うでしょ⤴️きっと(笑) はいっ🎵こちらこそ本年も宜しくお願いしま〜す😊
ゆっきぃさん メリークリスマス! クリキャンですね♪ やっぱりゆっきぃさんのクリキャンは最高ですね~ 以前からハロウィンやクリスマス時のゆっきぃさんのキャンプスタイル、素敵だな~って思っていたので 今回クリなキャンのタイトルみて、やった~って思っちゃいました。 スナフキンのサンタ帽姿も相変わらずかわいい😊 お料理めちゃ凝ってて、しっかりクリスマスしてますね。 私は野外だと、いろいろ準備してきても調理せず、手を抜いてしまうことが多いのですが ゆっきぃさんはしっかりご馳走いっぱい作ってて、見習わなくちゃ~って反省しながら視聴させていただきました😅 丸鶏、鶏肉はしっかり火を通さなきゃいけないけど、焼きすぎると固くなっちゃうから外だと火加減とかも難しいですね。 でもやっぱりクリスマスに丸鶏あるとテンション上がりますね。 あ!マルチグリドルパン買いました! ゆっきぃさんみたいにはまだ使いこなせてはいませんが ワンパン調理、めちゃ便利そうですね! 気温-4度…めちゃ寒いですね。 私も先日のキャンプ寒かったけどギリ、氷点下じゃなかった(0℃) これからはしばらく氷点下キャンプになりそうですね~ お互い風邪ひかないよう気を付けてキャンプ楽しみましょうね~😊
ばりねこさんいつもご視聴ありがとうございマス🎅 今回はかなり落ち着かせてみたのですが😅もういい歳なので💦 相棒のサンタ帽はリニューアルしましたけどね🤣 野外料理もあれですね!寒いとちょっと動きが鈍くて、思考回路もおかしくなって😵💫もう少し手抜きしてもいいと思いました😅でもばりねこさんにそう言って下さるのはとても嬉しいです✨ そっ!鶏はしっかり火を通す🐔🔥なかなか確認もできなくて火加減もイマイチだったし💦でもいつかリベンジしたいとは思ってます😁👍 おっ♪マルチグリドル買ったんですねぇ✨これでばりねこさんもさらにスキルアップできるじゃないですか😆私は最初は試しにウチでカセットコンロで使ってみたんです💡予行練習は必要かなって🤣 年末年始でもっと寒いとこ行く予定です😊 ホントお互い風邪ひいて体調崩さないように、キャンプ楽しんでいきましょ〜ね✨
ゆっきぃさん こんばんは チェックイン時間よりちょっと早めに行ってキャンプ場周辺散策するのもいいですね。 しっかり秋感じられました~ 晴れ男崩壊…今年はなんか天気予報アテにならない…っていうか雨多かったですよね。 今年は晴れ男崩壊した人多いんじゃないでしょうか😅 串カツ、キャンプにしてはかなり本格的な感じで、種類も豊富でさすがゆっきぃさんって思いました! さらにさらに、マルチグリドル、私もほしいな~って思ってるんですけど 数か月前にみた時よりちょっと値段が上がってる気がして…ちょっとまだ買えていません。 サイズもどれにしようか悩んでいる段階です。 ゆっきぃさんのは何センチのですか? マルチグリドルの朝ごはん、めちゃ美味しそう! 秋キャンプ最高ですね♪
ばりねこさん、こんばんはです🌛 早めに行ってウロウロしてたら不審者だと思われた感じでしたけどね🤣 私が行った10日前後は悔しいくらいの秋晴れ日ばっかりだったんですよ😅ピンポイントで雨にやられました☔ 串揚げ無性にやりたくなって😁 ホントなら海老8匹全部揚げたかったんですけど、さすがに多かったです🤣控えめがいいですね💦 今マルチグリドル流行りですもんね✨ちなみに私のは29cm(Mサイズ)ですよ👍1~2人分ならそのくらいでちょうどいいかもです😊 ばりねこさんも是非✨✨✨
