【健康追求チャンネル】GODTALE-神のみぞ知るお話し-
【健康追求チャンネル】GODTALE-神のみぞ知るお話し-
  • 741
  • 199 569
【全く新しいドSな新シリーズ開幕】その名も“ウェルネス・ルーレットお悩み相談討論(仮)”
↓神尾健太について詳しく知りたい人はこちら↓
[インスタグラム→ g.tail_nikotama ]
↓神尾健太のファッションブランドのオンラインストアはこちら↓
[charLOSE darWIN→xogtbrand.thebase.in/]
↓川原愛子について詳しく知りたい人はこちら↓
[TikTok→www.tiktok.com/@aiko.kawahara ]
[公式LINE→lin.ee/Aem5fZT]
[インスタグラム→ aiko.kawahara02
↓岩崎格大について詳しく知りたい人はこちら↓
[公式HP→ cdlabo.com/ ]
ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-
健康討論バラエティGODTALE~神のみぞ知るお話し~
tale.272
<本編のあらすじ>
この番組は、美と健康のスペシャリスト3人がテーマに沿って討論していく健康討論バラエティです。
今回から新シリーズ!!!!
ということで『ウェルネス・ルーレットお悩み相談討論』をお楽しみください。
ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-
<パネラー紹介>
|神尾健太/ボディデザイナー
パーソナルトレーニングスタジオG.tail二子玉川代表
|川原愛子/健康美容家
プライベートサロンAffluence Style代表
|岩崎格大/メンタルマネジメントクリエーター
合同会社クリエイティブデザインラボ代表
ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-
〈動画制作&編集〉
合同会社クリエイティブデザインラボ
cdlabo.com/​​​​​​​​​
〈衣装提供〉
charLOSE darWIN by G.tail
〈企画・総合製作〉
Body & Life Design Association
代表 神尾健太
公式ホームページ:g-tail.jp/
ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-
このチャンネル内で発信している内容は、神尾が過去に読んだ書籍・文献(覚えている範囲で引用欄に掲載してます)、受講したセミナーに、これまでの経験則を加えて独自の視点から考察した仮説・問題提起です。 効果を保証するものではないことを了承していただいたうえで、参考にしてもらえれば幸いです。
#ウェルネス #姿勢チェック #神尾健太
Переглядів: 16

