- 115
- 187 539
着物道 - KIMONODO
Japan
Приєднався 10 січ 2017
『着物とは自分のブランド力を高めるためのアイテムのひとつ』
365日毎日着物生活、美しく輝く日本女性になるための 着物道®︎谷加奈子です。
このチャンネルをご覧いただくと、知らず知らずのうちに着物の知識や知恵が身に付くことはもちろん、自然とご自身のブランド力を磨き続けていくことができます。
とても不器用で、とてもめんどくさがりやな私が、着物生活25年でたくさんの失敗を繰り返しながら得られた知識や経験をもとに『着物を通して日本人の持っている本来の魅力』を引き出し、あなたのブランド力を磨き続ける方法を動画で配信しています。
ぜひご登録いただけたら幸いです。
365日毎日着物生活、美しく輝く日本女性になるための 着物道®︎谷加奈子です。
このチャンネルをご覧いただくと、知らず知らずのうちに着物の知識や知恵が身に付くことはもちろん、自然とご自身のブランド力を磨き続けていくことができます。
とても不器用で、とてもめんどくさがりやな私が、着物生活25年でたくさんの失敗を繰り返しながら得られた知識や経験をもとに『着物を通して日本人の持っている本来の魅力』を引き出し、あなたのブランド力を磨き続ける方法を動画で配信しています。
ぜひご登録いただけたら幸いです。
簡単すぎてごめんなさい「前結び袋帯」
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。
着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通して美しく歳を重ねる習慣の身につけ方」をお伝えしています。
本日は、「前結び袋帯の結び方(簡単すぎてごめんなさい)」
をご紹介します。
袋帯の前結びの手順だけご覧になりたい方は、00:31からご覧ください。
00:00 最初の挨拶
00:31 用意するもの
00:48 袋帯の前結び(帯枕をのせる前まで)
02:03 袋帯の前結び(帯枕をのせる位置を決めるところから)
04:00 袋帯の前結び(前でお太鼓をつくるところから)
[Webサイト]
着物道
kinoshitakimono.com/
[Instagram]
谷加奈子
tanikanako
着物道
kimonodo.japan
丸や呉服店
kimono_maruya
[Facebook]
谷加奈子
kimono.maruya/
着物道
kimonodo.japan/
丸や呉服店
kimono.maruya.japan/
#着物 #袋帯 #前結び #旅行先でも安心 #前結び帯板 #肩が痛くならない
着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通して美しく歳を重ねる習慣の身につけ方」をお伝えしています。
本日は、「前結び袋帯の結び方(簡単すぎてごめんなさい)」
をご紹介します。
袋帯の前結びの手順だけご覧になりたい方は、00:31からご覧ください。
00:00 最初の挨拶
00:31 用意するもの
00:48 袋帯の前結び(帯枕をのせる前まで)
02:03 袋帯の前結び(帯枕をのせる位置を決めるところから)
04:00 袋帯の前結び(前でお太鼓をつくるところから)
[Webサイト]
着物道
kinoshitakimono.com/
[Instagram]
谷加奈子
tanikanako
着物道
kimonodo.japan
丸や呉服店
kimono_maruya
[Facebook]
谷加奈子
kimono.maruya/
着物道
kimonodo.japan/
丸や呉服店
kimono.maruya.japan/
#着物 #袋帯 #前結び #旅行先でも安心 #前結び帯板 #肩が痛くならない
Переглядів: 3 699
Відео
結婚式で恥をかかない「留袖の必需品とマナー」
Переглядів 8 тис.Рік тому
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。 着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通して美しく歳を重ねる習慣の身につけ方」をお伝えしています。 本日は、「結婚式で恥をかかないための留袖の必需品とマナー」 をご紹介します。 留袖のマナーの手順だけご覧になりたい方は、00:17からご覧ください。 00:00 最初の挨拶 00:18 留袖のマナー 00:45 留袖の長襦袢マナー 01:40 留袖の足袋・帯締め&帯揚げマナー 02:35 留袖の末広(扇子)マナー [Webサイト] 着物道 kinoshitakimono.com/ [Instagram] 谷加奈子 tanikanako 着物道 kimonodo.japan 丸や呉服店 kimono_maruya [Facebook] 谷加奈子...
