- 104
- 31 604
akko T. -akiko takahashi-
Japan
Приєднався 4 лип 2013
ボーカルのakkoのいろいろなアングルからお楽しみいただけます。
JAZZ,ROCK,時には古くから愛されている日本の歌などご紹介しています。
どうぞお楽しみください♪♪
A singer, akko T.(akko, as Akiko Takahashi) invite you colorful genre of
music, Jazz, Rock, and sometimes Japanese old but beautiful songs.
Please enjoy! Thank you!!
JAZZ,ROCK,時には古くから愛されている日本の歌などご紹介しています。
どうぞお楽しみください♪♪
A singer, akko T.(akko, as Akiko Takahashi) invite you colorful genre of
music, Jazz, Rock, and sometimes Japanese old but beautiful songs.
Please enjoy! Thank you!!
Money Changes Everything(Cyndi Lauper cover.)-angederica-
2025.2.1 Kamata BuraBura (蒲田ぶらぶら)
“Money Changes Everything " (Cyndi Lauper cover)
performed by..angederica
Yoshihiro Igarashi Drums
Shigeyasu Murakami Bass
Kenichirou Yorifuji Guitar
akko Vocal
angederica is a Japanese rock band; creative and experimental group.
#cyndilauper #moneychangeseverything #rockband
“Money Changes Everything " (Cyndi Lauper cover)
performed by..angederica
Yoshihiro Igarashi Drums
Shigeyasu Murakami Bass
Kenichirou Yorifuji Guitar
akko Vocal
angederica is a Japanese rock band; creative and experimental group.
#cyndilauper #moneychangeseverything #rockband
Переглядів: 64
Відео
I’ve Never Be In Love Before. Akiko Takahashi vocal Keiko Nakahara piano
Переглядів 70День тому
2025.1.27 Live@赤坂G's Bar Akiko Takahashi 高橋明子 vocal Keiko Nakahara 中原けいこ piano #jazzstandards#jazzvocal #jazz #jazzlive #中原けいこpiano#高橋明子ボーカル
Purple Rain(Prince cover)Akiko Takahashi vocal & Keiko Nakahara piano
Переглядів 99День тому
2025.1.27 LIVE@G's Bar, Akasaka, TOKYO Japan Akiko Takahashi /高橋明子 vocal Keiko Nakahara /中原けいこ piano ボーカル高橋明子が1980年代からからずっとファンだった、 Princeのあの名曲を2025年に初めて演奏。 きっかけは、ピアノの中原けいこさんが「これ、演りたいんだけど♪」 と持ってきてくれたのでした。 THE DUO (Piano & Vocal)というシンプルな編成で演奏が 実現できたこと、幸せに感じています。 中原けいこさん、ありがとう! #purplerain #jazzvocal #jazzlive #jazzpiano
Live at ABSMILE07112020 ②What A Difference A Day Made
Переглядів 69Місяць тому
中原けいこ(P)越野振人(B)高橋明子(VO) しっとりと歌ってたつもりでしたが、最後は暴れしまいましたー。。 こぶし入っちゃいました。。。(反省。。)
高橋明子VOCAL&大村直治PIANO
Переглядів 772 місяці тому
高橋明子vocal & 大村直治piano 2024.11.29(金) Live at 白楽ブルースエット 1.How High The Moon 2.Social Call 3.So Many Stars 4.My One And Only Love 5.Sunny #jazzvocal #ジャズボーカル #ライブ
あっこの昭和歌謡講座2024🤭よかったらご一緒にー♪
Переглядів 872 місяці тому
2024-11-10 SAKAESTAで開催された akko先生の昭和歌謡講座より。 みなさんと歌で繋がるうれしさ、 楽しんでいます。 ピアノはみなさんがリズムを感じやすいように 左手はなるべくGroovyに、右手はメロディを 歌いやすいように私の歌と共に メロディを弾いていることが多いですが、 今回の選曲はよく知られている歌が 多かったので、バッキング(伴奏)主体で がんばりましたー。 あっこ先生のリード、せわしないですが😝 みなさんが気持ちよく歌えるように、 みなさんのお顔が見えるように、という スタイルです。 もしクス😙っと笑っていただけたら嬉しいです。 一緒にうたいましょー! ボーカルレッスン、昭和歌謡講座、 JAZZボーカル講座、やっております。 お気軽にお問い合わせくださいませー。 Thank you!! akko #日本のポップス #Japanesemusic #昭和歌...