ゆっきぃさん おはようございます😊 待ってました! 荷物だいぶすっきりしましたね~ 私は相変わらず…荷物多すぎキャンパーですが😆 程よい手抜き感…でもやっぱりしっかり美味しい料理がずらり… ペッパーランチもめちゃ美味しいそう。(これ、本当簡単なのに絶品ですよね~) そしてゆっきぃさんらしい♪ さりげなくハロウィン!(以前はおもいっきりハロウィンでテント飾っていましたがこの控えめさ、さりげなさもいいですね) 梨、なるほど!この切り方なら食べたい分だけ切ればいいからいいですね。 私つい、全部切っちゃうので…切ったら食べなきゃいけないって思って…途中で飽きちゃいます。😅 そうそう、ゆっきぃさんの焼き鳥好きです。 ただ焼くだけじゃなく いつもお店みたいにトッピングしちゃいますよね。 こういうところ全然手抜きじゃない♪ そして焚火が楽しい季節になりましたね~ 私も次こそはしっかり焚火したいと思います! 私はここ最近キャンプ行けてないけど…もう暖房が必要な季節にもってきちゃいまいたね~ 朝晩…冷えるし。次、私も暖房どうしようかな… こういうコンパクトな暖房がないんですよね~ アルパカはまだはやいですよね💦 最後にスナフキン! ハロウィンモードがかわいい😊 そういえば…スナフキンの行事ごとの被り物…好きです。 ちなみに、一番おっ!って思ったのは兜!端午の節句です😁 また次のキャンプ動画も楽しみにしてま~す。
ばりねこさん😺こんばんは🌛 いっつも盛大なコメントありがとうございますね😆 はいw結構荷物減らしにかかってますよー!飾りたいけど荷物になるだけなら…と置いてきちゃってます😁 以前のハロウィンキャンプではガーランドパンプキンを出してましたけど、さすがにアラフィフですし😅それと落ち着こうかなと(笑)小さな子供とか居たら飾りたいですけどね〜💡 梨はホントは全部食べたかったです😆大好きなんですもん♡でも食べたらメインディッシュが食べれなくなると考える脳みそがあったので止めておきました👌 焼鳥ね🎶ちょうど冷蔵庫に梅肉買っておいたし、刻みネギもペッパーランチで使ったし✨何気にトッピング材料があったんですぅ⤴ ホント焚火するにはちょうど良い季節になりましたね🔥🌲次のキャンプからはリフレクター付のにして、熱を自分に向けないと寒くなりそうです😅 七輪の焼網もそうですけど、焚火台用の五徳というか何というか、自作したのでそのうち動画に出てくると思います😊 今回使ったストーブは新品CB缶、夜と朝だけで空っぽになっちゃいました💦燃費悪いです😅ちょっと足元だけ〜ってな感じでは使えるかなと思います💡 でもそろそろ朝晩はストーブあってもいいんじゃないですかね?耐えるよりヌクヌクの法がいいじゃないですか🤣 あ〜!兜!そんなものもありましたね🤣まだどこかの引出しにしまってあるかと思いますけど、最近はほんとスナフキン出番が減りましたね(笑) なぜかというと、結構やり取りまで編集に入れ込むと手間が掛かり過ぎてしまい疲れてしまいまして…😅スナフキンにはそんなこと言えないですけどねwww はい😄次もキャンプ場予約してあるので、☔じゃなかったら出動しまーす🚙💨💨💨
( ゚д゚)す、すげぇ… カッコよすぎる
気に入っていただけましたか⁉️ +.( ´∀` 艸).+☆
キャンプの朝メシは🍚何杯でもいけそうですね😋 最近は栃木県北も新しい🏕ができてきましたね またアップ楽しみにしています👍🏻
いつもご視聴ありがとうごさまいます! 栃木も何件か新たなトコできてましたね🏕また調査して行ってみようと思います😊
ゆっきぃさん こんにちは~ 久々の動画投稿!まってました~♪ めちゃ素敵なキャンプ場ですね。 受付付近、リゾートのような雰囲気!これだけでテンションあがりますね。 サイト、今回もおしゃれにレイアウトされましたね~ 居心地良さそう。 そしてベーコンチーズのお餅♡ これはもう…絶対美味しい奴ですね。 私もマルチロースターもっているので、冬になったらお餅焼きたいと思っています(^▽^)/ ポケスト、これはゴトクみたいなのもついてるんですか? 私、あまりポケストって使ったことないのですが… ちょっとMili Campさんの検索してみま~す。 朝ごはん豪華でしたね。 キャンプの朝っていつも時間に追われて、バタバタなので焚火もできず朝ごはんもかなり手抜きになってしまって… こういう朝にゆとりのあるキャンプもしてみたいな~って思いました。 そしてラスト! 今回はスナフキンは出てこなかったな~って思っていたら 最後の最後に「やぁ…」(この登場のさりげなさがツボです) 思わず「ありがとうございます」って言ってしまいました(笑)
