AI Alignment Network
AI Alignment Network
  • 16
  • 2 755
【2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウム】#6「AIガバナンスの俯瞰」飯田正仁様(三菱総合研究所研究員)
2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウムでの講演動画です。「AIガバナンスの俯瞰」というタイトルで飯田正仁様(三菱総合研究所研究員)にご講演いただきました。
協力:
・アカデミスト株式会社(開催協力)
・artience株式会社(会場提供)
Переглядів: 64

Відео

【2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウム】#5「次世代AIとAIリスク対策の研究動向」福島俊一様(科学技術振興機構フェロー)
Переглядів 111Місяць тому
2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウムでの講演動画です。「次世代AIとAIリスク対策の研究動向」と題して、福島俊一様(科学技術振興機構フェロー)にご講演いただきました。 協力: ・アカデミスト株式会社(開催協力) ・artience株式会社(会場提供)
【2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウム】#7「AIセーフティの国内連携」村上明子様(AIセーフティ・インスティテュート所長、録画講演)
Переглядів 52Місяць тому
2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウムでの講演動画です。「AIセーフティの国内連携」と題して、村上明子様(AIセーフティ・インスティテュート所長)にご講演いただきました(録画講演)。 協力: ・アカデミスト株式会社(開催協力) ・artience株式会社(会場提供)
【2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウム】#1「ALIGNの挑戦」髙橋恒一(ALIGN代表理事)
Переглядів 252Місяць тому
2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウムでの講演動画です。「ALIGNの挑戦」と題して、髙橋恒一(ALIGN代表理事) がALIGNの活動の説明を行いました。 協力: ・アカデミスト株式会社(開催協力) ・artience株式会社(会場提供)
【2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウム】#2「プライバシーとAI」佐久間淳様(東京工業大学教授)
Переглядів 80Місяць тому
2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウムでの講演動画です。「プライバシーとAI」と題して、佐久間淳様(東京工業大学教授)よりご講演いただきました。 協力: ・アカデミスト株式会社(開催協力) ・artience株式会社(会場提供)
【2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウム】#3「AIを作る側からの視点」栗原聡様(人工知能学会会長)
Переглядів 88Місяць тому
2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウムでの講演動画です。「AIを作る側からの視点」と題して、栗原聡様(人工知能学会会長)よりご講演いただきました。 協力: ・アカデミスト株式会社(開催協力) ・artience株式会社(会場提供)
【2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウム】#4 特別講演:平将明様(衆議院議員)
Переглядів 145Місяць тому
2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウムでの講演動画です。平将明議員に、ご講演いただきました。 討論:小澤健祐様(AI Now)・山川宏(ALIGN理事) 協力: ・アカデミスト株式会社(開催協力) ・artience株式会社(会場提供)
【2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウム】#8「パネル議論:〈AIと人類の希望ある未来〉のための産官学ネットワークに向けて」
Переглядів 96Місяць тому
2024.9.9 AIアライメントネットワーク設立記念シンポジウムでの講演動画です。「〈AIと人類の希望ある未来〉のための産官学ネットワークに向けて」題して、パネル討論を行いました。 パネリスト:相澤彰子様(国立情報学研究所教授)、工藤郁子様(大阪大学特 准教授)、佐久間弘明様(東京大学/AIガバナンス協会) モデレーター:金井良太(ALIGN共同設立者) 協力: ・アカデミスト株式会社(開催協力) ・artience株式会社(会場提供)
ALIGN Webinar #8「SFから考える未来のAIリスク」(ゲスト:大澤博隆さん)
Переглядів 1463 місяці тому
慶應義塾大学理工学部准教授の大澤博隆さんをお迎えした、ALIGN Webinarの第8回です。 大澤博隆さんは、ヒューマンエージェントインタラクション(HAI)、人工知能の研究に幅広く従事され、共著に『人狼知能:だます・見破る・説得する人工知能』『人とロボットの〈間〉をデザインする』『AIと人類は共存できるか』などがあります。同時に、イノベーションの方法論としてのSF(サイエンスフィクション)に関する第一人者であり、2022年からは日本SF作家クラブ第21代会長、2024年に設立された慶應義塾大学サイエンスフィクション研究開発・実装センター所長も務められています。2024年4月には、AI研究者にSFが与えた影響について解像度高く掘り下げる監修・編著の『AIを生んだ100のSF』が出版になりました。 本ウェビナーでは、HAIの分野における大澤さんの研究の来歴と、SFを研究テーマにし始め...