Відео

【2025年の抱負】リアルなコミュニティ作り/ウェルネス特化型コワーキングスペース/事業の拡大
Переглядів 4521 день тому
↓神尾健太について詳しく知りたい人はこちら↓ [インスタグラム→ g.tail_nikotama ] ↓神尾健太のファッションブランドのオンラインストアはこちら↓ [charLOSE darWIN→xogtbrand.thebase.in/] ↓川原愛子について詳しく知りたい人はこちら↓ [TikTok→www.tiktok.com/@aiko.kawahara ] [公式LINE→lin.ee/Aem5fZT] [インスタグラム→ aiko.kawahara02 ↓岩崎格大について詳しく知りたい人はこちら↓ [公式HP→ cdlabo.com/ ] ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~- 健康討論バラエティGODTALE~神のみぞ知るお話し~ tale.271 <本編のあらすじ> この番組は、美と健康のスペシャ...
【2024年を漢字一文字で】色々ありすぎた一年を振り返ったら良いことあった!
Переглядів 34Місяць тому
↓神尾健太について詳しく知りたい人はこちら↓ [インスタグラム→ g.tail_nikotama ] ↓神尾健太のファッションブランドのオンラインストアはこちら↓ [charLOSE darWIN→xogtbrand.thebase.in/] ↓川原愛子について詳しく知りたい人はこちら↓ [TikTok→www.tiktok.com/@aiko.kawahara ] [公式LINE→lin.ee/Aem5fZT] [インスタグラム→ aiko.kawahara02 ↓岩崎格大について詳しく知りたい人はこちら↓ [公式HP→ cdlabo.com/ ] ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~-~ー~- 健康討論バラエティGODTALE~神のみぞ知るお話し~ tale.270 <本編のあらすじ> この番組は、美と健康のスペシャ...
【2025年1月二子玉川に新オープン】ウェルネス特化型コワーキングスペースG.spaceとは?
Переглядів 49Місяць тому
【2025年1月二子玉川に新オープン】ウェルネス特化型コワーキングスペースG.spaceとは?
【食品産業の巧妙な戦略を大暴露】ダイエットの敵は「加工食品と利益目的と広告」だよ
Переглядів 56Місяць тому
【食品産業の巧妙な戦略を大暴露】ダイエットの敵は「加工食品と利益目的と広告」だよ
【皮膚の健康管理忘れてない⁉】実はあなどれない皮膚の健康法を徹底解説
Переглядів 31Місяць тому
【皮膚の健康管理忘れてない⁉】実はあなどれない皮膚の健康法を徹底解説
【ネット弁慶の嫉妬民】アンチコメントをする人の心理特性をぶった斬る
Переглядів 712 місяці тому
【ネット弁慶の嫉妬民】アンチコメントをする人の心理特性をぶった斬る
【知らない人はリバウンド確定⁉】今すぐできるダイエットに成功する腸内環境の作り方
Переглядів 352 місяці тому
【知らない人はリバウンド確定⁉】今すぐできるダイエットに成功する腸内環境の作り方
【カラダの基本は“水”ですよ⁉】正しい水分摂取ができなければ全てが水の泡に…
Переглядів 942 місяці тому
【カラダの基本は“水”ですよ⁉】正しい水分摂取ができなければ全てが水の泡に…
【勘違いするなよ】経営者と従業員はどっちが偉いのか?
Переглядів 1033 місяці тому
【勘違いするなよ】経営者と従業員はどっちが偉いのか?
【大量のアンチコメントを分析】大荒れだった令和の虎放送後の感想戦
Переглядів 1,4 тис.3 місяці тому
【大量のアンチコメントを分析】大荒れだった令和の虎放送後の感想戦
これだけは言っておきたい『令和の虎』の裏話3選
Переглядів 733 місяці тому
これだけは言っておきたい『令和の虎』の裏話3選
【『令和の虎』で猛烈熱弁】神尾健太提唱の“ヘルスケア3.0”を徹底解説
Переглядів 2664 місяці тому
【『令和の虎』で猛烈熱弁】神尾健太提唱の“ヘルスケア3.0”を徹底解説
【新シリーズのお知らせ】本来の自分を美しく生きるための美人レシピ
Переглядів 894 місяці тому
【新シリーズのお知らせ】本来の自分を美しく生きるための美人レシピ
【きつい言葉遣いによるストレス】社会性スキルが低い人との正しい付き合い方と対処法
Переглядів 1304 місяці тому
【きつい言葉遣いによるストレス】社会性スキルが低い人との正しい付き合い方と対処法
【どれくらい摂取すれば痩せるのか?】タンパク質を摂る量でダイエット成功は決まる!
Переглядів 655 місяців тому
【どれくらい摂取すれば痩せるのか?】タンパク質を摂る量でダイエット成功は決まる!
【健康診断の悪者を解説】コレステロールを正しくコントロールする方法
Переглядів 345 місяців тому
【健康診断の悪者を解説】コレステロールを正しくコントロールする方法
【オリンピック問題】プロフェッショナルの条件とは?
Переглядів 435 місяців тому
【オリンピック問題】プロフェッショナルの条件とは?
【ほほ全員が勘違い⁉】カロリーの嘘と本当を学んで正しいダイエット戦略を立てよう
Переглядів 2896 місяців тому
【ほほ全員が勘違い⁉】カロリーの嘘と本当を学んで正しいダイエット戦略を立てよう
【闇深い食品業界の真実...】添加物は本当に避けるべきなのか論争
Переглядів 466 місяців тому
【闇深い食品業界の真実...】添加物は本当に避けるべきなのか論争
【できる人と比較してしまう自分】メンタルの保ち方教えます
Переглядів 477 місяців тому
【できる人と比較してしまう自分】メンタルの保ち方教えます
【悲報】太っていると社会的に大損することが発覚した件
Переглядів 857 місяців тому
【悲報】太っていると社会的に大損することが発覚した件
【CBDの健康効果を解説】日本でも大麻は合法化されるか?それは良いことか?
Переглядів 697 місяців тому
【CBDの健康効果を解説】日本でも大麻は合法化されるか?それは良いことか?
【あなたはどのタイプ?】パターン別のモチベーションの上げ方
Переглядів 188 місяців тому
【あなたはどのタイプ?】パターン別のモチベーションの上げ方
【激しく推薦】呼吸指導のプロが実践する本当に健康になる4つの呼吸法
Переглядів 5328 місяців тому
【激しく推薦】呼吸指導のプロが実践する本当に健康になる4つの呼吸法
【凄すぎる抗酸化作用】グルタチオンで最強アンチエイジングしよう!
Переглядів 2208 місяців тому
【凄すぎる抗酸化作用】グルタチオンで最強アンチエイジングしよう!
【なぜ続かないの?】やる気を継続する秘訣を心理学から徹底解説
Переглядів 768 місяців тому
【なぜ続かないの?】やる気を継続する秘訣を心理学から徹底解説
【痩せる呼吸法の最新版】呼吸によるダイエット効果を徹底考察
Переглядів 889 місяців тому
【痩せる呼吸法の最新版】呼吸によるダイエット効果を徹底考察
【血糖値が問題⁉】空腹感を感じないファスティングの正しいやり方を解説
Переглядів 4309 місяців тому
【血糖値が問題⁉】空腹感を感じないファスティングの正しいやり方を解説
【あなたの感想VS科学的根拠】健康から遠ざかる情報弱者にならないために
Переглядів 529 місяців тому
【あなたの感想VS科学的根拠】健康から遠ざかる情報弱者にならないために

