Jaguar31010
Jaguar31010
  • 1
  • 87 915
みゅーじん 角松敏生
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%82%85%E3%83%BC%E3%81%98%E3%82%93#%E3%80%8C%E3%81%BF%E3%82%85%E3%83%BC%E3%81%98%E3%82%93%E3%80%8D
www.tv-tokyo.co.jp/m-jin/onair/index.html
ua-cam.com/video/p-WkQoMVyYE/v-deo.html&start_radio=1
Переглядів: 87 945

Відео

КОМЕНТАРІ

  • @yamaaaaaa1085
    @yamaaaaaa1085 4 місяці тому

    良い声

  • @hf3-jdjkf
    @hf3-jdjkf 6 місяців тому

    完璧をひとにも求めるなら、まず自分から禁煙するところから始めればっていうと、すぐクビ切られそう。

  • @mr.g9208
    @mr.g9208 6 місяців тому

    「Galaxy Girl」から好きです。もう30年以上だけど、タバコ吸ってる動画は初めて見ました。タバコ吸ってあの声量はすげーです😆✨🎵🎶

  • @toshikik1904
    @toshikik1904 7 місяців тому

    この番組で明らかにされている角松さんの拘りこそが、角松敏生が創る楽曲の礎なんだと思う。 徹底的に細部まで拘って生み出された角松サウンドは芸術作品だと思います。

  • @suziwant
    @suziwant 8 місяців тому

    リテイク前のシーラインほんとすき

  • @hage528
    @hage528 8 місяців тому

    こんな貧弱な体(失礼)からずらり揃えたバンドの音に負けず通る声量すごいって思う

  • @hirocowboy
    @hirocowboy 9 місяців тому

    角松の音へのこだわりは最高!高校から聞き始めてやっと昨年ライブに初参加、今年もチケット予約した。角松の認知度は50歳以上になってしまった!もっと若い世代に受けても良いはず…

  • @博章高瀬
    @博章高瀬 Рік тому

    角松さんの拘りの源泉は「わかる」事じゃないかな?と推察します。 微妙な音の違いが「判る」し、ご自身の理想的な音を具現化する方法が「解る」し、商業的に成功する商品としての音楽の作り方も「解る」けど、市場に阿るだけの音作りはしたくない。 みたいな。 ある種の妥協も必要だけど、耳の肥えたファンを落胆させる事だけはしたくないから…その辺りは「解ってる」から色々と調整したり擦り合わせたりで気苦労も多いのではないかなぁ、と思います。 角松さんと同じレベルで「わかる」人は一緒に働けるのでしょうが、そうでない人にとっては針のムシロでしょうね。 しかも、角松さんは他人が自分程には違いが「わかる」訳ではない事まで「判る」から仕事が増えていくと云うジレンマもあるでしょうし。 デビューから40年以上が経ちましたが、拘りを捨てずに貫いてこられた角松さんのような音楽の偉人と同じ時代に巡り会えたのは幸運な事です。

  • @blackdragon.1802
    @blackdragon.1802 Рік тому

    「機械で適当で作った音楽ってどうなの?🤷‍♂️」というお考えが素晴らしい!😭👍 20代男ですが、今こそ、 角松さんのようなアーティストが、 ご活躍し続けられることをお祈り申し上げます!😭🙇‍♂️

  • @hard.to.define
    @hard.to.define Рік тому

    Best artist.

  • @mdmchunghuang1546
    @mdmchunghuang1546 Рік тому

    How can i mot respect yr hardwork. ❤ regards greetings from Jessica Malaysia.

  • @たまっこ-q4x
    @たまっこ-q4x 2 роки тому

    スタジオミュージシャンの親友が角松さんと知り合いで、影響を受けてから30年近く経ちました❗️カッコいい❗️ずっと、ファンです❤️

  • @patch33
    @patch33 2 роки тому

    ロッシのCM初めて見た

  • @funkystuff1969
    @funkystuff1969 2 роки тому

    角松もそうだけどユーミンや古内東子みたいな音に厳しい根っからのクリエイター気質の人ってとにかく音源制作にもライブツアーにもお金が掛かり過ぎるから今の時代は大変だと思う。 でもそうした音楽職人たちが発信してきた音に影響を受けた今の世代のミュージシャンってのは間違いなくいて今の時代の音楽に繋がっていると思うな。

  • @mr.keirin9245
    @mr.keirin9245 2 роки тому

    俺様感を感じるところがあるが、 とても気配りのできる人なんだろうなぁ。 そのことを今は亡き長年支えてきたメンバー達が物語っているように思う。

  • @frehleysmoke7029
    @frehleysmoke7029 2 роки тому

    角松さん…。 リヴァーブの掛け過ぎしか印象が無いんだけど〜(苦笑)。

  • @nemoto8055
    @nemoto8055 2 роки тому

    ガリガリ男。

  • @jiggy1992
    @jiggy1992 2 роки тому

    角松敏生はもっと評価されるべきアーティスト。Girl In The Boxなんて今聴いても全く古さを感じさせない。杏里は角松敏生が居なかったらあのサウンドは確立されなかった