葬儀で恥をかかない「喪服のマナー」
Переглядів 3,4 тис.Рік тому
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。 着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通して美しく歳を重ねる習慣の身につけ方」をお伝えしています。 本日は、「葬儀で恥をかかないための喪服のマナー」 をご紹介します。 喪服のマナーの手順だけご覧になりたい方は、00:17からご覧ください。 00:00 最初の挨拶 00:17 喪服のマナー [Webサイト] 着物道 kinoshitakimono.com/ [Instagram] 谷加奈子 tanikanako 着物道 kimonodo.japan 丸や呉服店 kimono_maruya [Facebook] 谷加奈子 kimono.maruya/ 着物道 kimonodo.japan/...
襖の美しい開け方締め方
Переглядів 307Рік тому
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。 着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通して美しく歳を重ねる習慣の身につけ方」をお伝えしています。 本日は、襖の美しい開け方締め方 をご紹介します。 襖の開け閉めだけご覧になりたい方は、03:23からご覧ください。 00:00 着物道のご案内 01:30 襖の知識 03:23 襖の開け方締め方 [Webサイト] 着物道 kinoshitakimono.com/ [Instagram] 谷加奈子 tanikanako 着物道 kimonodo.japan 丸や呉服店 kimono_maruya [Facebook] 谷加奈子 kimono.maruya/ 着物道 kimonodo.jap...
超簡単!ゴム2本で着物ヘアスタイル
Переглядів 3,1 тис.2 роки тому
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。 着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通してどんなブランド力が身につくのか」をお伝えしています。 本日は、着物を始めたばかりの方のお悩み、「超簡単!ゴム2本で着物ヘアスタイル」をご紹介します。 ご紹介するヘアは、着付け教室の生徒さんから教えてもらった簡単にできるヘアスタイルをご紹介します。 毎日、着物を着る前にヘアをセットしていますが、新しいスタイルはなかなか取得できない私なので、器用な方からすると下手かも知れませんが、そこはご容赦ください。 本編からご覧になりたい方は、00:05からご覧ください。 00:00 着物道®︎のご案内 00:05 着物ヘアスタイル [その他のオススメ動画はこちら] 式場でも安心 超簡単!留袖の畳み方 ua-cam.com/video/PzGH1JUswI8/v-deo.html 初心者でも簡単!訪問...
和装ブラジャー、洋服と同じようにつけていませんか?
Переглядів 2 тис.3 роки тому
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。 着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通してどんなブランド力が身につくのか」をお伝えしています。 本日は、「和装ブラジャー、洋服とおなじようにつけていませんか?」についてご紹介します。 洋服では必須のブラジャー。 和服の時には付けていないという方も多いようです。 また、着付けを習い始めると、色々なメーカーの和装ブラジャーに出会うと思いますが、どんなブラジャーを選んでいますか? この動画では、和装ブラジャーを選ぶ上で、一番大切なポイントについてご紹介しています。どうぞご参考になさってください。 畳み方の手順だけご覧になりたい方は、00:26からご覧ください。 00:00 着物道®︎のご案内 00:26 着物のたたみ方の手順 [その他のオススメ動画はこちら] 式場でも安心 超簡単!留袖の畳み方 ua-cam.com/video/Pz...
着物の下着選び!*着物を着るときに一番大切なのことは、下着選びです。
Переглядів 1,3 тис.3 роки тому
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。 着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通してどんなブランド力が身につくのか」をお伝えしています。 本日は、「間違っていませんか?着物の下着選び着物を着るときに一番大切なのことは、下着選びです。」についてご紹介します。 着物を着る時についつい見逃してしまう下着のこと。実は、着物を着るときに最も気を使っていただきたいのが下着だということをご存知でしたか?着物が綺麗に着られるかどうかは下着の選び方で違います。なぜ、下着で着物の着付けが違ってくるのか、ご紹介しています。どうぞご参考になさってください。 手順からご覧になりたい方は、00:26からご覧ください。 00:00 着物道®︎のご案内 00:26 着物の下着の選び方 [その他のオススメ動画はこちら] 式場でも安心 超簡単!留袖の畳み方 ua-cam.com/video/PzGH1J...
着物で素敵なレストランに行きませんか?シミをつけたらどうしよう!そんな心配はご無用です!
Переглядів 1513 роки тому
着物が着られるようになったら、最初に楽しみたいのが、レストランでの食事です。でも、着物で初めての外出、そしてお食事となると、「シミを助けたらどうしよう・・・」と心配される方も多いことと思います。この動画では、着物で初めての外食の時の注意点をご紹介しています。ご参考になさってください。 着物道® 公式サイト kimonodo.or.jp
着物でトイレ*初心者が困るNO.1 初めてでも安心な方法とは?