КОМЕНТАРІ

  • @モリア-z8j
    @モリア-z8j 2 місяці тому

    UA-cam継続力ハンパ無いですね😅

    • @g-tail
      @g-tail Місяць тому

      ありがとうございます!細々と継続しておりますw

  • @fishbone6666
    @fishbone6666 4 місяці тому

    オステオカルシンがホルモンだという説は、今ではかなり否定されていますよ 下記のレビューを読んでみてください pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33053789/ オステオカルシンについての情報は慎重に発信されることを勧めます

  • @加藤真揮-e8d
    @加藤真揮-e8d 6 місяців тому

    肝機能良くしますね😊

    • @g-tail
      @g-tail 6 місяців тому

      ですね(*^^*)

  • @user-pz7wd3rp1v
    @user-pz7wd3rp1v 6 місяців тому

    リラックスして息を最後まで吐き切るとありますが、要はまずリラックスした状態で吐けるとこまで吐いて、それだとまだ全部吐ききれないから最後はお腹に力を入れて残りを吐き切るということですか?

    • @g-tail
      @g-tail 6 місяців тому

      ご質問ありがとうございます。おっしゃる通り、吐き始めはリラックスした状態で、その後さらに5~6秒間は努力して吐き切ることが理想とされています!

    • @user-pz7wd3rp1v
      @user-pz7wd3rp1v 6 місяців тому

      なるほど、ありがとうございます。ちなみに美木良介さんのロングブレスは肋骨が開きやすい、浮きやすいと色々なサイトで言われているのですがなぜでしょうか?

    • @g-tail
      @g-tail 6 місяців тому

      @@user-pz7wd3rp1v ロングブレスで肋骨が開きやすいことが指摘されているんですね。そもそも三木さんのロングブレスの理論を深堀していないので、何とも言えませんが、、 吐き切るときには肋骨が閉じるはずなのに、その後続く“息の吸い方”も適切でないと、肋骨のポジションは最適化されないんですよね。 もしかしたら吐くことではなく、吸うことへの理論不足があるのかもしれませんね。

  • @福田路雄
    @福田路雄 7 місяців тому

    酒粕が最高です

    • @g-tail
      @g-tail 7 місяців тому

      ありがとうございます!!

  • @WorcesterLeominster
    @WorcesterLeominster 8 місяців тому

    いつも有益な動画ありがとうございます。 いくつか質問があるのですが、神尾先生は緊張状態の時でもミューイング+鼻呼吸は維持してますか? あと寝る前にベッドに横になっている時もミューイング+鼻呼吸維持ですか?