angederica1019necoya
Переглядів 1243 місяці тому
2024.10.19Live@necoya(音小屋) angederica are; イガラシヨシヒロ Drums ヨリフジケンイチロウ Guitar ムラカミシゲヤスBass akko Vocal angederica(エンジェデリーカ)は、 横浜を中心に活動している、 名曲をカバー&アレンジしているバンドです。 ぜひお楽しみください。 さて!あなたは、曲名がわかったかなー?^^ ヒント:prince/spicegirls/nihon-no-pops #横浜のロックバンド #angederica #日本のバンド
When Sunny Gets Blue. Akiko Takahashi vocal. Naoharu Omura. Piano
Переглядів 1235 місяців тому
2024.8.30 Live@HakurakuBluesette, Yokohama 高橋明子/Akiko Takahashi.,Vocal 大村直治/Naoharu Omura, Piano "When Sunny Gets Blue" (1956) Music by Marvin Fisher Lyrics by Jack Segal #ジャズ #ジャズボーカル #ボーカル #singer #jazzpiano #piano
Good Life. Akiko Takahashi vocal. Naoharu Omura piano
Переглядів 1435 місяців тому
2024.8.30 Live@HakurakuBluesette, Yokohama 高橋明子/Akiko Takahashi.,Vocal 大村直治/Naoharu Omura, Piano "Good LIfe(La Belle Vie)" (1962) Music by Sacha Distel Lyrics by Jack Reardon #ジャズ #ジャズボーカル #ボーカル #singer #jazzpiano #piano
NEW YORK STATE OF MINE☆vocal recital20240627_ 高橋明子vocal 石井康二bass 大村直治piano
Переглядів 1977 місяців тому
この動画はボーカリスト高橋明子の生徒さんたちの 発表会終了後の講師演奏の記録です。 (動画提供:akkoの生徒Sさん♬) akko Vocal Yasuji Ishii Bass Naoharu Omura Piano ”New York State Of Mine”(B.Joel) SPECIAL THANKS! to... 大村直治(Naoharu Omura) & 石井康二(Yasuji Ishii) & ベンテヌート川西さん♪ 2024年6月27日、関内BenTenutoで、 ボーカリスト高橋明子の生徒さんたちの発表会が 開催されました。 自分の好きな歌、大切な歌を一人一人が大村氏と石井氏の 演奏をバックに歌っていく発表会は、それぞれの人生というバトンを 歌を通じて、次から次へと見せてくださったような、 すてきな時間でした。 生徒さんたちの「歌う楽しさ」「歌う嬉...
My Shining Hour
Переглядів 1717 місяців тому
2024.6.27. Ben Tenuto, Kannai, Yokohama ボーカル発表会講師演奏より “My Shining Hour” 大村直治(Naoharu Omura) Piano 石井康二(Yasuji Ishii) Bass 高橋明子(Akiko Takahashi)Vocal
AFTER YOU'VE GONE _ Akiko Takahashi VOCAL & Naoharu Omura PIANO
Переглядів 2298 місяців тому
2024.5.24 Live @Hakuraku Bluesette, Yokohama, Japan ”AFTER YOU'VE GONE"(1918) Henry Creamer & Turner Layton Akiko Takahahi Vocal Naoharu Omura Piano #ボーカル #ジャズ #ジャズボーカル #大村直治ピアノ #高橋明子ボーカル #白楽ブルースエット
音の言の葉(OTO NO OTO NO HA) Vol.4 砂山 - SUNAYAMA-
Переглядів 1049 місяців тому
砂山 作詞 北原白秋 作曲 中山晋平 1922(大正11) Arranged by 大村直治/Naoharu Omura(PIANO) Song by 高橋明子/Akiko Takahashi(VOCAL) SUNAYAMA/a Sand Mountain Original Lyric by Hakushu Kitahara English Lyrics by akko Standing on a sand mountain, the sound of roaring ocean Sado island is far ahead Let sparrows chitter The sun is almost setting Children, it's time to go home now, stars are appearing Standing on a...
音の言の葉(OTO NO OTO NO HA) Vol.3 「かなりや」
Переглядів 2079 місяців тому
かなりや 作詞 西條八十 作曲 成田為三 1918(大正7)「赤い鳥」より Arranged by 大村直治/Naoharu Omura(PIANO) Song by 高橋明子/Akiko Takahashi(VOCAL) 自分の居場所を見つけることができたら 再び美しい声で歌い出す。。。 If you find your own "place"of living, you will sing a beautiful song of your own. 現代の人々へ まだ「気づいていない」だけかもしれない。 それを見つけることができたら、きっと素晴らしい日々が 待っていることでしょう。 To people living everyday, Perhaps, you still don't recognize "what you are", however, I...
