- 19
- 1 174 868
しねまはすらー
Приєднався 23 кві 2017
宇多丸「スプリット」シネマハスラー
次→ua-cam.com/video/VX3PXUOf8Ik/v-deo.html
前→ua-cam.com/video/F-Wivtxktkk/v-deo.html
前→ua-cam.com/video/F-Wivtxktkk/v-deo.html
Переглядів: 83 801
Відео
宇多丸「ノー・エスケープ 自由への国境」シネマハスラー
Переглядів 21 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/uvTPGz2HoHY/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/xjfKJyzO_x0/v-deo.html
宇多丸「ワイルド・スピード ICE BREAK」シネマハスラー
Переглядів 51 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/F-Wivtxktkk/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/_hUuglnA5l0/v-deo.html
宇多丸「夜は短し歩けよ乙女」シネマハスラー
Переглядів 64 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/xjfKJyzO_x0/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/9StX2UJilMc/v-deo.html
宇多丸「ムーンライト」シネマハスラー
Переглядів 75 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/_hUuglnA5l0/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/J3Ajl9-xPNE/v-deo.html
宇多丸「ハードコア」シネマハスラー
Переглядів 39 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/9StX2UJilMc/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/b_y9evgJKdY/v-deo.html
宇多丸「キングコング: 髑髏島の巨神」シネマハスラー
Переглядів 100 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/J3Ajl9-xPNE/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/jwNhhkxec7E/v-deo.html
宇多丸「パッセンジャー」シネマハスラー
Переглядів 46 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/b_y9evgJKdY/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/vna136Yo-yU/v-deo.html
宇多丸「SING/シング」シネマハスラー
Переглядів 44 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/jwNhhkxec7E/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/DOZ0Vj8_rSM/v-deo.html
宇多丸「アシュラ」シネマハスラー
Переглядів 39 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/vna136Yo-yU/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/MeTEfMrqsZ4/v-deo.html
宇多丸「ラ・ラ・ランド」シネマハスラー
Переглядів 117 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/DOZ0Vj8_rSM/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/T4fL0yGQOWo/v-deo.html
宇多丸「ナイスガイズ!」シネマハスラー
Переглядів 40 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/MeTEfMrqsZ4/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/aSaIzhMi9y4/v-deo.html
宇多丸「サバイバルファミリー」シネマハスラー
Переглядів 51 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/T4fL0yGQOWo/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/_v9GfD6hBvc/v-deo.html
宇多丸「ドクター・ストレンジ」シネマハスラー
Переглядів 87 тис.7 років тому
次→ua-cam.com/video/aSaIzhMi9y4/v-deo.html 前→ua-cam.com/video/_HyGQ2w9a6Q/v-deo.html
映画も宇多丸の解説も最高!HIPHOPに詳しい宇多丸だからこその切り口がめっちゃいい!!
ラストが素晴らしかった。心に沁みた。
26:30が一番リプレイ回数が多い部分なの、あまりにも信頼できる