Переглядів 10 тис.3 роки тому
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。 着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通してどんなブランド力が身につくのか」をお伝えしています。 本日は、「初心者が困るNO.1「着物でトイレ」初めてでも安心な方法とは?」についてご紹介します。 海外の方にレンタル着物ショップで最初にお伝えする「トイレの仕方」。 日本人でも「おトイレに行けない・・・」と、外出中我慢する方もいるとか。 この動画では、着物を汚さず、また、シワにならないようにお手洗いでの手順をご紹介しています。 どうぞ、ご参考になさってください。 手順からご覧になりたい方は、00:26からご覧ください。 00:00 着物道®︎のご案内 00:26 着物のたたみ方の手順 [その他のオススメ動画はこちら] 式場でも安心 超簡単!留袖の畳み方 ua-cam.com/video/PzGH1JUswI8/v-deo.html ...
誰でも簡単!「帯揚げのキレイな結び方」
Переглядів 4643 роки тому
365日毎日着物生活、着物道®︎代表の谷加奈子です。 着物生活25年で積み重ねてきた、「着物を通してどんなブランド力が身につくのか」をお伝えしています。 本日は、「誰でも簡単!「帯揚げのキレイな結び方」についてご紹介します。 着付けレッスンで、疎かになりがちな「帯揚げの処理」。 ついつい、見えないように隠していませんか? 実は、「帯揚げの処理」が美しく出来るかできないかは、帯揚げがシワになりにくいだけでなく、着付けの重要なポイントなのです。 この動画では、「綺麗に見える帯揚げの処理について」ご紹介しています。どうぞ参考になさってください。 本編からご覧になりたい方は、00:26からご覧ください。 00:00 着物道®︎のご案内 00:26 帯揚げのキレイな結び方 [その他のオススメ動画はこちら] 式場でも安心 超簡単!留袖の畳み方 ua-cam.com/video/PzGH1JUsw...
着物のコートの着方
Переглядів 2053 роки тому
着物のコートは、ご自宅だけでなく、外出先で脱ぎ着するものなので、人の目に触れやすいです。美しい所作を身につけて、きもの美人を目指してください。
反物 正絹の両サイドが黄ばんだものがあります 色付きなのですが、着色されたものもこの脱色剤は使えるでしょうか!
色付きのものは、それも脱色されてしまうので、控えられた方が良いと思います。
半襟、白限定でした?
半襟は、白の方が良いかと思います(^^)
ぜひ名古屋帯のお太鼓の結び方も省略のないフルバージョンで公開してください。よろしくお願いします。🙇
すごーい!👏👏👏🎉
裏側に折り線があるんですけど?
裏側に線がある場合には、折り線に沿って畳まれるとよいと思います。
着物に付ける下着わどんな下着ですか基本はかないのですかはくとしたらどんな下着か
ご質問ありがとうございます。 昔の人は、私たちが付けているような下着ではなく、湯文字を付けていたので、トイレの時に下着を脱ぐことはしていませんでしたが、今はほとんどの方が下着を着用しています。 そのため、着物の時の下着は、腰紐にかからない小さめの下着をオススメしています。
ヘアゴム、めっちゃ可愛いです😍❤️
ありがとうございます😊 嬉しいです🤲🥰🤲
ショートだと分かりにくい部分を加えて、ロングバージョンを作成したので、ご参考になさってください。ua-cam.com/video/gxB1yCsXVP4/v-deo.html
脱色すると良くなりますね❤参考にしまーす
ありがとうございます😊 ぜひご参考になさってください💕
谷先生、こんにちは。昨年から家で普段着物を着ています。先生は和装ブラを付けていないとおっしゃっていました。それでは胸回りは特になにも装着しておられないということでしょうか。私は体にやさしい着物の着方を目指しているのですが、最近気づいたのは、胸回りになにも締め付けるものがない方が、体が爽快で疲れにくいということでした。でもこれでいいのか誰にもお尋ねすることができずにいました。着物を着るのにノーブラでさしつかえないでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。 ご自宅でお着物を召されているのですね。それならば、できるだけ楽に着たいですよね。 着物を着る時に、ブラジャーは付けなくても大丈夫です。 私は、ブラジャーが、苦手なので肌着で上半身のカラダを整えています。 どのように整えたら良いかは、個人個人で違うのですが、着付けレッスンでは、コツをお伝えしています。