ばりねこさん、こんばんは! お久しぶりです♪ そして相変わらずコメントが早いですね(笑) サイトを広々使ったことによってサッパリ空間が作れました✨もちろん荷物少なくしましたけどね〜。 ポケストには五徳は付いてませんよ。映像のまんまな形でその上にメスティン乗せたりします。 周りの皆さん早起きで、それで目覚ましよりも先に起きちゃいました。そのおかげでしっかり時間の余裕があり、且つチェックアウトが11時だったこともあり、起きてすぐ焚火始めた感じでした✌余裕あり過ぎてキャンプ飯はインスタあげたりしてましたし😄 スナフキン!良かったですね〜(笑)今回はさりげな〜く登場させるしかなかったので、こんな感じになりました✨ ずっと仕事が忙しく、キャンプする余裕も、皆さんの動画を観る余裕もなくて…😭 夏場は控えてたというのもありますけど💦 これからもまた宜しくお願いします♪
ゆっきぃさん 明けましておめでとうございます。 待ちに待った年越しキャンプですね♪ …と思ったらハプニングにびっくりしました。 あ、私も極上スパイス喜!使ったことあります。 ファミキャン時代に使っていたのですが 美味しいですよね♡ 空瓶も今でも家に置いてあります(なぜか捨てられない) 年越しキャンプに極厚のステーキ最高!って思っていたら… キャンプ中に体調崩すと大変ですね。 無事、朝を迎えられてよかったですが… 食当たり?風邪? 大丈夫でしたか? 楽しみにしていた年越しキャンプ…残念でしたが 今年も楽しいキャンプできますように。
コメントありがとうございます☆ スタートから撮影までバタバタしてて💦ひどい有様でした。 挙げ句の果てには不調になり…💧 とにかく胸やら胃が苦しく痛みが出てきて、キャンプどころではなくなってしまいました。 今は元気ですよ(笑) 撮影できるところまでを無理矢理編集しちゃいましたが、観ていただきありがとうございました♫
お疲れさまです❗️動画拝見しました😊ゲーム実況ざんまいの自分達にとっては、とても魅力的な動画でした!!高評価させて頂きます🎶これからも応援していきます! お互い引き続き動画頑張っていきましょう😆
コメントありがとうございます! 魅力的な動画だったですか⁉️(笑) のんびり開放的なところですかね?😁 高評価まで頂いて感謝です✨ はい!今年も残りわずか!お互い頑張っていきましょう💪😆
ゆっきぃさん こんにちは~ 動画アップされてる!って飛んできました♪ 七輪買われたんですね(⌒∇⌒) ハラミ、タン、しいたけ、エリンギ、ししゃも! 最高の組み合わせですね。私も焼肉の中では一番ハラミが好きです。 エリンギ、七輪で焼いてると松茸に見える(全然違うけど…そんな気がしてしまう^^;) デイだからお酒飲めないの残念だけど、次は泊りのキャンンプで七輪ですね♪ 近くにこんな素敵な公園があるなんて羨ましいです。 こういうところあったら…私もデイキャンプ行ってみたいです。(まだデイキャンプの経験ありません) さすがにここにはスナフキンは現れませんでしたね^^; 景色が映る度にスナフキンを探してしまう(スナフキンはどこだ的な)私がいました(笑) また次のキャンプ動画も楽しみにしています♪
かなり久々のアップなのに、飛んできてくれるなんて…(T_T)泣 いつもありがとうございます❗ 動画中でも言ってる通りキャンプのキの字も無く過ごしてまして💦皆さんの動画すら観ることがなかったのです(ToT)すみません💦 やっとエンジンかけて暖機運転デイキャンプとなりました✨ デイキャンプでは七輪出番多くなりそうです(笑)今度は焼鳥でも♡ ばりねこさんもハラミ好きなんですね〜(^^)いいですよね〜🎵 スナフキン探したんですか(笑) これからは少しずつばりねこさんの動画や皆さんの動画を観ていこうと思ってます😄 次回は・・・年越しキャンプになりそうです🎍😆⛺
@@yukky-fam. さん 更新のないこの数か月、更新通知がないのは お忙しいのか、しばしお休みされているのかもしれないとわかっているものの もしかして見落としはないかと…たびたび訪れていました(笑) もはやストーカーですね💦 (大丈夫です!怪しいものではありません^^;) 次は年越しキャンプなんですね。 私真冬はキャンプできないので…年越しキャンプ憧れます♪ ではではまた次の動画楽しみにしています♪