キリスト教に限らないけど 宗教にのめり込んだ末その宗教を信じられなくなったら その間の自分の人生は何だったのだろうか? 全く無駄な人生を送ってきたのだと悟った瞬間のむなしさを思うと 宗教も趣味も程々が良いのかもしれないと思うクリスチャンの私です。(宗教にのめり込む程に やめられなくなる信者の心理もそこいら辺にあるのかもしれません。)
三部作引っ張ってのミスターガラスのラストでドン引きした。
抑制が効いてて地味だけど、しみじみ綺麗な映画でした。 ゲイ映画とか、黒人映画と括って見てしまうには惜しい映画でしたね。
良し悪しはともかく、疲れる映画だった。
エンディングだけが不満。そこまでは良かったのにぶち壊し。
UA-camのコメントに批判してる時点で頭お察し
あの…3.11の被害が東京でもあって、 その時の人の流れが この映画の様に、 動かない、誰かの指示があるまで、考えない そんな状態だった。 社内の状態も酷く、 余震のある状態だったので、私個人は無理と 判断して、説明をして 帰ったが。 経営者も指示が出せず 残った従業員も指示待ち。 それを、後での話も聞いて…やっぱり馬鹿なの と、思った。
良作 シリーズ化して欲しかったなあ
カトリックの遠藤周作が作った沈黙って、、神々や、仏、、元イスラムの人も、神は沈黙している。 本物の神だったら答えてくれるだろうに。
面白い映画。最高な午後ロー映画。 俺はジョン・ウィックより好きだな。
自分も虐待を肯定して描いてるとは思わなかった 一般的には常軌を逸した教育ながら絆は存在した親子 でも主人公はそれ他の精神疾患を抱えた子供にもその教育をすべきという思想はなく 多額の支援を持って支えるのは父親とは真逆の寛容さを持って精神疾患者と接する神経学者とその施設 この学者が最後に語る劣ってるのではなく、違っているだけという台詞こそ制作者の伝えたかったメッセージだと感じた
エンディングが美しすぎる。エンディングに関しては、今まで見た映画でもトップクラスによかった。
宇多丸さんにとって「ここではないどこかへの幻想」がキーワードなのかな
私は好きだったけど嫌いな人もいるだろうな~とは思った というか主役二人が好きになれないってのは何かまあ分かる 途中人の店の看板?を壊すし映画館でスクリーンの前に立つしダブルブッキングめっちゃするし……人としてアカンところめっちゃあるよな けどそれはそれとして映画あんま詳しくない人間の感想としてはすべてがハッピーとはいかなかったエンディングとか好きでした 別れてるし今お互いに店とか家庭があるけど未練もあるってのも人間臭くていいなと思ったからラストも好きですね
これ観てから『ユッケジャン』ばっかり食べてる❤
エゴは"星の君主"という意味でスターロードだし 星そのものでもあるので、"星の王子様"という意味で言えばクィルもスターロードなんだよな
30代男性ってそんな捻くれちゃうのか、あと10年気をつけなきゃ
マーベル映画に興味なかった頃、まじでRemixってディレクターズカットかとおもってた。
全く同意です。西部劇のカタルシス。娯楽映画としてポイント高いと思います。「かっこいい映画」として皆さんご覧いただきたいですね。
ビリーマリガンではなくビリーミリガンです。
ミッツはマングローブなのよ
ここ何年も映画を見ていないので、スコセッシのこの映画の事は知らなかった。このような地味で客層がどうしても偏りがちな映画に、私としては逆に低予算とはいえよく資金が集まったなと思ってしまう。今日本ではクリスチャンの人口は1%切っているからね。私はカトリックなのでこれは是非見たいと思うけど、日本にキリスト教が根付かない理由もなんとなくわかる。日本人には一神教は向かない気もするな。日本人の宗教観はアニミズムに近い気がするからね。明治以前は神仏混合だったわけで、昔はいい加減な宗教観だと思ってたけど、今は違う。その一種の雑駁さが日本人には合っているんだと思う。だから明治以降に無理矢理廃仏毀釈をして、天皇を神とする国家神道にしたのは間違っていたと思うな。 宇多丸さんの評論は的確だったと思うね。
鹿児島で電気復活したときのスローが3人あまり嬉しそうじゃないのが深いと思いました。ヤッターじゃないんだな、と リアリティー無いと思ったのは設定よりも、岡山まで67日もかかったのに割とキレイめだし、その間の食料は?てのと、溺れたのにあの程度の状態?ってところです。 あと相当数の死者数が出たと思う(医療機器が必要な病気や冷暖房無しで高齢者とか)ので、春日アナのところで死者数サラッと言ったりもなく、何も変わらず早い復旧という感じなのが気になりました。 でも音楽がついた農家を去るところの感動とかもあり、食料備蓄などを改めて考えるいい機会になりました。 海外コメントだと多いのは、犬を置いていった問題、日本と違って都市と農村の人口比率が逆なので、ということ。あと外国らしいのが「大量の弾薬を備えています」
どう考えても学園祭パートの即興劇は要らないかなぁ
こうだったらいいな、こんなラストだったらいいな、こんなはずじゃなかった、…みたいな綺麗に予定調和になんていかない人生、そのものを全面的に肯定しているのがラストの「表情」いっぱつでキメているゴズリングの演技力よ。
当時のスペイン、ポルトガルは、日本人を奴隷として海外に売っていた前提を隠しては卑怯だと思った。 だから秀吉はバテレン追放令を出した。そりゃ耶蘇にも辛く当たるでしょ。
湯浅と上田を許すな。 傑作を台無しににする天才だわ。
本当に良いと思う心に残る作品でした。 映画を観終わってからこちらの動画を見ました。 自分の思ったことを言ってくださっていて嬉しくなりました。
韓国の次期与党大統領候補である李在明の実話をベースにしているというのが凄い。
なるほどー。24番めはケイシーだったってことか ケイシーはあの中の一人として生み出されていたかもしれない
何もしたくないときに見るとなんかやる気が出る映画
ジェニファーローレンスのマジギレ顔ほんと怖い😭
極悪市長が敵の検事を屈服させるための作戦に「そこまでやるか!?」と圧倒された 自分としては、主人公は病の奥さんの末期にのぞんで、心ならずも市長の犬になったと解釈したんだけどなあ(ieそれまでは班長程度の悪だった) とはいえ、悪いやつを上回る輩が出てきて、主人公がそれに翻弄される様がある意味で「痛快」「共感」する作品だった
彼はちゃんと罪を償ったように思えるんだけど違うのだろうか?