はやい!!美しい!! お太鼓がまだ苦手なので、大変勉強になります🥹
コメントありがとうございます。ご参考にしていただけたら、とても嬉しいです💕
黒留袖の畳み方で見えにくかった襟の畳み方をアップいたしました。ご参考になさっていただけると嬉しいです。
初心者です。 色留袖を畳みたく、こちらを参考にさせていただきました。 ですが、 襟の部分が黒一色で遠目になるため解りません。 折り目は確かについているのですが、あっているか不安です😢
ご覧いただきありがとうございます。 遠くてわかりにくくなってしまい、申し訳ございませんでした🤲 襟の部分だけ、見えるように近々、ショート動画でご紹介させていただきます。
@@kimonodo-R わざわざお応えいただきありがとうございます。 本当に知識が無くって恥ずかしいのですが、こういった動画の数々にいつも助けてもらっています。 どうぞよろしくお願い致します。
大変お待たせいたしました。 留袖の襟の畳み方、ショート動画をアップしましたので、ご参考になさっていただけましたら幸いです。 ua-cam.com/users/shortsF44NjX9mdgU?feature=share
襟のたたみ方、大変参考になりました! 右と左が重なって良いこと、高さに差があっても良いことがわかり、不安が解消されました。 はずかしい質問に丁寧にご対応頂きまして、ありがとうございました😂
@@晴れたら遠足 さま、お役に立てて嬉しいです☺️
洋装でも、ヒデーのが居たりするかも。 和装だろうが洋装だろうが、な。お気持ちは?お気持ちは?国税庁に納税してるんだぞ、お気持ちは?
コメントありがとうございます。
それな、ソレ。 お買い物先の御手洗も、最近は洋式多いのよね。ソレも気になるけど、イッソよイッソ!!電車の、トイレ、アレ、洋装でも、イッソ、ジーンズでもしんどいわ。ひろすぎても、揺れるから、ウワ!となったときに、壁!お~~っとは、なるけどさぁ。。。。さんざん人間工学とかさぁ。。。オツムど~かしてくれよ。
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。ようやくわかりました。 当方胸が大きく、洋装でもブラは悩みの種です…。和装初心者で着付けがまだ下手なのもありますが、すぐに胸が帯の上に乗ってしまってシワになって困っていました。 「和装ブラの付け方」で調べても選び方や和装ブラを使う理由ばかりヒットし、肝心の付け方はわからず…😅 早速試してみたいと思います。
お役に立てて嬉しいです💕 ご自身のカラダを下着を使って整えていらっしゃると着姿も変わってきますので、ぜひ、お試しください🤲😊🤲
裾に綿の入った黒留を畳むのに苦労していました。 夜着畳みについて紹介されている動画が少なく、こちら動画が大いに役立ちました。 ありがとうございました❤
ありがとうございます😊 お役に立てて嬉しいです💕
こんにちは いつも 着物姿 素敵ですね できれば 今度 足袋をはいたり裾よけの 着付けから 着物の着付けしている所を見せて下さい
コメントありがとうございます。
いまいち分からなかったです。
コメントありがとうございます。
脱色😳
染めようかと思い立ち、まずは脱色してみました😅
こんにちは いつも 見ています 喪服も いろいろ 決まり事があって 難しそうですね 今度は 喪服の着付けも見せて下さい
松崎さま、いつもご覧いただきありがとうございます。日本の決まりは、一見難しそうですが、いつもお相手のことを大切に考えると、よろしいように思います。
コート着ます🙋♀️やってみます✨
豊翠さま、ありがとうございます😊 ぜひご参考になさってください💕
かなこさん、かわいいです💕 今度してみます✨
豊翠さん、ありがとうございます。 簡単なので、チャレンジしてみてください。
とてもわかりやすかったです! ありがとうございましたm(_ _)m
竹ゆきさま、コメントありがとうございます😊とても嬉しいです💕 これからもお役に立てる動画をアップしてまいりますので、よろしくお願い致します❣️
女性袴での場合も、アップお願い致します🙇
コメントありがとうございます。
前の動画にコメントしたのですが、御覧になられたでしょうか❔
コメントありがとうございます。
提案なのですが、袴での所作もアップお願い致します🙇
コメントありがとうございます。 袴での所作等もアップしてまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
裾よけと肌襦袢の着付けも見たいです
コメントありがとうございます。
はじめまして加奈子さん 着物の裾あわせは 着物を左右にひろげたり上に持ち上げたり しながら難しそうですね
コメントありがとうございます。