この動画見てミニッツでドリフトやろう!!と友人と一緒に始めました!コース、走りともに感動しました。差し支えなければセッティングはどのようにしてるのか教えていただけないでしょうか🙇♂️🙇♂️
コメント有難う御座います! これを機にミニッツドリフトなんて嬉しい気持ちです。 セッティングですか・・・ この動画UPしたあとからミニッツやらなくなってしまいまして、ほとんど覚えてないんですよねぇ💦 記憶にあるのはサスはフロントの方を軟らかくしてました。トー角・キャンバー角は変えました。コースによってですがボディの裏側にウエイト付けた記憶があります。こんな事しか覚えてなくて申し訳ありません。 これからもミニッツライフ楽しんで下さいね⭐
멋진 트랙이네요, 따라해보고싶습니다.
何これ! めっちゃ楽しそう😁 ずっと見てられますね。 ちなみに道路幅ってどれくらいとってます?
コメントありがとうございます☆ 道幅ですか?記憶によると…片側15cmだったと思います。
@@yukky-fam. なるほど! 自分もミニッツのコースを作ろうと思ってまして、参考までに聞いてみました。 ありがとうございます😊
実際にアップダウン?があるの楽しいですね!
部屋が大きければもっと緩やかなアップダウン作れたんですが・・・3畳分なので結構シビアでした💦が、楽しめました♪
@@yukky-fam. でもめちゃくちゃ楽しそうです!
こんにちは 下見に一度行きましたが雨上がりでぬかっていて場内一周してヘトヘトになりました😊 軽量キャンパーさん向けエリアですが野営感がいいキャンプ場ですね。
コメントありがとうございます。 やはりヘトヘトでしたかwww おっしゃる通りで軽装備じゃないとココはツラいですね(笑)私には不向きでしたが、良い経験はできたと思っています✨
Perfect ….. Excellent Job !
Thank you!
Amazing video! I really enjoyed this!
I'm thrilled to hear that! Thank you.
おいらの森ー💡いいですね、もう野営です!映像の雰囲気が変わりました?✨綺麗な画質で、雨の音も心地よくて癒されました♪☺️スナフキンも安定したかわいさ!笑
コメントありがたや〜(*ᴗˬᴗ)⁾⁾pekori🎵 ななみはんが来たいおいらの森にまた来ましたw カメラはスマホ(HUAWEI)の画質が最高でほとんどスマホで撮りました⭐編集のテイストも変えましたよ!気付きました!? 豪雨時はてんやわんやでしたけど、雨音だけならそれはそれで癒やされますよね🎶スナフキンには最高のロケーションだったと思います(笑)
なかなかワイルドなサイトですね🤔 でも料理は女子力高いですね😆 秋の紅葉🍁の季節も良さそうですね👍🏻
いつもコメントありがとうございます⭐ ワイルド料理は私には向いてないようで、どうしてもこんな料理になっちゃうんですよー!(笑) 紅葉時期はどんなふうになるのか楽しみでいます🎵
こんにちは✨😃❗ 森で蕎麦をツー👍 いいですね👍🎵✨
こんばんは。いつもコメントありがとうございます! 森で蕎麦。盛り蕎麦、ざる蕎麦ならぬ、森蕎麦。流水麺バンザイですw
ゆっきぃさん こんばんは! 野営感たっぷりのキャンプ場ですね。 同じキャンプ場でもいろいろ違う景色を楽しめるのってやっぱりいいですね~ 本当、森ですね! スラっと背の高いスギヒノキ…下から見上げた眺めがもう…最高ですね(⌒∇⌒) もうどこからでもスナフキン出てきてもおかしくないぞ!と、いたるところスナフキンを探してしまいました♪ 雨予報の過保護張り!過保護にしておいて良かったですね。 かなり降ったようで…ちょうど私も豪雨の動画上げたとこだったので「同じだ~」と勝手に親近感沸いていました(笑) 設営後の乾杯ビールをまっすぐカメラへ向けたポーズ、決まってました! ゆっきぃさんの動画の効果音、文字使い…本当すごく楽しくて…編集、いつも丁寧ですね♪ お待ちかねのスナフキン登場の場面、カメラが寄っていったタイミングでは見つけられませんでした。 