あるトリガーをつくと、相手の反応が変わる。 そこが好き!
2:26 リスナーメールが素晴らしい 「自分で勝手に孤独と思い込んでるだけ」
女は女である アメリカの影 パリのアメリカ人 カサブランカ アパートの鍵貸します ロシュフォールの恋人 シェルブールの雨傘 ウィークエンド 万事快調 アメリカの夜
この年はララランドが作品賞でムーンライトが脚色賞が1番しっくりくる。
市長がブラックヴィーナスの主演の俳優と同一人物だか、 メガネのせいで同じ顔なのw
宇多丸「ミッツ・マケルセン」 …マッツ・ミケルセンだよ
HIPHOP
Moonlight
ツッコミどころ満載。 現実で起きたらと想定したら色々こうはならないだろうっていう設定ばかり。 でもこの映画はそんなもの吹き飛ばす映画でした。 アイデアと情熱が沢山詰められてる。 もっとこんな邦画を観たいです。
スープラやGT-Rといった日本車のかっこよさがワイルドスピードの大きな魅力だったのに、8になってとうとう一台も登場しなかった。日本車の時代はもう終わったんだな。
初めて湯浅さんの長編観ましたが、とても楽しかったしジブリや今さんしか知らなかった者としては脳天と琴線揺さぶられました。原作を知る知らないの賛否は致し方無いと思いますが。
映画の内容自体は良かったですが、背景が完全に間違ってた映画でしたね。 私は九州出身ですが、当時のキリスト教(カトリックによる東方十字軍)の残忍さを知ってますよ。 「異教徒は人間ではない」なので、何をしても良い。それがカトリックです。 インカやアステカ、中東のイスラームに対して行っていたことを、日本でも行っていました。 「死者も生者ともにこの世での行いにもとづいて裁かれ、 義なる者(キリスト教徒)は天国に迎えられ、不義(異教徒)なる者は 地獄の火に投げ込まれる」(黙示録 20--12)。 異教徒(仏教徒、神道を尊重する人々、つまり日本人)は、不義(異教徒)なる者、です。 地獄の業火に投げ込むのが「正義」であり、経験な信者(カトリック)の義務でした。 その結果、彼ら(カトリックと、カトリックに改宗した日本人達は)神社仏閣を焼き払い、 仏教徒に棄教を迫り、拒否すれば殺し、焼き、奴隷として海外に売りました。 「島原」は、当時「海外に売る日本人奴隷」の一大拠点でした。 その先鋒として来ていたのがイエズス会であり、スペインであり、ポルトガルだったわけです。 こんな「蛮行」、日本を統一した秀吉からすれば看過できません。 (寺社の破壊、天皇の赤子である”日本人”の奴隷売買を黙認すれば、天皇から頂いた関白、太閤としての権威に関わる) 映画では、カトリックが弾圧されているように描かれていますが、 実際に弾圧していたのは、カトリック側です。 ちなみに、秀吉の怒りを知ったポルトガルは、奴隷貿易を一時期控えることになります。 (すぐに陰でコソコソ再開したため、これも秀吉の怒りを買った) スペインとイエズス会は、秀吉の警告を無視して日本人の奴隷貿易に奔走し、遂に豊臣秀吉は「バテレン(カトリック)追放令」を発するわけです。 補足で、同時期に16世紀末から17世紀初頭はオランダ、イングランドも日本に来ています。 オランダはカトリックでは無く、プロテスタント。 プロテスタントを簡単に言えば、「聖書は自ら読み、信じる」信仰形態です。 なので、カトリックのように「宣教」しません。 改宗を強要しませんし、奴隷貿易より秀吉・幕府との直接「交易」に寄って得られる金銀を重視していました。 