    • @g-tail
      @g-tail 8 місяців тому

      いつもご視聴ありがとうございます! また丁寧なご質問もありがとうございます!! まず緊張している時のミューイングと鼻呼吸ですが、軽い緊張の時はミューイングまで意識して鼻呼吸で落ち着かせます。 しかし、心臓がバクバクするような強い緊張状態の時はより大きく吐くために口から吐くので、ミューイングには意識を向けません。 また寝ている時ですが、ベッドに横になってからは特に呼吸を意識することはしていないです。 寝る前のマインドフルネス瞑想で良しとしてます。 もし寝る前の瞑想をしないのであれば、寝ながらミューイング+鼻呼吸意識は、睡眠の質を向上させる効果が期待できそうです。

    • @WorcesterLeominster
      @WorcesterLeominster 8 місяців тому

      @@g-tail ありがとうございます。参考になります! 普通に日常生活を送る上ではもう意識せずともミューイングした状態なのでしょうか?

    • @g-tail
      @g-tail 8 місяців тому

      @@WorcesterLeominster 普段の生活中は意識はしてませんが、舌のポジションはミューイング時のままになっています。 意識的なミューイングを頑張って繰り返すと、その内無意識にできるようになりますよ!

    • @WorcesterLeominster
      @WorcesterLeominster 8 місяців тому

      @@g-tail なるほど、ミューイングも無意識状態で出来るように意識していきたいと思います!

    • @g-tail
      @g-tail 8 місяців тому

      @@WorcesterLeominster ぜひ参考にしてください!引き続きよろしくお願いいたします。

  • @蝶-d6x
    @蝶-d6x 9 місяців тому

    筋トレのコツ ・一セットあたり限界までやる。 ・筋トレのメモをする。 ・全身法で鍛える。 ・3〜4日は筋トレしてから休む ・ソイプロテインプレーン を飲む。 ・タンパク質は体重1kgあたり1.6gは飲む。 筋トレの例(自重トレーニング) 懸垂 順手 逆手 腕立て伏せ スクワット カーフ・レイズ ヒップスラスト バックキック クランチ

  • @風東風平
    @風東風平 9 місяців тому

    興味のあるトピックで、とても面白かったです!

    • @g-tail
      @g-tail 9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!!!

  • @かっちん-j2u
    @かっちん-j2u 10 місяців тому

    酸性物質? 産生物質では?

    • @g-tail
      @g-tail 10 місяців тому

      確認します!

  • @micchan1569
    @micchan1569 10 місяців тому

    酒粕パワーについての説明は前回もなされているので、次は、具体的なレシピの紹介(分量)をしながら、実際に料理をしている映像や食べたり飲んだりしたときの感想などを聞きたいです。酒粕チーズケーキを作ったのですが、酒粕のクセが強くて無理でした。。。

    • @g-tail
      @g-tail 10 місяців тому

      コメントありがとうございます!酒粕の具体的な活用動画の企画考えておきます!

  • @koa7893
    @koa7893 10 місяців тому

    具体的な商品や食品を言ってくれればありがたい。 例えばコンニャクサラダとか餅とか野菜スープとか

    • @g-tail
      @g-tail 10 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございます!具体例はショート動画では紹介し切れなかったので、長編トークで話しておきました! 下記リンクより時間がある時に視聴してみて下さい! ↓ ua-cam.com/video/OceKIlOdql0/v-deo.htmlsi=ai-RKnmnyNZkkI6q

  • @パブ力全開
    @パブ力全開 11 місяців тому

    有難う御座います💌🪷👏 YOGAしてるときに舌がべらが上顎に固定していたこと、意識してませんでした。 YOGAは色んなところに意識を向けないといけないので、大変です。やってるとき、固定してるかどうか意識してみます。

    • @g-tail
      @g-tail 11 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございます!是非参考にしてみてください(*^^*)

  • @kazuyama2211
    @kazuyama2211 11 місяців тому

    バックミージュクがうるさくて、説明も聞きにくいです!

  • @sugipy
    @sugipy Рік тому

    分かりやすくて感動しました! 自分用メモ ・タンパク質は単価が高いから、メイカーは削っている 3:57・タンパク質の過剰摂取は寿命を早める ・細胞分裂が過剰に促進されてしまうため # たんぱく質のターゲットレベルとは? ## 総摂取カロリーの15%-20% 1日のタンパク質のカロリー 2000kcal /15% → 300kcl たんぱく質 1g = 4cal 300 / 4 =75 たんぱく質20gは ・ゆで卵3個プロテイン1個

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      コメントありがとうございます!!! 是非参考にしてみて下さい。

  • @岩崎強-l9r
    @岩崎強-l9r Рік тому

    味噌汁を茹でるお湯に溶かしてます。腸活の発酵系は味噌汁・納豆・酒粕・キムチ・ギリシャヨーグルト、ほぼ毎日摂取してまーす!