ALIGN Webinar #7 「テクノロジーの〈解釈学〉」から考えるAI(ゲスト:小林茂さん)
Переглядів 3534 місяці тому
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授の小林茂さんをお迎えしました。 ​小林茂さんは、大手電子楽器メーカーでの勤務後、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科から博士号取得(メディアデザイン学)、現在は情報科学芸術大学院大学(IAMAS)メディア表現研究科にて教育・研究活動に従事されています。主な著書に『PrototypingLab第2版』(オライリー・ ジャパン、2017年)、共著書に『アイデアスケッチ』(ビー・エヌ・エヌ新社、2017年)、監訳書に 『デザインと障害が出会うとき』(オライリー・ジャパン、2022年)などがあります。 ​小林さんはメディアアートの分野での制作・研究活動とともに、テクノロジーと人間・社会の関係性を理論的に考える「技術哲学」の過去の蓄積を紐解き、現在の技術環境を論じ、自らの実践と関係づけていく言論活動を繰り広げられています。 本ウェビナーでは、​202...
ALIGN Webinar #6 Evan Hadfield on AI and Democracy: Harnessing Collective Intelligence
Переглядів 744 місяці тому
In the sixth episode of ALIGN webinar series, we invited Evan Hadfield, Projects Lead at the Collective Intelligence Project (CIP) and a specialist in Human Computation. Evan introduced the Collective Intelligence Project, discussing its motivation, goals, and specific initiatives being undertaken in collaboration with AI companies and governments. He shared the overarching vision that AI is fu...
ALIGN Webinar #5 「AIガバナンスとフェアネス」ゲスト:工藤郁子さん(大阪大学社会技術共創研究センター特任准教授)
Переглядів 1954 місяці тому
ALIGNウェビナーで初の日本語開催となる第5回では、大阪大学社会技術共創研究センター特 准教授の工藤郁子(くどう・ふみこ)さんに講演いただきました。AI技術について法学と国際ルール形成の観点から見てこられた工藤さんより、近年のAIガバナンスの状況の大きな見取り図、そして重要論点としての「フェアネス」を取り上げ、顕在化しているバイアスの問題と、そもそもなぜバイアスが問題なのかに関する法学・倫理学からの分析を共有いただきました。
ALIGN Webinar #4 Dr. Ryan Kidd on AI Safety field building
Переглядів 3334 місяці тому
In this ALIGN Webinar, we invited Dr. Ryan Kidd, Co-Director of ML Alignment & Theory Scholars (MATS) and Co-Founder & Board Member of the London Initiative for Safe AI (LISA). After completing a PhD in Physics at the University of Queensland, Ryan has dedicated his efforts to building the field of AI Alignment. The MATS program has significantly contributed to the creation of this field by pro...
AIアライメント入門コース(全4回)の紹介(永井正之さん)
Переглядів 3725 місяців тому
AIアライメントネットワーク(ALIGN)では、2024年7、8月にAIアライメントネットワーク入門コース(全4回)を開講します。本コースを企画・ファシリテートしてくださる永井正之さんに、コース概要をお話しいただきました。 本コースについてはALIGNのサイトをご確認ください: www.aialign.net/blog/202405course 【講師紹介】 永井正之(moon)さん:米国コールド・スプリング・ハーバー研究所博士課程。専門は計算生物学。AIアライメントにも関心を持ち、勉強会主催などコミュニティづくりに尽力。 x.com/mnagai_
ALIGN Webinar #2 Tan Zhi Xuan on the pluralism in AI Alignment: philosophy, governance, and research
Переглядів 2755 місяців тому
In the second episode of ALIGN webinar series, we invited Tan Zhi Xuan, a PhD candidate in the MIT Probabilistic Computing Project and Computational Cognitive Science labs. We will heard from Xuan about important questions that lie in the intersection of AI Alignment, philosophical pluralism, and collective governance, current state and challenges, as well as potential approaches to align AI wi...
ALIGN Webinar #3 Dr. Evan Miyazono on Atlas Computing’s path to general AI with safety guarantees
Переглядів 1235 місяців тому
ALIGN Webinar #3 Dr. Evan Miyazono on Atlas Computing’s path to general AI with safety guarantees