No More Blues /Chega De Saudage. Akiko Takahashi vocal & Naoharu Omura piano
Переглядів 17310 місяців тому
2024.3.22 Vocal Live& Session@Bluesette, Hakuraku, Yokohama Japan Akiko Takahashi vocal Naoharu Omura piano “No More Blues/Chega De Saudage” (想いあふれて) Lyrics by John Hendricks Music by Antonio Carlos Jobim (1958) 動画の設定位置が良くなかったため、ボーカルが 映っていない、ということで、今回は、ボーカルが 静止画で、ピアノの大村がずっと登場してもらう感じに なりました。 パーカッシブなリズムがない、ピアノと歌のDUOで ここまで挑めた~、という2人の記録を お楽しみくださいませ。 #jazzvocal #jazzpiano #jazz #ジャズボーカル #ジャズピアノ #ジャズ...
MY ROMANCE_ Akiko Takahashi VO & Naoharu Omura Piano
Переглядів 14010 місяців тому
MY ROMANCE_ Akiko Takahashi VO & Naoharu Omura Piano
BUT NOT FOR ME(G&I Gershwin) 2-PEACE BAND
Переглядів 12010 місяців тому
BUT NOT FOR ME(G&I Gershwin) 2-PEACE BAND
“Everytime We Say Goodbye” 2-PEACE BAND
Переглядів 7910 місяців тому
“Everytime We Say Goodbye” 2-PEACE BAND
「音の言の葉(OTO NO KOTO NO HA)」Vol2.「七つの子(Nanatsu No Ko)」 Naoharu Omura piano/Akiko Takahashi vocal
Переглядів 24411 місяців тому
「音の言の葉(OTO NO KOTO NO HA)」Vol2.「七つの子(Nanatsu No Ko)」 Naoharu Omura piano/Akiko Takahashi vocal
「音の言の葉(OTO NO KOTO NO HA)」Vol.1 Introduction/序章 Naoharu Omura piano/Akiko Takahashi vocal
Переглядів 26711 місяців тому
「音の言の葉(OTO NO KOTO NO HA)」Vol.1 Introduction/序章 Naoharu Omura piano/Akiko Takahashi vocal
「音の言の葉(OTO NO KOTO NO HA)」 OP_ Naohrau Omura-piano & Akiko Takahashi-vocal
Переглядів 11411 місяців тому
「音の言の葉(OTO NO KOTO NO HA)」 OP_ Naohrau Omura-piano & Akiko Takahashi-vocal
When You Wish Upon A Star_Akiko T.Vocal Trio
Переглядів 147Рік тому
When You Wish Upon A Star_Akiko T.Vocal Trio
The Peacocks - A Timeless Place- Akiko Takahashi VOCAL
Переглядів 114Рік тому
The Peacocks - A Timeless Place- Akiko Takahashi VOCAL
WHEN SUMMER COMES_ 2-PEACE BAND Furuto Koshio BASS & AKiko Takahashi Vocal
Переглядів 84Рік тому
WHEN SUMMER COMES_ 2-PEACE BAND Furuto Koshio BASS & AKiko Takahashi Vocal
加藤英介piano &高橋明子vocal Double-Birthday Live09272023
Переглядів 207Рік тому
加藤英介piano &高橋明子vocal Double-Birthday Live09272023
Twilight Jazz Live w/ Jun Satsuma_Guitar & Hiroyuki Yamaguchi_Bass
Переглядів 284Рік тому
Twilight Jazz Live w/ Jun Satsuma_Guitar & Hiroyuki Yamaguchi_Bass
格好いい👍
ありがとーー!!
15日を楽しみにしているよ♪
ありがとうー!!私も会えるのを楽しみにしているよー!
楽しそうな講座ですね🎶 小澤 MTG
MTG小澤さーん、ありがとうございます。12月の共演を楽しみにしていまーす!☆☆☆
ラメゾンで素敵な歌声と時間をいただきました! また、お聞きできるのを楽しみにしてます♪
童謡って良いよね。 何歳になっても好きな曲がたくさんあるよ。 赤とんぼ、竹田の子守唄…聴きたいな♪
❤me gustó mucho Yoroshiku onegai shimasu
great voice, great trio
MANHÃ DE CARNAVAL, AUTORES ANTÔNIO MARIA E LUIS BONFÁ, CLÁSSICO DA MÚSICA POPULAR BRASILEIRA,GRANDE OBRA MUSICAL, LINDA INTERPRETAÇÃO E APRESENTAÇÃO. PARABENIZO. ABRAÇOS CORDIAIS.