江戸時代になってもオランダと日本に国交が有った理由です。 イングランドも同様にプロテスタントなので、当初は交易を行っていましたが、 後に王室がスペイン王室と婚姻関係を結んだため、「カトリック勢力」と判断され放逐されます。 江戸時代、三代将軍家光の時代に、ようやく「バテレン(カトリック)追放」が完成し、鎖国体制に入るわけですが、 日本はカトリックに対して「鎖国」したのであって、大清国、李氏朝鮮、オランダとは普通に交易しています。 狂信的なカトリックに対して、門戸を閉ざしたのです。 世界史を知っている方はご存知でしょうが、同時代「30年戦争」が始まります。 カトリック、プロテスタントによる宗教戦争です。 日本は、オランダと「交易を行う」事で、プロテスタント寄りの「武装中立」を保ちました。 (安土・桃山から江戸初期の日本は、世界最大の鉄砲保有大国) そういった背景がある、ということです。
沈黙は遠藤周作の私小説です カソリックを全肯定する話でも 歴史の話でもない それはこの映画を見てもすぐにわかることです… 尋ねても黙っている神の言葉を受け身で待つことより 神との対話を経て自ら答えを出した 遠藤周作の宗教観の話です…
@@すもも-f5r 「司教」に為れば、神の声が聞こえますよ。 ローマ法王の選出は、「神意」を聞くことのできる司教の投票でなされます。 「ローマ法王は、神に選ばれる」わけです。 司教以上の聖職者のみが神と対話できます。 プロテスタント(私はプロテスタントです)は、一人ひとりが神と向き合います。 カトリックとは違います。 いずれにしても、時代背景は完全に間違っていますけどね。 「女子高生コンクリート殺人事件」の被告達が「実は善人でした」って言うくらい、背景が間違っていますよ。 其の上で、映画自体は良い内容でした。 と、言っておきます。
@@すもも-f5r 追加で言えば、 スペインやポルトガルの「日本人奴隷の売買」には、 イエズス会は、反対していました。 「異教徒は、殺せ」 が、イエズス会の方針でした。 ロドリゴ神父は、イエズス会士ですよね。 奴隷売買で儲けていたキリスト教化した日本人達は、秀吉による「バテレン追放令」以降、奴隷売買で儲けられなくなります。 生計である「奴隷売買」が出来なくなったので困窮し、結果、発生するのが「島原の乱」です。 映画のシーンで貧しいキリシタン(カトリック)の村人達が磔にされて溺死するシーンがあります。 ロドリゴ神父は、内心「微笑んでいた」と思います。 彼らが貧しいのは、田畑を耕さず、仏教や神道を尊重する「異教徒」の日本人を 奴隷として海外に売っていたからです。 奴隷を売ったカネで、武器や食料を買い、更に奴隷狩りを行う。 これを繰り返していました。 異教徒を殺さずに「売る」なんて、イエズス会としては神への冒涜ですからね。 「異教徒を殺さないとは、神への冒涜だ。ざまあみろ。天罰だ」 というのが、ロドリゴ神父の本音だったと思います。
ソースは?
経験談のような語り口からソースのない歴史をスラスラと 俺でなきゃ見逃しちゃうね
泣く映画ではないよね、人間として本当に悩まされる どうしようもない「時代の大きな流れ」があってそれに逆らうと自分もその周りも苦しむことが多い 最後のロドリゴ神父のシーンは不要だったとは思うけど、あそこで色々と考えさせられるしあれもありかなと思った しかしこの作品、(当時の)日本人へのリスペクトをとても感じた