私、まずはウォーリーを探せで特訓しなければいけませんね^^; いち早く、スナフキンを見つけたい(笑) ここの森は本当にスナフキン映えますね! ランタン、私は相変わらずホヤおろすときガチャンってなるので、毎回ビビっています(・・;) 鮭、落すの焼く前で良かったですね。洗えばいいだけだし これが焼いた後だったら…ちょっと立ち直れません… ユニフレームのダッチオーブン、私8インチのが欲しいのですが…全然売ってなくて未だに変えていません 6インチもかわいいサイズですね。限定のやつなんですね。じゃこれも…売ってないんだろうな^^; 蓋を開けた瞬間…やっぱりダッチオーブン料理は映えますね♡ 凄くおいしそうです。 雨、大変でしたね。 でも「自然の洗礼」って思うとなんか雨もいいもんですね~(もちろん生還できる程度なら…ですが)
バリ猫さんコメントありがとーございます⭐ 行く前から森だということは分かってはいましたが、圧倒されちゃいました(笑) スナフキンの分身の術でも使えば良かったかもですね!www 私の基地Fieldoorパップテント320は小雨なら平気ですが豪雨は多分耐えられないようで、耐水圧428mmってのはかなり数値が低いのです。なので過保護にしてあげないと雨漏りしちゃうかもしれないのですよ(´ω`٥) 設営後はTシャツビッショリになるほどだったので、手を伸ばすだけに力を込めたらそうなりました(笑) 今回はテイストを替えて、効果音や効果文字をふんだんに使ってみたのです🎵シックな感じは私には向いてないみたいなので(笑) スナフキンのための森だったよーな気がしますもんねw 今回は落とし物がたくさんありましたー!困ったもんです(笑) ダッチオーブン久々に使ってみました⭐道具整理してたら出てきたものですから。 そのとーりです!基地破壊にならなくてホント良かったです(。˃ ᵕ ˂ )b
こんにちは✨😊 オイルランタンかっこいいですね🎵防虫ハーブオイルっていうのがあるんですね😃💡知らなかった✨ キャンプ飯がどれも美味しそうでいいなぁ~(*´∀`)
こんばんは(*・∀・)ノ 遊びに来てくれたんですね! オイルランタンはずっと憧れだったんですよ〜✨明るさをとるならLEDランタンやガスランタンなんですけど、ムードを演出するならやっぱオイルランタンかなぁって(⺣◡⺣ก)💦 キャンプ飯ってのは魔法がかかってるんですよ!美味しさが増したり、美味しそうに見えたり(*ˊᗜˋ*)魔法のスパイスですね✨ 食べにくれば良かったのに(笑) ではでは失礼します(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
コース、車、テクニック、どれも凄すぎです… よろしければマシンのセッティングを教えていただけないでしょうか?(汗)
コメントありがとうございます! マシンのセッティングですが、今手元にマシンがない為すぐにはお教えすることが困難です。 実家に戻り、マシンを見ながら記憶を取り戻さないと思い出せないので( ^ω^;) ですので、しばらくお待ち下さいませ。
@@yukky-fam. ご連絡いただきありがとうございます! わざわざすみません、機会があればで構いませんので分かれば教えていただけると幸いです。 長文失礼いたしました。
遅くなりすみません。 セッティングの件ですが、すっかり忘れてしまいまして…。ざっくりの記憶でしかありません。 ①ボールベアリングは入れたような ②タイロッド替えました ③ブレーキかけた時に荷重が前に行くようにフロントスプリングは軟らかいものだったかと ④キャンバーつけました ⑤リアデフロック ⑥ドリフトタイヤ ごめんなさい。このくらいしか思い出せませんm(_ _)m
@@yukky-fam. 回答いただき誠にありがとうございます! 重ね重ね申し訳ありませんが、ケツカキギア(フロントよりリアの駆動力を多くするパーツ)は使っていないと言うことでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんがどうかご教授のほどよろしくお願いします!