Nice job 👏
とてもSexyな衣装なのに、イヤらしく見えないのは、あっこのキャラでしょうね😉
あはは、ありがとう。なんか、インナーが金太郎さんみたいに見えるよね(笑)。こんな私なので決して、いやらしくなりません(笑)
10日のコンサートだ! 次は絶対に行くからね✨ その時はメガネ👓️じゃなくて、カラコンでもして😆 お疲れ様でした🙆
ありがとー。サングラスも気分が楽しいんだけどね、今度はカラコンにしてみるよ(笑)
I just discovered your channel, I love your voice, your smile 😊, you are a good soul. Thanks for sharing 😘💐 ❤ from Morocco
Nice
もう少しベースのピッチがいい人がいいかも
Beautiful!
ビッグバンドとはまた違って お洒落な感じですね👍🎵
敦子さん、ありがとうございまーす😊❣️
リクエストにお応えいただきありがとうございました.素晴らしかったです!
こちらこそ、J.Jprojectに登場させていただき、ありがとうございます!たのしかったー!!今回はマイクがスペシャル⭐️でしたねー!
@@akkot.-akikotakahashi-3299 さん,マイク気に入っていただき嬉しいです.ご愛用ください.
ご機嫌バージョンですね😁 しっとりバージョンもいいけど また違っていいなぁ🎵 あっこさんのステージング、好きです🎵 今度観に行きたいです✨
ありがとうございます!いつかぜひライブでお会いしましょう!
beautiful work!
Thank you!!!
アンコール曲、最高でした。
ラストナンバーだったんでしょうか? 素敵です✨ いい夢見れそう🎵😌🌃💤
全ての演奏が終わったあとのアンコール曲でした。みなさん、しーん、、と聴いてくださってステキな締めくくりとなりました。^ ^
やっぱりプロは違うね👏 次はIn My Lifeが聴きたいな😉
いつも元気くれるコメントありがと💕In My Life,トライします⭐︎(^^)
Love&Peace
素敵です〜😂💕
ありがと~♪うれしい。。。♡♡聴いてくれてありがとーーー。
👏👏🌟🌟🌟💐💐💐⭐️⭐️⭐️👏👏
いつもありがとーーーー!!
This for me is one of your best,..nice with headphones, the guitarist is superb, good musican.
Thank you, John !!! Have a wonderful day! ! akko
akko...you must try ,..Send in the clowns.
Thank you for your heart warming message! I Love "Send in the clowns" and also, I thought about you, too. Wow, Tony Bennet!! He's my ideal, a singer& a story teller who I want to be,, I will update your requests. Thank you so much!
とってもセクシー😁💕
ありがとーー。うひゃひゃ。たまにはねー(笑)
Keep practicing!
So off beat!
サムネが可愛い💕
ありがとー!(o^^o)
Absolutely delightful, great version of this classic,.....Ireland
Thank your for your heart warming message,John. Have a blessed day!
@@akkot.-akikotakahashi-3299 You both deserve the comments, and future recognition,..it was a pleasure to listen to........stay safe.
お疲れ様😌💓 あっこはもうベース弾かないの? ビートルズとか歌ってほしいな🍀
ありがとー。あはは、ベース弾いてたっけねー、、コミックバンドで、だよー、恥ずかしいなぁモゥ〜(笑)。ビートルズも歌うよー。次回やってみよっかなー♪
楽しみにしてます😊
いつも楽しく見させてもらってます。so good!
依藤くん、ありがとう!すっごい嬉しい!!状況は厳しいけど、いや、厳しいから笑顔でアップデートしていきま~す。これからもよろしくねー♪
もう少し可愛いサムネにしなよ!笑
あはは。これ以上いいやつ、選択肢になかったの。ここまで生きてると、もうね、「可愛い」、は関係ないかんじー(笑)。
このコロナの時期に自分を見つめる意味で聞き返していた感動の名曲 akkoちゃんありがとう😊 byなめ
なめちゃん♪♪ありがとーーーー!!私もこの歌で何度も何度もこの歌を聴き、そして自ら歌い、生きる希望を与えてくれました。大切にしたい歌だね。