  • @米太郎-v2x
    @米太郎-v2x Рік тому

    ほんといい番組だなあ

  • @米太郎-v2x
    @米太郎-v2x Рік тому

    神尾さんさいこー

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      いっぱいコメントありがとうございます!すべて読ませてもらっています(*^^*)

  • @米太郎-v2x
    @米太郎-v2x Рік тому

    めっちゃわかりやすーい。 ちなみに吐きかたは? 口から鼻から、ゆっくり? など。吸うときのスピードは?

  • @米太郎-v2x
    @米太郎-v2x Рік тому

    このロジカルな男の子好きだな

  • @米太郎-v2x
    @米太郎-v2x Рік тому

    そうそうそう その3か月後の結果がその先どうなるかが問題ですよ。 ライザップさん、そこのところどうよ?

  • @米太郎-v2x
    @米太郎-v2x Рік тому

    いいトークだなあ。

  • @米太郎-v2x
    @米太郎-v2x Рік тому

    質問です。 息止めウォーキングの、息を吐ききってから止めるとありますが、吐ききったら、自然と吸ってしまうとおもうのですが。

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      質問ありがとうございます。 自然と吐き切ったところで息を“意識的に止める”から息止めウォーキングといいます。 自然と息を吸いたくなるのを我慢することに効果があるってことです。

  • @福井広幸-q5p
    @福井広幸-q5p Рік тому

    良かった👍😅

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!

  • @f1Nazayu
    @f1Nazayu Рік тому

    音楽がうるさくて集中できやいです😢

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      ご指摘ありがとうございます。今後修正します!

  • @musashino-mitaka
    @musashino-mitaka Рік тому

    ためになる動画ありがとうございます。 質問があるのですが吸い方1.2.3を練習して出来るようになれば、ストレスフルや緊張状態でも正しい呼吸を保つことが出来るようになるのでしょうか? それともその時は肩呼吸や口呼吸に戻ってしまうのでしょうか? 極めれば逆に肩呼吸や口呼吸のやり方が分からなくなるくらいになるのでしょうか? 質問多くなってしまい申し訳ないです笑 よろしくお願いします。

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      ご質問ありがとうございます。 ストレスや過緊張に対するアプローチで最も有効なのが呼吸だといえるでしょう。 しかし緊張状態での肩呼吸はむしろ正常な反応なので、意識的に今回あった正しい息の吸い方を10回くらいやって、意図的に緊張やストレス状態を緩和していくのがいいと思います。 また息を吸うのは呼吸の半分の要素でして、吐く法もそれと同じか、あるいはそれ以上に重要となります。 また息を吐く方にフォーカスした動画を次回かその次には出しますので、そちらをお待ちくください!

    • @musashino-mitaka
      @musashino-mitaka Рік тому

      @@g-tail 返信ありがとうございます。緊張状態の時に肩呼吸になってしまうのはしょうがないんですね。 その時に正しい呼吸に修正していくのが良いんですね。 吐き方の動画も楽しみです!

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      @@musashino-mitaka おっしゃる通りです!まずは意識して呼吸してみてください。 では引き続きよろしくお願いいたします!!

  • @gottk6860
    @gottk6860 Рік тому

    重いランドセルを背負ってる子供の姿勢ってまさに口呼吸を引き起こしているように思えます 子供の頃から口呼吸に矯正されてると考えるとと改善するのは難しそう

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      確かにそれもあるかもですね。。子供のころの呼吸の癖は生涯引きずるので、何かいい対策を見つけたいです。。

  • @渡辺真美-m2y
    @渡辺真美-m2y Рік тому

    牛乳に関しての諸々、謎が解けました😮ありがとうございました🎉

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      ご視聴ありがとうございました!!是非参考にしてくださいな!

  • @あももぉ
    @あももぉ Рік тому

    テープは寝てる最中に剥がしてました もう無理です…

  • @rikukun_k.mdjtpgg
    @rikukun_k.mdjtpgg Рік тому

    この兆候を乗り越えると落ち着きました。

    • @g-tail
      @g-tail Рік тому

      この兆候を乗り越えるまでが勝負ですよね!しっかり最後まで努力したんですね!