@@まーさころねすきー たぶん使ってないと思いますよ。
虫が増えてきたからハーブオイルがいいですね!キャンプ飯は美味しくてたくさん食べちゃいますね🤤👍
ハーブオイル&ハッカ油ですね❗さらにはパワー蚊取り❗ほんと虫は嫌です💦 キャンプ飯もそうなんですけど、屋外での飲食は進んじゃいますよね〜🎶
こんにちは✨😃❗ 雨キャンプ⛺もまた楽しいですよね😃👍✨🎵✨
こんばんは🌙 雨予報を選んで行ったわりにはそこまで降らなかったんですけど、雨キャンの良さは実感しました✨
やっぱり昼間からの🍺は最高ですよね👍🏻 肉も魚も旨そうです😋 火傷には気をつけてくださいね😵
前泊したこともあって、かな〜りのんびり🍺呑みましたよw 堪能しました✨ ほんと火傷注意ですよね⚠️ありがとうございます!
金曜の夜から入ってみたいですが夜の設営は大変そうですね💦網戸DIYも気になります🤔
おデコにライト、LEDライト、ルームランプ…で設営したのですが、昼間とは勝手が違いますね(笑)予行練習しといたんでなんとかなりましたが、あまりにも虫が寄ってきてそれが厳しかったですね💦 網戸製作動画も撮影すれば良かったかもですね〜
すごい立派なお家でビックリしました☺️✨ こんぶちゃんも楽しそうで🐹💕 チョコチョコしててかわいいですね😆🎵🎵
2階建てにするのは野望だったもんでꉂꉂ(ˊᗜˋ*)笑 今は夏仕様で設備を取り付けてあげてます🐹それもDIYなんですけどね🔨 🐹褒められて喜んでいますよ(笑)
ゆっきぃさん こんばんは。 後編楽しみにしていました。 雨音を聞きながらのキャンプというのもまたいいものですよね。 土砂降りはまだ対応できるか不安ですが、撤収時に天気が回復してくれていると、最終的に「楽しかったなぁ」って思えるような気がするから、やっぱり終わりよければOKなんですよね。 フュアハンドハリケーンランタンベビースペシャル276デビューおででとうございます、 ホヤを下すときってやっぱりちょっとガチャンてなりますよね~^^; 私ももう少しスムーズにかっこよく着火できる日を夢見ています。 スナフキン、なんかいろいろお話したかったようですね。 手がかぶって、なかなか良いポジションにつけられなかったのかなぁ でも何気に存在感はばっちりです。 私まだホッケをキャンプで焼いたことがないんですよ。 ちょっと定番の居酒屋メニュー!これで日本酒を飲むのが夢です。 次は私もホッケ焼いちゃうぞ~ キャンプ前半&後半お疲れさまでした。
こんばんは🌙返信遅くなり申し訳ありません(。>ㅅ<。)💦 コメント読んであとで返信しようとしてたのですがド忘れしておりました💦 『雨』というタイトルにしましたが、結局大雨は一時的で殆ど小雨程度だったのでのんびり楽しんでおりました。 その後ランタンの上げ下げは家でも練習しましたよ(笑) 以前スナフキンは動かしたりしてましたが、段々と置物っぽくなってきちゃってなかなか会話ができなかったりしてますね(¯∇¯٥)タハハハ… やっぱ居酒屋メニューは映えますよ(笑)そして美味い✨ バリ猫さんは料理家なので色々と経験豊富だと思いますが、私も美味しい映えるキャンプ飯を作っていきたいと思っています⭐
@@yukky-fam. さん コメントの返事はいつでも大丈夫です(⌒∇⌒) 私も読んで、返事は後に…って忘れること多々です(きっとUA-cam「あるある」かと思います♪) 料理家で料理好きですが、キャンプ料理はまた違う分野のように思います。 家で作るのと外で作るのってこんな違うんだな~って 毎回家とのギャップと不便さも楽しんでいます。 ゆっきぃさんのキャンプ料理、過去動画も含めていつも美味しそうでした(^▽^) そして何より楽しさも伝わってきて、いつも見てるの楽しかったです。 映え料理楽しみにしています♪ (スナフキンとの会話もまた少しずつでも増えるといいな~と影ながら願っています)
うわぁあまたいい所ですね✨ヤギのシーンシュールでしたwwスナフキン癒される☺️