  • @孝一鈴木-i3q
    @孝一鈴木-i3q 2 роки тому

    昔、All is vanityのころの 楽曲は良かった 今は聞いていない 聞かない

    • @孝一鈴木-i3q
      @孝一鈴木-i3q 2 роки тому

      音への拘りと 売れる音は違うよな 晩年は切に思う

  • @Chamonix-bj7wi
    @Chamonix-bj7wi 2 роки тому

    良い動画、良い番組ですね

  • @lotso1035
    @lotso1035 3 роки тому

    彩魔さんは今,ライブ配信やってますよ ぽこちゃ。自分も最近知りましたが。すごく魅力的なシンガーですよ。

    • @gerogemuch
      @gerogemuch 2 місяці тому

      もうやってないよw

  • @健一郎清水-k5l
    @健一郎清水-k5l 3 роки тому

    彩魔って人今やってるのかな?

  • @nudetalkingheads
    @nudetalkingheads 3 роки тому

    카리스마있네...

  • @hirotak1228
    @hirotak1228 3 роки тому

    この角松さんの回、やっと見れて嬉しいです。日曜の夜もう寝なきゃってタイミングで見つけて夢中で見てしまいました。UPありがとうございます!

  • @toyohiro7746
    @toyohiro7746 3 роки тому

    仕事や人生で行き詰まった時、よく見に来てます。

  • @shibusazappa
    @shibusazappa 4 роки тому

    14:05 BGMがスティーリー・ダン!間違いなく角松氏は影響受けてますね。音作りへのこだわりも含めて。

    • @kkenta2948
      @kkenta2948 4 роки тому

      レコーディングはスティーリー・ダンが昭和ポップスの基本ですよ!

  • @もも吉-t2p
    @もも吉-t2p 5 років тому

    彼のこだわりを理解するだけの自信が音楽を理解していないけど…、この数年毎年コンサートに行くと、何とく解ってくることがあるのかなあと…彼自身も明かに発信する事もあるし… 求めていることの何かへ向かってることは確かなのかなあ… て思います。

  • @たなこうじゅん
    @たなこうじゅん 5 років тому

    みんな“若い?”🎸👴あまりお見掛け出来ない映像📺を有り難うございます。👍

  • @ddipocket3
    @ddipocket3 5 років тому

    角松もいいけど、レイ・ハラカミもいいですねぇ・・

  • @ゆりん-h5c
    @ゆりん-h5c 5 років тому

    何もかもパーフェクト! 何着ても、かっこいいし❤ 凄い人。

  • @mokusei5456
    @mokusei5456 5 років тому

    ルイヴィトンみたい🐇

    • @Jaguar3101
      @Jaguar3101 5 років тому

      ??

    • @tipsizaac8832
      @tipsizaac8832 2 роки тому

      @@Jaguar3101 たぶん、一つ一つの細かい部分にもまったく手を抜かないってことを言いたいんだと思う。

  • @t.yeverythingisgoodreturn5893
    @t.yeverythingisgoodreturn5893 5 років тому

    プロのミュージシャンだからと言ってしまえばそれまでですが、角松さんの音を聞く研ぎ澄まされた耳が凄いですね!若手アーティストのプロデュースでアレンジを変えてミュージシャンに指導する一連の場面が特に興味深く面白かったです(^^)

  • @bintaqa5777
    @bintaqa5777 5 років тому

    青木さんのパンチの効いたチョッパーが懐かしい

    • @ericmatthias2972
      @ericmatthias2972 3 роки тому

      I guess Im asking the wrong place but does anyone know of a way to log back into an instagram account? I stupidly lost the password. I love any help you can give me.

    • @andersonayaan133
      @andersonayaan133 3 роки тому

      @Eric Matthias instablaster :)

  • @mokusei5456
    @mokusei5456 5 років тому

    トシキ、デロンデロン🍶

  • @rr5203
    @rr5203 5 років тому

    山達とかぶるね

    • @windandmotocross
      @windandmotocross 5 років тому

      山本達彦?

    • @frehleysmoke7029
      @frehleysmoke7029 2 роки тому

      比較したら達郎に失礼だよ…(苦笑)。 プロデュース力もギターの柔らかいカッティングも、アレンジも作曲能力も、売り上げも全然違いますって〜 あー、容姿は角松さんかもね。

    • @patch33
      @patch33 2 роки тому

      @@windandmotocross 俺もそう思った あと織田哲郎とか

  • @やすくん-b1g
    @やすくん-b1g 6 років тому

    職種は違えど、こだわりと気難しいとこは自分と重なるなぁ。 この時点の氏の年齢に自分も間もなくなるけど、常に最高を求めたい。