  • @みさゎ
    @みさゎ 2 роки тому

    音割れ酷すぎて耳死んだ

    • @g-tail
      @g-tail 2 роки тому

      改善しておきます。

  • @mariannahasegawa4215
    @mariannahasegawa4215 2 роки тому

    Thank you for the interpretation of the content. Do you have any recommended Japanese translation of the book?

  • @itomaru0717
    @itomaru0717 2 роки тому

    鼻炎と花粉症持ってる俺からしたらこんなの出来んのよな

    • @g-tail
      @g-tail 2 роки тому

      そうなんですよね。。慢性鼻炎やひどい花粉症、鼻の構造的な問題を抱えている人は、まずそちらを優先的に改善させる必要があるんですよね。。その点はもう医学に頼るしかないのが現状ですが、自分でできるアプローチとして取り上げるとすれば、『腸内環境の改善』に目を向けてみるのは有効な手段だと思いますよ!

    • @WorcesterLeominster
      @WorcesterLeominster 2 роки тому

      鼻炎でも鼻が通っている時にしっかり練習していけば鼻呼吸できるようになりますよ。

    • @itomaru0717
      @itomaru0717 2 роки тому

      @@WorcesterLeominster それしてるけど治らないんだよなぁ

    • @WorcesterLeominster
      @WorcesterLeominster 2 роки тому

      @@itomaru0717 どれくらいの期間練習しました?

    • @itomaru0717
      @itomaru0717 2 роки тому

      @@WorcesterLeominster どのぐらいと言われましても治ってる時がバラバラですしわからんですね

  • @萌子大地
    @萌子大地 2 роки тому

    つまり鼻呼吸をすればいいんですか?

  • @萌子大地
    @萌子大地 2 роки тому

    どうやって鼻呼吸にできるんですか?

    • @g-tail
      @g-tail 2 роки тому

      コメントありがとうございます! 鼻呼吸にするには舌の位置を上あごに固定して呼吸をしていることが前提になります!舌の位置を意識してみてください。

    • @萌子大地
      @萌子大地 2 роки тому

      もうちょっと簡単にできる方法ないですか?すぐ上ベロが下がり口が開いてしまいます

    • @g-tail
      @g-tail 2 роки тому

      @@萌子大地 では近々その動画出しますね!

  • @心-r8y
    @心-r8y 2 роки тому

    私も酒粕を毎日食べています。 加熱しない方が良いと聞きますが アルコールはダイエットの敵のイメージ頑張ります有るので 何方を取るかでしょうか❓ 加熱しても残る栄養素って具体的にどういったものでしょうか❓ 脂肪を包んで排便してくれるという効果は 加熱しても残りますか❓ 色々食べて今は熟成されて甘くなった練粕に落ち着きました。 ついついパクパク食べ過ぎてしまいます。

  • @user-rg4vf8nt6z
    @user-rg4vf8nt6z 2 роки тому

    とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます💕 今年から酒粕とナッツを砕いた物を30グラムをお昼に食べています✨ 1週間食べないと太りやすくて体が重く、食始めると元に戻ります😆 パックも実践してみますね🤗✨💕

    • @g-tail
      @g-tail 2 роки тому

      ご視聴&コメントありがとうございます! とてもいい心がけだと思います!(^^)! 是非酒粕パック試してみてくださいね☆

  • @amic2868
    @amic2868 2 роки тому

    ? ?? ???    ???? ?????

  • @ユウキユウチャンネル
    @ユウキユウチャンネル 2 роки тому

    やったら痩せるかなw

    • @g-tail
      @g-tail 2 роки тому

      痩せるには十分ではないと思いますが、必要だと思います!頑張ってみてください!!