雨降っててあんなにこじんまりとやってても、障害物がないから開放的でした⭐最近ヤギ率高いですwww やっぱりスナフキンファンだったのかꉂꉂ(ˊᗜˋ*)笑
こんばんは😃🌃 遊びにきました🎵 かわいい名前のキャンプ場ですね😆 車の網戸、スゴいです~\(^^)/✨ 快適そうですね🎵 そして、まさかスナフキンが出てくるとは😊✨ 楽しく見させて頂きました🎵 後編も楽しみにしてますね✨ チャンネル登録させて頂きます(о´∀`о)
yossyさん こんばんは🌙 遊びに来て頂き有難うございます(*ˊᵕˋ*) ですよねw可愛らしい名前ですよね⭐ 網戸はやっぱりいいですよ!風は通るけど虫が入ってきませんし!🦟〜 相方(スナフキン)は過去にもいろんな登場シーンやコスプレさせてきてるんですよ(笑) チャンネル登録感謝です⭐ 有難うございます!٩(。˃ ᵕ ˂ )و
ゆっきぃさん こんばんは お仕事帰りからのキャンプお疲れ様です! まさかの夜からのスタートにびっくりでしたが… なるほど前泊すると、その夜が無料泊になるんですね(⌒∇⌒) それはちょっとお得な気がしますね。(朝からゆっくりできるし) でも夜の設営・・・真っ暗の中だと大変…と思ったら今回は車中泊でタープを張るだけだったんですね。 完璧なプランだと思います♪ あごだし割り、味がわからず固まる… あごだし、美味しいからいいかもって思ったけど…残念です。 私も…言葉がでないとき固まります(笑) 車の窓の網戸!これナイスアイディア! 以前からゆっきぃさんはいろんなギアを手作りされてましたよね♪ 色々アイディアが浮かんで、それを形にできるってすごいと思います。 これ、かさばらないし、取り付けも簡単だし さらにひさしまで付けちゃうなんて、やっぱりすごい!さすがだな~って思っちゃいました。 ヤギさん、もしかしたら「さっきスナフキンきてたよ」って教えてくれてたんじゃないですか♪ なんて…勝手に想像を膨らませてしまいました(⌒∇⌒) そういえば、タイトル「可愛らしい名前のキャンプ場」とありましたが、キャンプ場の名前出てきてませんでしたね。 スナフキンさんナイスアシストです♪ キャンパーさん達がキャンパーさん達のために作ったキャンプ場… なんかいいですね。 関西にもそんなキャンプ場あったらいいのになぁ…(私が知らないだけかな) 後編も楽しみにしています!
バリ猫さん、こんばんは🌙 そですよね!朝早く行くor前日夜から・・・悩みに悩んで、どうせなら長く居たいと思って夜から行っちゃいましたw おデコにライトそしてLEDランタン、ルームランプ付けといたら虫が来るわ来るわ…: ( ºωº ;):ガクガク そっちの方が大変でした(笑) あごだしは悪くはなかったんですが、私向きではなかっただけですよ〜! 網は他の自作してる方がいらっしゃったので私なりにアレンジして作っただけなのでパクりとも取れますwww外側からとか庇とかは私のアイデアですがね│ᐕ) ⁾⁾ なるほど💡スナフキンが先に声掛けてたのかもしれませんね( 。˃̵ᴗ˂̵。) キャンプ場の名前…やっぱ分かりにくかったみたいですね(´ω`٥)スナフキンが教えてくれてたんですが… 後編には分かるようにしようと思います♪
唐揚げそうやって揚げるの掃除が楽でいいですね!参考になります(〃∇〃)!ギアも色々かっこいい☺️ スナフキンにもまた会えるの楽しみにしてます。笑🌸
コメントありがとうございます⭐ ザルに沈殿物溜まったらそのまま排除できますもんね!たまたまザルを入れて揚げたもの一気に上げるつもりだったんですけどねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)笑 かっこいいギアなんて出てきましたっけ?www スナフキンの誘惑に負けたんですかね(๑>ლ< )ぷ
いいですねここ✨ 行ってみたいです。名前も良い おいらの森((´∀`*)) スナフキンツボです😂
コメントありがとうございます⭐ ココ雰囲気いいですよね〜(*ˊᗜˋ*) そのうちリピするつもりでいます♬ 確かオーナー夫妻は、おいら・おかん…だったような記憶。 スナフキンは以前から相棒なんですよwww
こんにちは✨😃❗ 綺麗な野山を見て、キャンプ⛺ そしてホタル✨ 最高ですね😃👍🌈✨
コメントありがとうございます! 湖畔のつもりで行きましたが、川と森の綺麗さにボーッとできました✨ まさかのホタルにはビックリでした(*ˊᗜˋ*)
ソロ向けの景色の良い最前列ですね🤔 秋にも行ってみてください🍁オススメです👍🏻
平日の割には人が多くてビックリしました! あ!秋の色を拝めるんですよね? 楽しみにしてます🍁
ゆっきぃさん こんばんわ! 湖もいいけど、川もいいですね~♪蛍が生息できるほどのきれいな川ならなおさらです! タコ焼き! 私もいつかキャンプでタコ焼きを食べようと先日、ホームセンターでタコ焼き器買ったところです(⌒∇⌒) タコ焼きからのタコ唐!最高です♡ シェラカップでの揚げ物、ザルを使うのいいですね。 私、この間キャンプで天ぷら作ったとき、シェラカップの底に衣がこびりついてて、洗うの大変だったんです^^; 手羽先もホルモンも見てるだけでビール飲めちゃいそうです。 特にホルモンは・・・家で作るガス周り油ギトギトになるので・・・絶対外で、さらに炭火で焼くのが一番おいしいですよね。 キャンプにトラブルはつきものですが・・・ カレー麺はスナフキンが持ち去ってたのかな?(笑) (スナフキン探していたのですが・・・まさか最後にでてくるとは・・・(⌒∇⌒))
バリ猫さん こんばんは🌛 コメントありがとうございます⭐ 湖は年内にリベンジしたいな〜って思ってます♪日本○大湖! 実際川も川でいいもんですよね♪ 自然のホタルは初めて会いました(,,^ᴗ^,,).。.:* ♬*゜ Colemanのタコ焼器って玉が小振りなんですよ!だからいつだかの動画では27個も食べちゃいましたし(笑) バリ猫さんもタコ焼器買ったとはねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)笑 あ!天ぷらしてましたね! やっぱ洗うの大変だったんですね〜(´ω`٥)ホントはザルごと持ち上げるつもりだったんですけどねw ホルモンやら鶏皮なんかは屋外で炭火で火を舞い上がらせながらあみの上で炒める?方法が脂も落ちて香ばしくできるので間違いないと思いますよ! カレー麺は真面目な話であの位置に置いてありました(笑)最後に忘れず入れようと置いといたのに、まんまと置き去りに…(¯―¯٥) それともスナフキンのイタズラか⁉️(笑) このコメント頂いた時ちょうどバリ猫さんの動画観てました(笑) なのでコメントしますね〜♪
こんにちは✨😃❗ 焚き火でデカ牛肉🍖を焼く👍 いいですね😃👍✨
コメントありがとうございます! 焚火とデカ肉ってお似合いですよね〜(*ˊᗜˋ*)b✨
おはようございます😃 森の中の素敵なキャンプ場ですね👍 ゆったりとした時間の中、キャンプを満喫しておられるゆっきいさん。スナフキン、可愛いし、スナフキンサイズの焚き火とフライパンがとっても和みました🤗どれも美味しそうでしたが、最初のパスタ、やってみたいなと思いました。 これからもお邪魔したいと思います🤗 チャンネル登録させていただきました。
遅くなりました。コメント&チャンネル登録ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)/ ほぼ完ソロみたいな感じでしたし、とても落ち着きました♪もう1組いらっしゃって、完全に端と端だったので会うことはなかったので(笑) ミニミニスキレットはなかなか使い道が無かったのですが、ちょっとしたつまみくらいなら持ってきました。 パスタ美味しかったですよ!是非作ってみて下さい(*・∀・)ノ これからも宜しくお願いします。