  • @今すぐ行動継続
    @今すぐ行動継続 2 роки тому

    メンタリストDAIGOが推奨している形ですね。良いと思います。 隣に住む奥さんの家の契約者は旦那名義?奥さん名義? 一つ屋根の下でそれぞれ部屋を持つというのはどうでしょうか?シェアみたいな感じで。

  • @magnusmanning9734
    @magnusmanning9734 2 роки тому

    𝓅𝓇𝑜𝓂𝑜𝓈𝓂

  • @luanayoga714
    @luanayoga714 3 роки тому

    何回見てもカッコイイ😃❗❗

    • @g-tail
      @g-tail 3 роки тому

      ありがとうございます(*^^*)新作もお楽しみください♪

  • @ユウキユウチャンネル
    @ユウキユウチャンネル 3 роки тому

    動きがエロいw

  • @中裕-z2d
    @中裕-z2d 3 роки тому

    集団セラピーがなぜ効果があるかがよく分かりました。受け入れられてホッとして安心、安全を感じられるからなんですね。 あとは動物が暖をとるため身を寄せ合うシーンもこの理論に通ずるところがあるなと思いました。 面白い、丁寧な動画ありがとうございます💡

    • @g-tail
      @g-tail 3 роки тому

      ご視聴&コメントありがとうございます(^^) 感情などの心の部分はまだまだ未解明なところも多いですが、色々と繋がりますよね!

  • @グレイトタノシミストTERU

    安心安全な環境や人間関係、 とても大切なのですね😄

    • @g-tail
      @g-tail 3 роки тому

      そうなんですよね(^^)友人は家族は大切にしていきたいものです。

  • @AIbakusan
    @AIbakusan 3 роки тому

    こんにちは、godtalksこれから全部見させていただきます。 本のチョイスが素晴らしいです!

    • @g-tail
      @g-tail 3 роки тому

      コメントありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいですし、励みになります!これからもよろしくお願いいたします(^^)

  • @itsdb3
    @itsdb3 3 роки тому

    オーディオ出力にOGG,48kも追加するのがユーチューバーのエチケットと思います。48か64kならMP3でも良い。また動画出力もMP4だけで無くWebm形式で各解像度を標準設定する事を考えたら、ユーチューバーのあなたでは無く 動画配信業者のUA-cam側 google アルファベット社がやるべき事と気が付いた。あなたも はした金もらうために 卑屈にならず 進言して その経緯イキサツを動画で公開は?。UA-camが投稿させないならトランプが作る?であろう ツイキャス等の別のプラットフォームで活躍しては?

    • @g-tail
      @g-tail 3 роки тому

      コメントありがとうございます!貴重なご意見として参考にさせていただきます!

  • @dishtv8989
    @dishtv8989 3 роки тому

    B.e.S.T f'u"l'l D.a.T.i.n.G -L-o-V-e-S-e-X-----۞------------ 18cams.xyz 》》 𝙊𝙣𝙡𝙮 𝘼𝙙𝙪𝙡𝙩 《《 !❤️ 在整個人類歷史上,強者,富人和具有狡猾特質的人捕食部落,氏族,城鎮,城市和鄉村中的弱者,無`'守和貧窮成員。然而,人類的生存意願迫使那些被拒絕,被剝奪或摧毀的基本需求的人們找到了一種生活方式,並繼續將其DNA融入不斷發展的人類社會。 說到食物,不要以為那些被拒絕的人只吃垃圾。相反,他們學會了在被忽視的肉類和蔬菜中尋找營養。他們學會了清潔,切塊,調味和慢燉慢燉的野菜和肉類,在食品市場上被忽略的部分家用蔬菜和肉類,並且學會了使用芳香的木煙(如山核桃,山核桃和豆科灌木 來調味食物煮的時候 1618478141

  • @iscapriscpris8460
    @iscapriscpris8460 4 роки тому

    Nice 36:14 🍌🍌🍌🍌

  • @3treasures302
    @3treasures302 4 роки тому

    ありがとうございます。なかなか良くならないどころか年々悪化する自律神経系症状を改善するのに役立ちそうです(*´˘`*)♡ 夫源病もそうですよね…

    • @g-tail
      @g-tail 4 роки тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。 そう言っていただけて本当に嬉しいです(≧▽≦) 夫源病というワードも初めて知りましたが、自律神経の乱れは日常的なところから引き起こされる場合が多いので、身近な人間関係は重要ですね。 これからもお役に立つことができるような動画を出していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

  • @colorizedenhanced-silentmo9189
    @colorizedenhanced-silentmo9189 4 роки тому

    How are ya, GODTALE--. this is a pretty riveting video. thanks. :)